2018年04月11日
151回目釣行記~シーバスゲーム~
潮干狩りシーズンに入り
いつもの場所も暫く出れない状況になるので・・・
春のシーズン最終戦って事で 何とか浮きたいと思ってた先週・・・
しかし、予報はどれを見ても怪し過ぎ・・・
日毎に 予報が変わるものの、とても無理っぽい予報。。。
しかし土曜日になると 予報サイトによっては好転してる
もしかしたら 浮けるチャンスは残ってるかも・・・
土曜日の夕刻から ダメ元でも行くだけ行ってみよう・・・
そう思い、準備開始。。。。
その時点で、8時~11時が一番良さそうな予報・・・
良い方に外れてくれれば、6時~12時頃まで浮けるかも・・・
11時頃から風向きが変わりそうなので、そのタイミングで風は止むのだろう・・・
風向きが変わる11時頃には上がる積りで・・・
短時間勝負になりそうだし、出れないかも知れないし・・・
とりあえず魚探は要らないか・・・
そんな感じで準備して、夜寝る前に再度チェックすると・・・
もしかすると 日の出から出れるんじゃ無いかな?
そんな感じに変わりつつあったので、朝一に到着できるように目覚ましセット。。。
4月8日(日)
日の出が 5:17頃なので、5時には出れるかな?
4:30到着目標で出発・・・
まさか誰も居ないだろうと思ったら ・・・
既に ころにゃーさんが居ましたww
もうお一人居ましたが、どなたか存じあげず。。。。
車から降りると、まさかの無風 ( *´艸`)ムフー
駐車場で無風は今年初めてです
期待しちゃって良いのかな
準備を済ませ 明るくなったので出艇です。。。
海岸に来ても 無風・・・ べた凪

▲ 5:04 出艇
今日は いつもと反対方向へ出てみます。。。
浅場の地形変化のある場所と、航路脇の駆け上がりを狙ってみます。
ここで魚探を持って来なかった事に後悔・・・
水深も分からず、駆け上がりの正確な場所が分からない・・・
今日は自作ルアーで1尾でも釣りたいと、意気込んで来たけど・・・
仕方無いのでバイブレーションに取り換えて・・・
底まで落としながら、水深を探るが 駆け上がりを見つけられない
ふと周りをみると、思ったよりも風が有り 流されてる様で、航路にはみ出して居た・・・
これはダメだ・・・ なかなか集中して釣りが出来ないので
大きく風上に移動する・・・

途中途中 過去に実績の有った辺りを投げてみるが・・・
全くの無反応・・・・
途中から良い潮目が有り、ボラやコノシロが群れてる所もある・・・
丹念に端から潮目を探るがダメ・・・
結局、こんな沖まで来る積りでは無かった予定って所まで移動
沖の地形変化の有る辺りを くまなく探すが ショートバイトすら無い・・・
自作ルアーメインに投げてたが、もうそう言ってられない状況なので
手持ちのルアー総動員させるが・・・
やはりダメダメ・・・
それから暫くすると 完全に無風・・・ 鏡の様な水面で釣れる気もしない・・・
しかし、それでも流されるんだから、潮は動いてるはず!
諦めずに投げ倒す・・・・
しかし釣れない・・・
8:21の満潮潮止まり頃から・・・・

風が少し出始めたので 少し浅い方に戻り
最近、ここでしか釣れて無い自分の好きな場所で潮目を中心に粘る。。。
潮目の真ん中で バイブレーションに やっと!
大したサイズじゃ無さそうだけど、コレ1本だけ! って事もあるので慎重に

▲ 9:11
折角なので サイズも測って見るけどね・・・
小さいよね・・・ 分かってます…(-_-;)

57.5cmでした・・・
今シーズン 来る度に
ですわ・・・・
とりあえず1本は獲れたので、自作ルアーを投げ倒す・・・
しかし全くダメ・・・・
さっき釣れた、バイブに変えるが やっぱりダメなものはダメ
風向きも変わったので、そろそろ潮時かな・・・
これから強まるんじゃないかと思うので、そろそろ戻ろう。。。。
もう完全に心折れ切ってしまいましたが、朝一浅すぎて狙えなかった
シャローにある牡蠣殻山の廻りを、もう一度狙って見ようと移動・・・
ポイントに着いた頃から 風も尚強まり
今日初めての 糸絡み・・・・
やはり風の影響が大きいんだな。。。
その後何度か 糸絡みを起こし・・・
解いてる内にリールに絡んでしまい、もう完全にやる気ゼロ
最初の予定通り 11時も過ぎたので 沖上がりです・・・

▲ 11:23 着岸
自作ルアー2号まで投入して 魚の顔が見れなかったのは 仕方ない。。。。
しかし、手持ちルアー総動員しても1尾だけと言う貧果に呆れかえるww
もう帰って やけ酒飲むわ!
って事で、何も食べずに急いで片付けて・・・
首都高飛ばして帰宅・・・・
片付けも適当に。。。。

プシュッ!!

釣れなかった事など忘れて気持ち良くなり
夕方までお昼ねしましたww
さて・・・
次回は何狙いましょうか。。。。
ディープ狙いか・・・
春イカ狙って見るか・・・
ポチポチ良い話が出てるので、マダイ狙いか・・・
いつもの場所も暫く出れない状況になるので・・・
春のシーズン最終戦って事で 何とか浮きたいと思ってた先週・・・
しかし、予報はどれを見ても怪し過ぎ・・・

日毎に 予報が変わるものの、とても無理っぽい予報。。。
しかし土曜日になると 予報サイトによっては好転してる

もしかしたら 浮けるチャンスは残ってるかも・・・

土曜日の夕刻から ダメ元でも行くだけ行ってみよう・・・
そう思い、準備開始。。。。
その時点で、8時~11時が一番良さそうな予報・・・
良い方に外れてくれれば、6時~12時頃まで浮けるかも・・・
11時頃から風向きが変わりそうなので、そのタイミングで風は止むのだろう・・・
風向きが変わる11時頃には上がる積りで・・・
短時間勝負になりそうだし、出れないかも知れないし・・・
とりあえず魚探は要らないか・・・
そんな感じで準備して、夜寝る前に再度チェックすると・・・
もしかすると 日の出から出れるんじゃ無いかな?
そんな感じに変わりつつあったので、朝一に到着できるように目覚ましセット。。。
4月8日(日)
日の出が 5:17頃なので、5時には出れるかな?
4:30到着目標で出発・・・
まさか誰も居ないだろうと思ったら ・・・
既に ころにゃーさんが居ましたww
もうお一人居ましたが、どなたか存じあげず。。。。
車から降りると、まさかの無風 ( *´艸`)ムフー
駐車場で無風は今年初めてです

期待しちゃって良いのかな

準備を済ませ 明るくなったので出艇です。。。
海岸に来ても 無風・・・ べた凪

▲ 5:04 出艇
今日は いつもと反対方向へ出てみます。。。
浅場の地形変化のある場所と、航路脇の駆け上がりを狙ってみます。
ここで魚探を持って来なかった事に後悔・・・

水深も分からず、駆け上がりの正確な場所が分からない・・・
今日は自作ルアーで1尾でも釣りたいと、意気込んで来たけど・・・
仕方無いのでバイブレーションに取り換えて・・・
底まで落としながら、水深を探るが 駆け上がりを見つけられない
ふと周りをみると、思ったよりも風が有り 流されてる様で、航路にはみ出して居た・・・
これはダメだ・・・ なかなか集中して釣りが出来ないので
大きく風上に移動する・・・
途中途中 過去に実績の有った辺りを投げてみるが・・・
全くの無反応・・・・

途中から良い潮目が有り、ボラやコノシロが群れてる所もある・・・
丹念に端から潮目を探るがダメ・・・
結局、こんな沖まで来る積りでは無かった予定って所まで移動

沖の地形変化の有る辺りを くまなく探すが ショートバイトすら無い・・・
自作ルアーメインに投げてたが、もうそう言ってられない状況なので
手持ちのルアー総動員させるが・・・
やはりダメダメ・・・

それから暫くすると 完全に無風・・・ 鏡の様な水面で釣れる気もしない・・・
しかし、それでも流されるんだから、潮は動いてるはず!
諦めずに投げ倒す・・・・
しかし釣れない・・・

8:21の満潮潮止まり頃から・・・・

風が少し出始めたので 少し浅い方に戻り
最近、ここでしか釣れて無い自分の好きな場所で潮目を中心に粘る。。。
潮目の真ん中で バイブレーションに やっと!
大したサイズじゃ無さそうだけど、コレ1本だけ! って事もあるので慎重に

▲ 9:11
折角なので サイズも測って見るけどね・・・
小さいよね・・・ 分かってます…(-_-;)
57.5cmでした・・・
今シーズン 来る度に

とりあえず1本は獲れたので、自作ルアーを投げ倒す・・・
しかし全くダメ・・・・
さっき釣れた、バイブに変えるが やっぱりダメなものはダメ

風向きも変わったので、そろそろ潮時かな・・・
これから強まるんじゃないかと思うので、そろそろ戻ろう。。。。
もう完全に心折れ切ってしまいましたが、朝一浅すぎて狙えなかった
シャローにある牡蠣殻山の廻りを、もう一度狙って見ようと移動・・・
ポイントに着いた頃から 風も尚強まり
今日初めての 糸絡み・・・・
やはり風の影響が大きいんだな。。。
その後何度か 糸絡みを起こし・・・
解いてる内にリールに絡んでしまい、もう完全にやる気ゼロ

最初の予定通り 11時も過ぎたので 沖上がりです・・・
▲ 11:23 着岸
自作ルアー2号まで投入して 魚の顔が見れなかったのは 仕方ない。。。。
しかし、手持ちルアー総動員しても1尾だけと言う貧果に呆れかえるww
もう帰って やけ酒飲むわ!
って事で、何も食べずに急いで片付けて・・・
首都高飛ばして帰宅・・・・
片付けも適当に。。。。

プシュッ!!


釣れなかった事など忘れて気持ち良くなり
夕方までお昼ねしましたww
さて・・・
次回は何狙いましょうか。。。。
ディープ狙いか・・・
春イカ狙って見るか・・・
ポチポチ良い話が出てるので、マダイ狙いか・・・

この記事へのコメント
ユタローさん こんばんは!
ありがとうございます♪
他の方も厳しかったようですね・・・
まぁ小さくても1本でたからヨシとします^^;
真鯛強化月間ですかww
私は悩ましいけど、アオリイカをメインに真鯛は様子見程度かな~^^;
真鯛はGWから本格始動です・・・
ありがとうございます♪
他の方も厳しかったようですね・・・
まぁ小さくても1本でたからヨシとします^^;
真鯛強化月間ですかww
私は悩ましいけど、アオリイカをメインに真鯛は様子見程度かな~^^;
真鯛はGWから本格始動です・・・
Posted by マンボウ
at 2018年04月11日 20:52

渋い中貴重な1本ナイスです♪
その日は結構厳しい戦いだったようですね、、、
僕はこれから1ヶ月くらいは真鯛強化月間にしたいなあと思います(・_・;)
釣れるかどうかはともかく(笑)
その日は結構厳しい戦いだったようですね、、、
僕はこれから1ヶ月くらいは真鯛強化月間にしたいなあと思います(・_・;)
釣れるかどうかはともかく(笑)
Posted by ユタロー at 2018年04月11日 17:34