2014年12月26日
74回目釣行記
いよいよ今年も残す所あとわずか・・・
何とか休みも取れそうなので、釣り納めに行って来ました
と言っても、来週には ”釣り始め” に行くんでしょうけどね(笑)
日曜日には仕事が入っていたので、23日の天皇誕生日には、仕事の予定をなるべく、入れずに・・・
無事に休みが取れました(笑)
天気も海況も良さそうなので、風次第でディープでお正月用の赤いお魚でも釣りたいな
そんな事を考えながら・・・
行って来ました!
12月23日(祝)

朝焼けが綺麗です!
風は弱いけど ウネリが少しありますが、良い天気です♪
日の出前に出ようと 皆さん今日は気合い入ってますww

怪しい波が有りますが・・・
アカフォレさんは 間もなく出そうです・・・

しかし・・・
時々 ヤバい感じの波が・・・ あっ
↑ この写真の後 出沈したのは内緒です ( ´艸`)
波の合間を見て 無事出艇・・・
さてさて。。 今日の狙いは・・・
① ディープで 出来ればキンメを釣りたい♪
② アオリイカはお土産用に確保する!
③ どれもこれもダメな時には、青物狙ってジグをやる。。。
そんな感じで、11時頃までやって早く帰ろうと思ってます・・・
で、朝の内は沖に向かって弱い風が吹いてるので。。
浅い所から
をシャクリながら ディープの行きの駄賃に・・・
と・・ 思うのですが。。。
イカの気配が感じられません
15m位から始めて・・・
20m・・・ 異常無し・・・
25m・・・ 異常無し・・・
30m・・・異常なし
以上無し!! ですか~
それでも 悔しいので 35m・・・
これ以上はもう無理(-_-;)
そう思った37mで ティップが ピョコッ っと戻った


▲ 7:21 アオリイカ

然程大きくは無いけど・・・
嬉しい1杯
今まで釣った中でも 一番深い所からでした!
いつもの様に、気を良くして この水深を再びシャクるも・・・
その後は全く気配も無く終了・・・(-_-;)
時間も無駄なので ディープに向かいます。。。
狙いの キンメダイ はこの時期 何m位に居るんだろう?
仲間の話しじゃ 300m位だとか・・・
今日は ジグでは無く 餌で狙って見ようと思って
ラインは400m近く巻いてあるので 300mまで一気に行って見ます♪
この頃から 風が岸に向かう風に変わってました・・・
知らず知らずに沖まで流されずに安心して出来ます♪
しかし・・・
餌なのに・・・
全然食って来ません・・・
底から5m位の所で誘ってたのですが、全くアタリが入らず・・・
少しずつ巻いて 20m位上げた所で 待望のアタリ
コンコンッ! と小さなアタリですが 明確に出て期待に胸ふくらませ
約300mを巻き上げます
暫くは 深海魚特有?の全く暴れる事無く巻きあげれます♪
残り50mを切った辺りから 急に暴れ始めた・・・・??
アレっ??
何だ?
この暴れ方は もしかして・・・・・・

▲ 8:43 サバ
300mもの底から上げて来たのが サバかよ~
ま・・・ 気を取り直して・・
今度は少し浅めの 260m付近でやって見ます!
しかし・・・
この辺も全く魚っ気が無く・・・
その後もパッタリ。。。。
いい加減、魚の反応が欲しくて 底ギリギリを誘っていると・・・
何やら掛かった感じ♪
で・・・ 260mの底から上がって来たのが・・・

▲ 9:36 エゾイソアイナメ (ドンコ)
はぁ~
なんか もっと喜べる様な獲物が釣れないかなぁ~
その頃から 少し風が強くなって来た・・・
南よりの風で 嫌な感じ。。。
このまま風に乗って 港近くまで戻って・・・
少しエギシャクってから 上がろうかな・・・
そんな事考えながら 誘ってると 再び小さなアタリ♪
上げて来ると・・・・

▲ 9:51 ユメカサゴ
深海の定番外道です・・・
美味しいらしいのですが・・・
余りに小さいのでリリースです(-_-;)
風も止む気配も無いので 港近くに戻る事にします・・・
途中、水深90m付近で 底から少し上がった所に 怪しい反応を発見!
そう言えば・・・
前回 ささやんさんが 鰤釣ったのも確か 水深90m付近の中層とか言ってたなぁ・・・・
よっしゃぁ! 一発青物狙って見るか!
っと、ジグを落としてシャクるものの・・・
何事も無く・・・・(-_-;)
何度か落として巻いてを繰り返すが・・・
やはり釣れない!!
諦めて、回収しながら 浅い方に漕ぎだすと・・・
残り少しの所で ジグが引っ手繰られる

上げて来ると・・・ またサバ・・・(-_-;)
写真撮る前に オートリリース。。。。
水深60m付近でも 怪しい反応・・・
そう言えば、前日に フラッと寄った釣り具屋で 60gのスロージグを買ったのを試して見よう♪
軽くキャストして スピニング・スロジギ!
着底を確認し・・・
1シャクリ・・・
グンッ! お・重い!
あ・あれっ??
根掛かりじゃん・・・・・(-_-;)
結局、回収不能で高切れロスト・・・
新品ジグ 1投目にロスト・・・・
青物は諦めて エギをシャクって見ます・・・
が! やはり・・・予定通り?
イカの気配も無く 心折れてしまい 11時にもなったので本年の釣り納めと致します。。。。。
悶々とした気持ちで 片付けしてると・・・
何やらしゃがみ込んでる人が居る・・・?

ん?
あぁ~!! もうこんな時期かぁ~

岩海苔です♪
まだ 出始めたばかりなのか 小さくて摘み辛いので 今回は少し少なめに♪
昨年は 佃煮にしたので、今回は天日干しして 炙って食べて見ようと思い・・・

ザルに薄く伸ばして 天日に干す事にしましたww
釣果的には 寂しい釣行でしたが、無事お土産も確保出来た事だし・・・
今年も1年無事に遊ばして頂き 海の恵みも頂いた事に感謝しつつ
本年もありがとうございました

また、来年も楽しい カヤック・フィッシングライフを満喫出来る事を祈りつつ
皆様にも感謝のしようも無い程にお世話になりました。。。
来年も宜しくお願い致します m(__)m
何とか休みも取れそうなので、釣り納めに行って来ました

と言っても、来週には ”釣り始め” に行くんでしょうけどね(笑)
日曜日には仕事が入っていたので、23日の天皇誕生日には、仕事の予定をなるべく、入れずに・・・
無事に休みが取れました(笑)
天気も海況も良さそうなので、風次第でディープでお正月用の赤いお魚でも釣りたいな

そんな事を考えながら・・・
行って来ました!
12月23日(祝)

朝焼けが綺麗です!
風は弱いけど ウネリが少しありますが、良い天気です♪
日の出前に出ようと 皆さん今日は気合い入ってますww

怪しい波が有りますが・・・
アカフォレさんは 間もなく出そうです・・・

しかし・・・
時々 ヤバい感じの波が・・・ あっ

↑ この写真の後 出沈したのは内緒です ( ´艸`)
波の合間を見て 無事出艇・・・
さてさて。。 今日の狙いは・・・
① ディープで 出来ればキンメを釣りたい♪
② アオリイカはお土産用に確保する!
③ どれもこれもダメな時には、青物狙ってジグをやる。。。
そんな感じで、11時頃までやって早く帰ろうと思ってます・・・
で、朝の内は沖に向かって弱い風が吹いてるので。。
浅い所から

と・・ 思うのですが。。。
イカの気配が感じられません

15m位から始めて・・・
20m・・・ 異常無し・・・
25m・・・ 異常無し・・・
30m・・・異常なし

以上無し!! ですか~

それでも 悔しいので 35m・・・
これ以上はもう無理(-_-;)
そう思った37mで ティップが ピョコッ っと戻った



▲ 7:21 アオリイカ

然程大きくは無いけど・・・
嬉しい1杯

今まで釣った中でも 一番深い所からでした!
いつもの様に、気を良くして この水深を再びシャクるも・・・
その後は全く気配も無く終了・・・(-_-;)
時間も無駄なので ディープに向かいます。。。
狙いの キンメダイ はこの時期 何m位に居るんだろう?
仲間の話しじゃ 300m位だとか・・・
今日は ジグでは無く 餌で狙って見ようと思って
ラインは400m近く巻いてあるので 300mまで一気に行って見ます♪
この頃から 風が岸に向かう風に変わってました・・・
知らず知らずに沖まで流されずに安心して出来ます♪
しかし・・・
餌なのに・・・
全然食って来ません・・・

底から5m位の所で誘ってたのですが、全くアタリが入らず・・・
少しずつ巻いて 20m位上げた所で 待望のアタリ

コンコンッ! と小さなアタリですが 明確に出て期待に胸ふくらませ
約300mを巻き上げます

暫くは 深海魚特有?の全く暴れる事無く巻きあげれます♪
残り50mを切った辺りから 急に暴れ始めた・・・・??
アレっ??
何だ?
この暴れ方は もしかして・・・・・・

▲ 8:43 サバ
300mもの底から上げて来たのが サバかよ~

ま・・・ 気を取り直して・・

今度は少し浅めの 260m付近でやって見ます!
しかし・・・
この辺も全く魚っ気が無く・・・
その後もパッタリ。。。。
いい加減、魚の反応が欲しくて 底ギリギリを誘っていると・・・
何やら掛かった感じ♪
で・・・ 260mの底から上がって来たのが・・・

▲ 9:36 エゾイソアイナメ (ドンコ)
はぁ~

なんか もっと喜べる様な獲物が釣れないかなぁ~

その頃から 少し風が強くなって来た・・・
南よりの風で 嫌な感じ。。。
このまま風に乗って 港近くまで戻って・・・
少しエギシャクってから 上がろうかな・・・
そんな事考えながら 誘ってると 再び小さなアタリ♪
上げて来ると・・・・

▲ 9:51 ユメカサゴ
深海の定番外道です・・・
美味しいらしいのですが・・・
余りに小さいのでリリースです(-_-;)
風も止む気配も無いので 港近くに戻る事にします・・・
途中、水深90m付近で 底から少し上がった所に 怪しい反応を発見!
そう言えば・・・
前回 ささやんさんが 鰤釣ったのも確か 水深90m付近の中層とか言ってたなぁ・・・・

よっしゃぁ! 一発青物狙って見るか!
っと、ジグを落としてシャクるものの・・・
何事も無く・・・・(-_-;)
何度か落として巻いてを繰り返すが・・・
やはり釣れない!!
諦めて、回収しながら 浅い方に漕ぎだすと・・・
残り少しの所で ジグが引っ手繰られる


上げて来ると・・・ またサバ・・・(-_-;)
写真撮る前に オートリリース。。。。
水深60m付近でも 怪しい反応・・・
そう言えば、前日に フラッと寄った釣り具屋で 60gのスロージグを買ったのを試して見よう♪
軽くキャストして スピニング・スロジギ!
着底を確認し・・・
1シャクリ・・・
グンッ! お・重い!
あ・あれっ??
根掛かりじゃん・・・・・(-_-;)
結局、回収不能で高切れロスト・・・

新品ジグ 1投目にロスト・・・・

青物は諦めて エギをシャクって見ます・・・
が! やはり・・・予定通り?
イカの気配も無く 心折れてしまい 11時にもなったので本年の釣り納めと致します。。。。。
悶々とした気持ちで 片付けしてると・・・
何やらしゃがみ込んでる人が居る・・・?

ん?
あぁ~!! もうこんな時期かぁ~


岩海苔です♪
まだ 出始めたばかりなのか 小さくて摘み辛いので 今回は少し少なめに♪
昨年は 佃煮にしたので、今回は天日干しして 炙って食べて見ようと思い・・・

ザルに薄く伸ばして 天日に干す事にしましたww
釣果的には 寂しい釣行でしたが、無事お土産も確保出来た事だし・・・
今年も1年無事に遊ばして頂き 海の恵みも頂いた事に感謝しつつ
本年もありがとうございました


また、来年も楽しい カヤック・フィッシングライフを満喫出来る事を祈りつつ
皆様にも感謝のしようも無い程にお世話になりました。。。
来年も宜しくお願い致します m(__)m
この記事へのコメント
maetomo2022さん こんばんは!
チョット前に、30m付近でパタパタッと釣れた事が有ったので、30mより深いかも? とは思ってました。。。。
しかし、フォレさんは近くで20m辺りで釣ってますから、有る程度の範囲には居そうです。。。
ディープはどうしちゃったんでしょうね^^;
例の・・・特餌、効果は有りますが・・・ 魚が居ない事には話しになりませんよ(笑)
来年こそ、ご一緒に浮きましょう! 宜しくお願い致します♪
チョット前に、30m付近でパタパタッと釣れた事が有ったので、30mより深いかも? とは思ってました。。。。
しかし、フォレさんは近くで20m辺りで釣ってますから、有る程度の範囲には居そうです。。。
ディープはどうしちゃったんでしょうね^^;
例の・・・特餌、効果は有りますが・・・ 魚が居ない事には話しになりませんよ(笑)
来年こそ、ご一緒に浮きましょう! 宜しくお願い致します♪
Posted by マンボウ
at 2014年12月31日 19:40

アオリ、35mですか! 汗
どおりで僕には釣れない訳です…
その深さまで粘って狙うトコは
さすが皇帝ですね♫
ディープ…最近急に渋くなりましたね 汗
次回は僕もたっぷり餌を持ち込もうと思ってます。
例の…特エサを♫
来年もよろしくお願いします!
m(_ _)m
どおりで僕には釣れない訳です…
その深さまで粘って狙うトコは
さすが皇帝ですね♫
ディープ…最近急に渋くなりましたね 汗
次回は僕もたっぷり餌を持ち込もうと思ってます。
例の…特エサを♫
来年もよろしくお願いします!
m(_ _)m
Posted by maetomo2022
at 2014年12月31日 19:07

けいパパさん こんにちは!
以前もコメント頂きましたね♪ ありがとうございます!
久し振りに けいパパさんのブログ読ませて頂きました!
シーズンが短いでしょうが、良い釣りされてて羨ましいです~^_^;
自作鯛ラバは、読み返して頂くと分かりますが、カヤックフィッシングニュースの安吉さんと言う方から教えて頂いたモノです!
いつも沢山釣ってる方の鯛ラバを参考にすれば、自分も釣れるのでは? と言う安直な考えから教えて頂き、真似させて頂いてます^^;
こちらこそ宜しくお願いします!
リンクの件も宜しくお願い致します♪
以前もコメント頂きましたね♪ ありがとうございます!
久し振りに けいパパさんのブログ読ませて頂きました!
シーズンが短いでしょうが、良い釣りされてて羨ましいです~^_^;
自作鯛ラバは、読み返して頂くと分かりますが、カヤックフィッシングニュースの安吉さんと言う方から教えて頂いたモノです!
いつも沢山釣ってる方の鯛ラバを参考にすれば、自分も釣れるのでは? と言う安直な考えから教えて頂き、真似させて頂いてます^^;
こちらこそ宜しくお願いします!
リンクの件も宜しくお願い致します♪
Posted by マンボウ
at 2014年12月29日 19:29

こんにちは♪
秋田県北人爆釣クラブのけいパパです。
いつも楽しく拝見させていただいております。
今回も素晴らしい釣り納めになりましたね。
こちらは雪のため、春まで出艇できません。
羨ましい限りです。
年末年始も、家にひきこもることになりそうなので、マンボーさんのブログをじっくり読み返したいとおもいます。
自作鯛ラバなんて、魅力的な記事ですよね~。
これからもブログ楽しみにしています。来シーズンに向けて、いろいろ勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それと、
リンクを貼らせてもらいたいのですが、よろしいでしょうか?
秋田県北人爆釣クラブのけいパパです。
いつも楽しく拝見させていただいております。
今回も素晴らしい釣り納めになりましたね。
こちらは雪のため、春まで出艇できません。
羨ましい限りです。
年末年始も、家にひきこもることになりそうなので、マンボーさんのブログをじっくり読み返したいとおもいます。
自作鯛ラバなんて、魅力的な記事ですよね~。
これからもブログ楽しみにしています。来シーズンに向けて、いろいろ勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それと、
リンクを貼らせてもらいたいのですが、よろしいでしょうか?
Posted by けいパパ
at 2014年12月29日 16:23

のりべんさん こんばんは!
そーですね! そう言えばお会い出来なかったですねww
来年は※海岸で何度もお会いしそうな予感です(笑)
29日は怪しそうですね~
明日多賀ですか! 頑張って下さい!
良いお年をお迎え下さい♪
そーですね! そう言えばお会い出来なかったですねww
来年は※海岸で何度もお会いしそうな予感です(笑)
29日は怪しそうですね~
明日多賀ですか! 頑張って下さい!
良いお年をお迎え下さい♪
Posted by マンボウ
at 2014年12月27日 22:49

オマさん こんばんは!
とっても寒いのに元気なのは・・・ 若いから!(笑)
今年は一緒に浮けて無いと思いますよ~^_^;
来年こそ一緒に浮ける事を楽しみにしております♪
こちらこそ、宜しくお願い致します!
とっても寒いのに元気なのは・・・ 若いから!(笑)
今年は一緒に浮けて無いと思いますよ~^_^;
来年こそ一緒に浮ける事を楽しみにしております♪
こちらこそ、宜しくお願い致します!
Posted by マンボウ
at 2014年12月27日 22:46

こんばんは!のりべんです(^-^)
今年はお会い出来なかったのが残念でしたが、また来年ですね。※海岸にてお会いできるのを楽しみにしております!
こちらは29日福浦を予定しておりましたが…お天気でダメそうなので、明日、保険のつもりで多賀にちょっとだけ行ってきます(^^;;
今年はお会い出来なかったのが残念でしたが、また来年ですね。※海岸にてお会いできるのを楽しみにしております!
こちらは29日福浦を予定しておりましたが…お天気でダメそうなので、明日、保険のつもりで多賀にちょっとだけ行ってきます(^^;;
Posted by のりべん at 2014年12月27日 21:35
とっても寒いのになんで元気なの?
結局、今年は一緒に浮きましたっけ?
浜のみでは居ましたよね・・・汗
いいかげん呪縛から開放されたいです!
来年も宜しくお願いします♪
結局、今年は一緒に浮きましたっけ?
浜のみでは居ましたよね・・・汗
いいかげん呪縛から開放されたいです!
来年も宜しくお願いします♪
Posted by オマ at 2014年12月27日 17:57
S工務店さん こんばんは!
こちらこそ色々お世話になりました♪
来年も宜しくお願いします!
正月くらい、別の所で浮いたら?ww
こちらこそ色々お世話になりました♪
来年も宜しくお願いします!
正月くらい、別の所で浮いたら?ww
Posted by マンボウ
at 2014年12月27日 17:18

今年も一年お疲れ様でした
正月は庭でお待ちしてますww
正月は庭でお待ちしてますww
Posted by S工務店 at 2014年12月27日 15:27