2015年03月17日
78回目釣行記
やっと・・・
釣りに行く気になって来ましたww
この所 全然釣れてる感じじゃ無いし・・・
週末の度に荒れ模様だし・・・
でも、この週末は 久し振りに穏やかな予報に変わったので
やっと釣りに行こうって気になれましたww
さて、何処へ行こう??
三番瀬シーバスも 好調との噂を耳にしたので行って見たい♪
しかし、折角良い海況なのだから 久し振りにホームへ行くか?
そんな事を考えてると 西伊豆へのお誘いが
そう言えば 【真の真鯛王決定戦 2015】 も始まった事だし・・・

▲ 昨年の真鯛王決定戦の入賞のステッカー
真鯛狙いってのも良いね~
しかも西伊豆なら アオリイカも釣れるかも・・・
何せ、購入したパドリストに入魂したいのよね~
しかし・・・・
この所 仕事が忙しくて ちょいとお疲れ気味の寝不足気味。。。。
西伊豆に行くのはリスキーだなぁ・・・(-_-;)
兎に角、準備は何処に行くのも大丈夫なように、全て積み込んで。。。。
朝、ちゃんと起きれたら、西伊豆へ
ちょっと寝坊したら ホームへ
起きれ無かったら、ノンビリと三番瀬へ
そんな、ノ―プランで就寝します。。。。。
明けて 翌日。。。
3月15日(日)
午前2時に目覚まし掛けて寝ましたが・・・
興奮して (←小学生かよ!) 上手く眠れず・・・
目覚ましより30分も早く 我慢出来ずに布団を抜けだし・・・
当然、西伊豆に向かいますww
それでも、最後の最後の分かれ道まで、ホームにするか西伊豆にするか迷いました(笑)
予定よりも30分も早く着き・・・ (そりゃ30分早く起きたんだから当然だわなぁww)
少し仮眠をしようと思うが・・・
やはり興奮して眠れないww
仕方なく、いつもの朝ラ―メンで朝食
他の方よりも 早く準備進めて 早く出て、早く帰ろうって魂胆!

最近、準備と片付けが下手な私は・・・
シンプルな装備にしたいと思う様になり、今回はスパンカー無しでのテスト。。。。
この日のプランは・・・・
① 朝一1時間程は出艇場所近くにて アオリイカ調査
② その後 沖に出て 鯛ラバによる真鯛狙い一本勝負!
③ 青物の気配が有るようなら ジギングで 青物ダービー 狙い!
出艇して 浅場でのアオリイカ狙ってみます。。。。
しかし、情報によると この所水温が下がってるらしいので、深場に落ちてるかな?
小一時間 シャクってみましたが 何事も無く終了~
沖に出て 真鯛狙います!
ここでの狙い方は 昨年良い結果を出せてるので、同じ狙い方で探って見ます♪
実績ポイントに向かう途中に 面白そうな反応
鯛ラバ 落として・・・ 巻き巻き・・・
クンッっと食い込まれますが どうも真鯛とは違った小物の感じ・・・

▲ ソコイトヨリ
まぁ・・・ 最初なんで。。。 久し振りなんで。。。 おkとしましょうww
また 少し漕ぎ進むと・・・ 良い反応が
あまり期待せずに 落とします・・・
鯛ラバが着底したと同時位に 魚探に魚の影が映り込む

巻き巻き始めて 3m位巻き上げた所で・・・
ギュン! と何かが掛かった
しかし、思ったより引きは弱く こりゃ又 イトヨリかな?
っと、思った瞬間 いきなり下に走る!
しかし、自作鯛ラバのフックは しっかりと食い込んでるはず!
コッチのもんだぜ~ww
何とか 凌ぎながら 半分位巻き上げたでしょうか?
そろそろ弱ったかな? それとも もう一回暴れるかな?
そう考えた瞬間 一気に引きずり込もうと竿を絞り込む
コッチは お見通しだよ~♪
なんて余裕コイてたら・・・
ふっ・・・・・
うわぁ~ バレちゃった~

もう一度 落として巻きなおすが、その後食って来る事はありませんでした・・・
逃がした魚はデカイ と昔から良く言いますが・・・
本当にデカく無いと思いますが、真鯛だったら・・・
っと思うと、逃した魚は悔しいほど価値の有るデカさだった。。。。(-_-;)
気を取り直し、辺りを探るも 同じ様な良い反応が有りません・・・
実績ポイントに来てみても 反応がイマイチ
コレじゃ 釣れる気しねーなぁ~
そんな事してると、少し遠くで タラバスさんがワラサを釣ったとか・・・

青物も廻ってるんだ~♪
しかし、浮気せずに 鯛ラバを落とし続けます。。。。
それから間もなく 潮も止まり まったりとした海になってしまい・・・
何も釣れる感じじゃ無くなりました(-_-;)
しかも、魚探の電池切れで 全く様子が分からなくなり・・・
ここでの釣り方が、魚探の反応見る釣りしか知らない自分には
もう目を奪われたも同然・・・
今日は終わったな・・・(-_-;)
暫くは頑張って見ますが・・・
昨夜の寝不足も祟り、ウトウトと居眠り始まりましたww
そんな時、無線から 何やら騒がしい声が・・?
またタラバスさんが 今度はブリクラスをバラしたとか
急行しますww
まだ居るかも知れないので、大至急でジグを投下!
しかし・・・
しゃくり倒すも 全くお触りすら無く・・・
他の方も 全くダメっぽい。。。(-_-;)
仕方なく 少し沖の深い所で 鯛ラバ落として見る・・・
何か食った


▲ アオハタ
こりゃー珍しい! 初物GETです♪
一度は釣って見たかった獲物に出会えました♪

サイズ的には、可哀そうなサイズですが
水深80m付近から一気に巻き上げちゃって・・・ (-_-;)
もう、コレで諦め付いて 帰れるな(笑)
皆さんの写真でも撮りながら そろそろ上がろう。。。。

▲ 杉ちゃん

▲ ゆういちろうさん

▲ よっさん

▲ タラバスさん
↑ 青物対決で 疲れきってのご帰還ですww
一人先に上がって、さっさと片付けも終わらせ・・・
皆さんが帰ってから 少しお話しして先に帰る事にします。。。
予定では現地発12:00の予定ですが40分程遅れて出発!
この40分が後に渋滞にハマる結果になりました^_^;
そして・・・
本日のメインイベント
前日に 仲間内で話しに出て、気になってたモノを買って帰る!
コレが今回の 西伊豆に来た大きな目的です

ここですww
コレを買いたくて 西伊豆に来たのも同然ww

初めて食べましたが いやぁ~旨いっす!

こりゃ~ また買いに行かなくっちゃ
釣りに行く気になって来ましたww
この所 全然釣れてる感じじゃ無いし・・・
週末の度に荒れ模様だし・・・
でも、この週末は 久し振りに穏やかな予報に変わったので
やっと釣りに行こうって気になれましたww
さて、何処へ行こう??
三番瀬シーバスも 好調との噂を耳にしたので行って見たい♪
しかし、折角良い海況なのだから 久し振りにホームへ行くか?
そんな事を考えてると 西伊豆へのお誘いが

そう言えば 【真の真鯛王決定戦 2015】 も始まった事だし・・・

▲ 昨年の真鯛王決定戦の入賞のステッカー
真鯛狙いってのも良いね~
しかも西伊豆なら アオリイカも釣れるかも・・・

何せ、購入したパドリストに入魂したいのよね~

しかし・・・・
この所 仕事が忙しくて ちょいとお疲れ気味の寝不足気味。。。。
西伊豆に行くのはリスキーだなぁ・・・(-_-;)
兎に角、準備は何処に行くのも大丈夫なように、全て積み込んで。。。。
朝、ちゃんと起きれたら、西伊豆へ

ちょっと寝坊したら ホームへ

起きれ無かったら、ノンビリと三番瀬へ

そんな、ノ―プランで就寝します。。。。。
明けて 翌日。。。
3月15日(日)
午前2時に目覚まし掛けて寝ましたが・・・
興奮して (←小学生かよ!) 上手く眠れず・・・
目覚ましより30分も早く 我慢出来ずに布団を抜けだし・・・
当然、西伊豆に向かいますww
それでも、最後の最後の分かれ道まで、ホームにするか西伊豆にするか迷いました(笑)
予定よりも30分も早く着き・・・ (そりゃ30分早く起きたんだから当然だわなぁww)
少し仮眠をしようと思うが・・・
やはり興奮して眠れないww
仕方なく、いつもの朝ラ―メンで朝食

他の方よりも 早く準備進めて 早く出て、早く帰ろうって魂胆!

最近、準備と片付けが下手な私は・・・
シンプルな装備にしたいと思う様になり、今回はスパンカー無しでのテスト。。。。
この日のプランは・・・・
① 朝一1時間程は出艇場所近くにて アオリイカ調査
② その後 沖に出て 鯛ラバによる真鯛狙い一本勝負!
③ 青物の気配が有るようなら ジギングで 青物ダービー 狙い!
出艇して 浅場でのアオリイカ狙ってみます。。。。
しかし、情報によると この所水温が下がってるらしいので、深場に落ちてるかな?
小一時間 シャクってみましたが 何事も無く終了~

沖に出て 真鯛狙います!
ここでの狙い方は 昨年良い結果を出せてるので、同じ狙い方で探って見ます♪
実績ポイントに向かう途中に 面白そうな反応

鯛ラバ 落として・・・ 巻き巻き・・・
クンッっと食い込まれますが どうも真鯛とは違った小物の感じ・・・

▲ ソコイトヨリ
まぁ・・・ 最初なんで。。。 久し振りなんで。。。 おkとしましょうww
また 少し漕ぎ進むと・・・ 良い反応が

あまり期待せずに 落とします・・・
鯛ラバが着底したと同時位に 魚探に魚の影が映り込む


巻き巻き始めて 3m位巻き上げた所で・・・
ギュン! と何かが掛かった

しかし、思ったより引きは弱く こりゃ又 イトヨリかな?
っと、思った瞬間 いきなり下に走る!

しかし、自作鯛ラバのフックは しっかりと食い込んでるはず!
コッチのもんだぜ~ww
何とか 凌ぎながら 半分位巻き上げたでしょうか?
そろそろ弱ったかな? それとも もう一回暴れるかな?
そう考えた瞬間 一気に引きずり込もうと竿を絞り込む

コッチは お見通しだよ~♪
なんて余裕コイてたら・・・
ふっ・・・・・
うわぁ~ バレちゃった~


もう一度 落として巻きなおすが、その後食って来る事はありませんでした・・・

逃がした魚はデカイ と昔から良く言いますが・・・
本当にデカく無いと思いますが、真鯛だったら・・・
っと思うと、逃した魚は悔しいほど価値の有るデカさだった。。。。(-_-;)
気を取り直し、辺りを探るも 同じ様な良い反応が有りません・・・

実績ポイントに来てみても 反応がイマイチ

コレじゃ 釣れる気しねーなぁ~

そんな事してると、少し遠くで タラバスさんがワラサを釣ったとか・・・

青物も廻ってるんだ~♪
しかし、浮気せずに 鯛ラバを落とし続けます。。。。
それから間もなく 潮も止まり まったりとした海になってしまい・・・
何も釣れる感じじゃ無くなりました(-_-;)
しかも、魚探の電池切れで 全く様子が分からなくなり・・・
ここでの釣り方が、魚探の反応見る釣りしか知らない自分には
もう目を奪われたも同然・・・
今日は終わったな・・・(-_-;)
暫くは頑張って見ますが・・・
昨夜の寝不足も祟り、ウトウトと居眠り始まりましたww
そんな時、無線から 何やら騒がしい声が・・?
またタラバスさんが 今度はブリクラスをバラしたとか

急行しますww
まだ居るかも知れないので、大至急でジグを投下!
しかし・・・
しゃくり倒すも 全くお触りすら無く・・・
他の方も 全くダメっぽい。。。(-_-;)
仕方なく 少し沖の深い所で 鯛ラバ落として見る・・・
何か食った



▲ アオハタ
こりゃー珍しい! 初物GETです♪
一度は釣って見たかった獲物に出会えました♪

サイズ的には、可哀そうなサイズですが
水深80m付近から一気に巻き上げちゃって・・・ (-_-;)
もう、コレで諦め付いて 帰れるな(笑)
皆さんの写真でも撮りながら そろそろ上がろう。。。。

▲ 杉ちゃん

▲ ゆういちろうさん

▲ よっさん

▲ タラバスさん
↑ 青物対決で 疲れきってのご帰還ですww
一人先に上がって、さっさと片付けも終わらせ・・・
皆さんが帰ってから 少しお話しして先に帰る事にします。。。
予定では現地発12:00の予定ですが40分程遅れて出発!
この40分が後に渋滞にハマる結果になりました^_^;
そして・・・
本日のメインイベント

前日に 仲間内で話しに出て、気になってたモノを買って帰る!
コレが今回の 西伊豆に来た大きな目的です


ここですww
コレを買いたくて 西伊豆に来たのも同然ww

初めて食べましたが いやぁ~旨いっす!

こりゃ~ また買いに行かなくっちゃ

Posted by マンボ~ at 00:00│Comments(4)
│カヤック・フィッシング
この記事へのコメント
TERUさん おはようございます!
そうですよww TERUさんも大福買いに行ったんですね♪
釣りは・・ ”ついで”ですからww
そうですよww TERUさんも大福買いに行ったんですね♪
釣りは・・ ”ついで”ですからww
Posted by マンボウ
at 2015年03月19日 07:40

すぎたさん、おはようございます!
行きましょう!
復帰戦で丁度良い頃ですかね~?
行きましょう!
復帰戦で丁度良い頃ですかね~?
Posted by マンボウ
at 2015年03月19日 07:38

マンボウさんも釣りじゃなくて、苺大福を買いに行ったんですよね!
Posted by TERU
at 2015年03月18日 23:46

西伊豆行きたいです。
ぜひ次回は同行させてください。
ぜひ次回は同行させてください。
Posted by すぎた at 2015年03月18日 09:00