ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2015年08月19日

87回目釣行記~大人の遠足~

お久し振りの更新です汗

この所の暑さでバテバテの中、海況も思わしく無い日が重なり なかなか浮けない日が続きました。。。



勝手に 恒例となってると思ってる 『大人の遠足』 シリーズ企画を今回もおっ立てましたww



世間並みにお盆休みを取って、1泊2日で西伊豆へ行っちゃおう! って企画。。


半月ほど前から 仲間内に参加者を募り・・

8月13~14日で8名程の参加予定で 話を進めてました・・・


が! 誰とは言えませんが・・・ 雨男が1人居る見たいなんです・・・(-_-;)

13日はお昼前から大雨の予報・・・、翌14日は強風の予報・・・

誰とは言いませんが・・・ 某社長。。。



海快晴や他の予報サイトとにらめっこする前日・・・

皆さんへの連絡も有るので、早めの判断をしなくては。。。

夕方3:00頃の予報をみて・・・

止むなく中止を決断・・・・男の子エーン



ノンビリとした夏休み決定の予感・・・タラ~



そんな中、雨男の某社長から 連絡が入り・・・

『15日の予定がキャンセルになったから、15日日帰りで行かないか?』 と。。。。。


とーぜん暇を持て余してた私には 断る言葉も無く 即答!

当初の予定者にも 連絡を入れますが・・・・


13・14と家を空ける予定だったので、みなさん15日は家族サービスの予定が入ってると・・・(-_-;)

そりゃそーですよねタラ~



で、そんな状況でも 参加出来る 家庭不和のメンバーは・・・

若干名・・・(笑)  

私と、S工務店さん bitamoさん 

急遽参加する事になった ヒロヒロリンさんと御友人 サネッティさん

相模湾で浮く予定でしたが、シュモクザメ騒動で 遊泳禁止になり、家族に反対されて急遽予定変更で参加の リュウ爺ィジさん



で・・・・ 

そんな訳で、暇な夏休み初日を終え・・

翌14日に 積み込み開始! 日帰りとは言え、車中2泊の予定・・・?

2泊1日の渋滞回避作戦ですww


早々に積み込みも完了し・・・

何時に出ようか迷いましたが、夕方出発の予定で準備してると ヒロヒロリンさんが出発との連絡ビックリ

私も負けじと、遅れる事1時間半・・・

15:30頃に出発びっくり ダッシュ


夏休みとは言え、平日なので高速道路もETC割引が効かないので、厚木まで下道を走ります汗

厚木に17:30頃に入り ここで早めの晩御飯ですハート

87回目釣行記~大人の遠足~

人生初の 一人ラーメン(笑)


ここからは 小田原厚木有料道路を使い・・・

箱根越えします。。。

87回目釣行記~大人の遠足~

箱根山頂ではスッカリ陽も落ちましたが、まだ蒸し暑い・・タラ~


その先も、ひたすら一般道を走り・・

目的地に着いたのが 20:30頃・・・

先行していた ヒロヒロリンさんと御友人が もてなしてくれますビール

87回目釣行記~大人の遠足~


その後、S工務店さん bitamoさんも来て 楽しい夜も程ほどに・・・黄色い星





明けて翌朝・・・

8月15日(


87回目釣行記~大人の遠足~

深夜到着の サネッティさんと、早朝到着の リュウ爺ジィさんも合流し・・・

準備に取り掛かり・・・ 出艇びっくり



目的のポイントまで進み 魚探を注視しますが 全然反応が無い汗

みんな近くで浮いてますが、沈黙が暫く続きます・・・・


暫く経つと bitamoさんに 何か掛かった様です!

しかし・・・

ラインブレイクとの事・・・ガーン

青物かな?

近くに行って様子を聞くと・・・

その付近にはベイトボールらしき反応ビックリ

青物は要らないけど、その下に真鯛は居ないかな?

鯛ラバを ひたすら落としては巻きますが、一向に反応無し・・・・


すると、再びbitamoさんにHITびっくり

直ぐ近くの ヒロヒロリンさんのご友人もHITびっくり

どうやら青物確定のようです♪

87回目釣行記~大人の遠足~
 ▲ bitamoさん イナワラ

87回目釣行記~大人の遠足~
 ▲ ヒロヒロリンさんと御友人 HIT中♪


それから間もなく S工務店さんが 立て続けに2枚も真鯛を上げるビックリ


2枚目の真鯛を釣った時に、すぐ傍に居た リュウ爺ジィさんに・・・

『真鯛釣れた直ぐ傍にもう1尾居るから落とさなきゃ!』 って半分冗談交じりで言うと・・・

本当に釣れちゃったビックリ汗



そろそろ時合いなのかと思ったけど、こっちには全然反応無い・・・(-_-;)


半分諦めモードで 潮に流されながら落としては巻き、落としては巻き・・・ の繰り返し。。。


ようやく何かHITびっくり


しかし、コレが直ぐにサバだと分かる引き・・・(-_-;)

87回目釣行記~大人の遠足~

今回は、青物はパスなのでリリース。。。。。



いい加減流された頃、風が変わって南よりの風に変わった・・・


今日の予報はお昼前後から少し風が強まって来る予報。。。

しかしまだ時間は早い・・・

少し風上に漕ぎながら、反応を探す・・


少し漕いでは、怪しい反応に落とす・・ 巻く・・

又漕いでは落とす・・ 巻く・・

何度目かの反応が、とても良い感じの反応♡

これは絶対に居るだろう~♪

落とす・・ 巻く・・ 落とす・・巻く・・

ドンっ!!

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


真鯛っぽいけど、青物のような気もする汗

しかし、途中から真鯛と確信びっくり

上がって来たのは・・・・

87回目釣行記~大人の遠足~
 ▲ 7:37 真鯛

朝の内、緑の波動ベイト使ってたけど、全然反応無いからと

自作鯛ラバ (マンラバ2号) に替えて間もなくの事♡

サイズ的には 喜べる程大きいサイズじゃないけど、久し振りの嬉しい1枚♪

87回目釣行記~大人の遠足~

針の掛かり所はイマイチだけど 2本目は途中で暴れて掛かったのか? 

2本ともガッチリ掛かってる♪

87回目釣行記~大人の遠足~

これで一安心ww

最悪のケースは免れましたww


ここからは少し余裕を持って釣りに集中できます♪



釣れた付近を丹念に探ってみると、結構良い反応が出てますが

全然食って来る気配無し・・・


落として巻いて・・・ 15m位巻き上げ落とすと 30m位ラインが出て行く程に流される汗

これは、少し厳しい状況になって来たな~

そう思って、斜め巻きしてると・・・

何かHITびっくり

どう見てもサバっぽい引き・・・(-_-;)


しかし、サバのそれとは少し違う違和感。。。。


上がって来たのを見て チョットびっくりww

87回目釣行記~大人の遠足~
 ▲ 7:54 真鯛

あんまりにも可愛いサイズなので・・・

写真だけ撮ってリリースします♪

大きくなって、また釣られてねww

87回目釣行記~大人の遠足~



しかしその後はパッとせず・・・



反応が薄い・・・(-_-;)

あっち行ったり、こっち行ったり・・・

深い方に行ったり、浅い方に行ったり・・・

全然コレと言った反応も見つけられないまま時間が過ぎます・・・


暫くすると、リュウ爺ジィさんが 『真鯛釣れた~!』
って!

87回目釣行記~大人の遠足~


水深40m位だと・・・


さっき私が釣ったのが76m付近・・・

浅い所なのか???


とりあえず、もっと浅い所も探って見よう・・・


しかし、やはりコレと言った反応が見つからないタラ~



そうこうしてる内に 南風が段々強くなって来た汗

危ない程の風では無いけど・・・

バーチカルの釣りにはチョット厄介な強さになって来た。。。。



水深の浅い所なら、何とか釣りになるだろうと 根魚狙いに変更し・・・

水深20m付近に戻り 鯛ラバやジグをやって見るが全くダメ・・・(-_-;)



もうこの辺りで、真鯛も釣れた余裕からか 心が折れて早く上がりたいと思いだすww


何となく・・・ みんなの雰囲気もそんな感じ・・・

誰が言うでも無く、皆 引き上げて来ますww


87回目釣行記~大人の遠足~

上がって来ると、みんな携帯イジリ始めますww

釣れた獲物を見せ合い・・・ 写真撮って・・・

今日釣れたメンバーだけで 写真撮って貰いました♪

87回目釣行記~大人の遠足~





今日の予定は、一旦上陸して昼飯を兼ねて休憩(昼寝)して・・・

風が収まるだろう? から、夕方にもう一度浮く予定・・・



所が、この時点で海快晴の予報は この風が夜まで吹き続ける・・・ビックリ


あれっ? すっかり変わってるタラ~


時間はまだ10:30・・・・

どうします?

って話しになって・・・・

渋滞情報を見ると、まだ混んでない・・・

今から方付けて帰れば、渋滞する前に帰れるかも電球


ってな訳で・・・

さっさと帰り支度汗

大人の遠足 は現実性が高いですね(笑)



そんな中 サネッティさんが ノンビリして夜帰りますよ~

って言うので、自分も色々考えて見た。。。。


今から方付けて、中伊豆抜けて箱根を越えた頃に 東名高速の渋滞が丁度始まる頃じゃね??

今日の渋滞はキツそうだから、自分も時間潰して夜中に帰路に着きます!

そう宣言して、二人でのんびりと過ごします。。。



少しお昼寝タイムを取り・・・・

車の影に入り、風通しの良い所で暫くお昼寝zzzz


小一時間寝た頃に 暑くて目が覚める・・・

カップ麺で軽い昼食を取り、あまりに暑いので海水浴でもしようかな♪


そんな話をしてると、少し風が弱まって来た感じ♡


とりあえず、カヤックのモノを全部下し、下見がてら沖まで出て見ます。。。




堤防の先まで行くと 若干強めですが、何とか釣りにはなりそう♪


とりあえず戻って・・・


ここで海水浴を兼ねた 再乗艇訓練びっくり

1年振りにやって見たけど・・・

年齢と共に キツクなってるのが体感できた。。。。

すんなり上がれたけれど、何回も失敗したら怖いなぁ~

体力づくりも しなきゃな~汗



陸に上がって、サネッティさんに 足漕ぎカヤックの試乗会をやって貰ったww

足漕ぎの便利さを身を持って体感して頂きましたww




それから、何とかなりそうだね♪  って事で、釣りの準備に入ります!

今度は、短時間勝負の積りで・・・

クーラー無し、鯛ラバロッド1本のみ!

ストリンガーとタモだけ持って出艇びっくり



朝出たのと反対方向へ行って見ます・・・

しかし・・・

沖に出てみると、意外に風が強く、かなり厳しい状況タラ~

サネッティさんのカヤックは 風の影響を大きく浮けて 流される速度が速い!


こっちは何とか釣りになるレベルタラ~

こりゃ~ダメっぽいな~。。。。。



そう思いながら、行ってみたいポイントまで我慢します。。。


しかし、全く何も食って来ないほど魚少ないのかなぁ?

そんな事考えてると ふと目に着いた 自作鯛ラバ・・・・


午前中の上がり際、浅場で何度か落とした時にフグにでもやられたのか?

ネクタイが片方無い!

スカートが少し少ない!ww


こりゃー釣れないかもww

そこで、仕方なく鯛ラバ交換・・・・

しかし、ハサミもペンチも持って無い事に気付く・・・タラ~

こりゃダメだ・・・ 早めに上がろう・・・(-_-;)


とりあえず、ナイフでライン切って、新しい鯛ラバに付け替えて・・・

風下のポイントに向かう・・・・・

途中、36m付近でチョットした地形の変化を発見!

迷わず鯛ラバ投下!

着底・・・ 巻き巻き・・・

10mチョット巻き上げ、クラッチ切って落とす・・・

ジィ~ッ!!

いきなりラインが出て行きますビックリ

何事か分からないまま、スプールを指で押さえてから 慌てて巻き上げる汗


何か食ったようだ!

しかし、その時点で何だか分からない・・・

走り方が青物っぽい・・・


しかし、良く考えて見れば 風で流されてる分 ラインが斜めになってるだけ・・・

もしかして・・・ 真鯛!?


そして 上がって来たのが・・・・

87回目釣行記~大人の遠足~

カメラも持って出るのを忘れたので 携帯のカメラで撮影・・・

朝の真鯛よりは小さいけど、綺麗な真鯛です♡


鯛ラバを交換したのが良かったのか、一発目で食って来た♡





その後、その周辺を何度か落として見たが、何度か食いついて来る様なアタリが有ったモノのそれっきり・・・



サネッティさんも 諦めたのか、港の方に漕ぎ戻るのが見えたんで

私も撤収する事に決め、後を追います。。。。



陸に上がり、方付けを始めます・・・

この後は、近くの温泉に入って晩飯食って、仮眠して 深夜に出発して帰宅する予定。。。。

87回目釣行記~大人の遠足~


近くにある町営温泉に 二人でのんびりと浸かり・・・

上がって 駐車場にて晩飯ww

87回目釣行記~大人の遠足~



ここで、仮眠でもして・・・

っと思ったら、カヤックフィッシング初心者と言う人と出会い。。。。

色々お話聞かせて下さいと・・・・

暫くの間、釣りや道具について色々と話し・・・

また再会出来ることを楽しみにしてると分かれました。。。。


予定よりも早い時間ですが、思いの外渋滞状況が悪く無さそうなので

早めに現地出発で帰路に着く。。。

この時 22:30


部分的に車の量が多くて混んでる所も有りましたが

それ以外は普段の夕方よりは全然走り易くて 自宅までの最短時間更新しましたww

2時間45分にて帰宅出来ましたテヘッ




今回の、大人の遠足 は天気に翻弄され、少しさびしい遠足に終わりましたが

参加して頂いた皆さん 楽しんで貰えたでしょうか?

また次回 ご一緒に楽しめる日を楽しみにしてます。。。。。。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

この記事へのコメント
Nパパ&Kママさん、遅くなりました!

う~ん・・ 私のは最軽量艇なので大変では無いですよ・・
他の人はもっと重いのを平気で上げてますww
片付けの時は、みんなで協力し合ってる見たいですけどね~

腰が怪しい時は、皆さん海に来ませんww
Posted by マンボウマンボウ at 2015年09月01日 18:58
ミニバンに持ち上げるとか凄いです(@@;
腰が崩壊しそうです(笑)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2015年08月31日 08:39
Nパパ&Kママさん こんばんは!

ありがとうございます♪
出来れば全員で撮りたかったですww
時間に余裕が有るって、大人には貴重なんでしょうね~
とてもゆったりとした時間が、何とも言えず良いですね♪

カートップは力技ですよ! ホビーで一番重い艇でも力技で上げてる人多いですね~
Posted by マンボウマンボウ at 2015年08月28日 18:59
真鯛の3ショット素敵です(*´▽`*)
大人の遠足楽しいですね~
カートップは力技でエイヤ!ですか?
ホビーだとかなり重そう(^^;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2015年08月28日 17:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
87回目釣行記~大人の遠足~
    コメント(4)