ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2012年07月10日

19回目釣行記

行って来ました!

3週連浮きです汗


週末に単発的に主夫業から解放されたので これを逃したら次回は・・・いつ?


そんな訳で チョット無理してでも浮きたかったんです。。。



土曜日 仕事から帰ると しっかり雨ふってます・・・雨

海快晴の予報も 風が微妙です・・・

どうしようか迷って迷って 準備はしなかった。。。



先週のチャリティーフィッシング以来 カヤックを車から降ろしてないので

釣り道具等積み込めば すぐに出れるので 暫く様子見です・・・



一度寝て 2時頃に起きてから決断します。。。




am1:30 目覚めて外をみると雨止んでます♪

海快晴の予報は変わってません汗

一か八かで行ってみますダッシュ



着替えて、荷物を積み込み 2:30頃出発です車


4:00 現地着・・・

波も風も比較的穏やかですニコニコ



今日も初めての出艇場所です・・・ガーン汗

先週に引き続き 皆さんに教わっての出艇です。。。



その緊張も有ってか 今日も写真撮り忘れ多数です男の子エーン



とりあえず 無事に浮いて・・・ 日が差し込んで綺麗だったので・・・

19回目釣行記


で! 今日の狙いは青物サカナ & チョット イカ



出艇後 浅い所で 根と砂地の境目を狙い撃ちエギ


しかし・・・ 集中できません汗

青物狙いなんだから 沖へ行かなきゃ・・・汗

でも イカも欲しいウワーン汗


ん~・・・ やっぱ青物狙いハート



で・・・ 沖に行くと・・・ 魚探には何にも反応が出ませんタラ~

あれ!? 浅場の方が 何か釣れそうだ・・・ガーン



そうこうしてると・・・ 先に沖にでた方が・・ 

『鯖が入れ食いですよ、持ち帰る分だけキープして場所変えて見ます』 と!!ビックリ

何で釣れたか お聞きすると・・

『スロジギです・・ 80m位の所に群れてます』  ほぉ~ビックリアップ



と・・とりあえず ア・オ・モ・ノ・・・ダッシュ

鯖も釣った事無いですからねぇ~テヘッ汗


まだ使った事の無い スロジギ試すチャ~ンスキラキラ



言われた辺りまで来ると・・・・

なるほど 80m辺りに沢山のサカナマーク

スロジギ投~入!! ・  ・  ・  ・  ・  な汗  なかなか着底しないタラ~


ようやく着底・・・ youtubeで勉強した巻き方・・ キュッ・キュッ・・・・・・・・???

え? 鯖・・・釣れないよ???? 入れ食いじゃ無かったの???


30m位巻き上げては 落とし 巻いては落とし・・・・


釣れないじゃん怒びっくり

ヤメタムカッ  

少し流されたし・・ もう少し風上に移動しよう・・  早巻き~・・・・電球


おぉ~おびっくり

どの位 巻き上げた所でしたか・・・ いきなりロッドがギュイ~ンハート

案の定 鯖ですタラ~

リリースしようかと思ったら フックが目ん玉えぐってエグイ状態に~ガーン

キープ・・・


血抜きして タモに入れたままで ジグを投入・・・

ん!? 落ちていかない???  って! もう掛かってるじゃん!!  サバァ・・・・ガーン

19回目釣行記

い・いらない・・・ リリース!!







・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  しかし・・ 鯖以外は釣れる気がしねぇ~怒


とりあえず・・・ お土産ぶんだけ確保するか・・・





ところがぁ~!! 確保しようと思うと 釣れないじゃんムカッ怒



その頃から 少し風が出て来ました・・・・

流されながら・・・・ 何とか追加の1匹


(鯖は狙いでは無いので真剣に撮影しませんでした・・が、ネタが無いのも困るので一応撮影程度汗





益々風が強くなって来ました汗



80mラインから 60mラインに移動・・・・


40m~50mのカケアガリ付近に 反応有り!!

スロジギ投入!!・・・・・・・

インチク投入!!・・・・・・・

鯛ラバ投入!!・・・・・・

炎月投式投入!!・・・・・・

アイテム切れにて 諦め・・・男の子エーン


20m位から浅い所の岩場で カサゴでも狙いましょう~ダウン

やっぱり浅場は安心して釣りできるなぁ~ぴよこ3


ブルブル~電球 何?♪

鯖・・・ガーン

19回目釣行記



真剣に カサゴ狙ってみよ・・汗

15m付近・・・ 根がゴツゴツしてる辺りで ベイト反応電球


炎月投式投入!!

ブルブル~テヘッ キタァー!!

19回目釣行記


25cmくらい・・・ 小ちゃいタラ~  リリースダウン



その頃から 風が強くなり・・・  うねりがキツクなって来ました汗



着岸が悪評の このポイント・・・

着岸が心配で心配で 釣りに集中出来なくなって 来ました男の子エーン


単独で着岸する勇気もないので 皆さんが上がるのを 首を長くして待ってます・・・



『風が強くなったから撤収しようかぁ~』 

天からの声が聞こえましたキラキラ


悪評高い着岸を動画撮影!!



っと!! 思ってたのに 緊張から忘れてしまいましたぁ~男の子エーン


何とか先行して着岸された方々に手を借りて 無事着岸ぴよこ3クラッカー



結局 鯖×3 お土産♡




さぁ~ いよいよ夏休みシーズン到来です!

この季節は 悩みますね~ガーン






  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

この記事へのコメント
TERUさん こんばんは!

GoogleEarthで研究ですか…。 私もよく見ますが、果たしてカヤックを出しても良いのか、車を置けるのか…と悩んで結局諦めます(汗)

結局は行き慣れた三浦に行ってしまうと思いますが(^^;)
夏休み中は海水浴を兼ねて水遊び程度で早朝だけ釣りする感じで乗り切ろうと考えてます♪
Posted by マンボウ at 2012年07月13日 23:07
私も夏はどこから出してよいものか悩む毎日です。
家に帰ればGoogle earthとにらめっこです。
Posted by TERU at 2012年07月13日 21:31
キオラさん こんばんは! 初めまして!!

何度か拝見させて頂いてます。。。 KFでは随分と先輩のようですね!

私も同様に皆さんのブログで、こんなに釣れるアイテムなんだ!!
っと、飛びついては見ましたが・・・ イマイチ感覚がつかめません(汗)

1匹釣ればきっと・・・きっと・・・ 頑張ります!!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月12日 19:59
たーたん さん こんばんは!

鯖の引きがあれほどとは!! 楽しすぎです♪

着岸の動画は絶対に撮ろうと思ってて・・・ビビって緊張で忘れてしまいました

次回は忘れずに撮りますが・・ たーたんさんもソロソロ※デビューと噂で聞いて居りますがぁ~♪?
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月12日 19:55
ゆういちろう さん こんばんは!

再びお疲れ様、お世話様でした!
夏休みシーズンこそ※ですか!! OK了解しました~!!

不思議な魅力のあるポイントです・・・もう一度挑戦したいと思います。。。
都合付き次第※にGO!! します♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月12日 19:51
マンボウさん はじめまして! レボ13乗りのキオラと申します!

なぜかアングラーに嫌われ者のサバですが、いいサイズになれば引きも楽しいし、美味いんですけどね。。。

自分も最近スロジギ始めたんですが、いまいち感覚つかめないですよね。

ほかのアングラーの方々の釣果はすさまじいのですが。。。

新しい釣方がたくさん出てきて戸惑いますよね 笑
Posted by キオラキオラ at 2012年07月12日 12:37
サバも楽しいですよね~。

私はココの着岸が怖いので行ってませんが、ぜひとも動画が見たかったっす。
次回、お願いしますね。
Posted by たーたん at 2012年07月12日 03:35
夏休みシーズンこそ※です!通いましょう!
Posted by ゆういちろう at 2012年07月11日 23:50
lce2さん こんにちは!

はい! デビュゥーしました・・・が、何かイマイチでした(汗)
もう少し勉強しないと駄目ですね!!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月11日 12:54
スロージギング、デビューですね!
釣れまっせぇ~。
Posted by lce2 at 2012年07月11日 12:22
Fishboneさん こんばんは!

3週続きのお疲れ様でした~!!

正直、もうちょっと集中して頑張りたかったなぁ~。。。
着岸時の波がどんなになってるか不安で集中出来んかった!!

今度は左に行ってみようと心に誓いました(爆)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月10日 20:43
Nパパ&Kママ さん こんばんは!

サバダバサバダバ~♪の時期ですよ!!
しかし・・サバダケダァサバダケダァ~♪ って感じでした!!

美味しいんですね!? 良かった♪
実は・・・私は・・・魚は大の苦手なんで食さないんです(滝汗)
全てお土産です!!(汗)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月10日 20:21
小太郎さん こんばんは!

はい♪ 行って来ちゃいました!
予報と全然違いましたが、結局つじつま合わせられた感じでした・・。
まぁ~昼頃に帰宅したかったので丁度良い感じでしたが。。。

鯖はジグよりもジグサビキの方がお好きみたいでしたわ(汗)
引きは凄いですね!! 安物ロッドが折れるかと思いました!!

え!? やっぱり25cmは食べごろなんですね・・・(涙)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月10日 20:18
toraoさん こんばんは!

予報通りにいかない梅雨空に惑わされる日々・・・

でも今日も本格的な夏到来のような陽気です。。。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月10日 20:13
チョッコーさん こんばんは!

初めて鯖つりましたが、ビックリする引きでした!!
カサゴの25cmはレギュラーなんですか・・・ そうなんだ・・・知らなかった。。

念の為にスパンカー無し、ロッドは沖で畳んでバンジーで固定しての念入りに着沈予防で挑みました(汗)
その前に沖で横波食らって 危うく沈しそうでした・・。
沈の怖さを改めて再認識出来た日でした。。。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年07月10日 20:11
おつかれさまでしたー。海が荒れてしまって長く浮けなかったのは、ちょっと残念でしたね。サバは焼き魚で食べました。残りは酢〆中です。
Posted by Fishbone at 2012年07月10日 19:24
サバダバサバダバ~♪の時期ですね(笑)
この時期のゴマちゃんは美味しいので大歓迎です\(^o^)/
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年07月10日 15:33
先週末は波風とも完全に出艇断念だと思いましたが、釣っちゃいましたか。
しかし何とか浮けても、なかなか釣りにならないんですよね。

ジギングで鯖の引きも楽しいですよね。
青物はスローより早巻きの方が良いですよ。
あっ、カサゴの25cmは食べ頃サイズだと思いますよ。
Posted by 小太郎 at 2012年07月10日 09:18
 梅雨の時期は天候が落ち着かないから集中できないですよね~
Posted by とらお at 2012年07月10日 08:57
鯖、美味しそうですね。
引きも良いですよね。

カサゴは25cmならレギュラーサイズじゃないですか。

そう言えば、沈した日も最後の着岸でもひっくり返りました。
一度沈したら、着岸なんてどーでもよくなりますねー。
Posted by チョッコーチョッコー at 2012年07月10日 06:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
19回目釣行記
    コメント(20)