196回目釣行記

マンボ~

2020年11月11日 11:12

仕事は忙しいけど・・・

   それ以外の野暮用も多くて中々浮けません(T_T)

       ようやく、無理矢理休みを取って行って来ました




この時期 やりたい釣りが多くて、何をやろうか迷います

今回は、もう少し早く行きたかった アオリイカ狙いで行って来ました


事情があって、あまり大っぴらに出来ないので、SNSでは投稿せずに ここだけで。。。。


11月1日(

ちょっと風の予報が怪しかったので、湾奥シーバスに行こうか迷ったのですが

10時頃から収まりそうなので、思い切って行ってみました





日の出時刻も見ずに出てしまい

到着時はまだ真夜中

とりあえず準備を済ませて、明るくなるのを待ちます。。。



この日?前夜? はブルームーンだったそうで、綺麗な月が見れました


明るくなったので、そろそろ出艇です。。。


本日は S工務店さんと二人だけ。。。





富士山の横に月が沈んで行きます。。。





日の出と共に出艇・・・

沖に出ると、やはり少し風が強いです・・・


ティップランとは言え、少し強くてやり辛い


毎年釣れてる辺りを探るも、今一つ反応が無い・・・

S工務店さんは すぐに2杯釣ったみたい・・・ 浅い方かな?


場所を変えて、少し浅めの水深に来て・・・


 ▲ 8:03 

小さいけど、やっと1杯。。。。

今シーズン初物だし・・・  この先も釣れないかも・・・

やっと、持ち帰りサイズだけど。。。  キープしちゃいます


釣れた辺りを再び探るけど・・・ イマイチ・・・

やっと来たけど、引かない?  これは・・・ やつか?


 ▲ 8:54 コウイカ

やっぱり

美味しいけど、狙いはアオリイカなので リリース


そこからが修行のように、漕いでは流し、漕ぎ戻って流し・・・

努力が報われない時間が続きます



 ▲ 10:01

やっと来たけど 少しだけサイズアップ!


その頃から 風が収まって来ますが、それはそれで釣れない

何とか1杯追加!


 ▲ 11:17


まったりして来たので おそらく潮止まり。。。

一旦上陸してランチにします



陸からは来辛い場所で、まるでプライベートビーチのようです




持参した、カップ麺をジェットボイルでお湯を沸かして、のんびり食べました




そろそろ潮も動き始めただろうと、漕ぎ出します。。。

少し違う場所も探って見ましたが・・  イマイチ。。。

やはり、午前中釣れた場所を もう少し探って見よう。。。



 ▲ 14:00


立て続けに同じ場所で・・・


 ▲ 14:10

ギリギリ足1本を無事キャッチ


続かないし、時間も時間だから 上がろうかと戻り始めた所で・・・


 ▲ 14:42

コレを最後に上がります。。。


結局 7~8時間浮いて 6杯とちょっと物足りない結果でしたが

今シーズン初戦にしては、サイズもまぁまぁだったのでヨシとします

またアオリイカ釣りに行きたいけど・・・

その前にシーバスも行かないとな~









あなたにおススメの記事
関連記事