2013年03月19日
37回目釣行記
3月も半ばを過ぎ ようやく暖かくなったと思ったら もう桜が咲いたと
ついこの前までの 寒さは何だったんだ?
今週末はフィッシングショーが有るので 彼岸の入りだけど 行って見よう・・・
3月17日 ㈰
今年に入って 8浮き目だ!
この調子じゃ 今年は月3回釣行ペースじゃん
年間 50浮きしてる人って どんな生活してるんだぁ~!? (笑)
で、この日 前々日から 海快晴 とにらめっこ・・・
朝から 昼頃までは 浮けそうな予報なんで とりあえずいつものポイントへ
他の方は 土曜に浮いた方も居た様ですが 釣果の情報はイマイチ
前日まで 何処に行こうか悩んでましたが・・・
土曜に浮いた Ryujiiji さんが そのまま車中泊で翌日も浮くと言うので行って見る事に決めました。
このポイントは初めて! と、言うお客様を ご招待したら、来られるとの返事に迷い無く決定
東京は前夜 強風が吹きました! 明日は本当に風が収まるのか?
若干の不安は有るものの 予報を信じて就寝・・・・zzz
当日、目覚ましに気付かず少し寝坊
慌てて飛び起き、支度してると・・・ お客様から 『5:30頃到着予定』 とのメール・・・
自分と同じ位の到着予定に、安心して出発
道中に、先着した アカフォレさん から、波があるので、別場所に移動します! との連絡。。。
次に着いた、ささやん さん からも連絡で、チョット微妙な波が有りますよ! って・・・
間もなく私も到着し・・ お客様を待ってると 83さん も到着!
3人で波の様子を伺ってると 車中泊の Ryujiiji さんも起きて来て・・・ 波待ちです
程無く 本日のお客様の登場です・・・
波も 数回に一発 デカいのが来る程度なのでタイミング良く出せばOKだろう・・・ って事で準備開始

すっかり陽も昇って、ゆっくり目の出艇となりました
で! 本日の予定は。。。
朝イチはティップランで アオリイカ調査。。
その後、深場に移動してアマダイ狙ってお土産確保。。
余裕があれば 自作した鯛ラバにて 使い勝手と根魚でも釣れれば嬉しいぞ!
お昼前から 南風に変わり強くなりそうなので、その頃は港近くの浅場で様子見・・・
こんな感じの予定で行きまっす!!

波のタイミングを見計らって出艇
前回同様 アオリのポイントへ・・・
しかし・・・
30分程で調査終了
全く何事も無いので、さっさとアマダイに切り替え、お土産を確保せねば・・・・
そこで お客様の たーたん さん とすれ違い、様子を伺い・・・

アオリを少し狙って見るとの事で 先に沖に向かいます・・・
水深50m位の所で とりあえず鯛ラバ投入して見ます・・・
先日 自作した鯛ラバです・・・

この辺りから 一気に駆け下がるギリギリの所です・・・
投入・・・・ 着底 マキマキ・・・・
底から20回程度巻き上げ、また落とし、着底したら巻く。。。
これを3~4回繰り返して 場所を変えようと思い、そのまま巻き続けたら
25回位巻いた所で コンコンと魚の反応
慌てず巻き続けると 再びコンコン!
ここで小心者の私は・・ エイヤァ!! と合わせを入れ・・・・ シ~ン。。。。。
あ・あれは鯛だったのか!?
再び その付近を繰り返すも その後何も無く・・・ 諦めて移動。。。
水深70m付近 以前アマダイを釣った場所で アマダイ仕掛けにチェンジします。
オキアミ付けて 投入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれっ?
場所変えて・・・ 投入・・・・・・・・・・・・・・・・・。
おやっ!?
アマダイも 反応無いっす!
そこに ささやん登場~

やはり、アマダイの反応が無いとの事・・・
こうなったら 唯一 反応が有った 鯛ラバで今日は粘るぞ!
時間はまだ 8:00前・・・ 何とかお土産を確保したい!
その後、全く魚信も無く・・・ この辺りを見切って 大きく場所移動を決断。
前回釣行の時に 83さんがマハタを釣ったと言う所へ行って見ます。
ここは初めて来ました・・・ 水深60m位から 40m位までの駆け上がり発見!
鯛ラバ 投下
着底後 マキマキ・・・
5~6回巻いた時に コンコンッ!!
今度は慌てずに そのままマキマキ
マキマキ・・・・?
ダメじゃん
めげずに 再び 着底・・・ マキマキ・・・・
コンコンッ!
我慢! 我慢! ・・・・・・・
ダメじゃん!
くそぉ~
次は合わせてヤル~!
着底 マキマキ・・・・・・ コンコンッ!!
ウォリャァ~!!
しーーーーーーーーーーんっ

も・もうダメだぁ~ _| ̄|○
そんな事を繰り返してると・・・
Ryujiiji さんから無線連絡・・・ 『コチが釣れましたぁ~♪』
随分と嬉しそうじゃねぇ~か ( ̄^ ̄)凸
無線で返事を・・ 『おめでとう~』 と言いながら
心の小さい私は 心の奥では チ━━━━(##`Д´)━━━━クショ~!

そうこうしてる内に 南風が強まり・・・
危ない程では有りませんが 釣りするにはチョット厳しい状況・・・
時間も予定通り 12時になったので 沖上がりする事に・・・
83さんが 『先に上がりまーっす』 と言って港に向かった・・・
悔しくて 前にホウボウ釣ったポイントで鯛ラバを落として見るも 不発・・・
諦め付いたので 港に向かいます・・・・
港に付くと 83さんと駐車場のオジサンが 出迎えてくれてます♪
しかし、顔つきが真剣な顔です???
えっ!?
波が・・・・ 結構怪しく無いですか
ヤベェ~
心の準備が 整う間もなく 間際に来ちゃった
タイミング良く 波に乗ってしまい・・・
華麗なるドリフト着岸!
ウゲェ~((( ;゚Д゚)))
目の前には打ち上げられた 丸石が!!
しか~し! 難なく・・・ 何なく? クリヤして 無事着岸!
83さんに手助けして頂き 無事帰還しました(`Д´)ゞ
引き続き 上がって来る仲間のサポートに入ります!
次に ささやん さん!
さすが フリーダム! あっさりと着岸! (゚⊿゚)チッ!
次は Ryujiiji さんの アウトバックだぁ~!
うぉ~~! ヤベーぞ!!
Ryujiijiさんも 華麗なるドリフトを魅せてくれました(笑)
何とか 無事着岸・・・
さて・・・・ 最後はこのポイント初めての たーたんさんです・・・・
散々 着岸の悪評を教えたからなぁ~
かなりビビってるかなぁ~(^^ゞ
普段の心掛けが宜しいのでしょうね・・・・
この時だけは 波が静かになりました
何事も無かったかの様に 無事着岸
皆さん無事に上がって お片付け~
Ryujiijiさんの獲物 を見せて頂いたり・・・

トラギスをストリンガーに繋ぐ人も初めて見ました(笑)
談笑しながら 片付けた後は・・・
マッタリと カップ麺タイム~

色々と情報交換したり・・・
フィッシングショーの話しをしたり・・・
楽しいひと時を過ごしました。。。

余りに ネタが少ないので・・・
83さん の車がカッコイイので・・・


えっ!?
そうです・・・ 完全な・・・ 丸ボーズですが・・・ 何か・・・・
まぁ
そんな訳でボ食らっちゃいましたが・・
自作鯛ラバでも 魚は反応してくれたし・・・・
感触はまぁまぁでした・・・
次回、頑張ります
で~! 最後にまたまた 動画を少しだけ撮ってみました(笑)
最後は余裕も無くて、良い画が撮れなかったのが残念でしたが・・・
つまらない動画ですので、暇な方はどーぞ!


にほんブログ村

ついこの前までの 寒さは何だったんだ?
今週末はフィッシングショーが有るので 彼岸の入りだけど 行って見よう・・・
3月17日 ㈰
今年に入って 8浮き目だ!
この調子じゃ 今年は月3回釣行ペースじゃん

年間 50浮きしてる人って どんな生活してるんだぁ~!? (笑)
で、この日 前々日から 海快晴 とにらめっこ・・・
朝から 昼頃までは 浮けそうな予報なんで とりあえずいつものポイントへ

他の方は 土曜に浮いた方も居た様ですが 釣果の情報はイマイチ

前日まで 何処に行こうか悩んでましたが・・・
土曜に浮いた Ryujiiji さんが そのまま車中泊で翌日も浮くと言うので行って見る事に決めました。
このポイントは初めて! と、言うお客様を ご招待したら、来られるとの返事に迷い無く決定

東京は前夜 強風が吹きました! 明日は本当に風が収まるのか?
若干の不安は有るものの 予報を信じて就寝・・・・zzz
当日、目覚ましに気付かず少し寝坊

慌てて飛び起き、支度してると・・・ お客様から 『5:30頃到着予定』 とのメール・・・
自分と同じ位の到着予定に、安心して出発

道中に、先着した アカフォレさん から、波があるので、別場所に移動します! との連絡。。。

次に着いた、ささやん さん からも連絡で、チョット微妙な波が有りますよ! って・・・

間もなく私も到着し・・ お客様を待ってると 83さん も到着!
3人で波の様子を伺ってると 車中泊の Ryujiiji さんも起きて来て・・・ 波待ちです

程無く 本日のお客様の登場です・・・
波も 数回に一発 デカいのが来る程度なのでタイミング良く出せばOKだろう・・・ って事で準備開始

すっかり陽も昇って、ゆっくり目の出艇となりました

で! 本日の予定は。。。
朝イチはティップランで アオリイカ調査。。
その後、深場に移動してアマダイ狙ってお土産確保。。
余裕があれば 自作した鯛ラバにて 使い勝手と根魚でも釣れれば嬉しいぞ!
お昼前から 南風に変わり強くなりそうなので、その頃は港近くの浅場で様子見・・・
こんな感じの予定で行きまっす!!

波のタイミングを見計らって出艇

前回同様 アオリのポイントへ・・・
しかし・・・

30分程で調査終了

全く何事も無いので、さっさとアマダイに切り替え、お土産を確保せねば・・・・
そこで お客様の たーたん さん とすれ違い、様子を伺い・・・

アオリを少し狙って見るとの事で 先に沖に向かいます・・・
水深50m位の所で とりあえず鯛ラバ投入して見ます・・・
先日 自作した鯛ラバです・・・

この辺りから 一気に駆け下がるギリギリの所です・・・
投入・・・・ 着底 マキマキ・・・・
底から20回程度巻き上げ、また落とし、着底したら巻く。。。
これを3~4回繰り返して 場所を変えようと思い、そのまま巻き続けたら
25回位巻いた所で コンコンと魚の反応

慌てず巻き続けると 再びコンコン!

ここで小心者の私は・・ エイヤァ!! と合わせを入れ・・・・ シ~ン。。。。。

あ・あれは鯛だったのか!?

再び その付近を繰り返すも その後何も無く・・・ 諦めて移動。。。
水深70m付近 以前アマダイを釣った場所で アマダイ仕掛けにチェンジします。
オキアミ付けて 投入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれっ?

場所変えて・・・ 投入・・・・・・・・・・・・・・・・・。
おやっ!?

アマダイも 反応無いっす!

そこに ささやん登場~

やはり、アマダイの反応が無いとの事・・・

こうなったら 唯一 反応が有った 鯛ラバで今日は粘るぞ!

時間はまだ 8:00前・・・ 何とかお土産を確保したい!
その後、全く魚信も無く・・・ この辺りを見切って 大きく場所移動を決断。
前回釣行の時に 83さんがマハタを釣ったと言う所へ行って見ます。
ここは初めて来ました・・・ 水深60m位から 40m位までの駆け上がり発見!
鯛ラバ 投下

着底後 マキマキ・・・
5~6回巻いた時に コンコンッ!!

今度は慌てずに そのままマキマキ

ダメじゃん

めげずに 再び 着底・・・ マキマキ・・・・
コンコンッ!
我慢! 我慢! ・・・・・・・
ダメじゃん!

くそぉ~

次は合わせてヤル~!
着底 マキマキ・・・・・・ コンコンッ!!
ウォリャァ~!!
しーーーーーーーーーーんっ


も・もうダメだぁ~ _| ̄|○
そんな事を繰り返してると・・・
Ryujiiji さんから無線連絡・・・ 『コチが釣れましたぁ~♪』
随分と嬉しそうじゃねぇ~か ( ̄^ ̄)凸
無線で返事を・・ 『おめでとう~』 と言いながら
心の小さい私は 心の奥では チ━━━━(##`Д´)━━━━クショ~!

そうこうしてる内に 南風が強まり・・・
危ない程では有りませんが 釣りするにはチョット厳しい状況・・・

時間も予定通り 12時になったので 沖上がりする事に・・・
83さんが 『先に上がりまーっす』 と言って港に向かった・・・
悔しくて 前にホウボウ釣ったポイントで鯛ラバを落として見るも 不発・・・

諦め付いたので 港に向かいます・・・・
港に付くと 83さんと駐車場のオジサンが 出迎えてくれてます♪
しかし、顔つきが真剣な顔です???
えっ!?
波が・・・・ 結構怪しく無いですか

ヤベェ~

心の準備が 整う間もなく 間際に来ちゃった

タイミング良く 波に乗ってしまい・・・
華麗なるドリフト着岸!
ウゲェ~((( ;゚Д゚)))
目の前には打ち上げられた 丸石が!!
しか~し! 難なく・・・ 何なく? クリヤして 無事着岸!
83さんに手助けして頂き 無事帰還しました(`Д´)ゞ
引き続き 上がって来る仲間のサポートに入ります!
次に ささやん さん!
さすが フリーダム! あっさりと着岸! (゚⊿゚)チッ!
次は Ryujiiji さんの アウトバックだぁ~!
うぉ~~! ヤベーぞ!!
Ryujiijiさんも 華麗なるドリフトを魅せてくれました(笑)
何とか 無事着岸・・・
さて・・・・ 最後はこのポイント初めての たーたんさんです・・・・

散々 着岸の悪評を教えたからなぁ~

普段の心掛けが宜しいのでしょうね・・・・
この時だけは 波が静かになりました

何事も無かったかの様に 無事着岸

皆さん無事に上がって お片付け~
Ryujiijiさんの獲物 を見せて頂いたり・・・

トラギスをストリンガーに繋ぐ人も初めて見ました(笑)
談笑しながら 片付けた後は・・・
マッタリと カップ麺タイム~


色々と情報交換したり・・・
フィッシングショーの話しをしたり・・・
楽しいひと時を過ごしました。。。

余りに ネタが少ないので・・・
83さん の車がカッコイイので・・・



えっ!?
そうです・・・ 完全な・・・ 丸ボーズですが・・・ 何か・・・・
まぁ

自作鯛ラバでも 魚は反応してくれたし・・・・
感触はまぁまぁでした・・・
次回、頑張ります

で~! 最後にまたまた 動画を少しだけ撮ってみました(笑)
最後は余裕も無くて、良い画が撮れなかったのが残念でしたが・・・
つまらない動画ですので、暇な方はどーぞ!


にほんブログ村
Posted by マンボ~ at 19:19│Comments(32)
│カヤック・フィッシング
この記事へのコメント
ささやん さん こんばんは!
えぇ~っ!? マジっすか~って驚いた^^;
次回は三浦調査かカップ麺争奪杯でっすよ(笑)
えぇ~っ!? マジっすか~って驚いた^^;
次回は三浦調査かカップ麺争奪杯でっすよ(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年03月21日 23:03

お疲れ様です〜
ダウン中です〜
このトンネルは長いですな〜
僕は丘っパリに逃げます〜しばらくはランガンしてみます〜
なんてね!
ダウン中です〜
このトンネルは長いですな〜
僕は丘っパリに逃げます〜しばらくはランガンしてみます〜
なんてね!
Posted by ささやん at 2013年03月21日 19:33
Nパパ&Kママさん こんにちは!
おっ!? お仲間ですかぁ~♪ それは嬉しい(笑)
※の着岸ですね・・・ 此処って、皆さん悪い時は書きますし、動画なども出しますが、良い時だって多いんですよ!
今年に入ってから、あんな感じは初めてでした! 6回行って初めてですから確立は低いです(笑)
犠牲者?ですか・・・ 大体何人か居る中で大事を取って先に早上がりする人が居るんで心配しなくても大丈夫なんです(爆)
おっ!? お仲間ですかぁ~♪ それは嬉しい(笑)
※の着岸ですね・・・ 此処って、皆さん悪い時は書きますし、動画なども出しますが、良い時だって多いんですよ!
今年に入ってから、あんな感じは初めてでした! 6回行って初めてですから確立は低いです(笑)
犠牲者?ですか・・・ 大体何人か居る中で大事を取って先に早上がりする人が居るんで心配しなくても大丈夫なんです(爆)
Posted by マンボウ
at 2013年03月21日 12:58

toraoさん こんにちは!
>力強い漕ぎっぷりですね~
スイマセン^^; 私はパドリング等の講習を一切浮けた事も無く・・・
カヤックも足漕ぎが初めての艇なんで、パドリングは力任せでっす!! (笑)
そう・・ 釣れないのも釣りですね! それを糧に次回に繋がると思います。
爆釣しちゃうと次回に繋がりませんからねぇ~♪ ←言い訳?
>力強い漕ぎっぷりですね~
スイマセン^^; 私はパドリング等の講習を一切浮けた事も無く・・・
カヤックも足漕ぎが初めての艇なんで、パドリングは力任せでっす!! (笑)
そう・・ 釣れないのも釣りですね! それを糧に次回に繋がると思います。
爆釣しちゃうと次回に繋がりませんからねぇ~♪ ←言い訳?
Posted by マンボウ
at 2013年03月21日 12:50

maetomo2022さん こんにちは!
いつもアウトバックと一緒の時って、兄弟船だなぁ~って思ってます(笑)
どうやら今年は相模湾は不漁らしいですね!
釣れない理由はソコです! (爆)
秘匿性ですか。。。多くの方がボカシ等の加工をせずに載せてるので、構わないと思いますが、私の写真からマナーの悪い人達が集まって・・・・
何て事が有っても困りますので、少なくとも私は、一目で分かる様な建造物やポイント名には気を付ける様に心掛けてます。。。
多くの誰もが知ってる所でも、仲間内なら皆さん知ってる所でしょうから、あえて名前等を載せ無くとも、仲間は分かりますし、分かってくれると思います。
大体ブログで、此処へ行った!と自慢する記事を書く積りも無いので・・・。
あくまで釣りのブログです! だから釣らなきゃねぇ~(-_-;)
いつもアウトバックと一緒の時って、兄弟船だなぁ~って思ってます(笑)
どうやら今年は相模湾は不漁らしいですね!
釣れない理由はソコです! (爆)
秘匿性ですか。。。多くの方がボカシ等の加工をせずに載せてるので、構わないと思いますが、私の写真からマナーの悪い人達が集まって・・・・
何て事が有っても困りますので、少なくとも私は、一目で分かる様な建造物やポイント名には気を付ける様に心掛けてます。。。
多くの誰もが知ってる所でも、仲間内なら皆さん知ってる所でしょうから、あえて名前等を載せ無くとも、仲間は分かりますし、分かってくれると思います。
大体ブログで、此処へ行った!と自慢する記事を書く積りも無いので・・・。
あくまで釣りのブログです! だから釣らなきゃねぇ~(-_-;)
Posted by マンボウ
at 2013年03月21日 12:46

umeさん こんいちは!
ん~^^; ホントに真鯛だったら惜しいんですけどね。。。
鯛ラバでの真鯛のアタリも知らないので、何とも言えません!
自作の出来栄えが良いからと言って釣れる訳じゃないですから・・
市販の良いモノを使ってても釣れないんですから、そんな簡単な事では無いと思ってます。。。
我々の釣りは自分のやりたい事が出来る、素晴らしい乗り物なんで好きな事をやれば良いんですよ~♪
コレじゃなきゃ釣れない・・とか、他人が何を言おうと、自分の好きな釣り方をやって釣れなくても納得出来ますからね(笑)
ん~^^; ホントに真鯛だったら惜しいんですけどね。。。
鯛ラバでの真鯛のアタリも知らないので、何とも言えません!
自作の出来栄えが良いからと言って釣れる訳じゃないですから・・
市販の良いモノを使ってても釣れないんですから、そんな簡単な事では無いと思ってます。。。
我々の釣りは自分のやりたい事が出来る、素晴らしい乗り物なんで好きな事をやれば良いんですよ~♪
コレじゃなきゃ釣れない・・とか、他人が何を言おうと、自分の好きな釣り方をやって釣れなくても納得出来ますからね(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年03月21日 12:37

ボーズ仲間です\(^o^)/
やっぱり※は怖いですね~(^^;
仲間と一緒に行かないと危険ですね!
って全員沖に出ていたら誰か犠牲者が必要なんですね(笑)
全員無事着岸で何よりでしたね!
やっぱり※は怖いですね~(^^;
仲間と一緒に行かないと危険ですね!
って全員沖に出ていたら誰か犠牲者が必要なんですね(笑)
全員無事着岸で何よりでしたね!
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年03月21日 09:38

力強い漕ぎっぷりですね~
まぁ~釣れないのも釣りですから。。。。
まぁ~釣れないのも釣りですから。。。。
Posted by torao at 2013年03月21日 09:12
兄弟船サイコーです! 爆
しかし・・・※相変わらず渋いんですね。マンボウさんがボとは・・・!
でも反応アリってことはXデーもそろそろなんでしょうか。
でも自作ならドキドキ感ハンパないでしょうね~ 笑
話は変わりますが、ポイントの秘匿性しっかりなさっていますよね。
僕も最近は慣れてきてしまっているせいか、写真撮影が大分と大雑把になってきてしまっています 汗
自分なんか新参者なのに・・・先人の方々が開拓していった大事な出艇場所ですし、もっと慎重なブログ記事のアップをしていかなきゃ、と気を引き締め治した次第です。
しかし・・・※相変わらず渋いんですね。マンボウさんがボとは・・・!
でも反応アリってことはXデーもそろそろなんでしょうか。
でも自作ならドキドキ感ハンパないでしょうね~ 笑
話は変わりますが、ポイントの秘匿性しっかりなさっていますよね。
僕も最近は慣れてきてしまっているせいか、写真撮影が大分と大雑把になってきてしまっています 汗
自分なんか新参者なのに・・・先人の方々が開拓していった大事な出艇場所ですし、もっと慎重なブログ記事のアップをしていかなきゃ、と気を引き締め治した次第です。
Posted by maetomo2022 at 2013年03月21日 08:41
なんだか惜しい結果ですが、これってこれから釣れるぞっていう感じが伝わります。
マンボウさんの作ったのはかなりいい出来だから、続ければ釣れちゃうんじゃあないですか?
うーー、自分もやりたくなったけど、今の釣りもしたい・・・。(笑)
マンボウさんの作ったのはかなりいい出来だから、続ければ釣れちゃうんじゃあないですか?
うーー、自分もやりたくなったけど、今の釣りもしたい・・・。(笑)
Posted by ume at 2013年03月21日 05:25
83さん こんばんは! お疲れ様でした~♪
着岸・・ マジで焦りました^^; 何度か強い波の着岸経験しましたが、ドリフトしたの初めてでした(笑)
先に居て頂いて安心してドリフト出来ました(爆)
アタリはあったけど。。。鯛じゃ無いと思います。。。 分かりませんが^^;
鯛ラバで鯛を釣った事が無いんだから、分かりませんけどね(笑)
83の写真撮り忘れたのと、ネタが少なかったから、フューチャーさせて頂きました(笑)
着岸・・ マジで焦りました^^; 何度か強い波の着岸経験しましたが、ドリフトしたの初めてでした(笑)
先に居て頂いて安心してドリフト出来ました(爆)
アタリはあったけど。。。鯛じゃ無いと思います。。。 分かりませんが^^;
鯛ラバで鯛を釣った事が無いんだから、分かりませんけどね(笑)
83の写真撮り忘れたのと、ネタが少なかったから、フューチャーさせて頂きました(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 23:07

Fishboneさん こんばんは!
不発でした^^; 今シーズン中? 嬉しいですね~♪
自信を持って使ってみます!
今の時期は餌じゃ無いと釣れない予感・・・
ってか、餌の方が絶対的に有利でしょ^^;
不発でした^^; 今シーズン中? 嬉しいですね~♪
自信を持って使ってみます!
今の時期は餌じゃ無いと釣れない予感・・・
ってか、餌の方が絶対的に有利でしょ^^;
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 23:01

日曜はお疲れ様でした。
いや~~今回はちょっと着岸危なかったですね(汗)
でも全員無事に着岸できて良かったです!!
戻った後もいろいろお話できて楽しかったです♪♪
ブログ見た感じだとマンボウさんはかなり惜しかったんですね~
あと少し、紙一重って感じですね!!
自分は当たりすらなし、また作戦練り直しです。
あっ、りゅうさん同様フューチャーしていただき、ありがとうございました。
なんですが、釣果でフューチャーされたかったです(泣)
次回、出来れば次の日曜リベンジしてきます!!
いや~~今回はちょっと着岸危なかったですね(汗)
でも全員無事に着岸できて良かったです!!
戻った後もいろいろお話できて楽しかったです♪♪
ブログ見た感じだとマンボウさんはかなり惜しかったんですね~
あと少し、紙一重って感じですね!!
自分は当たりすらなし、また作戦練り直しです。
あっ、りゅうさん同様フューチャーしていただき、ありがとうございました。
なんですが、釣果でフューチャーされたかったです(泣)
次回、出来れば次の日曜リベンジしてきます!!
Posted by 83 at 2013年03月20日 22:29
タイラバ不発でしたかぁ〜
マンボーさんの自作タイラバ、すごく釣れそうなオーラでてるから、
今シーズン中に※真鯛ゲットできるんじゃないですかね。
なんていいつつ、ぼくは今の時期は餌しかつかいませんw
マンボーさんの自作タイラバ、すごく釣れそうなオーラでてるから、
今シーズン中に※真鯛ゲットできるんじゃないですかね。
なんていいつつ、ぼくは今の時期は餌しかつかいませんw
Posted by Fishbone at 2013年03月20日 22:26
キオラさん こんばんは!
そーなんですよね^^; 狙っても、そう簡単に釣れると思えないので・・・つい(-_-;)
※にも、先月辺りから、もうそろそろ・・ と何度同じ言葉に騙され続けて通った事か・・・(爆)
鯛はやはり、釣りしてる以上頂点に立つ魚ですからね~♪
それに、私は昨年初めて一緒に入った方が釣った鯛を刺身にして頂き。。
こんな旨い刺身は生まれて初めて食べた! っと感激してから狙ってました(笑)
そーなんですよね^^; 狙っても、そう簡単に釣れると思えないので・・・つい(-_-;)
※にも、先月辺りから、もうそろそろ・・ と何度同じ言葉に騙され続けて通った事か・・・(爆)
鯛はやはり、釣りしてる以上頂点に立つ魚ですからね~♪
それに、私は昨年初めて一緒に入った方が釣った鯛を刺身にして頂き。。
こんな旨い刺身は生まれて初めて食べた! っと感激してから狙ってました(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 19:16

土砂郎さん こんばんは!
なるほど! そう言うもんですか~! 勉強になります♪
早巻きでも良いんですね! へぇー!
合わせの入れ過ぎも・・・ダメな事も有るんですねφ(.. ) メモメモ
餌には勝てないのは承知です^^;
どうしてもイカをメインにやってしまうので、餌を持って行く事でイカを捨てる様な気がして。。。
イカが釣れない時に鯛を釣って・・・ なんて甘い事を言ってるから釣れないんだと思います(-_-;)
なるほど! そう言うもんですか~! 勉強になります♪
早巻きでも良いんですね! へぇー!
合わせの入れ過ぎも・・・ダメな事も有るんですねφ(.. ) メモメモ
餌には勝てないのは承知です^^;
どうしてもイカをメインにやってしまうので、餌を持って行く事でイカを捨てる様な気がして。。。
イカが釣れない時に鯛を釣って・・・ なんて甘い事を言ってるから釣れないんだと思います(-_-;)
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 19:11

お疲れさまでした!
自分はh、真鯛様狙った時点でボウズは覚悟しなきゃいけないと覚悟して臨みますが、やっぱりボウズはきついっすよね 笑
※も、もう少しの雰囲気プンプンしてるんですけどねー。
来月入ればばっちりですかね♪
なんだか鯛熱が全体的に高まってきましたが、みんなでいい思いしたいですね♪
自分はh、真鯛様狙った時点でボウズは覚悟しなきゃいけないと覚悟して臨みますが、やっぱりボウズはきついっすよね 笑
※も、もう少しの雰囲気プンプンしてるんですけどねー。
来月入ればばっちりですかね♪
なんだか鯛熱が全体的に高まってきましたが、みんなでいい思いしたいですね♪
Posted by キオラ
at 2013年03月20日 18:45

鯛カブラ、経験上真鯛だと当たった次の瞬間にもうフッキングしてました(笑)
皆さんの言うカツカツはあまり感じたことがありません( ̄∀ ̄)
ちなみに俺はかなり早巻きです。回収くらいの早さでも真鯛は平気で食ってきます。スローだと乗りませぬorz
それと、追い合わせの入れすぎには注意して下さい(爆)
しつこいようですが、餌には勝てないと思います(^_^;)
皆さんの言うカツカツはあまり感じたことがありません( ̄∀ ̄)
ちなみに俺はかなり早巻きです。回収くらいの早さでも真鯛は平気で食ってきます。スローだと乗りませぬorz
それと、追い合わせの入れすぎには注意して下さい(爆)
しつこいようですが、餌には勝てないと思います(^_^;)
Posted by 土砂郎 at 2013年03月20日 17:21
lce2さん こんにちは!
そう! まずは1匹! まずは釣ってみなきゃ分からない!
竿ですかぁ~・・ っと!あぶねぇ~^^; 悪魔の囁きに乗っかる所だった(笑)
釣るも何も、まずは鯛に巡り合わないとね(-_-;)
そう! まずは1匹! まずは釣ってみなきゃ分からない!
竿ですかぁ~・・ っと!あぶねぇ~^^; 悪魔の囁きに乗っかる所だった(笑)
釣るも何も、まずは鯛に巡り合わないとね(-_-;)
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 15:50

小太郎さん こんにちは!
そうなんですよね~^^; 反射的に・・ って表現すべきですね(笑)
今年は鯛ラバで頑張って見たいと思います! 慣れれば何とかなりそう・・・な!気がします(笑)
追いアワセも承知しました! 追いアワセ出来る様な魚を掛けれる様頑張りまっす!
そうなんですよね~^^; 反射的に・・ って表現すべきですね(笑)
今年は鯛ラバで頑張って見たいと思います! 慣れれば何とかなりそう・・・な!気がします(笑)
追いアワセも承知しました! 追いアワセ出来る様な魚を掛けれる様頑張りまっす!
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 15:40

リュウ爺ィジさん こんにちは! オチカレ様でした♪
リュウさんの独壇場でしたからね~^^;
最後の着岸は動画撮りたかったなぁ~♪ 絶対着沈すると思ったのに~(笑)
素晴らしいドリフトでした!
またご一緒しましょ~♪
リュウさんの独壇場でしたからね~^^;
最後の着岸は動画撮りたかったなぁ~♪ 絶対着沈すると思ったのに~(笑)
素晴らしいドリフトでした!
またご一緒しましょ~♪
Posted by マンボウ
at 2013年03月20日 15:37

先ずは一匹ですね。(って、鯛は釣った事ないんですけど・・・。)
僕は、放されちゃったら仕方がないと思うことにしてます。
鯛ラバ専用の竿で釣ってる人にいつも釣り負けるので、あまりに乗りが悪いようだったら、竿を変えるのもありかもですよ。(←悪魔の囁き)
僕は、放されちゃったら仕方がないと思うことにしてます。
鯛ラバ専用の竿で釣ってる人にいつも釣り負けるので、あまりに乗りが悪いようだったら、竿を変えるのもありかもですよ。(←悪魔の囁き)
Posted by lce2 at 2013年03月20日 13:37
鯛ラバって、ガッガッってくると条件反射でついアワセちゃうんですよねぇ。
私も最初はそれでかなりバラシましたが、鯛ラバばかりやってるとそのクセはなくなりますよ。
あっ、真鯛じゃなくても同じです。
でも完全にのった引きだと大きくアワセますよ。追いアワセもね。
私も最初はそれでかなりバラシましたが、鯛ラバばかりやってるとそのクセはなくなりますよ。
あっ、真鯛じゃなくても同じです。
でも完全にのった引きだと大きくアワセますよ。追いアワセもね。
Posted by 小太郎 at 2013年03月20日 10:38
マンボウさん いつもお世話になります。今回のブログではかなりフィーチャーして戴きありがとうございまひた。背中にジェラシーを感じながらの釣行でしたが、最大の印象は着岸のヒヤヒヤ「華麗なるドリフト」でした。早くバンバン釣れるようになるといいですね。
Posted by リュウ爺ィジ at 2013年03月20日 06:57
じゃん さん こんばんは!
鯛ラバ・・・ アワせちゃダメって分かってるんですけどね~^^;
身体に浸み付いた癖でしょうか? つい・・・(笑)
でも、きっと鯛じゃ無いんだと思います^^; 別の魚なら合わせなきゃ!って思ってやりました(爆)
鯛ラバ使う時間が少ない?ジギングが多いのでしょうか♪
こっちも青物の季節が待ち遠しいです~!
鯛ラバ・・・ アワせちゃダメって分かってるんですけどね~^^;
身体に浸み付いた癖でしょうか? つい・・・(笑)
でも、きっと鯛じゃ無いんだと思います^^; 別の魚なら合わせなきゃ!って思ってやりました(爆)
鯛ラバ使う時間が少ない?ジギングが多いのでしょうか♪
こっちも青物の季節が待ち遠しいです~!
Posted by マンボウ
at 2013年03月19日 22:35

bitamoさん こんばんは!
やっぱり餌だと思って行ったんですが・・・ アマダイも何処かに行っちゃいました^^;
リュウさんにはヤラレましたね(-_-;) テンヤ一本勝負したリュウさんに軍配が上がりました!
色々と手を出したオレがヘタクソなんです。。。。
水中動画はもう少し暖かくなってからにします(笑)
やっぱり餌だと思って行ったんですが・・・ アマダイも何処かに行っちゃいました^^;
リュウさんにはヤラレましたね(-_-;) テンヤ一本勝負したリュウさんに軍配が上がりました!
色々と手を出したオレがヘタクソなんです。。。。
水中動画はもう少し暖かくなってからにします(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年03月19日 22:31

TERUさん こんばんは!
アワセちゃダメですよね^^; 分かっちゃ居るんですけどね~ 我慢とか辛抱って苦手です(笑)
鯛ラバのみ持って行く方が良いかもしれませんね(-_-;)
でもそんな勇気ありません(爆)
こんなんだから、いつまで経っても釣れないんですよね!
アワセちゃダメですよね^^; 分かっちゃ居るんですけどね~ 我慢とか辛抱って苦手です(笑)
鯛ラバのみ持って行く方が良いかもしれませんね(-_-;)
でもそんな勇気ありません(爆)
こんなんだから、いつまで経っても釣れないんですよね!
Posted by マンボウ
at 2013年03月19日 22:27

のりべんさん こんばんは!
いやぁ~渋いですね(-_-;) そちらもダメでしたか・・・
ヒレタカフジクジラ 初めて聞く名前ですね・・・
”第一・第二背鰭に鋭い棘を持ち、柔軟な体をクネらせ棘を刺そうとします。近縁種には毒を持つ物も多く、幼体は判別が困難だそうです。”
と書いてあるので、強い毒性では無いでしょうが、注意は必要らしいですね。
お大事にして下さい。。。
暖かくなって来たので、別の魚種に的を変えます^^;
いやぁ~渋いですね(-_-;) そちらもダメでしたか・・・
ヒレタカフジクジラ 初めて聞く名前ですね・・・
”第一・第二背鰭に鋭い棘を持ち、柔軟な体をクネらせ棘を刺そうとします。近縁種には毒を持つ物も多く、幼体は判別が困難だそうです。”
と書いてあるので、強い毒性では無いでしょうが、注意は必要らしいですね。
お大事にして下さい。。。
暖かくなって来たので、別の魚種に的を変えます^^;
Posted by マンボウ
at 2013年03月19日 22:24

こんばんは。
自分も初めてタイラバ使った時はあわせちゃダメって知らなくて苦労しました。
今はドラグゆるゆるで竿に重みが伝わってからスプール抑えてゆっくり引っ張る様にあわせています。
その後ドラグ締めこんで巻き上げ開始ししています。
でも最近タイラバ使う時間が大分少なくなってきました。
自分も初めてタイラバ使った時はあわせちゃダメって知らなくて苦労しました。
今はドラグゆるゆるで竿に重みが伝わってからスプール抑えてゆっくり引っ張る様にあわせています。
その後ドラグ締めこんで巻き上げ開始ししています。
でも最近タイラバ使う時間が大分少なくなってきました。
Posted by じゃん at 2013年03月19日 21:53
オレも前日、丸坊主くらいました。2回くらいアタリもらいましたが、オレのはタイじゃないアタリでしたね。リュウさん、最近好調のようです。昨年の自分のつりを振り返って、エサを使った方がこの時期確実。われわれ組員も、うかうかしてられません!マンボウさんも、どばーっとひっくり返って水中動画とかで、この閉塞感をぶっ飛ばしてください!
Posted by bitamo at 2013年03月19日 21:13
アワセちゃだめですよ~(笑)。
タイラバだけ持って修行しないとだめですね。
タイラバだけ持って修行しないとだめですね。
Posted by TERU at 2013年03月19日 20:30
こんばんは!のりべんです。
7日浮かれたみたいですね〜。大変お疲れ様でしたm(_ _)m
いやあ、渋かったですね。
こちら福浦も渋かったです。我々ももちろんですがボウズの方々がかなりおりました。教えて頂いた情報ちよると西湘のアマダイ狙いの船宿は軒並みに芳しくなかったとのことらしいですよ。
今度はきっと好釣果と行きたいですね(^-^)
今回の釣行でヒレタカフジクジラという深海鮫を釣ったのですが刺されてしまいました(~_~;)
このお魚なんですが、マンボウさん何かご存じありませんか??
何か知っておられたら是非おしえてくださいm(_ _)m
7日浮かれたみたいですね〜。大変お疲れ様でしたm(_ _)m
いやあ、渋かったですね。
こちら福浦も渋かったです。我々ももちろんですがボウズの方々がかなりおりました。教えて頂いた情報ちよると西湘のアマダイ狙いの船宿は軒並みに芳しくなかったとのことらしいですよ。
今度はきっと好釣果と行きたいですね(^-^)
今回の釣行でヒレタカフジクジラという深海鮫を釣ったのですが刺されてしまいました(~_~;)
このお魚なんですが、マンボウさん何かご存じありませんか??
何か知っておられたら是非おしえてくださいm(_ _)m
Posted by のりべん at 2013年03月19日 19:47