ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2012年05月20日

浮けない憂さ晴らし

GW以降 来月の半ばまで浮けそうに無い・・・・


皆さんのブログを見てると 鬱憤が溜まってきた・・・ムカッ怒

大鯛を・・・青物を・・・根魚を・・・ 釣りたい!!  浮きたい!!



よく考えたら 毎年この時期は 色々行事が重なり なかなか時間が取れない時期・・・


でも・・ 年に一度 この時期の楽しみが あった!!ハート




何故か? 5月の第3日曜日あたりで 必ずある??

大潮で明け方 日の出前の満潮の日があるびっくり


野暮用だらけですが 夜中は空いてますドキッ

空き時間を利用して 運河シーバス狙いで 憂さ晴らしに 行って来ますニコニコチョキ



5月20日 今年の運河でのシーバスが絶好調の日であるアップ    ・・・・予想汗






今年も この日がやって来た・・・


5月20日㈰  東京 芝浦   大潮  満潮am4:03 182cm  日出3:48



通常なら am2:00頃からが面白い時間。

家からゆっくり車を走らせても 1時間の道程・・・・

am1:00に出れば丁度良いのだが・・・・タラ~



前夜の飲み会の寝不足もあり 1時まで待ってたら寝ちゃいそう汗

なんで 早いけど12時チョイ過ぎに 出撃パンチ


現場到着 1時を少し回った所・・・



この時期なら 50cmサイズが混ざるので ”チーバスいぢめ” のジグヘッドを 

チョイと大き目のサイズに変更します。

しかし、ロッドを用意して無くて メバル・ロッドのままですガーン汗



開始早々・・・ 何事もありませんタラ~

やはり チョット早かったかガーン



20分程歩いて 橋をくぐった先の街灯の下・・・

浮けない憂さ晴らし

1匹め 1:35  20cmチョイ・・・



そこから少し歩いて・・・

浮けない憂さ晴らし

2匹目 1:46  同じ位のサイズ汗


コツコツとアタリは有るが みんなこんなサイズっぽいガーン

同行した友人と3人で 同じ事を同じ場所でやってりゃ~ 見切られるのか!?



私 1人で小移動・・・  橋を渡り 対岸へ・・・



こっちは 全く魚の気配が感じられない・・ZZZ…

元の所へ戻ろう・・ と来た道をUターンし 暫く歩いたところで・・・


ドォ~ン!!

浮けない憂さ晴らし

3匹目 2:30  スケールを車に忘れてしまい計測不能! 

しかし! 下のタイルが目地を含め1枚10cm位・・・  約53cm 位かなぴよこ3


メバルロッドがギュンギュンしなり、念の為にドラグを緩めておいたので ドラグ ジージー汗

かなり 楽しいですテヘッハート



そのあと 車に戻りスケール持って 元の場所に戻ってみると 先程より良い感じです♪

間もなく・・・・

浮けない憂さ晴らし

4匹目 2:46  27cm


少し歩いて 最初に釣れた橋の真下で・・・

ドンッ!!

浮けない憂さ晴らし

5匹目 2:55 50cm



その後 気配も無くなりつつあるので みんなで場所移動します・・・

別の橋を渡った 対岸に3人で小移動。


渡ってすぐに・・・ 友人 ネ申ちゃん が小さいながらも 今日一をやっと・・・・・タラ~

浮けない憂さ晴らし


間髪入れず 私も掛けるが 痛恨のバラシ汗


その後 アタリは多いが チーバスのみガーン


間もなく 入れ食い状態に・・・・・

浮けない憂さ晴らし

6匹目 3:22 ・・・・・

 
浮けない憂さ晴らし

7匹目 3:35 ・・・・・

浮けない憂さ晴らし

8匹目 3:37 ・・・・・



こんなサイズばかりで 嫌になってると・・・

友人 K君が 呼んでます!!

『タモ貸して下さ~い♪』



チョット足場が高いので 抜けないサイズでも無さそうだが K君も コレが今日一・・・タラ~

確実に捕ってあげましょう・・・汗

浮けない憂さ晴らし

3:41  40cm ・・・・・・

浮けない憂さ晴らし



その辺りから 空が白々・・・・  そろそろ限界ですねぴよこ_酔っ払う


何箇所か 怪しい所を叩きながら 車に戻ります・・・・

が、しかし もう時合は終わってますね・・・ガーン


4時には 完全に明るくなり 今年の祭りも終了です・・・  撤収!!



4時半頃に出発 帰宅は5時半前・・・ 午前中は爆睡してました・・・汗




結果・・・・ チーバス 6匹 と フッコ 2匹 と言うチョット物足りない結果でした・・

ツ抜けにも至らず いつもの年と違う感じでした・・・

まぁ50cmサイズが2本上がったので ソコソコ楽しめたので 憂さ晴らしになりましたニコニコチョキ


感じとして 今年は例年より 1ヵ月くらい遅れてるイメージですね・・・ぴよこ2


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック以外の釣り)の記事画像
ワカサギ
ワカサギ釣り
ワカサギ釣り
ワカサギ釣り
自粛中の陸っぱり
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(カヤック以外の釣り)の記事
 ワカサギ (2023-11-03 20:55)
 ワカサギ釣り (2021-11-09 20:04)
 ワカサギ釣り (2020-11-11 23:23)
 ワカサギ釣り (2020-11-11 11:11)
 自粛中の陸っぱり (2020-08-21 20:21)
 ワカサギ釣り (2019-11-11 11:11)

この記事へのコメント
Yassunさん こんばんは!

ん~♪ 良い表現かも知れませんね!
『麻薬』に似たものが有りますよね~ 陸っぱりでは味わえない・・・何か不思議な魔力が有りますね!

ここは我慢して、西伊豆チャリティーで発散させたいと思いま~す♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月24日 23:07
こんにちわ!マンボウさん

カヤックフィッシングって、一種の『麻薬』ですよね。

2週間空けると私も禁断症状が出てきます。

早く、浮けると良いですね♪♪♪
Posted by Yassun at 2012年05月24日 18:44
Fishboneさん こんばんは!

そーなんですか! 晴海あたりも時々行きます・・・が、最近は駐禁怖くて 安心して停める事が出来る所ばかりです・・・。
チーバスでも楽しいです~♪ カヤックで魚っ気無い時に癒されに行きます♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月22日 23:28
職場が晴海にあった頃がありまして、仕事帰りに運河でオカッパリをよくやりました。チーバスばっかでしたけどw
Posted by FishboneFishbone at 2012年05月22日 22:19
インピンミンさん こんばんは!

はい! か・な・り 面白いです!! 手首が痛くなりました(笑)

う~ん・・・ 本当は美味しいのでしょうが、東京の運河で釣ったのは、誰も引き取り手がいません・・・。
場所を聞いたら誰もが要らない・・と言ってくれます(汗)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 23:05
マンボウさんこんばんは
メバルロッドで50upは相当楽しそうですね
あーシーバスもいいなぁ
シーバスのフライ、揚げたてにレモンじゅっとしぼって・・・・ジュル
Posted by インピンミン at 2012年05月21日 20:54
院長さん こんにちは!

そこまでやるなら 護岸から降ろしてやります・・・(汗)
出せる所もありますから・・・

ただ・・ あの匂いやゴミを見ると やる気になれませんけどね~
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 18:02
小太郎さん こんにちは!

食べれるシーバス良いですね~♪
是非是非行きましょう~!

って言うか・・・ 暫くは日本海に出張するのでは!? (爆)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 18:00
lce2さん こんにちは!

師匠は東京の方なんですか?  もしかしたら・・・・ でも無いと思いますよ(汗)
私はほとんど同じ所にしか行かないし、他の方で釣ってるのを見た事無い位にマイナーな場所ですから・・・。
本当に好きな方なら別の場所に行くと思います(爆)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 17:58
キノコさん こんにちは!

私はシーバス食べた事有りません・・・(汗)
海で釣るのは、やった事無いんですが 東京湾奥の運河だと気軽に釣れますよ。
もう、何人か釣りをやった事が無い! って人を連れて行って50cmサイズを釣らしてあげた事が何度かある位に簡単です。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 17:55
toraoさん こんにちは!

そ・そ~なんですか!?  って!別にそれで遅れてる訳では無いでしょうが(汗)
今年は4月も寒かったので、そんな影響が有るのかな? って思いましたが・・。

年々釣れなくなってるのも確かですがね・・。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 17:40
TERUさん こんにちは!

実は、私もカヤック始めてからはほとんど行って無いですね・・・。
一緒に行く友人がうるさいので、時々付き合いますが(笑)

どんだけ大きいのや、数が釣れても、カヤックからの釣りとは比べ物になりませんよ~♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 17:37
Nパパ&Kママさん こんにちは!

はい♪ 都会です・・(汗) 夜中に飛ばせば30分で着く大都会の真ん中です。
気軽にサンダル履きで行ける運河沿いは、ほとんどが公園化してるのでトイレ有り、水道あり、手すりありで子供でもOKです。

往復の車中は眠いのを友人との会話でごまかせば、釣りの最中は大丈夫です、帰宅後は爆睡出来ます(笑)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年05月21日 17:32
護岸にカヤックを置いて、シートに座ってやるとKFやってる気分になれるよ!!
Posted by 院長院長 at 2012年05月21日 11:16
シーバスはカヤックやゴムボでは何度か釣りましたが、陸ッパリでは釣った事がないんですよねぇ。
もうちょっと外の東京湾で食べられるシーバス釣りに行きましょう。
鱸のカルパッチョ、食べたいですぅ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年05月21日 10:48
楽しそうですね~

今年は旧暦の3月が2回あるので、新暦だと1ヵ月遅れる感じですね。
Posted by torao at 2012年05月21日 09:09
僕の釣りの師匠はシーバスの陸っぱりにドップリなんですよ。
シーズン中は寝不足でフラフラみたいです。
どこかでマンボウさんと遭遇しているかも知れませんねぇ。
Posted by lce2 at 2012年05月21日 04:15
こんばんは!

沢山釣ってますね!

実は私。
シーバス釣ったことないのです…
羨ましいっ!
Posted by キノコ at 2012年05月21日 01:00
KFはじめてからオカッパリは全然行かなくなってしまいました。
オカッパリはオカッパリの楽しさがありますよね。
Posted by TERU at 2012年05月21日 00:24
魚の背景がタイルですね(笑)
さすが都会の釣り!近場でこんなに沢山大きいのが
釣れるのがまた魅力的ですね!?
夜明けまでとは体力もおありですね(・∀・)
12時過ぎると眠くて眠くて(^^;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年05月20日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浮けない憂さ晴らし
    コメント(20)