2015年09月27日
89回目釣行記~大人の社会科見学~(前半)
日本各地に甚大な被害を出した 長雨と豪雨・・・
被災者、被災地の皆様には 心よりお見舞い申し上げます。。。。
私の知り合いも、堤防決壊により亡くなられた方が居ます。。。
妻の両親の実家も被災したそうです。。。
そんな悪天候が長く続き、仕事も予定が狂いっぱなしでしたが・・・
世の中、いつの間にやら シルバーウイーク とか言う大型連休が出来てて
仕事も仕方なく? 当然? お休みとせざるを得ない状況に。。。。(-_-;)
連休前、連休後 渋滞も酷く 仕事も忙しく ブログの更新もままならぬ日々が続き・・
何とか少しずつ・・・・・
さて・・・
このシルバーウイークと呼ばれる連休を前に・・・
S工務店さんから、お誘いが有りました♪
まぁ誘われ無くても、行く積りでしたけどねww
何やら、タイトルが 怪しいネーミングww
夏休みの 『大人の遠足』 のシリーズ化狙ってるのか?(笑)
大人の社会科見学?? って・・・
あんな所や、こんな所へ行ったり見たり 体験できるのか
こ・こ・これは楽しみだわ~ww
等とバカな事を考えつつ・・・ 少し欲しい物を少し購入しました・・・・
まずは・・・・
のっちさんが紹介してた このライター
カヤック乗りの、タバコ吸いとしては欠かせないターボライター
なかなか、長持ちするターボライターが見つからなかったのですが・・・
のっちさんの紹介記事を読んで、値段の変動が激しいので
安くなるのを待ってましたが、なかなか安くならず、我慢出来ずに購入・・(-_-;)
たかがライター されどライター 思い切って購入する事にしました
しかし、これだけでは送料が勿体ない!
って事で、あと ¥1600-買えば 送料が無料になるんだよね~
っと、考え 色々物色。。。。。
っで、良いモンみっけ♡
丁度、ラバーも所々切れて来たので 良いの無いか探してた所・・・
チョット安過ぎて、不安は有るけど お試し購入~ww
これで送料も五千円越えたので 無料になるので ポチッ!
次にポチッたのが・・・・
もう随分前から狙ってた・・・
このリール
今も、同じの使ってますが、値段の割に使い勝手も良く、丈夫で故障知らず!
今のは、鯛ラバ専用になっちゃってるので、ジギング専用に1台追加購入です
まぁ~ちょっと訳有って、スロージギングを これからはもう少し真剣にやって
有る程度の結果を出したくて、本格的にスローピッチジギングをやって見ようかと・・・
購入を決めました!
前置きが 凄ーーーく 長くなりましたが・・・
これもシルバーウイークに向けての投資・・・
この連休は、じっくりと浮いて頑張る
何せ 真の真鯛王決定戦2015の 最終日ですので!ww
最終締め切りが 9月20日の正午投稿分まで・・・
とても上位に這い上がれるサイズが釣れる訳もありませんが
せめて、ベスト10に入れる様に 70cmサイズを2枚釣りたいな~♪
等と甘い考えで20日に浮きたいと考えましたww
仕事の都合上、前日の土曜日も仕事で しかも帰りが遅く、準備も全然出来て無い・・・(-_-;)
帰宅後に大急ぎで準備して、買い物などをして家を出たのが 24:30・・・・・
今回の目的地は 何処も怪しい予想ですが、何とか浮けそうな場所を選び 西伊豆に決定!
到着は午前4時を目指します
大型連休の割に 深夜は道も空いてて順調に走り・・・
目的地到着が3:30頃・・・
起床時間まで1時間程 仮眠を取ります・・・・
連日のハードな仕事のお陰で? たった1時間でも爆睡出来ました。。。
明けて? 翌朝・・・
9月20日(日)
今回の社会科見学参加者は・・・・
S工務店さん、ささやんさん、サカGさん、サネッティさん親子、前日から浮いてるすぎたさん、遠く愛知から参加の、タクボンさん と私の7名です。。。
後は、別場所から出て 沖で合流?お会いした まさんさんとご友人さんが・・・
まずは準備を始め、水際までドーリーでゴロタを下しますが・・・
ドーリーを外す時に 嫌な感じが・・・

が~ん
ドーリーの溶接部分が外れてしまいました。。。。
お陰で こんな状況に。。。。

この4年間 無理な状況で、力任せに使ってたツケが。。。。(-_-;)
気持ちを切り替えて・・・・
朝の内は 海快晴の予報通り やや風が強く 出ても釣り辛そうなので 様子見ます・・・
7時頃から 急に風が止んだので、このタイミングでスタート!
ここで、なかなか切れずに居た 爪を少しめくってしまい、指が少し痛い・・・
今日は、絶対に良い事無い

そう思いながらも・・・
初めての場所だと言う タクボンさんと 真鯛ポイント? まで一直線!
ここは、水深30m位までが凄く長く・・・
そこから急に落ち込む所・・・
その駆け上がりを狙ってみようと向かいますが・・・
途中、水深26m付近で 初めての魚の反応が
本日の 第1投目はここで腕試しです!ww
鯛ラバ投下!
着底と同時に巻き巻き・・・ ドンっ!!
うわぁ~ いきなりキタ―

いやぁ~ 今日は良い事有るかなぁ~


サイズは小さいけど いきなり本命GETです

▲ タクボンさん撮影
っと、泣いたカラスがもう笑ってますww
しかし・・・
それは ほんの始まりに過ぎなかった・・・・
幸先良いスタートを切ったものの・・・・ 後が全然続かず・・・・(-_-;)
深い所に行ったり、浅い所まで戻って また深い所に行って・・・
右往左往しますが、全く真鯛らしき反応すら見つけられないまま、時間だけが過ぎる・・・
何度か 良いアタリが有るが 乗らない・・・
やっと乗ったと思えば 20mも巻き上げた所で 鯛ラバごと持って行かれる・・・
その後も デカそうなのバラしが 二度三度・・・・
結局、正午までの投稿に間に合う様な獲物を獲れずに タイムアップ!
スッカリ諦めも付いたので、周りの仲間の様子を伺いながら 浅場へと移動します。。。

↑ 直ぐ近くに居た タクボンさんは、何だか分からない魚しか釣れないと・・・・
後で調べたら テンス と言う魚らしい・・・・
真鯛を釣った! と言う サカGさんに 獲物を見せて貰う・・
思ってたより小さいけど 嬉しそうだなww

仕方なく、根魚に癒して貰おうと浅場へ行くと ささやんさんが 既に釣っている・・・
様子を伺うと、こんな感じですよ~! っと・・・

スゲー! 鯉のぼりみたいじゃん!
で、俺も少し遊んで貰おうと思ったが・・・
テンヤ持って来て無いし 小さめのジグも持って無い・・・・
仕方なく 鯛ラバを 根掛りしない様に(既に2個持って行かれ在庫が少ない)気を付けて落とす・・・
すると直ぐに。。。

オオモンハタが釣れた!
引きが強くて、楽しい魚だ
もう少し遊んで貰おうと 続けて落すと直ぐに掛かる♪

あらっ
でっかいエソだ。。。。(-_-;)
気を取り直して・・・

直ぐに来たのは アカハタ・・・
これは楽しい♪
って気を許したら・・・
根掛りしちゃって 外れない・・・
仕方なく 力任せに引っ張ると・・・
リーダーごと 無くなってる・・・・
鯛ラバの在庫も無いので 一旦上陸して 鯛ラバの補充と リーダー結び直そう。。。。
みんなも 釣れないのか 続々と上がって来る・・・
今日このまま帰る ささやんさん は片付け開始。。。
それ以外の人は、午後も少し浮いて 泊まる人、夜に帰る人・・・
帰宅するささやんさんを見送って、第二部スタート!
少しは状況変わってるかと 期待したが・・・・
全く状況は変わらず、魚探に映る反応は全然釣れない・・・・
諦めムードで 浅場にて癒して貰う・・・(-_-;)

小さい オオモンハタ が釣れたけど リリース。。。。
サネッティさんの所へ行って見ると、息子さんが真鯛を釣ったと


チャリコだったので、後でリリースしたと言うから 流石です!
そろそろ 上がろうかと思ってた所で すぎたさんが 真鯛釣った!
と言うので見せて貰った・・・
え・・・ こんなの何処に居たの?? って聞いたら 水深100mとか・・・(-_-;)

そんな所までは 行ってませんでした・・・・
そんなこんなで 陽もだいぶ傾いて来たので 全員上がる事にします。。。
第二部も撃沈です
片付けを済ませ、カヤックも車載して・・・
ここで すぎたさんとは お別れして 今夜も泊まって行くメンバーで 温泉に向かいます。。。
実は、大人の社会科見学 の目的地は 実はここだったらしいww

とても雰囲気の有る 露天風呂です
たまたま、他のお客さんも居なくなったタイミングで、お風呂の写真も撮りましtが・・・
ちょっとココに掲載出来る様なモノでは無いので・・・
大人の社会科見学 ですからね~(笑)
この後は 買い物をして、みんなで晩餐して 早めに床に付きます・・・
こうして2泊2日の 社会科見学初日が終わりました。。。。。
つづく・・・・・
被災者、被災地の皆様には 心よりお見舞い申し上げます。。。。
私の知り合いも、堤防決壊により亡くなられた方が居ます。。。
妻の両親の実家も被災したそうです。。。
そんな悪天候が長く続き、仕事も予定が狂いっぱなしでしたが・・・
世の中、いつの間にやら シルバーウイーク とか言う大型連休が出来てて
仕事も仕方なく? 当然? お休みとせざるを得ない状況に。。。。(-_-;)
連休前、連休後 渋滞も酷く 仕事も忙しく ブログの更新もままならぬ日々が続き・・
何とか少しずつ・・・・・

さて・・・
このシルバーウイークと呼ばれる連休を前に・・・
S工務店さんから、お誘いが有りました♪
まぁ誘われ無くても、行く積りでしたけどねww
何やら、タイトルが 怪しいネーミングww
夏休みの 『大人の遠足』 のシリーズ化狙ってるのか?(笑)
大人の社会科見学?? って・・・

あんな所や、こんな所へ行ったり見たり 体験できるのか

こ・こ・これは楽しみだわ~ww
等とバカな事を考えつつ・・・ 少し欲しい物を少し購入しました・・・・
まずは・・・・
のっちさんが紹介してた このライター
カヤック乗りの、タバコ吸いとしては欠かせないターボライター
なかなか、長持ちするターボライターが見つからなかったのですが・・・
のっちさんの紹介記事を読んで、値段の変動が激しいので
安くなるのを待ってましたが、なかなか安くならず、我慢出来ずに購入・・(-_-;)
たかがライター されどライター 思い切って購入する事にしました

しかし、これだけでは送料が勿体ない!
って事で、あと ¥1600-買えば 送料が無料になるんだよね~
っと、考え 色々物色。。。。。
っで、良いモンみっけ♡
丁度、ラバーも所々切れて来たので 良いの無いか探してた所・・・
チョット安過ぎて、不安は有るけど お試し購入~ww
これで送料も五千円越えたので 無料になるので ポチッ!
次にポチッたのが・・・・
もう随分前から狙ってた・・・
このリール

![]() 【1万円(税込)以上のご購入で送料無料!!】アブガルシア アンバサダー ソルティーステージ ... |
今も、同じの使ってますが、値段の割に使い勝手も良く、丈夫で故障知らず!
今のは、鯛ラバ専用になっちゃってるので、ジギング専用に1台追加購入です

まぁ~ちょっと訳有って、スロージギングを これからはもう少し真剣にやって
有る程度の結果を出したくて、本格的にスローピッチジギングをやって見ようかと・・・
購入を決めました!
前置きが 凄ーーーく 長くなりましたが・・・
これもシルバーウイークに向けての投資・・・
この連休は、じっくりと浮いて頑張る

何せ 真の真鯛王決定戦2015の 最終日ですので!ww
最終締め切りが 9月20日の正午投稿分まで・・・
とても上位に這い上がれるサイズが釣れる訳もありませんが
せめて、ベスト10に入れる様に 70cmサイズを2枚釣りたいな~♪
等と甘い考えで20日に浮きたいと考えましたww
仕事の都合上、前日の土曜日も仕事で しかも帰りが遅く、準備も全然出来て無い・・・(-_-;)
帰宅後に大急ぎで準備して、買い物などをして家を出たのが 24:30・・・・・

今回の目的地は 何処も怪しい予想ですが、何とか浮けそうな場所を選び 西伊豆に決定!
到着は午前4時を目指します

大型連休の割に 深夜は道も空いてて順調に走り・・・
目的地到着が3:30頃・・・
起床時間まで1時間程 仮眠を取ります・・・・
連日のハードな仕事のお陰で? たった1時間でも爆睡出来ました。。。
明けて? 翌朝・・・
9月20日(日)
今回の社会科見学参加者は・・・・
S工務店さん、ささやんさん、サカGさん、サネッティさん親子、前日から浮いてるすぎたさん、遠く愛知から参加の、タクボンさん と私の7名です。。。
後は、別場所から出て 沖で合流?お会いした まさんさんとご友人さんが・・・
まずは準備を始め、水際までドーリーでゴロタを下しますが・・・
ドーリーを外す時に 嫌な感じが・・・


が~ん

ドーリーの溶接部分が外れてしまいました。。。。
お陰で こんな状況に。。。。

この4年間 無理な状況で、力任せに使ってたツケが。。。。(-_-;)
気持ちを切り替えて・・・・
朝の内は 海快晴の予報通り やや風が強く 出ても釣り辛そうなので 様子見ます・・・
7時頃から 急に風が止んだので、このタイミングでスタート!
ここで、なかなか切れずに居た 爪を少しめくってしまい、指が少し痛い・・・

今日は、絶対に良い事無い


そう思いながらも・・・
初めての場所だと言う タクボンさんと 真鯛ポイント? まで一直線!
ここは、水深30m位までが凄く長く・・・
そこから急に落ち込む所・・・
その駆け上がりを狙ってみようと向かいますが・・・
途中、水深26m付近で 初めての魚の反応が

本日の 第1投目はここで腕試しです!ww
鯛ラバ投下!
着底と同時に巻き巻き・・・ ドンっ!!
うわぁ~ いきなりキタ―


いやぁ~ 今日は良い事有るかなぁ~



サイズは小さいけど いきなり本命GETです


▲ タクボンさん撮影
っと、泣いたカラスがもう笑ってますww
しかし・・・
それは ほんの始まりに過ぎなかった・・・・

幸先良いスタートを切ったものの・・・・ 後が全然続かず・・・・(-_-;)
深い所に行ったり、浅い所まで戻って また深い所に行って・・・
右往左往しますが、全く真鯛らしき反応すら見つけられないまま、時間だけが過ぎる・・・

何度か 良いアタリが有るが 乗らない・・・

やっと乗ったと思えば 20mも巻き上げた所で 鯛ラバごと持って行かれる・・・

その後も デカそうなのバラしが 二度三度・・・・
結局、正午までの投稿に間に合う様な獲物を獲れずに タイムアップ!
スッカリ諦めも付いたので、周りの仲間の様子を伺いながら 浅場へと移動します。。。

↑ 直ぐ近くに居た タクボンさんは、何だか分からない魚しか釣れないと・・・・
後で調べたら テンス と言う魚らしい・・・・
真鯛を釣った! と言う サカGさんに 獲物を見せて貰う・・
思ってたより小さいけど 嬉しそうだなww

仕方なく、根魚に癒して貰おうと浅場へ行くと ささやんさんが 既に釣っている・・・
様子を伺うと、こんな感じですよ~! っと・・・

スゲー! 鯉のぼりみたいじゃん!
で、俺も少し遊んで貰おうと思ったが・・・
テンヤ持って来て無いし 小さめのジグも持って無い・・・・
仕方なく 鯛ラバを 根掛りしない様に(既に2個持って行かれ在庫が少ない)気を付けて落とす・・・
すると直ぐに。。。

オオモンハタが釣れた!
引きが強くて、楽しい魚だ

もう少し遊んで貰おうと 続けて落すと直ぐに掛かる♪

あらっ

気を取り直して・・・

直ぐに来たのは アカハタ・・・
これは楽しい♪
って気を許したら・・・
根掛りしちゃって 外れない・・・

仕方なく 力任せに引っ張ると・・・
リーダーごと 無くなってる・・・・
鯛ラバの在庫も無いので 一旦上陸して 鯛ラバの補充と リーダー結び直そう。。。。
みんなも 釣れないのか 続々と上がって来る・・・
今日このまま帰る ささやんさん は片付け開始。。。
それ以外の人は、午後も少し浮いて 泊まる人、夜に帰る人・・・
帰宅するささやんさんを見送って、第二部スタート!
少しは状況変わってるかと 期待したが・・・・
全く状況は変わらず、魚探に映る反応は全然釣れない・・・・
諦めムードで 浅場にて癒して貰う・・・(-_-;)

小さい オオモンハタ が釣れたけど リリース。。。。
サネッティさんの所へ行って見ると、息子さんが真鯛を釣ったと



チャリコだったので、後でリリースしたと言うから 流石です!
そろそろ 上がろうかと思ってた所で すぎたさんが 真鯛釣った!
と言うので見せて貰った・・・
え・・・ こんなの何処に居たの?? って聞いたら 水深100mとか・・・(-_-;)

そんな所までは 行ってませんでした・・・・

そんなこんなで 陽もだいぶ傾いて来たので 全員上がる事にします。。。
第二部も撃沈です

片付けを済ませ、カヤックも車載して・・・
ここで すぎたさんとは お別れして 今夜も泊まって行くメンバーで 温泉に向かいます。。。
実は、大人の社会科見学 の目的地は 実はここだったらしいww

とても雰囲気の有る 露天風呂です

たまたま、他のお客さんも居なくなったタイミングで、お風呂の写真も撮りましtが・・・
ちょっとココに掲載出来る様なモノでは無いので・・・

大人の社会科見学 ですからね~(笑)
この後は 買い物をして、みんなで晩餐して 早めに床に付きます・・・
こうして2泊2日の 社会科見学初日が終わりました。。。。。
つづく・・・・・
この記事へのコメント
けいパパさん こんばんは!
良いリールでしょww 値段の割には良いと思います♪
相模湾では味わえない魚影の濃さを、プチ遠征で楽しめるので楽しい所です♪
大人のシリーズですか? これ以上はブログに書けませんよ~(笑)
良いリールでしょww 値段の割には良いと思います♪
相模湾では味わえない魚影の濃さを、プチ遠征で楽しめるので楽しい所です♪
大人のシリーズですか? これ以上はブログに書けませんよ~(笑)
Posted by マンボウ
at 2015年09月28日 22:44

Revo,使ってきました。
巻き上げ87cmの強みを実感してきました。
いいリールです。
鯉のぼりや水深100mなど,
私には夢の世界ですねぇ。
「大人の~」シリーズ。
これからも楽しみにしています♪
巻き上げ87cmの強みを実感してきました。
いいリールです。
鯉のぼりや水深100mなど,
私には夢の世界ですねぇ。
「大人の~」シリーズ。
これからも楽しみにしています♪
Posted by けいパパ
at 2015年09月28日 04:36
