ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2016年07月19日

114回目釣行記~キンメダイ~

前回は 狙いモノを獲れずに イライラした日々を過ごし

今度の休みこそ 西伊豆へ真鯛狙いに行くぞ!



っと、心に決めて居たのに・・・・



平日休んで、一人釣りに出た アカフォレさんが 良い釣果を出した・・・

114回目釣行記~キンメダイ~

キンメダイがイパーイビックリ



実は、未だにキンメダイだけは釣って無いんです・・・

アカムツ・クロムツ・シロムツ・ギンメダイ と釣ってるのにキンメはまだ・・・(-_-;)

是非釣って見たい魚種の一つ・・・



これだけ釣れてるなら、俺にも釣れるかも・・・ハート



もう心は真鯛から キンメダイにシフトですww



で、アカフォレさんは 比較的浅い所でジグで釣ったと・・・φ(..)メモメモメモ


なので、餌を捨て ジグ縛りで挑もうと決めました。。。



で、問題は竿ですが・・・

スロジグ用のロッドも有るんですが・・・

チョット硬くて 自分には使いこなせないガーン


もう少し柔らかいロッドの方が 色々な使い方出来そうだと考え

チョット前から何点か候補に挙げてました。。。


鯛ラバロッドの様なしなやかさで、ジギングに使えそうなロッド・・・

幾つか候補が上がりました。。。


自分の懐具合に見合った メジャクラのロッドで探したのですが・・

中々思う物が見つからず・・・

近所の釣り具屋に行って、手にとって確かめてみる事に。。。。

最初に良いなぁと思ったのがコレ。。。。

流石に適合ルアー ~80g だとチョット柔らか過ぎるかな?

でも、この位柔らかいと 鯛ラバでも使えるよなぁ~♪

114回目釣行記~キンメダイ~



この、フルソリッドのロッドも凄いな~♪

かなり理想に近い数値だドキッ


しかし、実物を手に取って見ると・・・

チョット硬いな・・・

自分のイメージは 鯛ラバロッドなんだよなぁ~(-_-;)



で、実は全く眼中に無かった 適合ルアー ~120g のこのロッド・・・


実物を手に取ってみたら、思ったより柔らかい♪

120gまで使えるなら 手持ちのジグのほとんどが使えるじゃんちょき

鯛ラバにも使えそうだし・・・

コレに決めた!

で  ポチっハート



そんなこんな 探してる間に・・・

実はもう一個欲しい物がww


一時よりも安くなった??

偽物の偽モノ???



壊れても惜しく無い金額になって来たなぁww


でも、貧乏性だから壊れるのは悔しいww

買おうかどうか迷ってると・・・

考えたら自分のカメラも 動画撮れるじゃん・・・(-_-;)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【中古】 PENTAX WG-3 防水 デジタルカメラ ブラック N1620316
価格:15800円(税込、送料別) (2016/7/19時点)


とりあえず、試し撮りしてから 買うかどうか決めよう・・・(-_-;)




そんなこんなで 迎えた週末!



7月17日(

前回同様、ホームにて 日の出前から準備します!


早速動画撮影の準備・・・・

このカメラには インターバル撮影と言う コマ撮りを繋ぎ合わせて動画にする機能が有るので

その機能を使って、1分毎に静止画を撮るモードで出艇・・・・



しかし、不安になって 10分程でカメラを確認すると・・・

バッテリー残量が半分に汗


ダメだ! こりゃ! 魚釣るまでに バッテリー切れそうタラ~

114回目釣行記~キンメダイ~

こんな感じです・・・  って1枚だけ紹介しますww



日の出少し過ぎたけど、今日は曇ってて涼しいかも♪

114回目釣行記~キンメダイ~



で、目的のポイントまで到達・・・

水深はチョット浅目の1◇0mで・・・

ジグは 軽めの130g にリアのアシストを少し長めのセッティング。。。

114回目釣行記~キンメダイ~

114回目釣行記~キンメダイ~
 


ロッドは下したてのコイツナイス

114回目釣行記~キンメダイ~


基本、底から20m位までを探って見る・・・

何度か試すが、何も反応が無いな。。。


谷の様な地形でやってたけど、今度は尾根の様な所でやって見よう。。。

少し時間も経ったので、少し深めの所で落す。。。。


着底後、ゆっくりと竿を立てて・・・ 一気に落す。。。

少し待って、ゆっくり竿を立てて・・・・

クンッ!!

おぉ~♪ 来たか!?


ジグの重さを利用して フッキングさせようと 竿を下す!

竿先に反応があるハート

乗ったねドキッ


ここからは 慎重に巻き上げますww

時間を掛けて 上がって来たのは・・・・

114回目釣行記~キンメダイ~
 ▲ 5:32  キンメダイ

やったぁ~!  初キンメダイだ!!


いやぁ~ 嬉しいっすニコニコちょき

ちゃんと狙えば釣れんですね~ww

もう すっかり舞い上がってますww


114回目釣行記~キンメダイ~

予想に反して フロントフックに食ってる・・・・タラ~

まぁ~いいやww


キンメは群れてるって聞くから、急いで追加狙わないと魚青



しかし・・・ 世の中そんな甘いもんじゃ有りません。。。。(-_-;)


何度も同じ所を流して見るけど 全然釣れない汗

諦めかけた その時、また同じパターンで手応え有りびっくり


よっしゃ! 追加GETだぜ!

巻き巻き♪

上がって来たのは・・・

なんと。。。。

114回目釣行記~キンメダイ~
 ▲ 5:53  クロムツ

美味しいから良いけど、キンメじゃないのかぁ~(-_-;)

結構底から巻いたような気がしたけど、こんな浮いてるんだ。。。。


まぁ しかしリアの長いアシストにしっかり掛かってくれたので、これはこれで良し!


さぁ~キンメ追加するぞ!




・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ っと意気込んではみたものの・・・

そこからは何の反応も無く・・・

修行の様な時間が続きます。。。。(-_-;)



暫くウトウトしてると  真琴さんから釣れたと無線が入る・・・

近づいてみると・・・

114回目釣行記~キンメダイ~
 ▲ 7:22 キンメダイ 真琴さん


ささやんさんも 遠くで外道でアカムツ釣れた~! っと言ってるし。。。

114回目釣行記~キンメダイ~


何が外道だよムカッ



暫く 真琴さんの近くでやって見るものの 何事も起こらない・・・

そんな中、真琴さんは 次々にキンメを上げるビックリ


何が違うのか・・・ ジグの差なのか? 誘い方の差なのか?

全く分からないけど 直ぐ近くで釣れないって事は 何か違うんだな。。。。



暫くすると 3人とも全く釣れなくなる・・・

干潮潮止まりっぽいね・・・



暑くなって来たので 早めに上がる事にします。。。



上がって片付けてると・・・

別のエリアで浮いてた Fishboneさんと ゾノさんも戻って来た。。。

114回目釣行記~キンメダイ~



何と言っても 真琴さんの釣果が凄い!

114回目釣行記~キンメダイ~


ささやんさんの アカムツも素晴らしい!

114回目釣行記~キンメダイ~



で、ニューロッド入魂出来たけど 貧果な私の釣果は・・・

114回目釣行記~キンメダイ~

こんな感じでした汗



ん~ 面白かったけど スゲー疲れるなww

次回こそ 真鯛狙いで浮きたいなぁ~



  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
114回目釣行記~キンメダイ~
    コメント(0)