ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2019年05月08日

177回目釣行記~1日目~

各地で真鯛の釣果情報が届く中

    平成最後の 新潟遠征でも姿を見れなかったので

        令和元年 初釣行の今度こそは。。。。





時代も変わったので、気持ちを切り替えて行って来ました。。。。


目的地は 以前より仲間と話してた 西伊豆 


どこで浮くかは その時の状況次第・・・  って感じでした。。。




5月2日 新潟遠征の片付け後 使いそうな物はそのまま積んで有りますが・・・

西伊豆仕様へとタックルや荷物を積み替える。。。




新潟で一緒だった スギタさんも夕方から南伊豆に向けて出発するとの事。。。

こちらの仲間は、どうやら私と ささやんさんの二人だけみたい。。。


いっそのこと、南伊豆まで行こうかと言う話になり準備を進めます



超大型連休なので 渋滞の状況を見ながら 21時頃に出発ダッシュ


南伊豆まで遠いので、東名を沼津まで走っちゃおう!

って・・・ 思ってたのに。。。


東名に乗った途端に眠気がおよよ


箱根越のルート時間が変わらなそうなので、ルート変更・・・

慣れた箱根越えをして、伊豆縦貫道辺りから眠さMAX汗



先行してる ささやんさんも 眠くてダメだと 土肥でDownダウン


それなら私も・・・  って事で土肥で爆睡睡眠



明けて翌朝・・・



令和元年 5月3日(


南伊豆まで走る元気も無いので 近場で浮く事にタラ~

隣の練馬ナンバーのカヤック積んだ二人組が早朝よりドアを開け閉めする音で 日の出と同じく5時頃に起床・・・

風も波も無く 良い感じです音符

177回目釣行記~1日目~


少し海面がザワザワしてます・・・

沖は少し吹いてるのかな?




準備進めて のんびり出艇船

177回目釣行記~1日目~



朝一は 南に漕いで 気になるポイントを探ってみます。。。


アオリイカの実績ポイントでも様子見でやってみますが・・・

居る気配無し。。。



昨年の真鯛ポイント付近で 反応見ながら 鯛ラバ・TGベイト と交互にやって見るけど

全くお触り無しやべー


その頃から 西伊豆特有のウネリが入り始める

まぁ釣り辛いけど 問題ないので 少し深いところへ・・・



しかし何も映らないので、北のポイントへ反応見ながら移動。。。

177回目釣行記~1日目~

ささやんさんも お手上げ らしいダウン



Mポイントの手前の浅いところで 物凄いベイト反応キラキラ

177回目釣行記~1日目~

こりゃ ベイトの周りか下に居るだろ~ドキッ

っと、周りをグルグル回ってみるが それらしい雰囲気では無いな。。。??


とりあえず落として見ると・・・

177回目釣行記~1日目~

令和一発目はグーフー男の子エーン



このベイト反応 40m付近に広範囲で映ってます・・・

いつまで経っても 消える事も移動する事も無く・・・

177回目釣行記~1日目~


つまり、イーターが居ないのかなガーン


それでも 少しずつ場所を変え・・・

やっと出ました・・・・

177回目釣行記~1日目~
 ▲ 8:48  オオモンハタ

177回目釣行記~1日目~
 ▲ 8:58  オオモンハタ

177回目釣行記~1日目~
 ▲ 9:00  オオモンハタ


なんと オオモンハタ(小) 三連発男の子エーン

リリース出来なかった子は仕方無くお持ち帰り・・・



コレじゃダメだ!  っと大きく移動を決意!

急な駆け上がりを探りながら 水深70m付近へ!


っと、ここにも大きなベイト反応汗


間もなく それらしいアタリ音符

上がって来たのは・・・

177回目釣行記~1日目~
 ▲ 10:27  マハタ

やっと まともなお魚が釣れた汗


しかし狙いは真鯛・・・


引き続き同じエリアを丹念に探る・・・

何か食った!

でも、引きが弱いね・・・

またハタかなぁ?

あぁー! やっと真鯛出たびっくり

177回目釣行記~1日目~


っと言っても・・・

余りに可愛いサイズですがタラ~

177回目釣行記~1日目~
 ▲ 10:51  真鯛

30cmにも満たない位のサイズなので・・・

大きくなれよ・・・ とリリース


まぁ 真鯛が居る事が分ったので 少しは頑張れる気がしてきたww


しかし その後は何も起こらず・・・

次第に 南寄りの風が強まり 釣り辛くなって来たので一旦撤収。。。。


お腹も空いたので お昼を食べながら様子見です。

177回目釣行記~1日目~

このマッタリした時間が 普段の釣行では味わえない なんとも良い時間です音符



明日も浮けるので 慌てず風が収まるのを待ちます。。。


南伊豆で浮いて居た スギタさんが もう上がってこっちに向かってるらしい。。。


間もなく到着して、暫く雑談・・・


風が収まる感じは無いけど 少し弱まった感じだし 波は収まって来たので もう一度出る事に。。。


しかし、3人で2時間ほど粘るも 3人とも何度かバイトするものの乗らない汗

風もまた嫌な感じに吹いて来て 諦めて上がりますガーン



上がって、ノンビリ片付けて・・・

とりあえず温泉に温泉

温泉の窓から見える夕日は いつみても癒やされますドキッ

177回目釣行記~1日目~




温泉の後は夕飯へ・・・

その途中で足つぼ散歩コースあしあと

177回目釣行記~1日目~

177回目釣行記~1日目~

毎回ここを歩くと 抱腹絶倒 足つぼ+笑いで 健康になれる気がしますわww



大笑いして お腹も空いたので夕飯に・・・

相変わらず量の多いお店です汗

177回目釣行記~1日目~



満腹になって そのまま歩いてスーパーへ買い出しに。。。


明日の朝飯と ちょっと飲み物とつまみを買って 3人で 世間話や憂さ晴らしの話で盛り上がるww

これもまた 泊まりで行く楽しみの一つ音符



日中は暑いくらいなのに 夜はまだ冷えます・・・

身体の芯まで冷え切る前に 車に潜り込んで寝る事にします。。。


その時 こっちに向かって走ってる S工務店さんを待ちきれずに おやすみなさい睡眠






後半につづく・・・















  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
177回目釣行記~1日目~
    コメント(0)