ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2012年05月25日

アクセス数20000突破御礼

5月24日㈭ 朝 仕事に出る前に パソコン開いてビックリ!!

何と! アクセス数 20000件超えてるじゃありませんかビックリ

アクセス数20000突破御礼


次の記事をアップすれば 20000件超えるかなぁ~なんて思ってた矢先の出来事・・・

きっと kayak55.com さんの KF写真館2012 に写真を投稿し 掲載して頂いた事で

一気にアクセス数が伸びたのだと思います。




ブログを始めた頃は 半年で3000件くらいになるかな~? なんて思ってたのに・・・

半年も経たないうちに 20000件突破とは 正直驚いてます。




私は ブログに釣りに関した事以外は書かない! と、決めてますが 今回はちょっと 今までを振り返って見た事を書いて見たいと思います。






カヤックを買ったのが昨年の7月  その後 何回か釣行を重ね 12月にブログを始めました。

子供の頃からの釣友の 院長さん に黙ってカヤックを買って 11月にバレて院長さんも購入。

やたらに写真を撮るのが嫌いな私でしたが 院長さんが事ある毎に写真を撮るのを見て

『自分も日記代わりに写真を撮ろう・・』 そして 『ブログに日記として 残そう!』 

と、始めたのがきっかけでした。




ブログを始めたのは 自分用の日記 と 同世代で やって見たい! って人に こんな感じだよ~ 

とか・・・ 友人達に こんなに楽しいよ~ って教えてあげようと思い 始めました。


ハンドルネームは 大海原をプカプカと漂うマンボウ(オーシャンサンフィッシュ)が 私の中のカヤックのイメージにぴったりだった事、 何となくノンビリしたイメージが 私に似あってる・・・ 似てる? 

そんな漠然としたイメージから 付けた名前です。





ブログ開設後 色々な方からコメントを頂くようになりました・・・

カヤックを買う前から 何度も拝見してる有名なブロガーさん達からのコメントでした。


忘れもしません 初めてのコメントを頂いたのが チョッコーさん そして インピンミンさん

始めたばかりで右も左も分からない時に有名な方からのコメントがとても嬉しかったのは忘れません。



その後 小太郎さん からもコメントを頂いた頃から 状況がどんどん変わって行きます。



元々 アオリイカを釣りたくて始めたカヤックですが それが・・・ 鯛を釣りたい! 青物が釣りたい!

根魚も釣りたい!  色んな方向へ広がって行くのです・・・。


他にも 多くの有名ブロガーさん達とコメントを交わす様になり とても勉強になってます。





4月に行われた チャリティーフィッシングin三浦 に参加したのをきっかけに更に多くのブロガーさん達と知り合い・・・

このGWには 三浦在住のS工務店さん や 湘南※浮遊団のゆういちろうさん 喜び組の トシさんや 

海谷一郎 さん達と一緒に浮く事が出来ました。



皆さんのお陰で とても楽しい カヤック・フィッシング ライフを満喫させて頂いてますニコニコハート





しかし・・・・ このカヤック・フィッシング人口って どの位の人数がいるのでしょう・・・?

数年前から比べたら 相当な数に増えているのでしょうね・・・。


ブログをやってる方も数多いと思います。



カヤック・フィッシングのブログをやってる方達って思ってた以上に繋がってるんですね汗

お会いしてお話して見ると 皆さん繋がりがあって驚きましたビックリ



良い話も・・・ 悪い話も・・・ 色々と耳にします・・・。

あぁ~ 結構狭い世界なんだなぁ~ って痛感しました。

ネットの凄さも思い知り、まだまだ始めたばかりの ひよっこが何言ってんだ!! 

っとお叱りを受けそうな・・・ 気がしますタラ~



まぁ~ 色々とありますが、これからも初心に戻って 今まで以上に カヤック・フィッシングを知らない

人達に、この楽しさを伝えられる様なブログにしようと心掛けていきたいと思います。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
最近思う事・・・
検索キーワード
ドライスーツお手入れ
チャリティーフィッシング 絆 in 三浦
その後・・・
浮けないGW
同じカテゴリー(その他)の記事
 最近思う事・・・ (2017-08-25 19:00)
 検索キーワード (2014-01-22 02:22)
 ドライスーツお手入れ (2013-07-09 07:09)
 チャリティーフィッシング 絆 in 三浦 (2013-06-25 22:22)
 その後・・・ (2013-06-03 23:23)
 浮けないGW (2013-05-05 17:10)

この記事へのコメント
二番員さん こんばんは!

お久しぶりです♪ いつも読んで頂いてありがとー!
どうです? 近い内に一度カヤックに試乗してみませんか!?

日曜日お互い頑張りましょうね! 
Posted by マンボウマンボウ at 2012年06月01日 18:05
20000Hit ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
たまにのコメントですが、マンボウさんの日記を愛読させてもらってますよ
釣り日記だけで、これだけ記事を更新できるなんて凄い!!
引き出しが広いですねぇ~~~♪
これからも楽しく読ませてもらいます
あっ
あと・・・
日曜日、マンボウさんとKさんに会えるの楽しみにしてます
おてやらわかにぃぃぃ・・・ペコ ┏(o'ェ')))

二番員でした
Posted by 二番員 at 2012年06月01日 08:45
院長さん こんにちは!

いつもお世話になってます♪
チャリティーに行こうか、行くまいか悩んで結果色んな人と巡り合え、交流が広がり、益々楽しいカヤック・フィシング中心の生活♡  皆さまのお陰ですね! 

>進歩してますね~あめ~まりや~が・・・・

チョイと悪戯してみました(汗) ボリュームコントロールもあるので調節して下さい・・・ 不評なら音を消そうか思案中!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月28日 12:41
おそコメですみません・・実家のPCでコメ入れたんだけどエラーした!

いろいろあるが、特に「チャリティー」以来、ブログを通していろんな人と巡り合えて、よかったね! 

進歩してますね~あめ~まりや~が・・・・
Posted by 院長 at 2012年05月28日 01:11
ゆういちろうさん こんばんは!

いつもコメントありがとう♪
面白いですか(汗) そう言って頂けるのが一番嬉しいです♡

西伊豆ですか・・・ 潮の具合を見ながらの ”真鯛” ”青物” を鯛ラバ・ジグで・・・
潮が悪そうなら アオリイカ&根魚 狙い・・・ どこかでスロジグを試してみたい・・・
そんな感じで考えてま~す♪
その前に 何処で浮いたら良いか・・・西伊豆に行った事ありません(汗)
浮遊団はTGですか? 良かったらご一緒させて頂こうかな♡
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月27日 18:49
こんちは!
半年で20000ですか。早いですね。
マンボウさんのブログは面白いし、きっとみんな更新を楽しみにまっているんだと思います。

それより今度の西伊豆は何狙いですか?みんな何を釣るためにどんな仕掛けでくるのか気になって気になってワクワクしてます。
お互いいっぱい釣ってチャリティに貢献できるようにがんばりましょう!
Posted by ゆういちろう at 2012年05月27日 17:33
小太郎さん おはようございます!

いつもいつもありがとうございます♪
おめでとう・・・って程 嬉しい訳でも無いので申し訳無い(汗)
皆さんのお陰様で、ここまで伸びたのだと こちらが感謝しております。

ただ、言われる通りに影響力も多少なり出てると思いますし、ノルマと言うのも感じてしまってるのが正直な気持ちですね~。

そんな事を感じた20000件突破で、すこし初心に帰ってみようと思いました♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月27日 09:38
アクセス20000件、おめでとうございます!
一日のアクセス数が増えれば増えるほど影響力は高まり、安易な書き方は出来なくなりますよね。
又、書かなければというノルマを自分で課し、重荷になる事もある様です。
最近の私のブログは、釣りになかなか行けませんので書きながら回想を楽しむのが主目的になっています。f^_^;)
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月27日 06:35
Yassunさん こんばんは!

いつもコメントありがとー^^
いや・・おめでとう・・・って程、嬉しい訳でも無く・・・
これだけ多くの方に見て頂いてると思うと、変な事を記事に出来ないなぁ~
って、妙な気持になってしまいました・・・(汗)

この歳から始めるにはチョット覚悟が必要かな?そんな同年代にも始めて貰いたくって、同年代の方を応援したくてねぇ~♪

これからは季節ごとに旬の物を狙ってみようかなぁ~♪ アオリイカは定番でね!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月26日 22:05
20000アクセス突破おめでとうございます。

私も同世代のマンボウさんから私の愚ブログにコメント頂き、
またマンボウさんの優ブログをいつも拝見し、勇気づけられております。

〉元々 アオリイカを釣りたくて始めたカヤックフですが 
〉それが・・・ 鯛を釣りたい! 青物が釣りたい!
全く同感です。
私もアオリイカ一本の積りでカヤックを始めたのですが、
皆さんのブログに刺激され青物や鯛に大きくシフト(気持ち)しています。
ほんと、マンボウさんと同じルートを辿っていますわ。
Posted by YassunYassun at 2012年05月26日 19:29
キノコさん こんばんは!

いつもコメントありがとう♪
いやいや(汗) 有名なんて事は無いでしょう~・・・。
ホビー乗りのブロガーさんは、まだまだ少ないのかなぁ~?
ホビーカヤックで検索すれば、確かにヒットしてくるなぁ・・・・

増えると、魚が居なくなっちゃうよ~♪ 今の内に良いポイント見つけておかなきゃ~(笑)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月26日 18:20
私からすると
マンボウさんも有名ブロガーのお一人で御座います。
初めてコメント頂いた時は嬉しかったなぁ・・・
今でも嬉しいですが^^;

こちらではカヤックフィッシングをしている方を見た事有りませんが・・・
増えたら増えたで、色々あるんだなぁと・・・。
Posted by キノコ at 2012年05月26日 11:01
S工務店さん こんにちは!

いつもありがとう♪
確かに陸ッパリの方が分かり易いですかね。
でもカヤックでも、釣れてる紹介ばかりだとワンサカ押し寄せる可能性もありますよ・・・。 写真を注視すればおよその見当がつく所も有りますからね。
皆さんが押し寄せて、出艇禁止になった場所もあるとか・・・聞いた事あります。
S工務店さんの地元の浜に、ルール無用の輩が押し寄せて来ないように、あんまり釣らないで下さいね~(爆)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月25日 16:35
こんにちは。

ブログは誰が見てるかわからないですからね~

自分も、基本的にはオカッパリ記事は書きません。

書いても、ポイントが解らないようにとか、分かってもいいポイントのときしか書きませんよ。

自分だけでなく、仲間にも迷惑かけますんで。

その点、カヤック記事はお気楽でいいです。
遠征するようになれば別だと思いますけど。
Posted by S工務店 at 2012年05月25日 16:00
lce2さん こんにちは!

いつも楽しいコメントありがとう!
確かに仲間は増えました♪ カヤックの世界が広がりとても楽しいフィッシングライフ送らせて頂いてます!

ただ・・・見たく無い部分も見えちゃったりしますけど・・・
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月25日 15:17
Nパパ&Kママさん こんにちは!

いつもコメントありがとう!
アクセス数は本当にビックリしてます・・・。
kayak55さんの方にリンクして頂いてからは、とんでも無い数の伸び方でした。
カヤックフィッシングの人口が増えると、もっとアクセスが増えて色んな意味で注意しなければ、多くの方に迷惑を掛ける原因になり兼ねないですね。

まだまだ楽しみたいから、気を付けよ~っと♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月25日 15:12
たーたんさん こんにちは!

いつもありがとうございます。
良い意味でも悪い意味でも、ブログに書いた事やコメントした事で大変な事態になる事もあるって事を知りました。
自分の楽しみの日記・・・だけで収まっている内は良いのでしょうね~。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月25日 15:06
カヤック乗りの仲間が沢山いて、とても羨ましく思います。
いいなぁ。
Posted by lce2 at 2012年05月25日 12:39
半年で2万とは早いですね(・∀・)
ここ数年でカヤックフィッシングが激増しています。
シーカヤッカーは沢山いましたが、数年前までは沖で
カヤックフィッシングを見かける事はレアでした(笑)
ホビーの普及で加速している感がありますね(・∀・)
これからも安全で楽しいフィッシングライフを\(^o^)/
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年05月25日 12:33
人に迷惑かけずにいれば
自分が楽しむことを第一に考えてOKと、気楽に考えてますよ~

デモね、ネットは確かに怖い。
良い意味でも悪い意味でもブロガーにとっては見張られてる感はありますよね~
その緊張感も受けて海に出よう!!
Posted by たーたん at 2012年05月25日 04:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクセス数20000突破御礼
    コメント(20)