ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2013年07月23日

42回目釣行記


先週の シイラをリベンジしに行かなくては・・・



毎日そんな事を考えて居た 先週・・・・


あの日以降 出艇した人の情報だと、シイラは何処かへ行ってしまった模様・・・タラ~



しかし、居ない訳は無い!  上手くタイミングが合えば居るはずだパンチ


2週連浮きして 探して見るか・・・・


っと思ってた時に・・・


ゆういちろう さんから 緊急招集の連絡が来たびっくり





42回目釣行記




最近ホームとしてるポイントに ホエールさんが乗り込んで来る!



そこで、腕前は確かな ホエールさんに立ち向かう為に・・・・


普段ココをホームにして居る仲間で 連 合 を組んで 目にモノ見せてヤル! 




腕では敵わないので、多人数による物量作戦で・・・汗


『 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!! 』 作戦ですテヘッ汗





42回目釣行記
  今回の為に作った? ステッカーww 





ゆういちろう さんの呼びかけに・・・・


集まりに集まった・・  その数 10数艇 ビックリびっくり


42回目釣行記
  4:32 スペースが無く順番待ち状態汗





42回目釣行記
  ホエールさんも登場! (S工務店さんより無断拝借汗



そして、一番驚いたのが ホエールさんが連れて来た この人・・・

42回目釣行記


マギー さん!!



彼は  チャリティーフィッシングin三浦 の時に一緒に呑んだ仲ですが

何処の誰かも知らずに 意気投合??

あれは誰だったんだ? 何処の誰だ??  情報が全く無く・・


皆で 『 マギーを探せ!』 を合言葉に ずっと探してました♪


こんな偶然が有るのか!?

この日集まった 多くがあの日一緒に呑んでた仲間です! 


もう、ホエールさんとの対決は どっちでもいいや(笑)







42回目釣行記





そんな 出艇前の出来事があり・・・


皆さん自分のペースで 出艇して行きます・・・





私の今日の狙いは・・・

当然 シイラ なんですが・・・タラ~

前日に ゆういちろうさんから 『テンヤ用のエビ 誰か要らない?』

の問いかけに ついリアクションバイトしてしまって・・・

今日は テンヤをメインに シイラの回遊待ち・・・・  時々サバ狙いテヘッ汗





早速 漕ぎだし、水深50m程の所で 中層にサバが居るとの情報・・・

駆け付けて、その場で ジグにて サバを2本GET!


毎度の事なので 写真は撮りませんでしたが・・汗

これでお土産の心配は 無くなりましたテヘッ


先週は ウロウロ漕ぎ回り シイラのチャンスを逃してしまったので

今日は1カ所で待ち伏せします・・・

その間に テンヤで狙って見ようと 水深60~80m付近で始めます・・・



42回目釣行記
  5:43 イズカサゴ?


最初に来たのは カサゴ・・・  普通のカサゴなのか イズカサゴなのか・・・???

こんな小さいのに しっかり親針に掛かってますビックリ

まぁ~マイクロサイズなんで リリースしましょう。。。。





その頃 少し沖合で みんなが騒いでる・・・??

どうも シイラが出てたみたい・・・ガーン汗

42回目釣行記
   真琴さん 撮影画像お借りしました。。




シッカリ このチャンスを逃しました・・・(-_-;)




皆さん ジグで探りますが、サバすら居ない様子・・・・タラ~


沖の深場へ移動する人・・・

浅いとこで狙う人・・・

流されながら 探る人・・・



私は余り移動せずに 狭い範囲で狙います・・・・




しかし・・・・

釣れるのは、こればかり・・・

42回目釣行記
  5:56 ソコイトヨリ





時々出る 反応にジグを落としても何もヒットせず・・・



テンヤを落とせば・・・・

42回目釣行記
  7:24 ソコイトヨリ




浅い所に2人居たので  『何か釣れるんですか?』  と近づいて聞くと・・・

『いえ、何も・・・』  ・・・・(-_-;)



折角だから 浅い所でテンヤを落とすと・・・

42回目釣行記
  8:39 カサゴ




その後、また元の所へ戻ると ささやんさんシイラが居る! っと!ビックリびっくり


とりあえず、付いてた60gのジグをキャスト!!


着水後 ワンテンポ遅らせて 巻き巻き!



ドンッ!!   ギュルルルルー!!


乗った! と思った瞬間ドラグを鳴らしてラインが一気に引き出されます! ビックリ

そして 2度程ジャンプをして ドラグが止まったびっくり


ヨッシャ~! っと巻き始めた瞬間・・・


フッ・・・  ガーン汗


逃げられました・・・(-_-;)




その後 何度かキャストして見るものの・・・・

それっきり・・・・タラ~








朝の内 曇り空だったのに 雲が取れ夏の日差しが照りつけます晴れ





今日中に車を綺麗に掃除しないと 明日はチョット家族を乗せて出掛けなきゃならない・・・


暑さも手伝い、シイラにも裏切られ・・・

半ば心折れてしまったので 早々に上がって方付けをしよう・・・・ガーン




近くに居た マギーさんも そろそろ上がるとの事で・・・

初場所らしいので 一緒に戻ります。。。





すっかり夏休みで、水辺は子供が遊んでて危ないです・・・

先に上がった人に サポートして貰いながらの着岸・・・



先にすっかり方付けて 皆さんが帰って来るのを待ちます。。。








42回目釣行記
 12:05 ホエール さんも戻って来ました。


42回目釣行記



シイラを獲った方 獲れなかった方 他の獲物を獲った方


着岸後の 釣果確認が楽しみな 一時ですニコニコ




そんな中 やってくれました!


83さん!

42回目釣行記
 
42回目釣行記
  83さんの真鯛 ギリギリ 60cm!!



こりゃー 今日イチの獲物だなぁ~♪


なんて 思ってると・・・




さんが!!


ドォ~ン!!

42回目釣行記
  

42回目釣行記
  見た目より計ると小さかったが 立派な75cm!!





42回目釣行記





私が さっさと上がってしまった頃・・・


潮が動き出してから釣れたらしい・・・ガーン




しかも、港の直ぐ近くで 最後にシイラも出た! って・・・男の子エーン


全て裏目・裏目に出てしまった・・・・



 

最後に ささやんさんが いつものキャラで・・・・


『 臭く無いかな?』

42回目釣行記


匂いを 確認して貰って 本日も終了~クラッカー


いやぁ~ めちゃくちゃ楽しかった~ヾ(´^ω^)ノ♪






結局 対決は 物量作戦にモノを言わせた我々 漕釣連合 の圧勝~テヘッチョキ






ホエールさん & 皆さんお疲れ様でした~♪


余りの人数の多さに 挨拶も出来なかった方 ごめんなさい汗

次回また宜しくお願い致します♪








※ 業務連絡
マギーさん このブログを読んでたら 右上の 【 マンボウにメールを送る 】 から連絡して下さい!









 42回目釣行記




  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

この記事へのコメント
Fishboneさん こんばんは! お疲れ様でした♪

ジェイモの音は2つ聞こえるから、Fishboneさんも居るのだろう・・・とは思ってましたが、上がってからですね顔合わせたの(笑)

ホエールさんも※の魅力を分かって貰えてと思います!
早く回って来て欲しいですね! イナダ・ワラサ・ショゴ♪  楽しみです~♪
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月27日 20:34
※混雑のなか、おつかれさまでした。ホエールさんも楽しめたみたいですね。つぎはイナダ、ショゴが回ってきますね〜ライトジギングのシーズンイン(^з^)-☆
Posted by Fishbone at 2013年07月27日 17:02
ゆういちろうさん こんばんは! お疲れ様でした♪

いやぁ~ホントにビックリしましたねマギーさんには(笑)
キス釣り大会・※のディープ大会?・エギング大会。。。
この先も楽しみ満載ですね♪ 宜しくお願い致します!
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月27日 00:11
はやくアオリイカダービーやりたいですね。それにしてもマギーにはホントにビックリでした。
おっと、その前に※の大会やらねば!
Posted by ゆういちろう at 2013年07月26日 23:11
ささやんさん こんばんは! お疲れ様でした♪

シイラがもっと釣れれば楽しかったんですが・・・(-_-;)
私は挫けて早上がりしちゃって、その頃から良かったみたいですね!
夏は朝イチ勝負! と決めて掛かっちゃったからダメダメでした。。。

しかし、大勢集まると賑やかで楽しいのは良いですね~♪
今年はエギング大会開催して盛り上がりましょう~!
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月26日 00:18
TERUさん こんばんは!

確か・・・・頭痛とか言ってましたね。。。 仕方ないですよね^^;
※の真鯛は出るとデカイですね~♪
あの状況で 釣る人が凄いと思います。。
1日に何枚も釣るモノでも無いんで、やはりしつこく粘った人の勝ちでしょうか。。

今年1枚釣れてれば十分です。。。 いまだ姿見れないんですから(-_-;)
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月26日 00:14
のりべんさん こんばんは!

イトヨリでも十分満足なんですよ^^; でも今回はシイラを釣りたかったんです(-_-;)
シイラで楽しんで、お土産にイトヨリが理想でした♪
確かに、下手すりゃアマダイより高級かも知れませんね!

週末川奈ですか♪ 頑張って下さい! 先日アカフォレさんも行ってましたね! 多少情報入って来てるんで、後は車の問題かな^^;
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月26日 00:08
まいどでっす!
お疲れ様でしたね〜
なんだかんだ最後は面白かったですね^^
Posted by ささやん at 2013年07月25日 21:57
行きたかったなぁ。 
みんな真鯛とりますね。 しかもデカイ・・・・。
そういえば今年はまだ1枚しか捕っていない。 オレは何をやっているんだー!
Posted by TERUTERU at 2013年07月25日 20:59
こんばんは!のりべんです(^-^)

ソコイトヨリ、ご立派なサイズです!素晴らしいじゃないですか〜。何故こんな美味しいお魚が残念な感じなんですか?(^o^;)

のりべんだったら間違いなく、よっしゃあ!!です(^o^)

確かにアマダイの次点と数えられてしまいますよね。でもお味は一級品。つい先日の朝日新聞の静岡版?だったと思いますが、(電車で前の人が読んでおりましたw)隠れた高級魚という内容で掲載されてましたよ〜!

28日、川奈いって来ます。例の件も調べて来ますね(^-^)
Posted by のりべん at 2013年07月25日 19:21
土砂郎さん こんばんは!

3人? お!また遊びに行ったんですね♪
相変わらず色んな魚種が沢山釣れて羨ましいです。。。

こちらは、たまたま日程がみなさん合ったのか、思いの外大勢集まりました!
もっとも、普段来られる方が全員集まったら、20数艇になっちゃって、とんでも無い事になりそうですが・・・^^;
こちらは今、中途半端に狙い物が無く、シイラの季節ですね~。。。
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月25日 19:03
大勢で楽しそうですね(^^)


こちらも3人でしたがワイワイ楽しかったです♪
最近はいろいろな魚が釣れて楽しいので真鯛は狙わなくなっちゃいましたw
Posted by 土砂郎 at 2013年07月25日 17:22
真琴さん おはようございます! お疲れ様でした♪

ありがとうございます! 餌釣りなんで釣れて当然・・・・ですけどね^^;
エソだけじゃ寂しかったですね~^^;  実は私、エソも進水式以来釣った事ないんです(笑)
前週釣ったイトヨリと言い、まだまだですよ~(-_-;)

やはり”イズカサゴ”で良いんですよね♪ 相模湾では”オニカサゴ”ですね!
なかなか良いサイズが出ないのが悩みです・・・(-_-;)
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月25日 07:53
お疲れさまでした〜♪
しっかりと釣ってますね。
僕はESOのみでした・・・。

イズカサゴですね。
こっちでは鬼カサゴと呼ばれてますが、本来の鬼カサゴとは別らしいです。
だから僕がいつも釣ってる鬼もホントはイズなのです。。。
Posted by 真琴 at 2013年07月24日 23:27
キオラさん こんにちは!

10人以上集まると壮観ですね~♪ ちょっとしたイベントの様です(笑)

平日・・・(-_-;) 難しいですよね~^^; 夏休みか何かの時を調整しないと。。。。
平日には平日の良さが有りますからね・・・ 私も日曜限定なので土曜のイベントは無理です。
イトヨリ、私も食べないので分かりませんが、美味しいらしいですね♪
最低限のお土産になる魚種ですから嬉しいですし(笑)

シイラももう少しなのか・・ 今年は多い様な気もするので、まだまだ楽しめるのか?
そろそろイナダ・ワラサが釣りたいですよ~^^;
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月24日 15:52
これはこれはまた凄い人数が集結しましたねー♪

参加してみたいものです♪
平日開催はありますかー??w

今の時期あそこのイトヨリはほんと裏切らないですよねw
こないだ久しぶりに持ち帰って食べたら美味くてちょっとビビりました 笑
今度から1匹だけお持ち帰りしようと思いますw

シイラまだまだ楽しめそうですねー♪
Posted by キオラキオラ at 2013年07月24日 13:40
アカフォレさん こんにちは!

ありがとうございます♪ しかし沖上がりすると足はまだ引きずるかんじですね・・・(-_-;)
シイラも神出鬼没です(笑) いつ現れるか信じて待つしか無いようですね^^;
フォレさんも明日?頑張って下さい!
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月24日 13:31
Nパパ&Kママさん こんにちは!

どうやったら釣れるのかは、私が聞きたいです^^;
1日やって何尾も釣れるモンじゃ無いので、ひたすら信じて狙うしか無いんでしょうね^^;
この時期、昼まで粘れないですね~ 朝の涼しい時間勝負です!
でも楽しかったのでOKでした♪
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月24日 13:29
おつかれさまでした!もう足の具合はいいようですね(笑)シーラの群れにあたらないときびしい感じでしたね!俺も何か釣りたい(笑)
Posted by アカフォレ at 2013年07月24日 12:53
凄いですね~釣る人は釣るんですね(・∀・)
どやったら釣れるのか教えて下さい!
暑い中熱い釣りバトルでしたね
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2013年07月24日 10:56
83さん こんにちは! お疲れ様でした♪

余りの人数に挨拶さえロクに出来ない方ばかりでした^^;
でも大勢だと楽しいですね~♪
また、9月にはディープ大会が有るそうですので、楽しみですね(笑)

大漁って・・・(-_-;)  最低限のお土産を確保しただけで、狙った獲物が取れないのは悔しいですね。。。

写真は自分一人じゃ撮れませんからね、みんな居る時は遠慮なく撮って貰いましょう~♪
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月24日 10:35
日曜日はお疲れ様でした(^-^)/
いや~~楽しい週末でしたね♪♪
釣果もマンボウさんも大漁じゃないですか!!
シイラは惜しかったですね(T-T)

あっ、真鯛の写真ありがとうございましたm(__)m
Posted by 83 at 2013年07月24日 08:20
ヒロヒロリンさん おはようございます!

前週も釣果的には十分楽しかったですよ♪ 今回は沢山集まった分楽しさは大きかったかな^^;

青物はまだこれからです! 真鯛は・・・・(-_-;)
また一緒に行きましょうね!
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月24日 08:03
誠さん おはようございます! お疲れ様でした♪

連合何て名前だけで、※に通う気の合う仲間で緊急連絡先等をお互い知って居た方が良いだろう、そう言う趣旨でチームも個人も関係無いです。
いつ、誰と一緒に浮いた時でも、何か事故が有った時の対応を取り易くしようと考えてます。 もしも・・・の時の事ですよ。。。。
家族への連絡先や血液型など・・最低限自分達で出来る事は自分達で対処できるように。。。

ホエールさんへの印象はバッチリ!でしたね♪
良い真鯛でした! 素晴らしい~♪

狙いどころが無く、引き出しの少ない私には苦戦させられました(-_-;)
行く度に違う状況を、どう打開して行くか・・・ 今後の課題になりそうです^^;
Posted by マンボウマンボウ at 2013年07月24日 08:00
うわwww最高に楽しそうです

今年はまだ青物も真鯛も取ってないので通わねばwww
Posted by ヒロヒロリン at 2013年07月24日 06:51
私は漕釣※連合ではないですし、本当に偶然だったので
カウントしなくても83さんの鯛だけでも十分でしたね!
ホエールさんに印象付けられたのが本当に良かったです。
写真、本当にありがとうございました。

前回も今回も本当に狙いどころがない状態です。
サバのタナも分かりづらいですし、
言いかえればまだまだやりようがあるってことですね?
Posted by 誠 at 2013年07月24日 03:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
42回目釣行記
    コメント(26)