2013年08月19日
44回目釣行記
夏休み企画第二弾! (結局第三弾は中止・・・)
何処へ行こうか、アレコレ悩んで・・・
結局いつもの場所へ・・・・
先日行った 西伊豆もパッとしないし・・・
遠くへ行っても お盆の帰京ラッシュで渋滞も嫌なので・・・
近場でいいや・・・ ってな感じで^_^;
夏休み最後の1日は ノンビリ過ごす様に余裕をみて
土曜日に行って来ました!
8月17日 ㈯
前夜より、ヒロヒロリンさん と一緒に 時間はタップリあるので ALL下道で向かいます
途中 24時間営業の釣り具屋さんに立ち寄り・・
餌などを購入し・・・ 現地着が丁度日付が変わる頃・・・
到着後、軽く一杯呑んで・・・ お喋りして・・ 1時頃に就寝・・・
明けて 早朝!

▲ 4:50 日の出前に何とか準備完了
今日も沢山集まりました~
相変わらず、準備出来次第 とっとと出艇します!
まだ遅れて来る方も居る見たいですが・・・
この、遅れて来る方が後に・・・・
で、出艇後 昨年のイナダポイントを探りながら進みます・・・・
が! 何も居る気配無し・・・・
仕方ないので、サバポイント目指し、お土産確保狙い(笑)
で、サバポイントで2投目で・・・

▲ 5:25 サバ
直ぐ並びで釣ってた ヒロヒロリンさん の鯛ラバにいきなりワカシが2本同時にヒット!
なんで、俺はサバなんだ?
その場で 鯛ラバ・ジグ 落とすもそれっきり反応無し・・・・
手前で釣ってた S工務店さん が、向こうでワカシ釣れたよ~ 小さいけど・・って。。。
とりあえず、サバじゃ無いモノ釣りたくて 行って見ました!
ささやんさん が先日 ワカシ釣った所と釣り方を教えてくれてたので・・・
言われた場所に入り・・・
言われた通りにジグを投げてみます♪
小さいワカシ・・・・ と言う事なので・・・

▲ 28gのジグ
小さめのジグを投げて見ます・・・
着水後 少し沈めて巻き巻き・・・
クンッ!! と、軽いアタリが・・・(^_^;)

▲ 5:51 ワカシ
ちっちゃい!

▲ 5:58 ワカシ
ほとんど入れ食い状態で来ますが・・
25cm有るか無いか・・・
上手くフッキングしないのも多数・・・
可哀そうなんでリリースします(-_-;)
少し沈めれば、下にもう少しデカイの居るかなぁ~?
風に負けて、28gのジグを投げてちゃ糸フケばかりで 上手く沈められない・・・
そこで 40gのジグに チェンジ!

▲ 40gのジグ
およそ20m位沈めた所から巻き巻き・・・
ドンッ!!

▲ 6:05 イナダ?
約40cm位・・・
ワカシ ・ イナダ ・ ワラサ 何処からがそう呼ぶのか、色々説はありますが・・・
イナダと呼んでも良いサイズかなぁ~
まぁ~ これ位のサイズなら お土産に丁度良いか
あと何本か持ち帰ろう~♪
同じ感じで、ジグを沈め 巻き巻き・・・
ドォ~ン!!
うぉぉ~! 今度はさっきよりデカそうだぞ~!
良い引きしてるなぁ~ 50cm位ありそうだなぁ~
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ デカッ!

▲ 6:07 サバ
丸々太った 50cm位のサバでした・・・
しかし・・・
その後はパッタリと 食わなくなり・・・
沈めても、浮かしても、早巻き、遅巻き・・・ 全然食って来ません。。。。
とりあえず お土産は確保したので、真鯛でも狙って見ますか・・・
近くにいた ヒロヒロリンさん にお話し聞くと・・・
オキアミ餌で カサゴ等を釣ったと・・・

▲ ホビーレボ11 ヒロヒロリンさん
そうだ!
俺もオキアミ持ってたんだぁ~♪
って、すっかり真鯛は諦めちゃってます
で、アマダイ仕掛けに オキアミ付けて底から少し浮かせた状態で・・・
お稲荷さんを食べながら 待ちます
縛るくすると・・・
ブルブルッ・・・ と竿先が!

▲ 7:19 イズカサゴ
マイクロサイズの鬼カサゴ・・・
当然 リリース・・・・
暫く粘りますが・・・
全くダメポなので 大きく場所移動・・・
今年初めに アマダイ釣れた キオラさん に教えて頂いた場所まで移動・・・
水深70m付近で 同じくアマダイ仕掛け 投入!
キタァーーーー! アレ?

▲ 7:54 ソコイトヨリ
ん~ アマダイだと思ったのに・・・
まぁ~良いでしょう♪
もう少し追加しましょう~
しかし・・・・(-_-;)
こんなのや・・・

▲ 8:09 ヒメコダイ
こんなヤツしか掛からず・・・・

▲ 8:40 トラギス
いい加減 飽きて来て・・・ 眠くなって来た。。。
昨夜、駐車場にて車中泊中に、若者グループが来て
夜中の2時から タープを張り始め・・・
荷物を降ろしたり、車の出入りや・・ 携帯電話の話し声・・・・
ダメ押しで 3時頃から別のグループが やはりタープ張って
荷物を降ろし・・・ 明るい照明灯して・・・ ワイワイガヤガヤ・・・・
結局、ほとんど寝る事出来なかったので、カヤック上でウトウト・・・
その頃 真鯛が釣れた~ の声に 目を覚まし・・・
頑張っては見るモノの 何事も起こらず・・・
11時頃になって 南風が強くなって来て 少しラフな海面になって来たので そろそろ撤収・・・

▲ 10:56 S工務店さん ホビーレボ13 と一緒に港に戻ります

▲ S工務店さん撮影
先に上がって、後から戻って来る方々をサポートし・・・
『何か釣れましたかぁ~?』
すると 朝、遅れてやって来た ビタモさん が・・・
ドォ~ン!!

先日も完全遅刻で やはり真鯛を釣り上げた ゆういちろうさん
今日も、若干遅れ気味で到着したのに・・・・
ドォ~ン!!

そっか・・・(-_-;)
ここは、遅れて到着する方が 釣れるポイントなんだ・・・・
そんな冗談を言いながら 皆さんでワイワイやってると・・・
思いだした!
ヒロヒロリンさん に再乗艇をまだ教えて無かった!
私が怪我して以来・・ チャンスも無かったので 今日やりましょう~!
当の ヒロヒロリンさん はお疲れモードで 乗り気じゃ無かったのを
無理やり引っ張り出して・・・
再乗艇訓練 始め! (笑)

▲ まずは簡単に説明して・・・

▲ 私がお手本を見せます・・・
あらっ!?
怪我より復帰して間もない為か??
簡単に上がれないジャン

何とか 必死の重いで思いで上がれました! ふぅ~(-_-;)

▲ ヒロヒロリンさんに 実際にやって貰います
その内・・ 83さん も自主参加・・・(笑)
みんなで 艇を取り換えっこして、漕いでみたり沈して見たり・・・
他のカヤックの良い所など、自分の艇と比べたりして 何度も再乗艇やってみます♪

▲ ヒロヒロリンさんが 83さんのmini-Xで再乗艇中
※ 写真はS工務店さんが撮ってくれました! ネタ作りに助かりましたありがとうございます♪
散々漕いで、上がって・・・ 翌日 筋肉痛になったのは私だけでしょうか? (-_-;)
そして、片付け終わったら 駐車場トーク・・・

▲ 左から ゆういちろうさん ヒロヒロリンさん ビタモさん
そして、今日は同じ方向で ヒロヒロリンさん と一緒に帰るので、眠くならないぞ~♪

▲ ヒロヒロリンさん と 私の車
帰りは、トランシーバーでお喋りしながら帰るので、眠くならずに大助かりです!
今日も 大した釣果では無かったけど・・・
先日の西伊豆よりは 十分満足できる結果に終わりました。。。。
まだイナワラが入って来ないのか!?
水温が高過ぎなのか!?
分からないけど、まだまだ祭りが始まらない!
早く来てくれ~!
何処へ行こうか、アレコレ悩んで・・・
結局いつもの場所へ・・・・

先日行った 西伊豆もパッとしないし・・・
遠くへ行っても お盆の帰京ラッシュで渋滞も嫌なので・・・
近場でいいや・・・ ってな感じで^_^;
夏休み最後の1日は ノンビリ過ごす様に余裕をみて
土曜日に行って来ました!
8月17日 ㈯
前夜より、ヒロヒロリンさん と一緒に 時間はタップリあるので ALL下道で向かいます

途中 24時間営業の釣り具屋さんに立ち寄り・・
餌などを購入し・・・ 現地着が丁度日付が変わる頃・・・
到着後、軽く一杯呑んで・・・ お喋りして・・ 1時頃に就寝・・・
明けて 早朝!

▲ 4:50 日の出前に何とか準備完了
今日も沢山集まりました~

相変わらず、準備出来次第 とっとと出艇します!
まだ遅れて来る方も居る見たいですが・・・
この、遅れて来る方が後に・・・・
で、出艇後 昨年のイナダポイントを探りながら進みます・・・・
が! 何も居る気配無し・・・・

仕方ないので、サバポイント目指し、お土産確保狙い(笑)
で、サバポイントで2投目で・・・

▲ 5:25 サバ
直ぐ並びで釣ってた ヒロヒロリンさん の鯛ラバにいきなりワカシが2本同時にヒット!

なんで、俺はサバなんだ?

その場で 鯛ラバ・ジグ 落とすもそれっきり反応無し・・・・
手前で釣ってた S工務店さん が、向こうでワカシ釣れたよ~ 小さいけど・・って。。。
とりあえず、サバじゃ無いモノ釣りたくて 行って見ました!
ささやんさん が先日 ワカシ釣った所と釣り方を教えてくれてたので・・・
言われた場所に入り・・・
言われた通りにジグを投げてみます♪
小さいワカシ・・・・ と言う事なので・・・

▲ 28gのジグ
小さめのジグを投げて見ます・・・
着水後 少し沈めて巻き巻き・・・
クンッ!! と、軽いアタリが・・・(^_^;)

▲ 5:51 ワカシ
ちっちゃい!

▲ 5:58 ワカシ
ほとんど入れ食い状態で来ますが・・
25cm有るか無いか・・・
上手くフッキングしないのも多数・・・
可哀そうなんでリリースします(-_-;)
少し沈めれば、下にもう少しデカイの居るかなぁ~?
風に負けて、28gのジグを投げてちゃ糸フケばかりで 上手く沈められない・・・
そこで 40gのジグに チェンジ!

▲ 40gのジグ
およそ20m位沈めた所から巻き巻き・・・
ドンッ!!

▲ 6:05 イナダ?
約40cm位・・・
ワカシ ・ イナダ ・ ワラサ 何処からがそう呼ぶのか、色々説はありますが・・・
イナダと呼んでも良いサイズかなぁ~

まぁ~ これ位のサイズなら お土産に丁度良いか

あと何本か持ち帰ろう~♪
同じ感じで、ジグを沈め 巻き巻き・・・
ドォ~ン!!
うぉぉ~! 今度はさっきよりデカそうだぞ~!
良い引きしてるなぁ~ 50cm位ありそうだなぁ~

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ デカッ!


▲ 6:07 サバ
丸々太った 50cm位のサバでした・・・

しかし・・・
その後はパッタリと 食わなくなり・・・
沈めても、浮かしても、早巻き、遅巻き・・・ 全然食って来ません。。。。
とりあえず お土産は確保したので、真鯛でも狙って見ますか・・・
近くにいた ヒロヒロリンさん にお話し聞くと・・・
オキアミ餌で カサゴ等を釣ったと・・・

▲ ホビーレボ11 ヒロヒロリンさん
そうだ!
俺もオキアミ持ってたんだぁ~♪
って、すっかり真鯛は諦めちゃってます

で、アマダイ仕掛けに オキアミ付けて底から少し浮かせた状態で・・・
お稲荷さんを食べながら 待ちます

縛るくすると・・・
ブルブルッ・・・ と竿先が!

▲ 7:19 イズカサゴ
マイクロサイズの鬼カサゴ・・・

当然 リリース・・・・
暫く粘りますが・・・
全くダメポなので 大きく場所移動・・・
今年初めに アマダイ釣れた キオラさん に教えて頂いた場所まで移動・・・
水深70m付近で 同じくアマダイ仕掛け 投入!
キタァーーーー! アレ?

▲ 7:54 ソコイトヨリ
ん~ アマダイだと思ったのに・・・
まぁ~良いでしょう♪
もう少し追加しましょう~
しかし・・・・(-_-;)
こんなのや・・・

▲ 8:09 ヒメコダイ
こんなヤツしか掛からず・・・・

▲ 8:40 トラギス
いい加減 飽きて来て・・・ 眠くなって来た。。。
昨夜、駐車場にて車中泊中に、若者グループが来て
夜中の2時から タープを張り始め・・・
荷物を降ろしたり、車の出入りや・・ 携帯電話の話し声・・・・
ダメ押しで 3時頃から別のグループが やはりタープ張って
荷物を降ろし・・・ 明るい照明灯して・・・ ワイワイガヤガヤ・・・・

結局、ほとんど寝る事出来なかったので、カヤック上でウトウト・・・
その頃 真鯛が釣れた~ の声に 目を覚まし・・・
頑張っては見るモノの 何事も起こらず・・・
11時頃になって 南風が強くなって来て 少しラフな海面になって来たので そろそろ撤収・・・

▲ 10:56 S工務店さん ホビーレボ13 と一緒に港に戻ります

▲ S工務店さん撮影
先に上がって、後から戻って来る方々をサポートし・・・
『何か釣れましたかぁ~?』
すると 朝、遅れてやって来た ビタモさん が・・・
ドォ~ン!!

先日も完全遅刻で やはり真鯛を釣り上げた ゆういちろうさん
今日も、若干遅れ気味で到着したのに・・・・
ドォ~ン!!

そっか・・・(-_-;)
ここは、遅れて到着する方が 釣れるポイントなんだ・・・・

そんな冗談を言いながら 皆さんでワイワイやってると・・・
思いだした!
ヒロヒロリンさん に再乗艇をまだ教えて無かった!
私が怪我して以来・・ チャンスも無かったので 今日やりましょう~!
当の ヒロヒロリンさん はお疲れモードで 乗り気じゃ無かったのを
無理やり引っ張り出して・・・
再乗艇訓練 始め! (笑)

▲ まずは簡単に説明して・・・

▲ 私がお手本を見せます・・・
あらっ!?
怪我より復帰して間もない為か??
簡単に上がれないジャン


何とか 必死の

▲ ヒロヒロリンさんに 実際にやって貰います
その内・・ 83さん も自主参加・・・(笑)
みんなで 艇を取り換えっこして、漕いでみたり沈して見たり・・・
他のカヤックの良い所など、自分の艇と比べたりして 何度も再乗艇やってみます♪

▲ ヒロヒロリンさんが 83さんのmini-Xで再乗艇中
※ 写真はS工務店さんが撮ってくれました! ネタ作りに助かりましたありがとうございます♪
散々漕いで、上がって・・・ 翌日 筋肉痛になったのは私だけでしょうか? (-_-;)
そして、片付け終わったら 駐車場トーク・・・

▲ 左から ゆういちろうさん ヒロヒロリンさん ビタモさん
そして、今日は同じ方向で ヒロヒロリンさん と一緒に帰るので、眠くならないぞ~♪

▲ ヒロヒロリンさん と 私の車
帰りは、トランシーバーでお喋りしながら帰るので、眠くならずに大助かりです!
今日も 大した釣果では無かったけど・・・
先日の西伊豆よりは 十分満足できる結果に終わりました。。。。
まだイナワラが入って来ないのか!?
水温が高過ぎなのか!?
分からないけど、まだまだ祭りが始まらない!
早く来てくれ~!
Posted by マンボ~ at 22:22│Comments(30)
│カヤック・フィッシング
この記事へのコメント
Nパパ&KママNパパ&Kママ さん こんにちは!
再乗艇、1人でやってると笑われそうですが、何人かでやってれば笑われ無い様な気がします(笑)
当然もしも・・・の時にも安心ですしね♪
今年はイナダがどうなんでしょう? 昨年は9月はもう少なかったんですが。。。
ここは夏真鯛が結構でますね~、年間で一番調子良い時期ではないでしょうか?
再乗艇、1人でやってると笑われそうですが、何人かでやってれば笑われ無い様な気がします(笑)
当然もしも・・・の時にも安心ですしね♪
今年はイナダがどうなんでしょう? 昨年は9月はもう少なかったんですが。。。
ここは夏真鯛が結構でますね~、年間で一番調子良い時期ではないでしょうか?
Posted by マンボウ
at 2013年08月27日 17:54

仲間がいると安心して訓練できますね(・∀・)
ワカシの季節ですか!早く大きくなって欲しいですね~
中イナダになったら出撃しようかな(笑)
鯛祭り開催中とは知りませんでした!参加したいです(・∀・)
ワカシの季節ですか!早く大きくなって欲しいですね~
中イナダになったら出撃しようかな(笑)
鯛祭り開催中とは知りませんでした!参加したいです(・∀・)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年08月27日 10:40

umeさん こんばんは!
今年はイナダ少ない?のか居ないのか・・・
昨年に比べて全く釣れません(-_-;)
シイラはデカイの居ましたね今年は~!
色々な魚を釣ってるんじゃ無くて・・・
鯛を釣りたいけど、釣れないで他の魚が釣れてるだけですから^_^;
まだ、アレ以上開拓しようとしてるんですか! スゲー♪
真鯛ポイント見つけて教えて下さい(笑)
今年はイナダ少ない?のか居ないのか・・・
昨年に比べて全く釣れません(-_-;)
シイラはデカイの居ましたね今年は~!
色々な魚を釣ってるんじゃ無くて・・・
鯛を釣りたいけど、釣れないで他の魚が釣れてるだけですから^_^;
まだ、アレ以上開拓しようとしてるんですか! スゲー♪
真鯛ポイント見つけて教えて下さい(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年08月26日 23:12

イナダとワカシいいですね。
今年は、まだ伊豆多賀では自分は見ていません。
ショゴとイナダ釣ったのは2年前になりますかね。
どちらも楽しい釣りです。
今年青物らしいのは、1m以上のシイラが悠然とカヤック1週していったの見ただけです。
いろんな魚が釣れるのは楽しいですね。
狙えば鯛ですか? みんないいのを上げていますね。
自分も開拓しなきゃあいけません。(笑)
今年は、まだ伊豆多賀では自分は見ていません。
ショゴとイナダ釣ったのは2年前になりますかね。
どちらも楽しい釣りです。
今年青物らしいのは、1m以上のシイラが悠然とカヤック1週していったの見ただけです。
いろんな魚が釣れるのは楽しいですね。
狙えば鯛ですか? みんないいのを上げていますね。
自分も開拓しなきゃあいけません。(笑)
Posted by ume at 2013年08月26日 07:57
キオラさん こんにちは!
はい! 確かに西伊豆より楽しめました(笑)
釣れたら釣れたで、サイズが~! とか言ってるしね(笑)
次回は9月? すぐですよ~♪ 私も9月は色々あって予定立たないです~(-_-;)
青物居なくなっちゃうかも・・・^_^;
ブリブリのサバ・・・ ごめんなさい、私は一切魚食べない人なんで^_^;
全部友人の所へ押しつけちゃうんです(笑)
でも、サバとイトヨリ旨かった! って言ってました♪
はい! 確かに西伊豆より楽しめました(笑)
釣れたら釣れたで、サイズが~! とか言ってるしね(笑)
次回は9月? すぐですよ~♪ 私も9月は色々あって予定立たないです~(-_-;)
青物居なくなっちゃうかも・・・^_^;
ブリブリのサバ・・・ ごめんなさい、私は一切魚食べない人なんで^_^;
全部友人の所へ押しつけちゃうんです(笑)
でも、サバとイトヨリ旨かった! って言ってました♪
Posted by マンボウ
at 2013年08月24日 18:09

西伊豆のリベンジ達成って感じじゃないっすか!?
たくさん釣れて楽しそうです!
いいなー。
自分は次行けるのは9月の頭くらいですかねー。。。
俺の、青物も残しておいてくださいね 笑
今の時期のゴマサバ、ブリブリに太ったやつ食べましたか??
こないだ同じようなの釣って食べたら最高に美味しかったですよ!
やっぱ旬の魚を食べるのが一番ですよねー♪
たくさん釣れて楽しそうです!
いいなー。
自分は次行けるのは9月の頭くらいですかねー。。。
俺の、青物も残しておいてくださいね 笑
今の時期のゴマサバ、ブリブリに太ったやつ食べましたか??
こないだ同じようなの釣って食べたら最高に美味しかったですよ!
やっぱ旬の魚を食べるのが一番ですよねー♪
Posted by キオラ
at 2013年08月24日 16:47

maetomo2022さん こんにちは!
昨年はお盆休みの頃が一番良かったんですよ・・・
その積りで居たら今年は・・・(-_-;)
鯛ラバじゃ無くても、今回bitamoさんはインチクだし・・ この前の誠さんはスロジグだし・・・
何で釣れてもおかしく無いですね♪ 頑張りましょう!
昨年はお盆休みの頃が一番良かったんですよ・・・
その積りで居たら今年は・・・(-_-;)
鯛ラバじゃ無くても、今回bitamoさんはインチクだし・・ この前の誠さんはスロジグだし・・・
何で釣れてもおかしく無いですね♪ 頑張りましょう!
Posted by マンボウ
at 2013年08月24日 11:25

ゆういちろうさん こんにちは!
夏は真鯛出ますね~^_^;
いつもやってるんですけどね・・・・ 根気が無くて直ぐに他のモノに手出しちゃいます(笑)
夏は真鯛出ますね~^_^;
いつもやってるんですけどね・・・・ 根気が無くて直ぐに他のモノに手出しちゃいます(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年08月24日 11:22

イナダ&ワカシ、ナイスです♪
昨年はもうワラサも釣れてたんですか~!
次回釣行が楽しみっす♪
※マダイ…僕も釣りたいです…涙
皆さんタイラバなんですね。
僕は…タイラバ高いし…スロジギ&テンヤでなんとか狙いたいです!
昨年はもうワラサも釣れてたんですか~!
次回釣行が楽しみっす♪
※マダイ…僕も釣りたいです…涙
皆さんタイラバなんですね。
僕は…タイラバ高いし…スロジギ&テンヤでなんとか狙いたいです!
Posted by maetomo2022
at 2013年08月24日 09:20

やはり※真鯛は夏ですね。マンボさんもタイラバやろうよ~。
Posted by ゆういちろう at 2013年08月23日 21:02
誠さん、この場所って特徴的な構造物ですよね・・
探せば誰でもすぐにわかる様な場所ですね。。。
沖からの写真でも目立つモノは意識的に隠してるんですが、そこだけ隠すのも逆に目立つかと思って全部隠しました。。
とても綺麗な風景ですし、自分撮りの時も風景入れると良い画になりますよね♪
ケースバイケースで良いと思いますよ!
私は私の考えで隠してるだけですから、他の方から言われた訳でも注意された訳でも有りません。
誠さんは誠さんのお考えで!
探せば誰でもすぐにわかる様な場所ですね。。。
沖からの写真でも目立つモノは意識的に隠してるんですが、そこだけ隠すのも逆に目立つかと思って全部隠しました。。
とても綺麗な風景ですし、自分撮りの時も風景入れると良い画になりますよね♪
ケースバイケースで良いと思いますよ!
私は私の考えで隠してるだけですから、他の方から言われた訳でも注意された訳でも有りません。
誠さんは誠さんのお考えで!
Posted by マンボウ
at 2013年08月22日 18:54

なるほどぉ~~
私も考えて見ますが背景ありきで自分撮りの写真も
いいかなぁ~と思いますのでケースバイケースで
考慮したいと思います。
ご回答有難うございました。
私も考えて見ますが背景ありきで自分撮りの写真も
いいかなぁ~と思いますのでケースバイケースで
考慮したいと思います。
ご回答有難うございました。
Posted by 誠 at 2013年08月22日 00:40
誠さん こんにちは!
ありがとうございます^_^;
昨年は、もう少し良いサイズだったんで期待してたんですが・・・
オキアミ持ってたから、少しは遊ばせて頂きました(笑)
写真は・・ 皆さんそのままって方多いですよね。。。
でも、あまり大っぴらにしない方が良いのかと思って、せめて自分の所から分かる様なモノは少しでも・・・ って思ってるだけです^_^;
ありがとうございます^_^;
昨年は、もう少し良いサイズだったんで期待してたんですが・・・
オキアミ持ってたから、少しは遊ばせて頂きました(笑)
写真は・・ 皆さんそのままって方多いですよね。。。
でも、あまり大っぴらにしない方が良いのかと思って、せめて自分の所から分かる様なモノは少しでも・・・ って思ってるだけです^_^;
Posted by マンボウ
at 2013年08月21日 15:08

83さん こんにちは! お疲れ様でした♪
再乗艇訓練・・ この季節が躊躇無く出来ますからね(笑)
私は毎年やります・・ 出来ればドライスーツ着た時もやる様に心掛けてます。。
ワカシ・・ あのサイズなら幾らでも釣れる気がしましたが・・ イナダサイズは中々出ませんでしたね(-_-;)
もう少しでしょう~ 一度海が荒れれば・・・ その後が楽しみです♪
再乗艇訓練・・ この季節が躊躇無く出来ますからね(笑)
私は毎年やります・・ 出来ればドライスーツ着た時もやる様に心掛けてます。。
ワカシ・・ あのサイズなら幾らでも釣れる気がしましたが・・ イナダサイズは中々出ませんでしたね(-_-;)
もう少しでしょう~ 一度海が荒れれば・・・ その後が楽しみです♪
Posted by マンボウ
at 2013年08月21日 15:04

いやいや、十分な超釣果だと思いますよ?
ところで、そこの場所もボカシありきなんですか??
ところで、そこの場所もボカシありきなんですか??
Posted by 誠 at 2013年08月21日 13:40
土曜日はお疲れ様でした(^-^)/
自分も便乗して再乗艇訓練出来て
良かったです♪♪
それにしてもワカシいっぱい
釣ってますね!!
良いサイズまでo(^o^)o
これからもっと大きくなって
引きを楽しませてもらいたいですね♪
自分も便乗して再乗艇訓練出来て
良かったです♪♪
それにしてもワカシいっぱい
釣ってますね!!
良いサイズまでo(^o^)o
これからもっと大きくなって
引きを楽しませてもらいたいですね♪
Posted by 83 at 2013年08月21日 08:51
インピンミンさん こんばんは!
スンマセン! ちょっと飛ばしちゃって真下^_^;
ありがとうございます! 足・・まだ完全では無いのですが足漕ぎには然程問題無いので(笑)
ゴロタなど足元悪い所では、かなり痛いんですがこれもリハビリ?と思って我慢してカヤック乗ってます(爆)
色んな魚・・しか釣れません(-_-;) 真鯛 か イナダ って思ってたんですけどね。。。。
そう簡単には釣れません^_^; 手を変え品を変え・・・本命には見向きもされて無いだけですよ・・・(笑)
スンマセン! ちょっと飛ばしちゃって真下^_^;
ありがとうございます! 足・・まだ完全では無いのですが足漕ぎには然程問題無いので(笑)
ゴロタなど足元悪い所では、かなり痛いんですがこれもリハビリ?と思って我慢してカヤック乗ってます(爆)
色んな魚・・しか釣れません(-_-;) 真鯛 か イナダ って思ってたんですけどね。。。。
そう簡単には釣れません^_^; 手を変え品を変え・・・本命には見向きもされて無いだけですよ・・・(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年08月21日 00:38

ヒロヒロリンさん こんばんは! お疲れ様でした♪
いえいえ、自分も年に2回位はやらなきゃ・・・って思ってるんで、良い機会でした♪
一度やっておけば、出来る!って自信が有るか無いかの差は大きいと思います。。。
実際のフル装備・・ とは言いませんが、それなりに荷物を積んだ状態でもやって見たいと思いつつ・・ 未だにやってませんけどね(笑)
週末は真鯛狙いですか!? 皆さん真鯛狙いなんだなぁ~^_^;
鮮魚店って事はエビ・・ テンヤで狙うんですね♪
いえいえ、自分も年に2回位はやらなきゃ・・・って思ってるんで、良い機会でした♪
一度やっておけば、出来る!って自信が有るか無いかの差は大きいと思います。。。
実際のフル装備・・ とは言いませんが、それなりに荷物を積んだ状態でもやって見たいと思いつつ・・ 未だにやってませんけどね(笑)
週末は真鯛狙いですか!? 皆さん真鯛狙いなんだなぁ~^_^;
鮮魚店って事はエビ・・ テンヤで狙うんですね♪
Posted by マンボウ
at 2013年08月20日 19:16

まいどwwwww!
お疲れ様でした
最乗艇の師範やっていただきありがとうございました
一人じゃきっと・・・落っこちるまでやらなかったと思います(爆)
一応・・・今週末に鯛釣る為の餌を鮮魚店で仕入れてきました~♪(汗)
お疲れ様でした
最乗艇の師範やっていただきありがとうございました
一人じゃきっと・・・落っこちるまでやらなかったと思います(爆)
一応・・・今週末に鯛釣る為の餌を鮮魚店で仕入れてきました~♪(汗)
Posted by ヒロヒロリン at 2013年08月20日 18:44
アカフォレさん こんにちは!
いやいや^^; 真鯛釣れてませんから! (-_-;)
再乗艇は 歳を取る毎に大変なんですから、いつでも練習しないと(笑)
フォレさんも今度一緒にやりますか?(笑)
週末は真鯛狙いですか!? えっ?餌釣り禁止なんですか?
じゃ~ボウズ覚悟で狙って見ますか^_^;
いやいや^^; 真鯛釣れてませんから! (-_-;)
再乗艇は 歳を取る毎に大変なんですから、いつでも練習しないと(笑)
フォレさんも今度一緒にやりますか?(笑)
週末は真鯛狙いですか!? えっ?餌釣り禁止なんですか?
じゃ~ボウズ覚悟で狙って見ますか^_^;
Posted by マンボウ
at 2013年08月20日 18:35

TERUさん こんにちは!
そうです! 昨年のお盆休みでイナダでジギングにハマってしまったので、忘れもしません! この時期は釣れてました!!
おかしいですね・・・ 台風でも来て、少し掻き混ぜないとダメじゃ無いっすか?
TERUさんが浮ける来月位が面白くなってるかも知れませんね♪
そうです! 昨年のお盆休みでイナダでジギングにハマってしまったので、忘れもしません! この時期は釣れてました!!
おかしいですね・・・ 台風でも来て、少し掻き混ぜないとダメじゃ無いっすか?
TERUさんが浮ける来月位が面白くなってるかも知れませんね♪
Posted by マンボウ
at 2013年08月20日 18:31

toraoさん こんにちは!
毎回沢山の仲間と一緒に浮く事が楽しみになってます(笑)
釣果は二の次・・・ って口では言ってますが・・・^_^;
やっぱり釣りたいですよね~
毎回沢山の仲間と一緒に浮く事が楽しみになってます(笑)
釣果は二の次・・・ って口では言ってますが・・・^_^;
やっぱり釣りたいですよね~
Posted by マンボウ
at 2013年08月20日 18:28

チョッコーさん こんにちは!
多彩・・・ですが^_^; どれもコレもサイズが・・・(笑)
お目当ての 真鯛 アマダイはダメですし・・・(-_-;)
ここは比較的オープンになってるので、多くの方が集まります。
逆に1人じゃ寂しいから行くの止めようか・・ とか言う位に集まりますね♪
大勢で浮くと安全面も含め、楽しさを覚えてしまうと単独で浮こうと思わなくなりました(笑)
多彩・・・ですが^_^; どれもコレもサイズが・・・(笑)
お目当ての 真鯛 アマダイはダメですし・・・(-_-;)
ここは比較的オープンになってるので、多くの方が集まります。
逆に1人じゃ寂しいから行くの止めようか・・ とか言う位に集まりますね♪
大勢で浮くと安全面も含め、楽しさを覚えてしまうと単独で浮こうと思わなくなりました(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年08月20日 18:26

たーたんさん こんにちは!
今年は遅いですね~(-_-;) 昨年は今頃はイナダ・ワラサが沢山釣れたのに・・
海水浴シーズンも終わって、これから楽しめるんなら良いんですがね~
これっきり・・・ なんて事は無いでしょうね?^_^;
ショゴ~カンパチですか! いいなぁ~ こっちは余り聞かないですね~(-_-;)
今年は遅いですね~(-_-;) 昨年は今頃はイナダ・ワラサが沢山釣れたのに・・
海水浴シーズンも終わって、これから楽しめるんなら良いんですがね~
これっきり・・・ なんて事は無いでしょうね?^_^;
ショゴ~カンパチですか! いいなぁ~ こっちは余り聞かないですね~(-_-;)
Posted by マンボウ
at 2013年08月20日 18:22

マンボウさんこんばんは
足はもうすっかりいいみたいですね
いろんな魚釣れて楽しそうです
足はもうすっかりいいみたいですね
いろんな魚釣れて楽しそうです
Posted by インピンミン at 2013年08月20日 18:05
しっかり釣ってますね!再乗艇訓練ですか。。まだまだ若いですね(笑)今度はいっしょに鯛をねらいましょう!エサは禁止です。
Posted by アカフォレ at 2013年08月20日 14:14
去年の今頃は、もう少し大きいイナダがあがっていたような気がします。
海の中もおかしいですね。イナワラ釣れだしたらジグ持って行きたいです。
海の中もおかしいですね。イナワラ釣れだしたらジグ持って行きたいです。
Posted by TERU at 2013年08月20日 12:45
賑やかな釣行ですね~♪
コレだけ釣り仲間が集まれば、釣果は二の次ですね(笑)
コレだけ釣り仲間が集まれば、釣果は二の次ですね(笑)
Posted by torao at 2013年08月20日 10:09
多彩な魚が釣れてますねー。
大勢で集まれるオープンな場所があるのって羨ましいです。
大勢で集まれるオープンな場所があるのって羨ましいです。
Posted by チョッコー at 2013年08月20日 08:22
お疲れ様です!
ワカシはまだまだですね。
今年は遅れて居るみたいなのでこれからに期待!!
秋にはイナワラとい言わずワラブリを楽しみにしています。
それと内房ではショゴが早いので今年はカンパも遊べると期待してるんですよ~!
ワカシはまだまだですね。
今年は遅れて居るみたいなのでこれからに期待!!
秋にはイナワラとい言わずワラブリを楽しみにしています。
それと内房ではショゴが早いので今年はカンパも遊べると期待してるんですよ~!
Posted by たーたん at 2013年08月20日 02:15