2018年05月05日
153・154回目釣行記
先日、一通のメールが届き
『出艇場所の写真を載せないで下さい。』
とのお願いのメールでした。
以前から、出艇場所の写真での揉め事が有る事は聞いてましたので
自分なりの注意はしていた積りです・・・
通ってる人が見れば分かる程度の写真だと思うのですが
それを良く思わない人が居る事も分かったので
今後は出艇場所や場所が特定できそうな写真は
載せないか、加工させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしました。
おそらく、メールをくれた方も同じ場所に行く方だろうと思います。
現場でお会いする事も有るかも知れません。
その時は 宜しくお願いいたします。。。。。
色々な方のブログを見てると、出艇場所の写真を載せてる方も 載せてない方も 色々ですね。。。。
見る人が見れば、石一つ、砂や砂利の大きさや色で、凡その場所まで分かりますからね~
知らない人が見れば、何の事は無い写真でも
知ってる人が見れば、場所の特定は簡単です。。。。
私も秘密の場所から出てる事も無く
沢山の方が知ってる場所からしか出た事が無いのですが
それでもモザイク掛けたり、風景を写さないようにしてましたが
私だけでなく、他の方のブログにも同じ様なメールを送ってるのでしょう。
これからは極力控えさせて頂きます。。。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて・・・・
今年のGWは 後半は大荒れの予報でしたね。。。
後半に2泊程度で遠征に行く予定してたのですが
余りの予報の悪さに中止になりました。。。。
先週末に、後半の予報が悪そうなので
前半に浮いちゃおうかと悩んで居ると・・・
何処からとも無く 山菜天婦羅パーティー をやろう・・・
なんて情報を仕入れたので、釣りは兎も角 仲間の顔を見に行きがてら
ついでにチョット釣りでも
4月28日(土) 仕事終了後急いで積み込んで・・・・
早くに出たいが、渋滞も怖いので 様子を見ながら時間調整して出発

深夜到着で、車内にて仮眠。。。
で、翌朝・・・
4月29日(日)
まだ暗い内に起き出し、準備開始・・・
ビタモさん ころにゃーさん 江口船長さん ミヤさん スギタさん
この場所の常連さんに混ぜて頂き、真鯛でも釣れないかな?

まだ雪の残る山を見ながらの 良い雰囲気です
出て直ぐに、魚探の反応はとても賑やかです
最初の1投目、いきなり何か食って来ました

魚探の賑やかさは サバのせい見たいですね
間もなく、山から日の出です

その後は ジグには反応が良いのですが・・・
ほとんどが サバ・・・


すると近くで 何か大物を釣った様で、見に行ってみると・・・

地元の 江口船長さんが真鯛釣ってるし・・・
ここで 鯛ラバにチェンジ・・・
しかし 私には 何も食って来ません・・・・
ジグの方が良さそうと、交互に落とす。。。
その内 ジグにも反応が悪くなったので 鯛ラバでネチネチとやってると・・・

カサゴの連ちゃん・・・

小さいのばかりなので リリース。。。。

景色は最高なんですけどね~^^;
そして クロソイ・・・

途中で ボートが近寄って来ました。。。
何事かと思ってると、浮いてるカヤックの一人一人に近寄ってます・・・

私の所にも寄ってきて・・・
『ライフジャケット着用してますか? 携帯電話は持ってますか?』
って、海上保安部の人でした。。。
タモ網で コレをどうぞ・・・ って何かくれた。。。


海上安全のリーフレットや、携帯電話防水パック、ボールペン、うちわ等々・・・・
珍しい体験が出来ました♪
しかし・・・・
もう、真鯛の雰囲気も無いし 眠気も出て来たので 皆さんより先に沖上がり。。。。
なんか、まだチョット時期的に早そうな雰囲気に
もう帰ろうかと思いながら、一応片付けしちゃいます。。。。
皆さん、まだ浮いてる方も居るので お腹空いたので昼食を・・・

ミヤさんは真鱈を釣ったと見せて頂きました

とても立派なタラですね~
その後、夕方からパーティー開始だと言うので、それまでお昼寝を。。。。
昼寝から目が覚めると、誰も居ません・・・
慌ててパーティー会場へ移動

既に準備が始まっていました
スギタさんは 満足したので帰るとの事・・・







他にも、釣りたての真鯛やカサゴのお刺身・・・・

ホタルイカの天婦羅も旨かった!

他にも、地元の特産品や 江口船長さんのお母さん特製の味噌汁など
美味しいものを沢山頂き・・・
最高の夕日と旨い料理に舌鼓を打ちました。。。




遅れて到着した タラバスさんも合流し・・・
楽しい宴も 早い時間にお開きとし、明日に備えます。。。
明けて翌日・・・
4月30日(月)
前日の釣果がイマイチだったので、場所を変える事に・・・
遅れて到着の 龍眼男さん と合流して 準備開始
昨日の事も有るので、早朝より鯛ラバで2時間勝負!
その後は様子でフラット系の魚でも狙って見ようかな・・・

まだ薄暗い内に出ます・・・
綺麗な月が出てますが、こんな日は釣れないらしい・・・
今日も反応は良いけど・・・・
ジグを忘れた
鯛ラバで勝負だな・・
しかし全くアタリすらなまいまま 日の出を迎える

全然釣れる気配は無いけど、景色は素晴らしい

この調子じゃ、粘っても釣れそうも無いし・・・
翌日の仕事に差し支えないように、早めに帰ろうかな。。。。
浅場に戻り スイミングテンヤ でフラット系でも・・・
と狙って見るが、全く反応なし・・・
結局二日目は、実釣時間3時間弱・・・・
8時前には上がって片付け・・・
8:30には現地出発しました。。。
帰り道にお土産でも買わないとなぁ~
帰り道、高速に乗るまでは絶景のドライブコース




高速の渋滞にも合わず、順調に帰宅出来・・・
片付けと洗車も夕方までに終わり、遠距離ながら楽々釣行となりました。。。。
今回は釣り日記とは言えない記事になってしまいましたが
楽しい仲間と、素晴らしい景色と、美味しい料理 を楽しめたので大満足
結局、後半のGWは ぼぉ~と過ごしてますが
釣りに行けないって、こんなに暇なんだ・・・
他にやる事無いのか? って自分がちょっと情けなくなった2018のGWでした。。。。
今回、頂いたメールの件で 投稿するか少し悩み遅れました。
自分や、仲間と共に 一緒に行った釣りの記録を遡って見れて
あの時は、釣れたとか釣れないとか・・・
どんな状況だったか、誰と行ったとか、楽しかったとか・・・
そんな記録日記が目的なので、写真を載せなかったり、加工する事に迷いが有り
いっそブログを書くのも辞めようかとか考えてましたが
色々と考えて、これからは控えめの写真で様子を見ながら 続けて行こうと思います。
『出艇場所の写真を載せないで下さい。』
とのお願いのメールでした。
以前から、出艇場所の写真での揉め事が有る事は聞いてましたので
自分なりの注意はしていた積りです・・・
通ってる人が見れば分かる程度の写真だと思うのですが
それを良く思わない人が居る事も分かったので
今後は出艇場所や場所が特定できそうな写真は
載せないか、加工させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしました。
おそらく、メールをくれた方も同じ場所に行く方だろうと思います。
現場でお会いする事も有るかも知れません。
その時は 宜しくお願いいたします。。。。。
色々な方のブログを見てると、出艇場所の写真を載せてる方も 載せてない方も 色々ですね。。。。
見る人が見れば、石一つ、砂や砂利の大きさや色で、凡その場所まで分かりますからね~
知らない人が見れば、何の事は無い写真でも
知ってる人が見れば、場所の特定は簡単です。。。。
私も秘密の場所から出てる事も無く
沢山の方が知ってる場所からしか出た事が無いのですが
それでもモザイク掛けたり、風景を写さないようにしてましたが
私だけでなく、他の方のブログにも同じ様なメールを送ってるのでしょう。
これからは極力控えさせて頂きます。。。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて・・・・
今年のGWは 後半は大荒れの予報でしたね。。。
後半に2泊程度で遠征に行く予定してたのですが
余りの予報の悪さに中止になりました。。。。

先週末に、後半の予報が悪そうなので
前半に浮いちゃおうかと悩んで居ると・・・
何処からとも無く 山菜天婦羅パーティー をやろう・・・
なんて情報を仕入れたので、釣りは兎も角 仲間の顔を見に行きがてら
ついでにチョット釣りでも

4月28日(土) 仕事終了後急いで積み込んで・・・・
早くに出たいが、渋滞も怖いので 様子を見ながら時間調整して出発


深夜到着で、車内にて仮眠。。。
で、翌朝・・・
4月29日(日)
まだ暗い内に起き出し、準備開始・・・
ビタモさん ころにゃーさん 江口船長さん ミヤさん スギタさん
この場所の常連さんに混ぜて頂き、真鯛でも釣れないかな?

まだ雪の残る山を見ながらの 良い雰囲気です

出て直ぐに、魚探の反応はとても賑やかです

最初の1投目、いきなり何か食って来ました


魚探の賑やかさは サバのせい見たいですね

間もなく、山から日の出です


その後は ジグには反応が良いのですが・・・
ほとんどが サバ・・・

すると近くで 何か大物を釣った様で、見に行ってみると・・・
地元の 江口船長さんが真鯛釣ってるし・・・
ここで 鯛ラバにチェンジ・・・
しかし 私には 何も食って来ません・・・・
ジグの方が良さそうと、交互に落とす。。。
その内 ジグにも反応が悪くなったので 鯛ラバでネチネチとやってると・・・
カサゴの連ちゃん・・・
小さいのばかりなので リリース。。。。
景色は最高なんですけどね~^^;
そして クロソイ・・・
途中で ボートが近寄って来ました。。。
何事かと思ってると、浮いてるカヤックの一人一人に近寄ってます・・・

私の所にも寄ってきて・・・
『ライフジャケット着用してますか? 携帯電話は持ってますか?』
って、海上保安部の人でした。。。
タモ網で コレをどうぞ・・・ って何かくれた。。。


海上安全のリーフレットや、携帯電話防水パック、ボールペン、うちわ等々・・・・
珍しい体験が出来ました♪
しかし・・・・
もう、真鯛の雰囲気も無いし 眠気も出て来たので 皆さんより先に沖上がり。。。。
なんか、まだチョット時期的に早そうな雰囲気に
もう帰ろうかと思いながら、一応片付けしちゃいます。。。。
皆さん、まだ浮いてる方も居るので お腹空いたので昼食を・・・

ミヤさんは真鱈を釣ったと見せて頂きました

とても立派なタラですね~
その後、夕方からパーティー開始だと言うので、それまでお昼寝を。。。。
昼寝から目が覚めると、誰も居ません・・・

慌ててパーティー会場へ移動


既に準備が始まっていました
スギタさんは 満足したので帰るとの事・・・







他にも、釣りたての真鯛やカサゴのお刺身・・・・

ホタルイカの天婦羅も旨かった!

他にも、地元の特産品や 江口船長さんのお母さん特製の味噌汁など

美味しいものを沢山頂き・・・
最高の夕日と旨い料理に舌鼓を打ちました。。。



遅れて到着した タラバスさんも合流し・・・
楽しい宴も 早い時間にお開きとし、明日に備えます。。。
明けて翌日・・・
4月30日(月)
前日の釣果がイマイチだったので、場所を変える事に・・・
遅れて到着の 龍眼男さん と合流して 準備開始
昨日の事も有るので、早朝より鯛ラバで2時間勝負!
その後は様子でフラット系の魚でも狙って見ようかな・・・

まだ薄暗い内に出ます・・・
綺麗な月が出てますが、こんな日は釣れないらしい・・・

今日も反応は良いけど・・・・
ジグを忘れた

鯛ラバで勝負だな・・
しかし全くアタリすらなまいまま 日の出を迎える
全然釣れる気配は無いけど、景色は素晴らしい

この調子じゃ、粘っても釣れそうも無いし・・・
翌日の仕事に差し支えないように、早めに帰ろうかな。。。。
浅場に戻り スイミングテンヤ でフラット系でも・・・
と狙って見るが、全く反応なし・・・
結局二日目は、実釣時間3時間弱・・・・
8時前には上がって片付け・・・
8:30には現地出発しました。。。
帰り道にお土産でも買わないとなぁ~

帰り道、高速に乗るまでは絶景のドライブコース



高速の渋滞にも合わず、順調に帰宅出来・・・
片付けと洗車も夕方までに終わり、遠距離ながら楽々釣行となりました。。。。
今回は釣り日記とは言えない記事になってしまいましたが
楽しい仲間と、素晴らしい景色と、美味しい料理 を楽しめたので大満足

結局、後半のGWは ぼぉ~と過ごしてますが
釣りに行けないって、こんなに暇なんだ・・・
他にやる事無いのか? って自分がちょっと情けなくなった2018のGWでした。。。。
今回、頂いたメールの件で 投稿するか少し悩み遅れました。
自分や、仲間と共に 一緒に行った釣りの記録を遡って見れて
あの時は、釣れたとか釣れないとか・・・
どんな状況だったか、誰と行ったとか、楽しかったとか・・・
そんな記録日記が目的なので、写真を載せなかったり、加工する事に迷いが有り
いっそブログを書くのも辞めようかとか考えてましたが
色々と考えて、これからは控えめの写真で様子を見ながら 続けて行こうと思います。
Posted by マンボ~ at 05:55│Comments(6)
│カヤック・フィッシング
この記事へのコメント
通りすがりのエソ さん こんばんは。
返信遅くなり申し訳ありません。。。
貴重なご意見有難うございます。
ずいぶんと前から出艇場所の公開や写真のUPで問題は有ったのは知ってます。
その上で、何が問題なのか色々と仲間とも話に上がりました。
結局はわがままな輩が多い事や、ルールやマナー無視の輩が多くなって大事に使ってた場所を使えなくなる等の問題が増えた事が大きいのでは無いでしょうか?
出艇場所の写真をUPするのに、誰もが知ってる場所なら良いのでは?
って思ってますが、他の考えを持つ方も居ると言う事です・・・
通りすがりのエソさんが仰るように、これから我々も安心して遊べる場所を解放する方法を沢山取り入れて欲しいものです♪
返信遅くなり申し訳ありません。。。
貴重なご意見有難うございます。
ずいぶんと前から出艇場所の公開や写真のUPで問題は有ったのは知ってます。
その上で、何が問題なのか色々と仲間とも話に上がりました。
結局はわがままな輩が多い事や、ルールやマナー無視の輩が多くなって大事に使ってた場所を使えなくなる等の問題が増えた事が大きいのでは無いでしょうか?
出艇場所の写真をUPするのに、誰もが知ってる場所なら良いのでは?
って思ってますが、他の考えを持つ方も居ると言う事です・・・
通りすがりのエソさんが仰るように、これから我々も安心して遊べる場所を解放する方法を沢山取り入れて欲しいものです♪
Posted by マンボウ
at 2018年06月03日 21:06

ブログ拝見しました。私もカヤックで魚釣りをしています。参考にしています。
先日漁業権を漁協以外にも売る話がニュースに出ていました。漁業権は戦後の混乱期にGHQが関与して作られた物です。海は誰の物かと言う事です。漁師さんだけの物ではありません。国民の共有の物です。ゴミを捨てる等のマナー違反は取り締まるのは当然ですが海に出て行くって魚を釣ることが悪いことのようになっています。出艇地の写真を公開しても良い時代がこれから来ます。どこの海へも出て行ける様になると思います。ただ、まだ駐車スペース等の問題もありすぐには無理だとは思いますが漁師さんも高齢化で漁港の使用している漁師さんの数も減ってきています。それで行政が少しでも有効利用でもと考え始めました。これから少しずつ変わると思います。ただ役所仕事で数年では出来そうもありません。どこか試験的に始めて問題点をあらいだし・・・・。と言うプロセスが始まるでしょう。
先日漁業権を漁協以外にも売る話がニュースに出ていました。漁業権は戦後の混乱期にGHQが関与して作られた物です。海は誰の物かと言う事です。漁師さんだけの物ではありません。国民の共有の物です。ゴミを捨てる等のマナー違反は取り締まるのは当然ですが海に出て行くって魚を釣ることが悪いことのようになっています。出艇地の写真を公開しても良い時代がこれから来ます。どこの海へも出て行ける様になると思います。ただ、まだ駐車スペース等の問題もありすぐには無理だとは思いますが漁師さんも高齢化で漁港の使用している漁師さんの数も減ってきています。それで行政が少しでも有効利用でもと考え始めました。これから少しずつ変わると思います。ただ役所仕事で数年では出来そうもありません。どこか試験的に始めて問題点をあらいだし・・・・。と言うプロセスが始まるでしょう。
Posted by 通りすがりのエソ at 2018年06月01日 14:07
すぎたさん こんにちは
私も同意見です、だだメールを頂いた方もクレームと言うか、お願いでした…
仰る通り他の方のブログでもハッキリ分かる写真が多く載ってますね、その方達にも同じ様にメールしてると思います。
それか、ご自分で通うポイントは晒されたく無いだけかも知れませんけどね…
私も自分の都合だけで写真を載せる事に満足してたのかも知れません。
他人がどう思おうと自分なりに隠した写真なら…とも思いましたが、載せない事でメールを頂いた方が楽しく遊べるならそれで良いのだと思います。
すぎたさんの言うようにネットの世界には色んな人が多いので気を付けますww
私も同意見です、だだメールを頂いた方もクレームと言うか、お願いでした…
仰る通り他の方のブログでもハッキリ分かる写真が多く載ってますね、その方達にも同じ様にメールしてると思います。
それか、ご自分で通うポイントは晒されたく無いだけかも知れませんけどね…
私も自分の都合だけで写真を載せる事に満足してたのかも知れません。
他人がどう思おうと自分なりに隠した写真なら…とも思いましたが、載せない事でメールを頂いた方が楽しく遊べるならそれで良いのだと思います。
すぎたさんの言うようにネットの世界には色んな人が多いので気を付けますww
Posted by マンボウ
at 2018年05月22日 12:58

55の公式ブログとかにも最新の記事でビーチクリーンの様子が載ってて思いっきり出艇場所が出てたり、他のブログでも富士山を海の上から写したりである程度場所の想像が出来るようなのもありますし、マンボウさんにクレームを言ってきた人はもちろん55やその他のブログにもクレーム言ったんでしょうね。
マンボウさんはこれまでも場所の公開については容易に特定できないよう配慮していたのは分かりますし、クレームは意見として受けるのはいいですけど、それについて気に病んだり方針を変えるような必要はないと思います。
文句を言いたいヤツはどこにもいて、何故ダメなのか合理的な理由を述べず、ただ気に入らないという個人的な感情を「他の人の権利を守る」という義憤に変換して文句を言うんですよね。
そもそも顔が見えない状態や自身を晒さずに影でクレームを言うやり方が気に入らんですが。
ま、クレーマーはそんなモンか。
マンボウさんはこれまでも場所の公開については容易に特定できないよう配慮していたのは分かりますし、クレームは意見として受けるのはいいですけど、それについて気に病んだり方針を変えるような必要はないと思います。
文句を言いたいヤツはどこにもいて、何故ダメなのか合理的な理由を述べず、ただ気に入らないという個人的な感情を「他の人の権利を守る」という義憤に変換して文句を言うんですよね。
そもそも顔が見えない状態や自身を晒さずに影でクレームを言うやり方が気に入らんですが。
ま、クレーマーはそんなモンか。
Posted by すぎた at 2018年05月21日 10:22
ヨッツさん こんばんは!
有難うございます♪
私の場合は、いつ、誰と、どんな状況だった・・・
とか、振り返るのに出艇風景などを撮ってるんですよ~
その写真を載せないと、分からない事も出て来ちゃうので
自分の都合の良いブログに成らないのが困るなぁ~って思い
パスワード入力での公開とかも考えたんですけどね。。。
こうしてブログを通じて知り合いに成れた沢山の方にも
元気にやってると見て貰いたくてww
なので写真は別の方法で保管して、ブログ記事と照らし併せて見る方法を模索中です^^;
有難うございます♪ 段々と歳を重ね、以前の様に無茶な釣行も出来なくなってきました^^;
仲間と一緒にワイワイやる事が楽しいので、釣れなくても全然平気です(笑)
有難うございます♪
私の場合は、いつ、誰と、どんな状況だった・・・
とか、振り返るのに出艇風景などを撮ってるんですよ~
その写真を載せないと、分からない事も出て来ちゃうので
自分の都合の良いブログに成らないのが困るなぁ~って思い
パスワード入力での公開とかも考えたんですけどね。。。
こうしてブログを通じて知り合いに成れた沢山の方にも
元気にやってると見て貰いたくてww
なので写真は別の方法で保管して、ブログ記事と照らし併せて見る方法を模索中です^^;
有難うございます♪ 段々と歳を重ね、以前の様に無茶な釣行も出来なくなってきました^^;
仲間と一緒にワイワイやる事が楽しいので、釣れなくても全然平気です(笑)
Posted by マンボウ
at 2018年05月11日 22:26

お疲れ様です!
私も以前同じ様に少々厳しいコメントを頂戴した事がございまして、
その時はやはりへこんでしまい
ブログを辞めようか悩みました。
確かに…人が沢山集まってしまい、
ゴミが増えたり、
マナーの悪い釣り人が来てしまい
カヤックやボートの出艇が禁止となってしまう事等を
懸念してコメントして来られたと言う事は
解りつつしばらくショックでした。
やはり私もそれ以来場所が解らない様な写真だけ
使う様にしてます。
只、海はみんなの物ですよね!
これからも引き続き楽しんで行きましょう!!
山菜パーティー…イイですね~!!
今後ともマンボウさんの
色々と参考になり、すごく楽しいブログを
楽しみにしております。
私も以前同じ様に少々厳しいコメントを頂戴した事がございまして、
その時はやはりへこんでしまい
ブログを辞めようか悩みました。
確かに…人が沢山集まってしまい、
ゴミが増えたり、
マナーの悪い釣り人が来てしまい
カヤックやボートの出艇が禁止となってしまう事等を
懸念してコメントして来られたと言う事は
解りつつしばらくショックでした。
やはり私もそれ以来場所が解らない様な写真だけ
使う様にしてます。
只、海はみんなの物ですよね!
これからも引き続き楽しんで行きましょう!!
山菜パーティー…イイですね~!!
今後ともマンボウさんの
色々と参考になり、すごく楽しいブログを
楽しみにしております。
Posted by ヨッツ at 2018年05月11日 15:35