ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2017年07月11日

136回目釣行記

梅雨だと言うのに 毎日暑くてハァハァしてます。。。


仕事も全然落ち付かずに、暑さと疲れでバテ気味ですやべー



たまの休み位は ゆっくり休養しようかと悩んでる最中に・・・

kayak55ストリームを試聴してると・・・

なんと、視聴者プレゼントに当選クラッカー

136回目釣行記


早速送って頂いた賞品がコチラ! 下

136回目釣行記






コレはもう ヒラメ狙いの定番ではありませんか!ハート


まぁヒラメだけでは無く、フラットフィッシュ系には有効でしょう音符



フラットフィッシュと言えば・・・

プレゼントを頂いた kayak55.com さんでは、丁度今年は・・・


kayak55フラットフィッシュダービー!  を開催中・・・・


ここは、一発 頂いた賞品で狙うしかないでしょう~パンチ



って~事で・・・

老体にムチ打って行って来ました。。。。




7月9日(


実は、プレゼントが踏ん切りにはなったのですが・・・

前回釣行のキス釣りの時に、マゴチやヒラメが 濃そうな気がして居たのです。。。


一度狙って見たいと思ってましたが、連日の猛暑で諦めかけてた所のプレゼント当選となった訳でww



この日も 30℃越えの暑さが予想されるので・・・

日の出開始の、10時沖上がりを目標に出発。。。


しかし、身体の言う事も効かずに、少し寝坊・・・

日の出到着となりました・・・・タラ~


本日も S工務店さんがご一緒してくれましたハート

136回目釣行記


今日は フラット系の魚・・・

まぁメインはマゴチですけどね~

キスを釣って、泳がせも考えたんですけど。。。

準備や道具が多くなりそうなので・・・汗



今回も、夕方まで仕事しての、帰宅後の準備だったので、手持ちの道具をかき集め・・・

極力荷物を減らし、ルアーのみで 魚探も無しで・・・

暑さ対策だけはシッカリと!


136回目釣行記
 4:46 出艇


ポイントは、前回釣行でキスが釣れた付近へ・・・

ご覧の通り、日傘取り付けですww



5:16 着岸汗
136回目釣行記

車の鍵をかけ忘れた様な気がして、大慌てで戻って来ましたww

ちゃんと掛かってたんですけどねww


で・・・ 

プレゼントで頂いた ハウル を投げ倒します!

っが・・・・

やはり、そんな甘いもんじゃ有りませんタラ~


マゴチの時合いは短いとか・・・ 色々な情報が頭を過ぎります。。。。ガーン



しかし、他にはバイブレーションルアーとテンヤしか持って無いし・・・ 電球


テンヤかぁ~音符

そう言えば、根魚用にと買ったの 持って来てるじゃん電球

136回目釣行記







エコギアの スイミングテンヤとバルトのセットびっくり


この夏の根魚狙い用に 買ったばかりで、まだ一度も使った事が無い・・・

まぁ 練習がてらに使って見ましょう♪

136回目釣行記



で、そんな簡単に釣れる訳も無く・・・タラ~

ダラダラとした時間が過ぎて行きます。。。


ハウルバルト を交互に投げ倒します。。。
(ハウルとバルトって宮崎アニメで使われそうな名前ですねww)



その時は突然やって来ました!

バルトを使用中に、ふと思い立った事を実践して見ました・・・

すると、何投目かに・・・ 


まっ ゴチンッ!

っと、下手なダジャレですがタラ~

136回目釣行記
 ▲ 7:22 マゴチ


小さいけど 本命GETちょき


何となく コツは掴んだぞ!


っと・・・ 思ったのもそれまでで・・・


またまた アタリすら無い時間が永遠に続くかのように、何事も無い時間が過ぎます・・・ガーン



1尾釣れれば、バルトの株が上がり、当然のようにバルトオンリーで攻めます!


8時を過ぎて来ると・・・

日差しも強くなり、暑さ対策の 日傘のテストです。。。

136回目釣行記

変顔の写真なので モザイク入れました汗


こんな感じで、日除けには最高ですが・・・

ロッド等の配置に多少難有りですね・・・

真夏の無風の海上では 良い武器になりそうです♪


少し涼しい風が出て来ました・・・

風が有ると、日傘は”帆”のようになって、流される速度が増してしまいます汗


風があって涼しいので、日焼けだけ気を付ければ、我慢出来ますけどね。。。



そんな事やってると・・・

流されて、岩礁帯に入ってしまった様で・・・

ゴツゴツと引っ掛かるようになってしまったので、回収しようかと・・・

グンッ!

うぉ~! 何か食った!

ん? 軽いぞ? 何だ???

136回目釣行記

20cm位のカサゴ君 バルト丸呑みしてます!


ま、根魚にも有効って事が分かったし~♪



再び砂地に戻って マゴチ再開。。。。


いい加減、アタリも無く 暑さも段々厳しくなって来て・・・

ジェットスキーが我が者顔で直ぐ横を走り去る・・・


もう限界・・・

って思い始めた時に・・

ゴチンッ!

136回目釣行記
 ▲ 9:35 マゴチ

136回目釣行記

これも大きくは無いけど・・・ まぁまぁ納得サイズ。。。

前回より 履いてる ”釣れるサンダル” で今日も釣れましたハート




顔を上げると、目の前で S工務店さんも マゴチ釣れてますビックリ

こりゃー! 今が時合いだびっくり


っと・・・ 頑張るも・・・ それっきり・・・ガーン



一応、狙いモノも釣れたし・・・

時間も予定時刻になったので 沖上がりにします。。。



夏は、日の出も早いので、早出早帰りで体力温存・・・

帰りの渋滞も無く 午後1時には帰宅でした。。。。



釣れるサンダル は良いんだけど・・・

後が怖いよねww

136回目釣行記

お風呂でヒリヒリしますからww




さてさて・・・

次週は海の日の連休ですが。。。


混雑と渋滞が予想されるので、大人しくしてようか・・・

それとも折角だから、何処かへ行こうか迷い中です。。。。


海水浴シーズン突入なので、出せる所は限られてしまいますからね~。。。




梅雨明け間近ですが 皆さんお身体に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょうびっくり







  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

この記事へのコメント
よっちんさん

色々な人と一緒になると、艤装のアイデアもイッパイ出ますよ♪
まずは使って見て、気になる所や使いづらい所など見つけ
他の人の艤装をアイデアにして、自分なりに使い易くするのが早道かと思います。

スポーツは特にスペースに限りがあるので、アイデアが必要になると思いますね~

タイミング合えば、是非ご一緒しましょう!
またメールして下さい♪
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月28日 12:32
お誘い下さるんですか?
ありがとうございます。
スポーツは船装中でして、マンボウさんにアドバイス頂いた
魚探マウントやバルーンドーリーは揃えました。
ぶっちゃけますが、ネットも同じものを購入しました(^^;
さらにぶっちゃけますと、クーラーの固定も真似させて頂いてます。
あとは、サイドキックの導入ですね。
それと、ロッドホルダーも購入しましたが、どこにつけるか、検討中です。
Posted by よっちん at 2017年07月28日 07:33
よっちんさん、ごめんなさい思い出しましたww

中古のスポーツを購入されたんですよね♪
その後いかがですか?
機会が合えばご一緒しましょう♪
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月27日 19:08
よっちんさん こんにちは!

以前にもコメント戴いてた方ですよね?
ごめんなさいチョット記憶が曖昧で^_^;

トランシーバーは仲間との連絡手段で使ってます!
免許の要らない小電力トランシーバーなので、カタログの数値より飛びませんが、大声でも聞こえない距離を普通に話せるので便利です。

数台の車での移動時にも活躍しますしね
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月27日 10:36
トランシーバーってお仲間の方と通信するためですか?
変なとこが気になってすみません(;^ω^)
丁度、欲しいなって思っていたので・・・・・・・(爆
Posted by よっちん at 2017年07月27日 08:06
S工務店さん こんばんわ! お疲れ様でした

サイズもだけど魚影薄くなってた気がしました…
二匹目のドジョウは居ないって事が証明出来ました…(-_-;)

あっ寒いギャグでごめんなさい(笑)
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月14日 21:11
お疲れ様でした!
なんかサイズが落ちちゃったね

あっ、まっゴチンッ!で寒気がしましたw
Posted by S工務店 at 2017年07月14日 20:27
zhongさん こんばんは!

ありがとうございます♪
アソコでマゴチを真剣に狙ってみたいと、あの日から思ってましたww

日焼けはね~^^; 毎年悩まされますね。。。
いつもは真夏でもブーツ履いてるんですが・・
今年はサンダルで頑張って見ようとww

知らない人から見れば、変な日焼けですよねww
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月13日 20:40
マンボウさん、こんばんはです!
狙い通りのマゴチ、おめでとうございます!

日焼けはしてしまうと
次の日にだるーくなってしまうので
イヤですが、釣りはしたいで悩ましいです。

今は足首できた帯状の日焼けが
悩みのタネです…
Posted by zhongzhong at 2017年07月13日 01:25
ポリさん、必ずって訳では無いですからね^^;
たまたまですよ。。。

シロギス仕掛け持ち込んで、居る所を探して狙う方法が良さそうですね~♪
出来れば泳がせ仕掛けも手堅いと思いますよ!
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月11日 22:18
おおっっなるほど~☆(*'▽'*)
勉強になりますっ!(^^)!
確かにこないだ攻めたポイントではピンギスとかは釣れてませんでした!!
キス釣りとしては楽しいですが、ベイトとなるものが居なければ薄いのも当たり前ですよね(^-^;)

次もシロギス仕掛けも持ち込んで、そこから探してみることにします☆
Posted by ポリポリ at 2017年07月11日 21:40
ポリさん、そんな事無いんですよ~(^^;;
前回釣行で釣れた辺りを探っただけで…
しかも前回ヒントを得たんですよ!

ピンギスの多く居る所!
大きいキスでは無く、小さいキスが釣れた所を中心に探っただけです

次回の参考になれば幸いで~す!
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月11日 21:26
やはり居るとこに固まってるんですかね~?!
ピンポイントを探し出すなんて、さすがですっ(*'▽'*)
サーフからは釣ってたんですが、カヤックからではなかなか狙いどころが絞れなくてまだノーフィシュです(*_*;

○○○シロギスはメチャクチャ楽しかったです☆
その時間帯だけ良型が連発してましたね!(^^)!

この夏はめげずにマゴチ修行頑張ります☆
Posted by ポリポリ at 2017年07月11日 21:18
ポリさん こんばんは!

ありがとうございます~♪
予定では、もっと丸々太ったマゴチのはずでしたが^^;

馬の○○○並みのキスですか(@_@;)
それは凄い! そっちの方が楽しそうですね~♪

マゴチは思った以上に難しい釣りでした・・・
キスの居るポイントを見つけるのが肝になりそうだと感じましたね・・
また次回頑張って下さいね♪
Posted by マンボウマンボウ at 2017年07月11日 21:06
マンボウさん、こんばんは~☆
おぉっマゴチおめでとうございます!(^^)!
しかも二本も上がったなんて羨ましすぎます(*'▽'*)

僕も土曜日にマゴチ狙いで南房に行ってきましたが、ただの猛暑の中の修行になりました(*_*;
馬の○○○並みのシロギスは上がりましたが(笑)
Posted by ポリポリ at 2017年07月11日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
136回目釣行記
    コメント(15)