ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2012年03月11日

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

先月ポチった デジタル・スケール なかなか使う機会が無く 宝の持ち腐れ状態・・・


そんな事をすっかり忘れてた昨日・・・

カヤック・フィッシングを始めるのに ¥どの位必要かな?を書いてて 思いついたのが・・・

あぁ~バカボン(友人)だと 体重制限で荷物をあんまり載せられないなぁ~・・・。

バカボンなら レボ13 か Outback かなぁ~・・・シーッ


そんな事を考えていて・・・ ふっ・・と思いついたのが 『お前はどうなんだぁ~!?』


そ・そうです汗

自分の体重と荷物・・ 今まで考えた事が無かった・・・タラ~


始めた頃は 道具も少なく 装備も軽装でしたが ここ何カ月で随分と増えたよなぁ~ガーン



そこで! 久々の デジタル・スケール 登場~クラッカー

で! おさらいですが・・

前回計った ホビー・スポーツ 取り外し出来る物は外した重量が・・・

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

24.72kg


そして 今回計った物は 最近の釣行時に 欠かさず積み込む物ばかり・・・

勿体ないので 小さい画像で ドンドン行きますよ!


まずは ミラージュ・ドライブ ターボフィン仕様

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

3.22kg


続いて ドライスーツ

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

1.71kg


一緒に履く パドリング・田んぼ長靴

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.86kg


次が カヤックカート2  浮かぶ時は置いてく時もありますが、基本は積載しますので・・

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

2.98kg


さぁ~ もっともっと行きますよ~

魚探 + RAM玉 (RAMベースはカヤックと計量済み)

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.98kg


PFD (ライフジャケット) ナイフやカラビナ 等装着してます。

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

1.01kg


次が シート

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

1.18kg


次に 細々とした物を バックに入れ風袋機能を利用し バックに詰めた小物 一式・・・

釣り具・フィッシュクリッパー・手袋・サングラス・ヒップガード 等々・・・

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

3.01kg


続いて タモ・・・
Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネットII
Golden Mean(ゴールデンミーン) キャプチャーネットII






さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.43kg


そして クーラーBOX & スパンカー (フラッシュバトン付き)

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

4.69kg


その中に入れる・・・
ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック






さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.94kg


ロッド & リール (ティップラン用 ライン・尻手コード付き)

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.44kg


まだ満足に使って無く ほとんど予備竿として積んでる鯛ラバロッドとリール (ライン・尻手コード付き)

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.35kg


そして最後に デジカメ

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.19kg


おっと~! 忘れる所でしたテヘッ

忘れちゃいけない 防水型 携帯電話電球

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

0.13kg


そ・し・て・・・ マンボウ・・・・タラ~

ドラムロール・・ずらららららららら ・・・・・

さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2

いやぁ~んテヘッ 恥ずかしくて見せられませ~んブロークンハート


い・・タラ~ いや・・・今回は自分の体重など 公開する必要は無いか・・汗



まぁ~汗 それは置いといて!

今日も 計算してみましょう~♪

まず・・・

ホビー・スポーツの カタログ上の Hull Weight が 21.77kg

付属品や偽装品を含めた 実質重量が 24.72kg

つまり・・ 付属品の重さが・・・ 

24.72kg - 21.77kg = 2.95kg


では! 足し算やってみよ~♪


    

上記付属品       2.95kg
ミラージュ・ドライブ  3.22kg
ドライスーツ       1.71kg
パドリング・ブーツ   0.86kg
カヤック・カート2    2.98kg
魚探&RAM玉     0.98kg
PFD           1.01kg
シート           1.18kg
小物類          3.01kg
タモ            0.43kg
クーラー&スパンカー 4.69kg
氷点下パック      0.94kg
テイップラン・ロッド   0.44kg
鯛ラバ・ロッド      0.35kg
デジカメ          0.19kg
携帯電話         0.13kg
_______________

合計         25.07kg          


って!? カヤックに装備されてる約3kgを除いても 22kgも積み込んでるんだぁビックリ


それは さておき・・・

ホビー・スポーツの 最大積載量が・・・ 102kg


102kg - 25.07kg = 76.93kg


76.93kg・・・・ 76.93kg・・・・・ 76.93kg・・・・・・ 76.93kg・・・・・・・タラ~


じ・・自分・・・の・・・・・・体重・・・・・・・は・・・・・・・・・※※kg・・・・・汗

汗 大丈夫じゃないかぁ~汗  あぁ~良かった・・・汗

今夜からジョギングでもしようかなぁ~タラ~



まっ! 冗談は兎も角汗

これに タバコや飲み物や食べ物・・・ 持ち込みますし

大物サカナが釣れたら 困るなぁ・・・

釣れた魚はデジタル・スケールで随時計測し お持ち帰りは10kg以内にしなくちゃぁ~タラ~ (うそ汗
大体そんなに釣れないし怒



少し 軽量化を目指しますか・・・ ダッシュ


って言うかぁ~ 俺も 新艇が欲しいよ~ぴよこ2














  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
最近思う事・・・
検索キーワード
ドライスーツお手入れ
チャリティーフィッシング 絆 in 三浦
その後・・・
浮けないGW
同じカテゴリー(その他)の記事
 最近思う事・・・ (2017-08-25 19:00)
 検索キーワード (2014-01-22 02:22)
 ドライスーツお手入れ (2013-07-09 07:09)
 チャリティーフィッシング 絆 in 三浦 (2013-06-25 22:22)
 その後・・・ (2013-06-03 23:23)
 浮けないGW (2013-05-05 17:10)

Posted by マンボ~ at 00:10│Comments(6)その他
この記事へのコメント
たーたんさん こんにちは♪

皆さんやっぱり同じですかぁ~。
アレが駄目な時はコレ・・。 とか思ってついつい持って行くんですよね~

kg単価1万円には 私は届いてませんが、皆さんはそれ位になってるのかなぁ~?
Posted by マンボウマンボウ at 2012年03月14日 12:02
面白い計測ですね~

たしかにあれもこれも。
皆同じですよ~
こんなこともあるだろうなんて余計なものまで持ち込みますからね。

しかし、こうやって見てみると重さもさることながら金のかかる遊びですなぁ~

kg単価1万円を超えてそう~。^^
Posted by たーたん at 2012年03月14日 03:22
院長さん こんばんは♪
いやぁ~♪ 食べきれない程 釣ってもしょうがないでしょぉ~(;^_^A アセアセ・・・
お持ち帰りするには 丁度良い残り重量じゃないですか?
自分の体重を減らせば良いんだし・・・(^▽^;)
ココだけの話し・・ 後7kgは大丈夫なんですよ~ヒソヒソ(ノ・o・((。_。*)フムフム
Posted by マンボウマンボウ at 2012年03月11日 19:22
なるほどね~1.5㌔のアオリが5杯、2㌔のマダイが5枚・・
そして最大積載量オーバーか~残念!!
せっかく「爆釣」期待してるのに~いや「リリース」すれば釣り放題じゃん!
頑張れ「ホビー・スポーツ」マン!!最大積載量目指して!!
応援してます~
Posted by 院長 at 2012年03月11日 17:19
小太郎さん こんにちは♪
最初の内は、海に出て釣りが出来れば良い・・・・それだけだったのに・・・
だんだん、あれもこれも・・ってなりますよねぇ~
スポーツの102kgは買う時からチョット迷いました。
レボ13で159kg Outbackなら181kg 2人乗りも可能な積載量なのに・・なぜ? ってね!
でも、その時は30kgも荷物は積まねぇーよ! って考えたんですよね~σ(^_^;)
まぁ所詮10ft艇ですから・・・まぁ近場で小物釣りに専念しますよ・・・(-。-;)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年03月11日 11:44
艇に積み込む物って、あれも便利、これもあった方が良いとどんどん増えてますね。
特にゴムボの場合は積載スペースがありますので何でも積んじゃいます。
ジグやバッテリーだけでも10kg以上はあるのでは。?
とはいえ最大積載許容量としては問題ないですけどね。
それにしてもホビー・スポーツの最大積載量102kgって・・・少な過ぎじゃね。?
私が乗っていたターポン120だって最大積載量150kgぐらいだったような。?
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年03月11日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さあ、あなたのホビーカヤックは何キロ? Part2
    コメント(6)