2012年07月06日
18回目釣行記 in チャリティフィッシング
先週の久々の釣行に続き 今週は チャリティーフィッシングin西伊豆 絆
に、参加させて頂いて来ました。。。
最近 我が家の事情で PCの前に座る時間が著しく減少・・・
ブログアップもままならぬ・・・ 日々お疲れです
釣行の後片付けも 全くの手付かず・・・
今日の夕方 車に乗っけたままの物を降ろそうと ドアを開けると・・・
西伊豆の臭いが

仕方なくサッと降ろして 軽~く水流して終わり
そんな状況なんで・・・ 暫くの間はブログ更新も遅れそうですし・・
皆さんのブログへのコメントも 出来ない事が多いと思いますので~
でぇ~~~~!!
話は 7月1日㈰
前日も仕事目一杯! 帰って主夫・・・
急いで準備進めて西伊豆へ
家を出たのが 21:30くらい・・・ まぁ慌てても仕方ないので のんびり飛ばします!!?
カヤックでの西伊豆は初めてなので 先週のキス釣りでお世話になった皆さんにお願い済み
御一緒させて下さ~い
と猫なで声で頼んであります!!
出艇場所は聞いたのですが 行き方すら分からないので 集合場所から御一緒させて頂く事に・・・
前日から乗り込んで居られる方も居るそうで 宿営地?の駐車場で待ち合わせとさせて頂きました
時間も時間なので のんびり下道併用で am1:00到着!!
翌朝 4:30起床との事でした・・・・
朝起きて 薄明るくなって見ると・・・ 壮観です


その後 受付を済ませ 案内して頂き・・・
出艇場所に・・・
いやぁ~ 西伊豆の海ってなんか独特で良いっすねぇ~
気に入っちゃいました
早速 準備をして出艇です!!

今日の狙いは・・・・ とりあえず、アオリイカ・・・
しかし情報によると アオリイカはもう少ないと聞いたので・・・
『西伊豆では外道だよ!』 と、聞いてる アカハタ狙い♪
間違えて掛かればラッキーな真鯛・・・
青物廻ってても良い様にジグ・・・
って事で・・・ 鯛ラバ と 一つテンヤ をメインに ジグは予備・・・・。
海快晴の予報に反して 思いの外 風は穏やか・・・ 時々小雨が降るものの まずまずの状況です
湾の外に出て 西伊豆の風景を見たかったので 振り向かずに少し沖合まで出ます・・
そして・・ 振り返ると・・そこには。。

雲が多いが それがまた幻想的な風景・・・
海と景色が本当に素晴らしい所です
さて・・・ 釣りの方は・・・
湾を出る時に 堤防でアオリイカ狙い?の方が居たようなので 一応
をシャクって見ます・・・
数投シャクリましたが 全く反応が無いんで 迷っていると・・・
沖合に凄い数のベイトで 魚探が真っ赤だ! との声が・・・
とりあえず急行し 鯛ラバ&ジギングサビキを投入~・・・・。。。
反応無し!!
数投後 なにやらプルプルしてます・・・???
上がって来たのは こんな奴!

ん~
コイツの下にはサバでも居るかな!?
って思いましたが 結局 私には何も来ません

少し場所を移動し 沖合の島廻りの 少し浅い所で 根魚狙いです!
エコギアのオーバルテンヤ
にスイムシュリンプを付けて 投入
着底! マキマキマキ
ギュイ~ン!!


8:10 アカハタ

アカハタ 初めて釣りました♪ 中々引きも良く楽しいです!!
根掛りして オーバルテンヤをロストしたので・・・
今度は 炎月一つテンヤに変えてみました。。
チョイと場所を移動して・・・
沖の島の近くまで寄って 水深10m位の所で・・・
さっきのよりは チョイと小さめですが・・・
またアカハタ 9:08

しかし 後が続きません
どーも 炎月よりも オーバルテンヤの方が 相性が良さそうです
予備に持ってた オーバルテンヤに変えます・・・
取り換えて間もなく・・・
ギュイ~~ン!!

竿が絞り込まれます
10:28 結果 今日一番のサイズでした!

その後もポツポツと アタリは多いが中々掛かりません
よく見ると かじられた跡が・・・・

ピンボケですが・・・ どうやら フグの仕業のようです
フグの居そうな 根を避けて チョイと深場まで移動・・・
すると・・・
こんなのが・・・

11:08 フエフキダイ・・・
その後・・・ 餌取りの多さに嫌気が差して・・・
自作鯛ラバに 交換
11:30 アカハタ・・・

11:38 アカハタ・・・

一応・・・・ 25cm以下はチャリティーの対象外・・ と聞いていたので
ほとんどリリースです
サイズアップもしないし・・・ 雨も強くなって来たし・・・
そろそろ・・・・ 撤収!!
着岸後は 土砂降りになる前に 片付け終わり・・・
釣れた魚を チャリティーの水揚げ金にして頂きます。
結果は・・・
・水揚げ金額 ¥42263 (釣り人の釣果協力)
・ルアー募金 ¥50550 (釣り人の釣り具の寄付・つり人天国協力)
・チャリティーコーヒー ¥7440 (喜び組さん協力)
・募金箱 ¥1076 (ケイズフィッシング様店舗内協力)
・絆支援缶バッチ ¥7700 (Blue Life ナツちゃん発案)
総合計109029円
Blue Life さんの素晴らしい企画に 少しだけ貢献出来たかと思います・・・。
で!! その後は 恒例の抽選会&じゃんけん大会
で・・・ たいして貢献出来ない私は じゃんけんに こんなに強かった?
と思う位の商品を頂いてしまいました


今回も 皆様には大変お世話になり感謝してます。。。
そして 新たに知り合いになれた方とも 今後またお会いできる事を楽しみにしてます。。。
チョット遠いけど また西伊豆に行きたいという思いが強くなる毎日。。。
あぁ~ カヤック・フィッシング初めて良かった

に、参加させて頂いて来ました。。。
最近 我が家の事情で PCの前に座る時間が著しく減少・・・

ブログアップもままならぬ・・・ 日々お疲れです

釣行の後片付けも 全くの手付かず・・・
今日の夕方 車に乗っけたままの物を降ろそうと ドアを開けると・・・
西伊豆の臭いが


仕方なくサッと降ろして 軽~く水流して終わり

そんな状況なんで・・・ 暫くの間はブログ更新も遅れそうですし・・
皆さんのブログへのコメントも 出来ない事が多いと思いますので~

でぇ~~~~!!
話は 7月1日㈰
前日も仕事目一杯! 帰って主夫・・・


家を出たのが 21:30くらい・・・ まぁ慌てても仕方ないので のんびり飛ばします!!?
カヤックでの西伊豆は初めてなので 先週のキス釣りでお世話になった皆さんにお願い済み

御一緒させて下さ~い

出艇場所は聞いたのですが 行き方すら分からないので 集合場所から御一緒させて頂く事に・・・
前日から乗り込んで居られる方も居るそうで 宿営地?の駐車場で待ち合わせとさせて頂きました

時間も時間なので のんびり下道併用で am1:00到着!!
翌朝 4:30起床との事でした・・・・
朝起きて 薄明るくなって見ると・・・ 壮観です



その後 受付を済ませ 案内して頂き・・・
出艇場所に・・・

いやぁ~ 西伊豆の海ってなんか独特で良いっすねぇ~


早速 準備をして出艇です!!

今日の狙いは・・・・ とりあえず、アオリイカ・・・
しかし情報によると アオリイカはもう少ないと聞いたので・・・
『西伊豆では外道だよ!』 と、聞いてる アカハタ狙い♪
間違えて掛かればラッキーな真鯛・・・

青物廻ってても良い様にジグ・・・
って事で・・・ 鯛ラバ と 一つテンヤ をメインに ジグは予備・・・・。
海快晴の予報に反して 思いの外 風は穏やか・・・ 時々小雨が降るものの まずまずの状況です

湾の外に出て 西伊豆の風景を見たかったので 振り向かずに少し沖合まで出ます・・
そして・・ 振り返ると・・そこには。。

雲が多いが それがまた幻想的な風景・・・
海と景色が本当に素晴らしい所です

さて・・・ 釣りの方は・・・
湾を出る時に 堤防でアオリイカ狙い?の方が居たようなので 一応

数投シャクリましたが 全く反応が無いんで 迷っていると・・・
沖合に凄い数のベイトで 魚探が真っ赤だ! との声が・・・
とりあえず急行し 鯛ラバ&ジギングサビキを投入~・・・・。。。
反応無し!!
数投後 なにやらプルプルしてます・・・???
上がって来たのは こんな奴!

ん~

って思いましたが 結局 私には何も来ません


少し場所を移動し 沖合の島廻りの 少し浅い所で 根魚狙いです!
エコギアのオーバルテンヤ
![]() マルキュー (MARUKYU) エコギア オーバルテンヤ [8号/T04:ゴールドレッド] / テンヤマダイ仕掛... |
にスイムシュリンプを付けて 投入

![]() マルキュー (MARUKYU) エコギア アクア スイムシュリンプ4 [A08 ピンクパールグロウ(夜光)] ... |
着底! マキマキマキ
ギュイ~ン!!



8:10 アカハタ

アカハタ 初めて釣りました♪ 中々引きも良く楽しいです!!
根掛りして オーバルテンヤをロストしたので・・・
今度は 炎月一つテンヤに変えてみました。。
![]() 太軸親バリ、大型孫バリ、太ハリス仕様の最新モデル!【シマノ】 EK-108K 炎月一つテンヤマ... |
チョイと場所を移動して・・・
沖の島の近くまで寄って 水深10m位の所で・・・
さっきのよりは チョイと小さめですが・・・
またアカハタ 9:08

しかし 後が続きません

どーも 炎月よりも オーバルテンヤの方が 相性が良さそうです

予備に持ってた オーバルテンヤに変えます・・・
![]() エコギア(ECOGEAR) オーバルテンヤ 8号 T02(ピンクグロウ) |
取り換えて間もなく・・・
ギュイ~~ン!!


竿が絞り込まれます

10:28 結果 今日一番のサイズでした!

その後もポツポツと アタリは多いが中々掛かりません

よく見ると かじられた跡が・・・・


ピンボケですが・・・ どうやら フグの仕業のようです

フグの居そうな 根を避けて チョイと深場まで移動・・・
すると・・・
こんなのが・・・

11:08 フエフキダイ・・・
その後・・・ 餌取りの多さに嫌気が差して・・・
自作鯛ラバに 交換

11:30 アカハタ・・・

11:38 アカハタ・・・

一応・・・・ 25cm以下はチャリティーの対象外・・ と聞いていたので
ほとんどリリースです

サイズアップもしないし・・・ 雨も強くなって来たし・・・
そろそろ・・・・ 撤収!!
着岸後は 土砂降りになる前に 片付け終わり・・・
釣れた魚を チャリティーの水揚げ金にして頂きます。
結果は・・・
・水揚げ金額 ¥42263 (釣り人の釣果協力)
・ルアー募金 ¥50550 (釣り人の釣り具の寄付・つり人天国協力)
・チャリティーコーヒー ¥7440 (喜び組さん協力)
・募金箱 ¥1076 (ケイズフィッシング様店舗内協力)
・絆支援缶バッチ ¥7700 (Blue Life ナツちゃん発案)
総合計109029円
Blue Life さんの素晴らしい企画に 少しだけ貢献出来たかと思います・・・。
で!! その後は 恒例の抽選会&じゃんけん大会

で・・・ たいして貢献出来ない私は じゃんけんに こんなに強かった?
と思う位の商品を頂いてしまいました



今回も 皆様には大変お世話になり感謝してます。。。
そして 新たに知り合いになれた方とも 今後またお会いできる事を楽しみにしてます。。。
チョット遠いけど また西伊豆に行きたいという思いが強くなる毎日。。。
あぁ~ カヤック・フィッシング初めて良かった


Posted by マンボ~ at 00:10│Comments(18)
│カヤック・フィッシング
この記事へのコメント
bitamoさん こんばんは!
お疲れ様でした! お世話になりました!
そんな上手いだなんて(汗)
以前、三浦の沈み根の近くで急にうねりが出てビビって逃げようとした途端に足を攣ってしまい、パドルを必死で漕いだ想い出があります・・・・。
それ以来、沈み根の近くに行く時は流される方向に気を付けてます。
まぁ~足漕ぎと手漕ぎが使えたので助かりましたが(汗)
お陰様に三浦のチャリティー以来、お仲間が沢山出来て嬉しい限りです♪
わるさはしないっすよ!! しかし恥ずかしい事も出来ないっすね!!
お疲れ様でした! お世話になりました!
そんな上手いだなんて(汗)
以前、三浦の沈み根の近くで急にうねりが出てビビって逃げようとした途端に足を攣ってしまい、パドルを必死で漕いだ想い出があります・・・・。
それ以来、沈み根の近くに行く時は流される方向に気を付けてます。
まぁ~足漕ぎと手漕ぎが使えたので助かりましたが(汗)
お陰様に三浦のチャリティー以来、お仲間が沢山出来て嬉しい限りです♪
わるさはしないっすよ!! しかし恥ずかしい事も出来ないっすね!!
Posted by マンボウ
at 2012年07月07日 22:19

マンボーさん、うまいっすね。疑似餌であれだけ釣ったんですね。僕は『左』で浮きまして、ひどいうねりと沈み根にビビりまくり。こういうミーティングは、仲間を増やすチャンス、マンボーさんも、もうみんな顔知れましたから、わるさできないっすよ。
Posted by bitamo at 2012年07月07日 20:40
アカフォレさん こんにちは!
コメントありがとうございます♪
お陰様に、三浦では釣れない魚に会えて感激です!
次回は食す為に持ち帰ります~♪
機会があれば是非ご一緒させて頂きたいと思います! その時は宜しくお願い致します!!
コメントありがとうございます♪
お陰様に、三浦では釣れない魚に会えて感激です!
次回は食す為に持ち帰ります~♪
機会があれば是非ご一緒させて頂きたいと思います! その時は宜しくお願い致します!!
Posted by マンボウ
at 2012年07月07日 12:46

ゆういちろう さん こんにちは!
お疲れ様でした! お世話様でした!
じゃんけんに弱いのは笑っちゃう位でした(爆)
船酔いもそんなにひどかったんですね!? キス釣りの優勝者がどんだけ釣れるのか楽しみでしたが・・・。
足漕ぎは諦めでしょうか?
お疲れ様でした! お世話様でした!
じゃんけんに弱いのは笑っちゃう位でした(爆)
船酔いもそんなにひどかったんですね!? キス釣りの優勝者がどんだけ釣れるのか楽しみでしたが・・・。
足漕ぎは諦めでしょうか?
Posted by マンボウ
at 2012年07月07日 12:43

おつかれさまでした!アカハタが釣れて、楽しめたようですね!次回は持ち帰ってください、おいしいですよ(笑)僕も行きたかった(泣)次に西伊豆に来る時はさそってください!
Posted by アカフォレ at 2012年07月07日 10:57
ぐへへへへ~
ジャンケンも釣りも全然な頼りない団長です。
船酔いのせいで今回はレボ11で釣りしてるみんなのところをぐるぐる回ってました。やっぱりX13があってるみたいでした。
ジャンケンも釣りも全然な頼りない団長です。
船酔いのせいで今回はレボ11で釣りしてるみんなのところをぐるぐる回ってました。やっぱりX13があってるみたいでした。
Posted by ゆういちろう at 2012年07月07日 00:11
TERUさん こんばんは!
ナハマの時はじゃんけん弱かったのに訓練した甲斐がありました(爆)
その節は失礼しました! 今度・・・が合ったら、ちゃんとご挨拶させて頂きます m(__)m
ナハマの時はじゃんけん弱かったのに訓練した甲斐がありました(爆)
その節は失礼しました! 今度・・・が合ったら、ちゃんとご挨拶させて頂きます m(__)m
Posted by マンボウ
at 2012年07月06日 22:57

遠いところお疲れ様でした。
いっぱい景品ゲットしましたね!
私はTシャツとカタログくらいで終わってしまいました。
ジャンケン弱すぎです。
いっぱい景品ゲットしましたね!
私はTシャツとカタログくらいで終わってしまいました。
ジャンケン弱すぎです。
Posted by TERU at 2012年07月06日 22:05
Fishboneさん こんばんは!
お疲れ様でした! お世話様でした!
もう少し編集の技術があればもっと見栄え良く出来るんでしょうけど・・・。
買っちゃいましょう~♪
お疲れ様でした! お世話様でした!
もう少し編集の技術があればもっと見栄え良く出来るんでしょうけど・・・。
買っちゃいましょう~♪
Posted by マンボウ
at 2012年07月06日 22:01

西伊豆チャリティおつかれさまでしたー。動画いいなー。
最近、みなさん動画をアップしてるのが羨ましくてデジカメ欲しい( ´ ▽ ` )ノ
最近、みなさん動画をアップしてるのが羨ましくてデジカメ欲しい( ´ ▽ ` )ノ
Posted by Fishbone at 2012年07月06日 21:37
Yassunさん こんにちは!
ゴメンナサイ・・・関西方面の海を知らないので何とも言えません(汗)
関東平野は何処の海も山を背負った所は少なく、平らな海岸線が多いのですが、伊豆半島は高速利用で1時間程度で行け、東伊豆はゴロタの海岸が多いのですが。 西伊豆は崖の多い海岸と変化に富んだ地形です。
平たい地形しか見慣れて無い首都圏の人間には魅力ある風景ですね♪
定年後・・・ まだカヤックを出せる体力を残す・・いや!体力を付けなきゃ!!(笑)
ゴメンナサイ・・・関西方面の海を知らないので何とも言えません(汗)
関東平野は何処の海も山を背負った所は少なく、平らな海岸線が多いのですが、伊豆半島は高速利用で1時間程度で行け、東伊豆はゴロタの海岸が多いのですが。 西伊豆は崖の多い海岸と変化に富んだ地形です。
平たい地形しか見慣れて無い首都圏の人間には魅力ある風景ですね♪
定年後・・・ まだカヤックを出せる体力を残す・・いや!体力を付けなきゃ!!(笑)
Posted by マンボウ
at 2012年07月06日 19:07

マンボウさん、こんちわ!
関西人からすると西伊豆って全く想像つかないのですが・・・・
そんなに良いとこなんですね。
定年後は、日本中の海を旅しながら、カヤックフィッシング出来たら良いですね。
関西人からすると西伊豆って全く想像つかないのですが・・・・
そんなに良いとこなんですね。
定年後は、日本中の海を旅しながら、カヤックフィッシング出来たら良いですね。
Posted by Yassun
at 2012年07月06日 18:13

Nパパ&Kママさん こんにちは!
確かに三浦と比べたら・・・。 本当にもう少し近ければなぁ~♪
しかし、遠くてもそれなりに行く価値のある所ですね!
秋になったら、また行って見たいと思ってます♪
確かに三浦と比べたら・・・。 本当にもう少し近ければなぁ~♪
しかし、遠くてもそれなりに行く価値のある所ですね!
秋になったら、また行って見たいと思ってます♪
Posted by マンボウ
at 2012年07月06日 17:00

小太郎さん こんにちは!
練馬から約180kmありました・・・・。 栃木からはチョット遠いですね(汗)
賞品を、こんなに頂いたらチャリティーの意味無いじゃん!! って程に頂いてしまいました(汗)
オーバルテンヤとスイムシュリンプの相性は◎でした!!
練馬から約180kmありました・・・・。 栃木からはチョット遠いですね(汗)
賞品を、こんなに頂いたらチャリティーの意味無いじゃん!! って程に頂いてしまいました(汗)
オーバルテンヤとスイムシュリンプの相性は◎でした!!
Posted by マンボウ
at 2012年07月06日 16:58

toraoさん こんにちは!
残念ながら今回はチャリティーに出してしまったので次回試食してみたいと思います♪
『ハンゴーミーバイ』ですね! 名前が違ってもそちらにも居るのですね♪
残念ながら今回はチャリティーに出してしまったので次回試食してみたいと思います♪
『ハンゴーミーバイ』ですね! 名前が違ってもそちらにも居るのですね♪
Posted by マンボウ
at 2012年07月06日 16:54

ロケーションは良いし、魚影は濃いし、西伊豆良いですね(・∀・)
三浦で同じ事をやったらエソばかり釣れますよね(笑)
もう少し近ければ嬉しいですね~
三浦で同じ事をやったらエソばかり釣れますよね(笑)
もう少し近ければ嬉しいですね~
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年07月06日 09:13

流石に栃木から西伊豆は遠く敬遠しちゃいますが、釣果もじゃんけん大会の賞品もごっそりで楽しそうですねぇ。
あっ、オーバルテンヤとエコギアシュリンプを追加調達しとこうっと。
あっ、オーバルテンヤとエコギアシュリンプを追加調達しとこうっと。
Posted by 小太郎
at 2012年07月06日 09:05

アカハタは美味しいですよね~
こちらでは、『ハンゴーミーバイ』と呼ばれてますよ。
こちらでは、『ハンゴーミーバイ』と呼ばれてますよ。
Posted by torao at 2012年07月06日 08:52