2019年06月29日
179回目釣行記
公私共に 一時期の忙しさから解放され・・・
やっと釣りに行けると思ったら・・・
毎週末の悪天候・・・(;´Д`)
梅雨 真っ只中とは言え、週末の度に天気悪く無いですかぁ
まぁ小雨なら我慢して、風の弱そうな日が有れば・・・
っと、狙って 何とか浮けそうだった先週末に浮いて来ました。。。。
毎年この時期には 決まってシロギス釣りに行ってるので、今年も。。。
しかし、天気予報も不安定で、前日まで決定出来ず・・・
準備はしたけど前夜まで悩みました。
その結果、餌を買わずに メインはマゴチ狙いって感じに変更です。。。
前日夕方には準備出来てたんですが・・・
何せ7週間振り? くらいなので、忘れ物多過ぎ(;´Д`)
しかも急にマゴチ狙いに変更だったりと 準備に時間掛かり過ぎ
しかも、都内は夜になっても渋滞してて
みんなで恒例のラーメン合宿の予定に間に合わず ・・・
深夜到着で合流しました。。。。
数時間 仮眠出来ると思ってましたが・・・
何やら 波の音が気になって眠れません・・・(;´Д`)
この音じゃ出れないなぁ・・・
結局3時間眠れたかどうか・・・
6月23日(日)
早朝 起き出してみると 雨は大丈夫だけど 時折嫌な波が。。。。
タイミングを見計らえば大丈夫!
って事で 準備開始。。

マゴチって 暑い日差しの中で釣るイメージなので 釣れる気がしませんww
今日の目標は・・・
① 食わせサビキ使って、そのまま放置しながら マゴチ釣り
② 食わせサビキに何も釣れない時は キス釣ってそれを掛けて泳がす
③ ワーム&バイブ使って マゴチ&ヒラメ狙い
わらしべ長者 的な釣りですが、こんな釣りが成立したら楽しいなぁ~♪ 的な作戦です(*^o^*)
で、沖にこぎ出すと アチコチでボイルが出てます
沖の方ではシーバスっぽい魚が水面割って飛び出す姿もチラホラ・・・
コレは期待できそう
ベイト反応の大きいところで 食わせサビキを投入・・・ワクワク
何事も起こらない。。。。(ーー;)
仕方無いので 第二案 キス釣り
しかし餌を買って無いので、パワーイソメ? みたいワームで。。。。
これが以前にも使った事有るけど、釣れないんだ
仕方無い、他に釣れる気もしないので頑張って見る。。。。
直ぐにアタリが
しかし、予想通り メゴチ
そこからは、キスなんて居ないんじゃ無い? って位にメゴチ連発
暫くして やっと来た!

やっとポイント見つけたか?
っと思ったが、やはり偶然か・・・ それっきりメゴチ連発
いい加減 飽きてきて・・・
一緒に浮いてる仲間の様子を聞くと・・・
釣れた人も居ますが・・・ イマイチのようです
キスも釣れないので・・・
メゴチを食わせサビキに付けて 泳がせておきます。。。
その間に スイミングテンヤにバルト付けて投げて見ます
もう少し 何か反応有るかと思えば・・・
フグがワームを噛み切るだけで何も無い・・・
泳がせてるメゴチにも 何も食って来ないと、上げて見ると
メゴチは居ない・・・?
食われたのか? 逃げたのか?
分らないので もう一度挑戦。。。。
その間 餌用にキスを確保しようと頑張るが・・・・
メゴチ20でキスが1 釣れるかどうか・・・
そのでメゴチですら 上手く針掛かりしない・・・(ーー;)
泳がせてるメゴチは またも居なくなってる・・・・
時々 キスが釣れる・・・

仲間も 一人1尾位づつ マゴチ釣ってるみたいだけど
全然釣れてる感じじゃ無いらしい。。。。。

▲ ささやん さん
もう9時前には 心折れてます。。。。
10時近くなって 降雨予報が入り
暫く降り続きそうな予報なので 諦めて上がることにしました。。。。

▲ アカフォレ さん

▲ タラバス さん
皆さん一緒に上がりました。。。
ささやんさんのSUPに興味津々な私は
ちょっと乗せて貰うことに
まぁ そこそこ自信は有ったんですけどね・・・
絶対に一度は落ちるだろうとww


まぁ~ 思ってたより安定は良いけど・・・・

立ってみたら意外にも安定性高くて驚きました!
でもね・・・

はい・・・ お約束の沈
ここまでは想定内でした。。。
しかし、再乗艇? コレが意外にもカヤックと違い 軽すぎて難しいww

何とか乗れましたけどね・・・
落ちた瞬間に 変な踏ん張りしたんでしょうか?
右足攣って 再乗艇に苦労しました(ーー;)

足が痛いので 帰りは座ったままで・・・
まぁ座ってれば 安定性高くて怖さは無いですね~

足を引きずりながら 苦笑いで撤収・・・の画ですw
結局 釣りは楽しめ無かったけど SUPが凄く面白かったので
今年初の海水浴も出来たし
終わり良ければ 全て由!
って事で。。。。。
次回こそ しっかり釣りを楽しみたいと思いました。。。。。。
で・・・・
上がり際に 足漕ぎシステムの ミラージュドライブが 何か変
普通に使ってるのに 右ペダルだけ少し ガタつきがあります・・・・?
少し緩んでる? 感じで 捻れるんですよね・・・
帰宅後に 各ワイヤー類の調整しようと見てみると・・・

おや? 何か白っぽい筋が・・・
よく見たら・・・

クラックじゃないです!?

完全に割れてます(;´Д`)
で、分解してみると・・・

完全に割れちゃってますね・・・
芯棒に辛うじて引っかかって抜けずに 使えてたんでしょうね。。。。
早速 手配して 修理しますが・・・
これはそろそろ買い換え時なのかな。。。。。。
やっと釣りに行けると思ったら・・・
毎週末の悪天候・・・(;´Д`)
梅雨 真っ只中とは言え、週末の度に天気悪く無いですかぁ

まぁ小雨なら我慢して、風の弱そうな日が有れば・・・
っと、狙って 何とか浮けそうだった先週末に浮いて来ました。。。。
毎年この時期には 決まってシロギス釣りに行ってるので、今年も。。。

しかし、天気予報も不安定で、前日まで決定出来ず・・・
準備はしたけど前夜まで悩みました。
その結果、餌を買わずに メインはマゴチ狙いって感じに変更です。。。
前日夕方には準備出来てたんですが・・・
何せ7週間振り? くらいなので、忘れ物多過ぎ(;´Д`)
しかも急にマゴチ狙いに変更だったりと 準備に時間掛かり過ぎ
しかも、都内は夜になっても渋滞してて
みんなで恒例のラーメン合宿の予定に間に合わず ・・・

深夜到着で合流しました。。。。
数時間 仮眠出来ると思ってましたが・・・
何やら 波の音が気になって眠れません・・・(;´Д`)
この音じゃ出れないなぁ・・・
結局3時間眠れたかどうか・・・
6月23日(日)
早朝 起き出してみると 雨は大丈夫だけど 時折嫌な波が。。。。
タイミングを見計らえば大丈夫!
って事で 準備開始。。

マゴチって 暑い日差しの中で釣るイメージなので 釣れる気がしませんww
今日の目標は・・・
① 食わせサビキ使って、そのまま放置しながら マゴチ釣り
② 食わせサビキに何も釣れない時は キス釣ってそれを掛けて泳がす
③ ワーム&バイブ使って マゴチ&ヒラメ狙い
わらしべ長者 的な釣りですが、こんな釣りが成立したら楽しいなぁ~♪ 的な作戦です(*^o^*)
で、沖にこぎ出すと アチコチでボイルが出てます

沖の方ではシーバスっぽい魚が水面割って飛び出す姿もチラホラ・・・
コレは期待できそう

ベイト反応の大きいところで 食わせサビキを投入・・・ワクワク
何事も起こらない。。。。(ーー;)
仕方無いので 第二案 キス釣り

しかし餌を買って無いので、パワーイソメ? みたいワームで。。。。
これが以前にも使った事有るけど、釣れないんだ

仕方無い、他に釣れる気もしないので頑張って見る。。。。
直ぐにアタリが

しかし、予想通り メゴチ

そこからは、キスなんて居ないんじゃ無い? って位にメゴチ連発

暫くして やっと来た!

やっとポイント見つけたか?
っと思ったが、やはり偶然か・・・ それっきりメゴチ連発

いい加減 飽きてきて・・・
一緒に浮いてる仲間の様子を聞くと・・・
釣れた人も居ますが・・・ イマイチのようです

キスも釣れないので・・・
メゴチを食わせサビキに付けて 泳がせておきます。。。
その間に スイミングテンヤにバルト付けて投げて見ます
もう少し 何か反応有るかと思えば・・・
フグがワームを噛み切るだけで何も無い・・・

泳がせてるメゴチにも 何も食って来ないと、上げて見ると
メゴチは居ない・・・?
食われたのか? 逃げたのか?
分らないので もう一度挑戦。。。。
その間 餌用にキスを確保しようと頑張るが・・・・
メゴチ20でキスが1 釣れるかどうか・・・

そのでメゴチですら 上手く針掛かりしない・・・(ーー;)
泳がせてるメゴチは またも居なくなってる・・・・
時々 キスが釣れる・・・

仲間も 一人1尾位づつ マゴチ釣ってるみたいだけど
全然釣れてる感じじゃ無いらしい。。。。。

▲ ささやん さん
もう9時前には 心折れてます。。。。
10時近くなって 降雨予報が入り
暫く降り続きそうな予報なので 諦めて上がることにしました。。。。

▲ アカフォレ さん

▲ タラバス さん
皆さん一緒に上がりました。。。
ささやんさんのSUPに興味津々な私は
ちょっと乗せて貰うことに

まぁ そこそこ自信は有ったんですけどね・・・
絶対に一度は落ちるだろうとww


まぁ~ 思ってたより安定は良いけど・・・・

立ってみたら意外にも安定性高くて驚きました!
でもね・・・

はい・・・ お約束の沈
ここまでは想定内でした。。。
しかし、再乗艇? コレが意外にもカヤックと違い 軽すぎて難しいww

何とか乗れましたけどね・・・
落ちた瞬間に 変な踏ん張りしたんでしょうか?
右足攣って 再乗艇に苦労しました(ーー;)

足が痛いので 帰りは座ったままで・・・
まぁ座ってれば 安定性高くて怖さは無いですね~

足を引きずりながら 苦笑いで撤収・・・の画ですw
結局 釣りは楽しめ無かったけど SUPが凄く面白かったので
今年初の海水浴も出来たし
終わり良ければ 全て由!
って事で。。。。。
次回こそ しっかり釣りを楽しみたいと思いました。。。。。。
で・・・・
上がり際に 足漕ぎシステムの ミラージュドライブが 何か変

普通に使ってるのに 右ペダルだけ少し ガタつきがあります・・・・?
少し緩んでる? 感じで 捻れるんですよね・・・
帰宅後に 各ワイヤー類の調整しようと見てみると・・・

おや? 何か白っぽい筋が・・・
よく見たら・・・

クラックじゃないです!?

完全に割れてます(;´Д`)
で、分解してみると・・・

完全に割れちゃってますね・・・
芯棒に辛うじて引っかかって抜けずに 使えてたんでしょうね。。。。
早速 手配して 修理しますが・・・
これはそろそろ買い換え時なのかな。。。。。。
Posted by マンボ~ at 11:11│Comments(0)
│カヤック・フィッシング