ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2014年11月05日

70回目釣行記

すっかりと秋めいて 紅葉も見ごろとなり

そろそろドライスーツの季節になりましたね。。。。。




この季節は アオリイカのシーズン到来びっくり


って事で、アオリイカ狙いに行きたい!

で、この連休で タップリと満喫出来るプランを練っていたのですが・・・・


どうも予報が怪し過ぎです・・・・(-_-;)




予定では 日曜日に西伊豆にて 丸1日浮いて満喫する予定でしたが・・・

どうも予報サイトでは、日曜は午前中 3時間程度なら浮けそうな予報ですガーン



この短時間の為に 西伊豆まで足を伸ばすのか!?


それなら、もう少し近場で十分じゃね?


っと、色々と悩み・・・

前日の出発直前まで悩みに悩んで・・・  行って来ました!!





連休だし・・・

帰りは遅くなっても大丈夫だから・・・

どうせなら、行きたい所に行こう!

って事で。。。。

西伊豆です♪





今回の同行者は・・・

GO-TO-JERK メンバーでの 西伊豆アオリイカ調査兵団!! (笑)

S工務店さん と ささやんさん の3人での調査釣行です♪



11月2日(

土曜日に出発し、現地にて車中仮眠して 5:00起床・・・・

とりあえず・・・・・・

70回目釣行記


お決まりの 朝ラ―メン♡ (笑)


予報では、朝から風が吹いてるはずですが・・・・

怖い位に無風です・・・タラ~

前日の雨のせいか、生温かく 風も無いんで 不気味ですww


準備を済ませ、スッカリと明るくなってしまいましたが 出艇です船


前夜まで判断に迷ってて、どうもダメダメです汗

魚探の電池(エネループ)充電忘れで、急遽乾電池・・・

デジカメの充電忘れ・・・

トランシーバー忘れ・・・

自作鯛ラバの在庫切れ・・・


こう言う日は 気を引き締めていかないと 何かやらかしそうです汗

そんな訳で 今回は携帯カメラでの写真のみ・・・(-_-;)




6:20出艇

今日の目標・・・ と言うかプランは・・・

① アオリイカ調査

② 真鯛調査

③ 青物が居そうなら青物狙う。。。


っと、言いながらも 気持ちは真鯛先行なんですけどww



で、とりあえず 真鯛が釣れそうな所まで漕ぎ漕ぎ・・・・・

全くの無風なので、ティップランは風が出て来てからでも良いか・・・・

等と思いながら、怪しい場所で エギを2~3投しますが・・・・

全く反応無し・・・・(-_-;)



もうこうなったら真鯛狙いですパンチ


前回来た時に釣れた所に一直線!

前回釣れた 自作鯛ラバを ネクタイ・スカート フックも交換したモノをセット!


狙いの場所まで来ると、魚探にそれらしき反応びっくり

1投目で来るか!?


水深28m 着底!

巻き巻き・・・・


グンッ!!


おっハート  来たっ!!

しかし、ドラグがゆるゆるだぁ~ビックリ汗


ラインを出されながら、ドラグを絞めます汗


止まった・・・・


しかし、巻き上げると ウンともスンとも言わない・・・?

んっ!?

根掛かり??

どう見ても 根掛かりっぽい・・・・・(-_-;)

あれれ? 魚じゃ無かったのか????


仕方なく、鯛ラバ回収だけでも・・・・

っと、ラインを緩め 何とか回収しようとしてると・・・・

あっ!!!


いきなり引き込まれた瞬間に・・・  ふっ。。。。



どうやら根魚で、根に潜り込まれ 根ズレでリーダーにキズが付いたのかも。。。。(-_-;)


終わった・・・・

残り 手持ちの鯛ラバは 初期型のボロボロのが1個あるだけ・・・

後は、エギとジグ・・・・



まだ、真鯛の夢が捨てきれず・・・

ボロボロの鯛ラバをセット・・・

コレで勝負だ!





しかし、9月に来た時よりも ベイト反応も少なく 厳しいかんじですガーン

少ない反応を探しながら落としてると・・・

やっと来た!!

70回目釣行記
  7:08  エソ

今日は渋い・・・・(-_-;)

前回と同じ様な反応見つけても、全くお触りすら無い状況・・・

こりゃマズイなぁ~タラ~

早々に切り替えないと、結果残せないかも・・・・



しかし、青物も廻ってる感じじゃ無いし・・・

ティップランやるには 余りに風が無いからなぁ~ もう少し粘って見よう。。。。。



暫くすると少し風が吹いたり止んだり・・・  

少し流されながら巻いてると・・・

70回目釣行記
  8:05  イトヨリ

70回目釣行記
  8:07  イトヨリ

立て続けに イトヨリが上がりました・・・

この反応は やはりイトヨリだったか・・・(-_-;)



もう少し浅い所で 違う反応の所を狙おう・・・・

良い感じの反応に・・・ ドンッ!! (←って程じゃ無いけどww)

70回目釣行記
  8:20  アカハタ


真鯛は居ないのかぁ~?


反応が薄すぎるので、真鯛諦めて 根魚狙うか・・・

同じ所で アオリイカも狙えるかも知れんから、浅場の岩礁帯まで行って見よう・・・



水深20m前後のブレイクライン

しかし ここも反応が薄いなぁ・・・・


でも アオリイカなら釣れるかな?

17mの駆け上がり付近に エギを軽くキャスト

風が少し出て来たのか 着底までに時間が掛かる・・・・

と言うか、着底までに流され ラインが随分と出て 着底が分かり辛い・・・・



軽く漕いでみると ラインは止まるので 着底したのだろう・・・

ひとシャクリ・・・

グゥィ~ン!!

アレっ汗  乗ってる汗


しかし、少し巻き取った所で・・・  ふっ・・・ 男の子エーン

あぁ~ 良いサイズだったのに・・・・・タラ~


っと、一応・・・ フリーにして もう一度落としてから シャクって見ると・・・

グィ~ン!!

やった! まだ居たんだハート


っと・・・・ 思った瞬間に・・・ ふっ・・・・・

ガ―ン!! ガーン



気を取り直して 再びキャスト!

着底をしっかり取り・・・

シャクリを入れて・・・

ステイさせると・・・  ティップが スッ!!

来た!!

70回目釣行記
  8:31  アオリイカ

さっきのよりは 小さい感じだけど

久し振りの引きは 凄くデカく感じました(笑)

70回目釣行記

今シーズン 初物GETびっくり

胴長 で 18cm位かな?

デュエル(DUEL) EZ-Q キャストヘビー 布巻
デュエル(DUEL) EZ-Q キャストヘビー 布巻

 

¥833-
 




久し振りに釣ったけど・・・ 

やっぱり楽しいわ♪  アオリイカ最高チョキ



で、こうなると アオリイカ狙いに頑張りますが・・・・


予報通り・・・ 九時頃から 風が強くなって来ました・・・タラ~

しかし、潮も早いのか 風上に流されます汗

南からの風に 波も立ち始め ティップランには厳しい状況・・・(-_-;)



暫く続けるも アタリも出ないまま 厳しい状況が変わら無いので・・・

港近くに戻ります・・・

その辺まで来ると 風も収まったので 少し深い所へ移動しながら魚探の様子を見て

反応の良い所へ 鯛ラバ落とすと・・・

水深26m位の所で・・・

ドンッ!!

70回目釣行記
  10:12  アカハタ


もう少し深場へ移動・・・

水深32m位で また良い反応・・・

ドンッ!!

70回目釣行記
  10:17  オオモンハタ



風も 収まって来たので 朝一の真鯛ポイントまで移動ダッシュ

暫く粘るも 何か食って来るが フッキングしない・・・

きっと イトヨリだなぁ・・・




暫くすると 北よりの風に変わって吹き始めた

これは もう止まない風だろうなぁ・・・(-_-;)



とりあえず港近くまで戻り・・・・

怪しい所で エギをシャクルが 何事も無し・・・

鯛ラバもいい加減 フグ? にやられてボロボロになって来て

替えも無い上に 集中力も無くなり もう潮時だな・・・ガーン


もうお昼を回った事だし 上がるとします・・・・

70回目釣行記

70回目釣行記
  ささやんさん 撮影




上がって 片付けて・・・

また ラーメン食べて(笑)

どうすっか? 帰り道も遠いんで 温泉でも入って潮を流して帰るべぇ~って事で・・・

温泉へ・・・

70回目釣行記

入浴中の写真は NGなんで 風呂上がりに・・・

アイス と コーラ 御馳走になって・・・

デブにまっしぐら! テヘッ汗




帰り道は、連休 中日なのに アチコチ渋滞・・・(-_-;)


必殺の抜け道利用で帰路に着きます!

しかしコレが 山越えの時に とんでもない濃霧と強風・・・汗

やっとこ山を下り 渋滞スル―したモノの 東名高速はしっかり渋滞にハマりました。。。

しかし、正味4時間半位で無事帰宅!


ちょっと物足りない釣果ではありましたが、久し振りにメンバーで一緒に浮けて

とても楽しい プチ遠征となりました♪


お二人とも 色々お世話様でした、そしてお疲れ様でした♪


次回こそ・・・  アオリイカ!!












  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事画像
GW合宿
199回目釣行記
194・195回目釣行記
193回目釣行記
180回目釣行記~進水式~
179回目釣行記
同じカテゴリー(カヤック・フィッシング)の記事
 GW合宿 (2024-05-08 19:29)
 199回目釣行記 (2021-02-08 19:19)
 194・195回目釣行記 (2020-10-12 22:22)
 193回目釣行記 (2020-08-21 20:23)
 180回目釣行記~進水式~ (2019-08-17 22:22)
 179回目釣行記 (2019-06-29 11:11)

この記事へのコメント
スクラッチさん こんばんは!

そーですね・・・ もう少し良い感じの反応があるかと思ったのですが。。。
ハタ系は、西伊豆では狙えばもっと釣れちゃいます。
狙って無いので本当に外道なんです(笑)

イカは、ホームの方が沢山釣れたってオチが有るんですよ^^;

今週末ですか? あまり良い予報では有りませんが、数人は出る予定してる見たいですね~
まぁ~折角来るなら、もう少し良い条件の時の方が良いですかね~^^;
Posted by マンボウマンボウ at 2014年11月07日 18:53
のりべんさん こんばんは!

いやいや^^; 真鯛狙いで 根魚は外道です(笑)
根魚、西伊豆だと狙うと相当釣れると思います・・・
贅沢な外道が釣れるので、迷ってでも行きたい所なんですよ~♪
結局、ホームの方がイカは沢山釣れてたってオチが有るんですけど・・(-_-;)
Posted by マンボウマンボウ at 2014年11月07日 18:48
西伊豆調査は渋かったみたいですね~(*´Д`*)

でもアオリにアカハタにオオモンハタwさすがです♪

私も早くイカや色々な魚釣ってみたいですw
今週末※行こうと思ってたんですが予報が余り良くない・・・(TдT)。
Posted by スクラッチ at 2014年11月07日 15:20
おはようございます!のりべんです(^-^)

いやいやそれって釣れてるじゃないですか!アカハタとオオモンハタは外道って…贅沢すぎますよ〜。

でも、迷いに迷い、行った甲斐がありましたね(^o^)

マダイを求めて西伊豆かぁ。。また行きたいです!
Posted by のりべん at 2014年11月07日 08:24
yassunさん こんばんは!

いえいえ^^; 狙いは赤いの青いのとイカですから・・・
イカ以外は外道ですww
そうなんですか? どこも例年より渋いと聞きます・・・
こっちも まだ本調子じゃ無いですね~
Posted by マンボウマンボウ at 2014年11月06日 23:21
なんだかんで結構釣れてるんじゃなぁーいですか!!
今年は、関西アオリは厳しい感じです。
Posted by yassun at 2014年11月06日 20:24
すぎたさん こんばんは!

西伊豆に行っても ボ・・・ あっ!
きっと釣れますよ~!! 
都合合わせて 是非行きましょう!
Posted by マンボウマンボウ at 2014年11月06日 18:12
お疲れ様です!

西伊豆なら僕にも魚が釣れそうですね(笑)
西伊豆いいなー
Posted by すぎた at 2014年11月06日 10:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
70回目釣行記
    コメント(8)