2016年07月13日
113回目釣行記
毎日 暑い日が続きます・・・
釣りに行っても日中の暑さは厳しい季節となりました。。。
今回は 西伊豆へ真鯛と根魚を狙いに行きたいと思ってましたが・・・
連日の暑さで 身体がバテバテ
参議院選挙も有るので、早めに帰えらなきゃだからと悩んで居ると・・
ささやんさんと 真琴さんが ホームから出るとのとの事。
一人で行くのも・・ なんだから、ご一緒させて貰おうかな。。。
でも、何を狙うんだ???
色々と悩んでると、ささやんさんが 鯵・イサキを狙うと言ってる
釣れるの? 何で狙うの? っと質問攻めにして・・・
カヤックからは初めてのコマセ釣りをする事に決めました
仕掛けは ウイリ―仕掛けと言うのを使うらしい・・・ φ(..)メモメモメモ
前日夕方に、釣り具屋に走り、仕掛けとコマセと必要なモノを揃える・・・
明けて翌日・・・
7月10日(日)
日中の暑さを避けるため、日の出前から10時頃までと決め・・・
日の出1時間前に到着、準備が出来る時間に出発
の、予定でしたが・・・・
久し振りに興奮したのか?ww 寝苦しいせいもあって、起床時間の1時間も前に目が覚めちゃった
こうなると眠れないので、早いけど出発!
結局1時間しか寝て無いww
まだ早いので、時間調整しながら高速使わずに 下道を走る。。。。
途中で、お腹空いたので 夜食に近い 朝食ww
現地到着3:30 東の空が明るくなり始めてます
準備を済ませ、出艇
久し振りのホームですが、慣れ親しんだココは 気持ち良い

日の出15分前・・・
一番快適な時間ですね~
まずは、目的のポイントまで移動。。。
水深は20m~50mの間で 魚を探します。。。。
まずは水深25m付近から
仕掛けをセットして、コマセを取りだし、カゴに詰めて 落します・・・・
前日に下調べした所、着底後は仕掛けの長さだけ巻き上げ・・・ 待つ。。。
何も無ければ、少し竿を煽って そこで止めて 待つ。。。。
所が、着底とほぼ同時に 竿先にブルブルブルっと 小気味良い反応

ウホッ
1投目から 釣れちゃったよ~ww
幸先良いなぁ~
イサキかなぁ~♪ 鯵かなぁ~♪
ちょっと引きが小さいから 豆アジかな?
なんて、気分良く巻き上げて来ると・・・・

(手ぶれ写真でピンボケ)
3本針全部に付いて来たのは 小サバ
18cm~20cm位のサイズです。。。
気を取り直して 再度落すも・・・
どう見ても 着底前には既に食いついてる感じ・・・・
何度落しても同じなので・・・
少し場所を移動します。。。。
移動して、落す・・・ 小サバ
また移動して、落す・・・ アタリ無し♪
アタリが無いので、ここでコマセ巻いて 寄せれば良いんだ♪
って思い、2~3回 落してると・・・
また小サバ・・・
いい加減、何とかしてくれ!
ささやんが、時間経てば 小サバも居なくなりますよ! って。。。 本当!?
仕方なく、小サバの少なそうな所で 落して待つ事に・・・
暫くすると 真琴さんが見えたので 様子を聞くと・・・
落し込みで オオモンハタを釣ったと
そっか! その手が有った!
確か、タックルボックスに 忍び込ませた・・・
ヒラメの泳がせ仕掛けが 1セット有ったな♪
出来ればイワシが良いけど・・・・
サバでも良いや、付けて落して見よう♪
しかし、不思議と そう思うと小サバすら釣れない
釣れたと思ったら、40cmもある ゴマサバ
仕掛けが長すぎて、取り込みに手間取ってる間に オートリリース
ひたすら小サバを狙う・・・
魚探に反応が出た所で ようやく小サバGETww
ヒラメ仕掛けに付けて 投入!
ロッドホルダーに挿して、引き続き餌の小サバを狙おうと コマセを入れてると・・・
ロッドホルダーに刺した竿が ゴンッゴゴゴンッ!!
っと暴れてる
慌てて巻き上げる
何が掛かったのか ドキドキしながら 上げてみると・・・・・

すんげ~太っい エソ
仕掛けがグチャグチャです・・・
しかし、何が釣れるか分からないドキドキ感と、待つ時間のドキドキも面白い
再び 小サバを釣って泳がす・・・
暫くすると、またロッドホルダーの竿が暴れる
今度こそ マゴチでも釣れねーかなぁ~

またも ぶっといエソ・・・・(-_-;)
ふくらはぎ位の太さは有るんじゃないのか? ってサイズで引きごたえも良いですけどね。。。。
この後、もう1匹 エソが掛かり 仕掛けがグチャグチャになって 強制終了
日差しも段々と強くなって来ました・・・
ささやんさんは日傘差してて快適そう♪


その後、コマセも段々残り少なくなった所で・・・
ウイリ―仕掛けも 根掛かりでロスト・・・
時間も時間なので 日差しもキツくなって来たので そろそろ上がる事にします。。。
結局今日は お持ち帰り無し・・・(-_-;)


これからの時期は お二人の様に 日差し対策を考えないとなぁ~

釣りに行っても日中の暑さは厳しい季節となりました。。。
今回は 西伊豆へ真鯛と根魚を狙いに行きたいと思ってましたが・・・
連日の暑さで 身体がバテバテ

参議院選挙も有るので、早めに帰えらなきゃだからと悩んで居ると・・
ささやんさんと 真琴さんが ホームから出るとのとの事。
一人で行くのも・・ なんだから、ご一緒させて貰おうかな。。。
でも、何を狙うんだ???
色々と悩んでると、ささやんさんが 鯵・イサキを狙うと言ってる

釣れるの? 何で狙うの? っと質問攻めにして・・・
カヤックからは初めてのコマセ釣りをする事に決めました

仕掛けは ウイリ―仕掛けと言うのを使うらしい・・・ φ(..)メモメモメモ
前日夕方に、釣り具屋に走り、仕掛けとコマセと必要なモノを揃える・・・
明けて翌日・・・
7月10日(日)
日中の暑さを避けるため、日の出前から10時頃までと決め・・・
日の出1時間前に到着、準備が出来る時間に出発

の、予定でしたが・・・・
久し振りに興奮したのか?ww 寝苦しいせいもあって、起床時間の1時間も前に目が覚めちゃった

こうなると眠れないので、早いけど出発!

結局1時間しか寝て無いww
まだ早いので、時間調整しながら高速使わずに 下道を走る。。。。
途中で、お腹空いたので 夜食に近い 朝食ww
現地到着3:30 東の空が明るくなり始めてます

準備を済ませ、出艇

久し振りのホームですが、慣れ親しんだココは 気持ち良い


日の出15分前・・・
一番快適な時間ですね~
まずは、目的のポイントまで移動。。。
水深は20m~50mの間で 魚を探します。。。。
まずは水深25m付近から
仕掛けをセットして、コマセを取りだし、カゴに詰めて 落します・・・・
前日に下調べした所、着底後は仕掛けの長さだけ巻き上げ・・・ 待つ。。。
何も無ければ、少し竿を煽って そこで止めて 待つ。。。。
所が、着底とほぼ同時に 竿先にブルブルブルっと 小気味良い反応


ウホッ

1投目から 釣れちゃったよ~ww
幸先良いなぁ~

イサキかなぁ~♪ 鯵かなぁ~♪
ちょっと引きが小さいから 豆アジかな?
なんて、気分良く巻き上げて来ると・・・・

(手ぶれ写真でピンボケ)
3本針全部に付いて来たのは 小サバ

18cm~20cm位のサイズです。。。
気を取り直して 再度落すも・・・
どう見ても 着底前には既に食いついてる感じ・・・・

何度落しても同じなので・・・
少し場所を移動します。。。。
移動して、落す・・・ 小サバ

また移動して、落す・・・ アタリ無し♪
アタリが無いので、ここでコマセ巻いて 寄せれば良いんだ♪
って思い、2~3回 落してると・・・
また小サバ・・・

いい加減、何とかしてくれ!
ささやんが、時間経てば 小サバも居なくなりますよ! って。。。 本当!?
仕方なく、小サバの少なそうな所で 落して待つ事に・・・
暫くすると 真琴さんが見えたので 様子を聞くと・・・
落し込みで オオモンハタを釣ったと

そっか! その手が有った!
確か、タックルボックスに 忍び込ませた・・・
ヒラメの泳がせ仕掛けが 1セット有ったな♪
出来ればイワシが良いけど・・・・
サバでも良いや、付けて落して見よう♪
しかし、不思議と そう思うと小サバすら釣れない

釣れたと思ったら、40cmもある ゴマサバ

仕掛けが長すぎて、取り込みに手間取ってる間に オートリリース

ひたすら小サバを狙う・・・
魚探に反応が出た所で ようやく小サバGETww
ヒラメ仕掛けに付けて 投入!
ロッドホルダーに挿して、引き続き餌の小サバを狙おうと コマセを入れてると・・・
ロッドホルダーに刺した竿が ゴンッゴゴゴンッ!!
っと暴れてる

慌てて巻き上げる

何が掛かったのか ドキドキしながら 上げてみると・・・・・

すんげ~太っい エソ

仕掛けがグチャグチャです・・・

しかし、何が釣れるか分からないドキドキ感と、待つ時間のドキドキも面白い

再び 小サバを釣って泳がす・・・
暫くすると、またロッドホルダーの竿が暴れる

今度こそ マゴチでも釣れねーかなぁ~


またも ぶっといエソ・・・・(-_-;)
ふくらはぎ位の太さは有るんじゃないのか? ってサイズで引きごたえも良いですけどね。。。。

この後、もう1匹 エソが掛かり 仕掛けがグチャグチャになって 強制終了

日差しも段々と強くなって来ました・・・
ささやんさんは日傘差してて快適そう♪


その後、コマセも段々残り少なくなった所で・・・
ウイリ―仕掛けも 根掛かりでロスト・・・

時間も時間なので 日差しもキツくなって来たので そろそろ上がる事にします。。。
結局今日は お持ち帰り無し・・・(-_-;)


これからの時期は お二人の様に 日差し対策を考えないとなぁ~
Posted by マンボ~ at 19:19│Comments(4)
│カヤック・フィッシング
この記事へのコメント
ヨッツさん こんばんは!
よーく覚えてますww
あんな事初めてだったので(笑)
同じ海域で釣りしてるんだから、またお会いする事もあるでしょう。。
でも、隣の港からの方が多いのかな?
よーく覚えてますww
あんな事初めてだったので(笑)
同じ海域で釣りしてるんだから、またお会いする事もあるでしょう。。
でも、隣の港からの方が多いのかな?
Posted by マンボウ
at 2016年07月15日 21:17

お疲れ様です!
あの日、半ば強引に写真を撮らせて
頂いた事…憶えていただけたんですね〜!!
嬉しいッス(^^;
また何処かでお会い出来たら
ご挨拶させて頂きたいと思います。
あの日、半ば強引に写真を撮らせて
頂いた事…憶えていただけたんですね〜!!
嬉しいッス(^^;
また何処かでお会い出来たら
ご挨拶させて頂きたいと思います。
Posted by ヨッツ at 2016年07月15日 02:47
ヨッツさん こんにちは! 初めまして!
コメントありがとうございます♪
初めましてだけど、去年お会いして、一緒に写真撮ってますねww
ブログもいつも楽しく拝見させて頂いてます♪
西伊豆でのコマセの記事も読ませて頂き、何とかなるんじゃないかと、この日も挑みましたが、撃沈でしたww
ヨッツさんも、隣から出てたんですね!
ホビーに乗り換えてから良い釣りしてますね~♪
いつも色々な場所で浮かれて、参考にさせて頂いてます!
こちらこそ、これからも頑張って下さい!
また何処かでお会いする事もあるでしょうから、宜しくお願いします♪
コメントありがとうございます♪
初めましてだけど、去年お会いして、一緒に写真撮ってますねww
ブログもいつも楽しく拝見させて頂いてます♪
西伊豆でのコマセの記事も読ませて頂き、何とかなるんじゃないかと、この日も挑みましたが、撃沈でしたww
ヨッツさんも、隣から出てたんですね!
ホビーに乗り換えてから良い釣りしてますね~♪
いつも色々な場所で浮かれて、参考にさせて頂いてます!
こちらこそ、これからも頑張って下さい!
また何処かでお会いする事もあるでしょうから、宜しくお願いします♪
Posted by マンボウ
at 2016年07月14日 09:39

初コメント…失礼致します!
マンボウさんのブログ…
いつも楽しく
拝見させて頂いております。
実はこの度、私も
同じ日に
同じ湾にて(恐らく…)
同じ様な仕掛けで(恐らく…)
同じ感じの小サバを釣って
おりました故に、我慢出来ず、
コメントを入れさせて頂きました!
今後も釣り日記…
楽しみにしております\(^^)/
マンボウさんのブログ…
いつも楽しく
拝見させて頂いております。
実はこの度、私も
同じ日に
同じ湾にて(恐らく…)
同じ様な仕掛けで(恐らく…)
同じ感じの小サバを釣って
おりました故に、我慢出来ず、
コメントを入れさせて頂きました!
今後も釣り日記…
楽しみにしております\(^^)/
Posted by ヨッツ at 2016年07月14日 02:59