ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2016年09月29日

117回目釣行記~カワハギ~

やっと浮けたぁ~男の子エーン


この所の、台風や悪天候・・・ 行事や野暮用等で、全然出られなかった。。。。


いつ以来だろう? 

っと振り返ってみたら、たったの35日振りww


随分と浮いて無い様な気がしたが、一か月浮けないと禁断症状が出る、完全に中毒ですねww



さて、久し振りの今回の狙いは・・・

そろそろ真鯛も釣りたいが・・・

秋イカの調査も開始したいけど・・・

中深海ももう少しやりたいなぁ~

そろそろ湾奥シーバスも始まりそうだし・・・


やりたい事ばかり汗


でも、今回は この時期限定で 年に一度の カワハギ釣りに決めましたちょき


まだ少し早い様な気もしますが、この後は秋イカも湾奥シーバスもやらなきゃならないんで

まだ早いこのタイミングしか無いね!



って事で、一緒に行くメンバーを募りました。。。


で、結局 我チーム GO-TO-JERK メンバー全員集合となりましたクラッカー



遠方からも来るので、前夜からの合宿と言う事に決まりww

夜だけ参加の ニシさん以外はカワハギ合宿ですびっくり


我がチーム は土曜も仕事の人が多いので、土曜の夜20時集合です。。。。

全員集まった所で・・・・


宴会場に出発車

117回目釣行記~カワハギ~



当然のように、宴会場はこんなお店ですww

117回目釣行記~カワハギ~




宴会料理は・・・・

117回目釣行記~カワハギ~

とても美味しゅうございましたハート



満腹になった所で、ニシさんを駅まで送り・・・ 

合宿所に戻り 軽く宴会ビール

117回目釣行記~カワハギ~



我がチームは、どこかの組や団と違い 釣りがメインなのでお酒は軽めに就寝しますww

当然、枕投げなどしませんww



明けて 翌日。。。。



9月25日(

117回目釣行記~カワハギ~

117回目釣行記~カワハギ~

ニシさん以外の6名で 6:00出艇です



まずは以前この場所で釣った時のポイントを目指します。。。


比較的浅い 8mで 海底がゴツゴツした感じの所。。。



この辺で良いか・・・

そう思い、アンカー落して固定する。。。



すると無線から・・・

『1投目でアオリイカ釣れたよ~♪』 となびっくり


なぁに~激怒

今日は集中して カワハギやろうと思って、エギなど用意して居らぬわ怒


こんな日に限って、アオリイカが釣れるとは・・・男の子エーン


ここは諦めて、集中しカワハギに専念しよう。。。。。



アンカーも効き、カヤックも安定して 餌を食わせて魚を寄せる・・・

次第にカワハギも寄って来るだろう。。。。



しかし、例年とはチョット違い、外道も少ないイメージ・・・

嫌な予感がするなぁ~


余りにも 反応が少ないので、少しポイント移動・・・

再びアンカー固定して、魚を寄せる・・・


カワハギらしい反応が少なすぎタラ~


しかし、ここで我慢して頑張ってると・・・


ようやくそれらしいアタリびっくり

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 7:27

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 7:31


このまま連チャンするのかと思いきや・・・


なかなか続かずに、ポツポツと拾う感じ・・・


餌は無くなる時と、残って来る時とあるので

そんなに群れてる感じじゃ無いのかなぁ??


我慢して 頑張ってると時々ポツポツと釣れる・・・

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 8:02


時折 魚探に何かの群れが通り過ぎるような反応が・・・

っと、思ってった時に、フッ・・・ っと竿先が軽くなったビックリ


何者かによってライン高切れ・・・(-_-;)



仕掛けとオモリをロスト・・・ダウン


気を取り直し、頑張るが なかなか次が来ない汗


反応も悪いので、少しポイント移動。。。。


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 8:51

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 8:58

ようやく良い感じで釣れ始めましたハート


数は出ないけど、型は良い感じのサイズです♪


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 9:11

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 9:25

時折 こんな小さなサイズも混じりますが、比較的良いサイズばかり!

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 9:40


ポツポツ釣れたり 全く餌も撮られ無くなったり・・・

ムラがあるので 時々休憩を挟みながら のんびり構えてると・・

何処かで見た覚えのあるカヤックが。。。。

117回目釣行記~カワハギ~

お♪ マギーさんじゃ無いですか!

『お久しぶりです』

今日は家族サービスですね音符

117回目釣行記~カワハギ~

『全然釣れないから 水中の魚の様子見て来ます!』

とか言って、潜っちゃうしやべー

魚が散ってしまうじゃ無いですか~ww



そして、この度 我がチームに 新人さんが入りましたクラッカー

117回目釣行記~カワハギ~

我がチームに入団 した ロンさん・・・

初めての場所に苦戦して、やっと1枚目が釣れたとか・・汗

何とか釣れて良かったですww


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 10:16

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 10:36


この頃から アタリが遠のき始め・・・

チョット飽きて来たww


そんな頃に ささやんさんが来て・・・

『全然当たらないね!?  この辺は。。。』

えっ?

もっと良い感じの所有るんですか??  って聞いたら、もう少し深い所の方が全然良いよ!ってタラ~



急行しますダッシュ


で、案内して貰った所はアンカーがチョット短くて厳しそうな水深だったのと

風も収まったので 流され無いだろうと、そのまま糸を垂らします。。。


すると、確かにアタリは多いビックリ


ただ、外道も多く キタマクラの応酬汗

他にも こんな外道も混じり、なかなか楽しいポイントです

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 11:31

そんな中、型は小さいのですが 確実に釣れて来ます♪

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 12:01

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 12:10

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 12:30

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 12:34

ピンポイントで 固まってる場所も有るっぽく

釣れる所は入れ食い状態ハート


そんな時、本日イチの大物が掛かったびっくり


なかなか良い引きをするし、これは30cmは有るぞ~音符


なんて喜びもつかの間・・・


君は誰???

アイゴに似てるけど、こんな色してますか??

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 12:42

体長30cm近くありそうな 謎の魚をリリース後・・・

117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ 12:45

この1枚を最後に、この後に釣ったキタマクラに オモリの直ぐ上でハリスを切られてしまい・・・

手持ちのオモリも無くなって・・・

餌も残り僅かだったので、コレを期に先に上がる事にします。。。。




先に上がる旨をみんなに伝えながら 写真を撮らせて頂きました。。。


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ ささやんさん


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ サカイさん


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ S工務店さん


117回目釣行記~カワハギ~
 ▲ アカフォレさん


前夜に帰宅した ニシさん以外 GO-TO-JERK メンバーが揃った 楽しい1日でした音符




小さいのは(15cm以下)リリースして、それ以外の釣果はこんな感じ。。。

117回目釣行記~カワハギ~


最大サイズは・・・

117回目釣行記~カワハギ~

26cm? 位かな?


まぁ、みんなもこんなモンだろう。。。

っと思ってたら・・・


ささやんさん スゲー釣ってるしタラ~

117回目釣行記~カワハギ~

アオリも釣ってるし・・・ガーン


アカフォレさん なんて アオリイカ5杯も釣ってるしビックリ汗

117回目釣行記~カワハギ~



完敗です汗


117回目釣行記~カワハギ~

気の合った 仲間と ワイワイと冗談良いながら、のんびりとした釣りも楽しいですね~音符



次回はいよいよ アオリイカをメインに頑張りたいと思ってます!

っが・・・・

真鯛も今年最後に狙いに行きたいなぁ~テヘッ汗



また、このメンバーで合宿やりたいな♪



最後に、今回も動画を撮って見ました。。。。

まだ慣れて無いカメラで、バッテリーが空になると日付が変わってしまう事に気付かず

そのまま撮影してしまった汗


動画にも映ってますが、今回使用したロッドは カワハギ専用竿では無く

コレです。。。



このロッド、カヤック始めてから最初に買ったロッドなんですが・・・

ティップランはじめ、テンヤにも使えますし

最近では 今回のようにカワハギ・白ギス そして湾奥のシーバス釣りにも使ってますww

言わば、万能竿の様なロッドで1年中使わない時は無い位に重宝してます音符

柔らかくてカワハギ釣ると よく曲がって楽しいですよww

シーバスにも使える程度のパワーも有るし とても使い勝手良いです!

値段も手頃だし、もう1本位予備で買っておこうかなぁ~♪






  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

この記事へのコメント
ヨッツさん こんにちは!

ありがとうございます♪ 今の時期浅場で釣れるので比較的素人?でも釣り易いので、この時期に1回位はカワハギだけ狙いに行くんですww

だいぶカメラにも慣れて来ましたが、アオリイカやシーバスも入れ食い状態の時ならカメラに収められると思いますが、難しいですよね~^^;

これからのシーズンはアオリイカとシーバスがメインになるんで、何とかキャストからHIT、取り込みまでを動画に収めたいと思ってます♪
Posted by マンボウマンボウ at 2016年10月05日 10:35
お疲れ様でした!
沢山釣れましたね〜
動画も臨場感タップリで楽しく拝見
させて頂きました!!
アオリイカやシーバスのご投稿も
楽しみにしております
Posted by ヨッツ at 2016年10月04日 20:40
アカフォレさん お疲れ様でした~♪

今回はカワハギに集中しようと思って、エギは持って行かなかったのよ~(^_^;)

次回はイカを真剣に狙いますよ~♪
また合宿やりましょうね~!
Posted by マンボウマンボウ at 2016年10月04日 00:06
おつかれさまでした!エギを持っていかないなんて、いさぎいいですね(笑)
マンボウさんなら、秋イカをたくさん釣ってたでしょう!!楽しかったですね、また行きましょう!!
Posted by アカフォレ at 2016年10月03日 14:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
117回目釣行記~カワハギ~
    コメント(4)