2016年10月18日
118回目釣行記~シーバスゲーム~
相変わらず、週末に海況が良く無い日が続きますね~
先日の連休も、微妙な予報なので行かなかったけど、そこそこ出れる所は有ったみたい・・(-_-;)
行けば良かったと後悔しても 後の祭り・・・
次週こそ! っと思ったら・・・ また。。。。。
そんな中、一番予報で風の弱い所は・・・
やはり湾奥しか無いね
連休の時と似た様な予報だけど、必ず同じとも限らないし・・・
行ってダメなのも悔しいので、ちょっと早いかも知れないけど 湾奥にシーバス狙いで行って見る事に。。。
10月16日(日)
湾奥の干潟なので、満潮近辺での出入りが楽で良いので
日の出前の満潮に合わせ、早朝より出撃!

今日は S工務店さんと、遅れて来る ころにゃーさんの3人です♪
浅い所は足早に キャストをしながら通り過ぎ・・・
昨年調子良かったエリアへ行って見ます。。。。
しかし、この辺りまで来たら 風が気になり始めます
強い訳では無く、寒いんです。。。。
それでも太陽が出れば、暖かくなるのを信じて頑張ります
昨年良かったエリアに入り、キャストし続けますが・・・
全く反応無し・・・
時折ボラにスレ掛かりでもしたのかな? って感じの生命反応は有るんですけど・・・
その辺りで、風に流されながらやってると、太陽が昇って来たのにスッカリ雲に入ってしまいました。。。。
釣れないのも手伝ってか・・・
寒くて寒くて・・・
この時、防寒着を用意して来なかった事に大反省
コレで沈でもしたら 風邪ひくどころの騒ぎじゃ無いね・・・
この時期は気を付けなきゃ。。。。
どこまで行っても釣れないし、風も収まる気配も無いので 早々に休憩に上がろうかな。。。
そう思いながら岸を目指して漕ぎ始めます・・・
11時頃に干潮になるので (この日は大潮)
その頃に、沖堤に上がってランチをしながら休憩を挟み
午後の上げのタイミングを狙う予定ですww
で、少し早いけど 沖堤に向かいます・・・
しかし さすが大潮
遥か手前から 既に浅くて漕いで進む事が出来ない

仕方なく、カヤックを引きずって・・・ 目の前の沖堤へ。。。。
やっとこ到着すると、すでに ころにゃーさんも先着してましたww
日差しも戻り 風も弱まり、ようやく暖かく感じる様になりました♡
早速 早めのランチにします。。。

ランチと言っても、カップ麺ですけどねww
コレとカップ麺もをハッチに入れて、割り箸も忘れずにww
当然、お水も持たないとダメですけどね~


お腹も空いてたし、寒さも手伝って カップ麺が美味しいのなんの
で、食後のコーヒーを・・・・
持ってくれば良かった
と反省しながら、潮が上げて来るのを待ちながら、世間話に花を咲かせ。。。
こういうノンビリした時間も良いもんだなぁ~
で、干潮から1時間半程過ぎ、少し潮も上がって来たので頑張りましょう!
出てすぐの所にある 駆け上がりで バラしたと言う話しも聞いてたので
駆け上がりをとりあえず攻めてみる。。。
1投目、駆け上がりの上を・・・
2投目、駆け上がりの下を・・・
ゆっくりと レンジバイブ で巻いてると・・・
ドンッ!!

アクションカメラをスタートさせた積りが・・・
何故かカメラモードになってて・・・
唯一、この1枚が撮れてただけ・・・(-_-;)
サイズは50cmチョットと小さいですが、なかなか元気で面白かった♪


潮が変わって、これから連チャンモードか
って思ってた所で、ルアーがフラッグに引っ掛かり・・・
ラインブレイクして、そのままお気に入りのルアーをロストしてしまった。。。。
気を取り直し、追加を狙うも・・・
全然ダメ・・・・
仕方なく、昨年釣れたポイントに移動する事に。。。
航路脇を進み、少し深いエリアを流すが、こっちも全然だめ・・・
堤防の先端の駆け上がりを流してみたら・・・・
グンッ!!

デジカメのバッテリー切れで 携帯で撮影・・・
コレはさっきのより 一回り小さかった。。。。
これも レンジハバイブ で・・・・
ロッドは前回もお話しましたが・・・
これww
その後、怪しい所を叩きますが・・・
全く魚っ気が無いまま 心が折れます。。。
最後に思い切って、反対側の航路脇まで移動しますが・・・
無風ベタ凪になり・・・
水底までクッキリ見える様な澄み潮で・・・
魚の影すら見えないので・・・・
諦めて、上がる事にします・・・
久し振りに昼過ぎまで タップリ浮きましたが、釣果的には満足出来ず。。。
まだ少し早いかな?
次回はアオリイカ狙いに行って見よう。。。。。。

先日の連休も、微妙な予報なので行かなかったけど、そこそこ出れる所は有ったみたい・・(-_-;)
行けば良かったと後悔しても 後の祭り・・・
次週こそ! っと思ったら・・・ また。。。。。
そんな中、一番予報で風の弱い所は・・・
やはり湾奥しか無いね

連休の時と似た様な予報だけど、必ず同じとも限らないし・・・
行ってダメなのも悔しいので、ちょっと早いかも知れないけど 湾奥にシーバス狙いで行って見る事に。。。
10月16日(日)
湾奥の干潟なので、満潮近辺での出入りが楽で良いので
日の出前の満潮に合わせ、早朝より出撃!
今日は S工務店さんと、遅れて来る ころにゃーさんの3人です♪
浅い所は足早に キャストをしながら通り過ぎ・・・
昨年調子良かったエリアへ行って見ます。。。。
しかし、この辺りまで来たら 風が気になり始めます

強い訳では無く、寒いんです。。。。

それでも太陽が出れば、暖かくなるのを信じて頑張ります
昨年良かったエリアに入り、キャストし続けますが・・・
全く反応無し・・・
時折ボラにスレ掛かりでもしたのかな? って感じの生命反応は有るんですけど・・・

その辺りで、風に流されながらやってると、太陽が昇って来たのにスッカリ雲に入ってしまいました。。。。
釣れないのも手伝ってか・・・
寒くて寒くて・・・
この時、防寒着を用意して来なかった事に大反省

コレで沈でもしたら 風邪ひくどころの騒ぎじゃ無いね・・・
この時期は気を付けなきゃ。。。。
どこまで行っても釣れないし、風も収まる気配も無いので 早々に休憩に上がろうかな。。。
そう思いながら岸を目指して漕ぎ始めます・・・
11時頃に干潮になるので (この日は大潮)
その頃に、沖堤に上がってランチをしながら休憩を挟み
午後の上げのタイミングを狙う予定ですww
で、少し早いけど 沖堤に向かいます・・・
しかし さすが大潮

遥か手前から 既に浅くて漕いで進む事が出来ない

仕方なく、カヤックを引きずって・・・ 目の前の沖堤へ。。。。
やっとこ到着すると、すでに ころにゃーさんも先着してましたww
日差しも戻り 風も弱まり、ようやく暖かく感じる様になりました♡
早速 早めのランチにします。。。
ランチと言っても、カップ麺ですけどねww
コレとカップ麺もをハッチに入れて、割り箸も忘れずにww
当然、お水も持たないとダメですけどね~


お腹も空いてたし、寒さも手伝って カップ麺が美味しいのなんの

で、食後のコーヒーを・・・・
持ってくれば良かった

と反省しながら、潮が上げて来るのを待ちながら、世間話に花を咲かせ。。。
こういうノンビリした時間も良いもんだなぁ~
で、干潮から1時間半程過ぎ、少し潮も上がって来たので頑張りましょう!
出てすぐの所にある 駆け上がりで バラしたと言う話しも聞いてたので
駆け上がりをとりあえず攻めてみる。。。
1投目、駆け上がりの上を・・・
2投目、駆け上がりの下を・・・
ゆっくりと レンジバイブ で巻いてると・・・
ドンッ!!
アクションカメラをスタートさせた積りが・・・
何故かカメラモードになってて・・・
唯一、この1枚が撮れてただけ・・・(-_-;)
サイズは50cmチョットと小さいですが、なかなか元気で面白かった♪
潮が変わって、これから連チャンモードか

って思ってた所で、ルアーがフラッグに引っ掛かり・・・
ラインブレイクして、そのままお気に入りのルアーをロストしてしまった。。。。

気を取り直し、追加を狙うも・・・
全然ダメ・・・・

仕方なく、昨年釣れたポイントに移動する事に。。。
航路脇を進み、少し深いエリアを流すが、こっちも全然だめ・・・
堤防の先端の駆け上がりを流してみたら・・・・
グンッ!!

デジカメのバッテリー切れで 携帯で撮影・・・
コレはさっきのより 一回り小さかった。。。。
これも レンジハバイブ で・・・・
ロッドは前回もお話しましたが・・・
これww
その後、怪しい所を叩きますが・・・
全く魚っ気が無いまま 心が折れます。。。
最後に思い切って、反対側の航路脇まで移動しますが・・・
無風ベタ凪になり・・・
水底までクッキリ見える様な澄み潮で・・・
魚の影すら見えないので・・・・

諦めて、上がる事にします・・・

久し振りに昼過ぎまで タップリ浮きましたが、釣果的には満足出来ず。。。
まだ少し早いかな?
次回はアオリイカ狙いに行って見よう。。。。。。
Posted by マンボ~ at 20:00│Comments(0)
│カヤック・フィッシング