56回目釣行記

マンボ~

2014年02月04日 22:22

週末毎に 悪天候や野暮用に邪魔され 負の連鎖に悩むこの頃・・・


土曜日は穏やかで 絶好のカヤックフィッシング日和



しかし、日曜しか休みの無い私には 行けるはずも無く・・・・

翌日の日曜は 雨の予報+風が強まりそう・・・

どの道 野暮用もあるので諦めました・・・




そんな土曜日の夜・・

どうやら回復・・ と言うか、予報が少し変わって来たらしい・・

しかし段々と風が変わって強くなりそう・・・

11時頃までなら 何とか釣りになりそう

でも雨は小雨ながら降りそうですね



野暮用はスッポカして 行っちゃいましょう




既に、2週間程前から 車にはスッカリと準備を済ませて有り

後はカヤックを積むだけ・・・  までに準備は出来て居たので

夜になってから 慌てて積み込みました




明けて・・・

2月2日() 

まだ降り始めてはいませんが 曇り空で寒さも感じ無い中 現地へ向かいます



久し振りで 嬉しくて余り眠れず 早めの到着!

小雨が時折パラつきますが、風も波も穏やかです


怪しい予報だったので あまり大勢が集まらず・・・

今日しかチャンスが無い! 

って言う 5人だけ・・・




赤・緑・白・黄色・アイボリ―・・・・  カラフルに揃いました



どんよりとしてますが まだは降ってません・・・


日の出 時刻は過ぎたと思うのですが、太陽が見えずに水平線と空の境目が分かりません・・・

湿気のせいか凄ーく暖かい♪  全然寒く無く・・ 春の様な感じです!

そして 内水面のような海面      ベタ凪です・・・




山には雲が掛かり 今にも降り出しそうな感じです・・・






今日も 狙いを絞れずに来ちゃいましたが・・・

そんな日は とりあえずアオリイカ狙い

時々 スピンスロー

そんな感じで、10時頃まで頑張って 雨や風の様子を見ながら・・・

って感じで頑張ります





港を出て 直ぐのアオリポイントで とりあえずシャクってみます・・・

前回は ここでは全く出なかったので あまり期待はしてません。。。



S工務店さんも 今日はアオリ狙いと言う事で 近くでご一緒します♪


20m付近から探ります・・・

何事もありません


少しづつ 深い所へ探って行くと・・・

25m付近で・・・・・



ドンッ!!


  7:05



  1240g



デカッ!!

ちょっと怖いくらいデカイ! って思います

2kg とかって言ったら気持ち悪い位にデカイよなぁ~



今年の目標に あと僅か!   あと260gで本年の目標達成です



この調子でもう少しサイズUP狙うぞ~





釣れたよ~ っと S工務店さんに伝えると、近くに来て始めると 直ぐに釣れた見たい




負けちゃ居られねぇ~

って、同じ所で頑張るも・・・・   出ない

チョット深い所に動いて・・

26~7mの所で・・・



ドンッ!!


ギャァ~!!   触椀1本だぁ~!!   慎重に慎重に・・・

タモで掬って 無事捕獲


  7:18


  760g



ポンポンと 良い調子で釣れたけど、後が続かない・・・

大体、このポイントで 2杯以上釣った事無いし・・・

そろそろ限界?

別場所に移動するか・・?

スピンスローやって見ようか・・・




なんて考えてると・・・

S工務店さんが騒いでる・・・?

どうも釣れた見たい・・・

近づいて写真でも撮って上げましょう~



アレッ!!

小さいけど・・・  随分と派手ですね~


  7:36



イカ墨の爆撃を被弾しちゃったみたいです( *´艸`)





この辺も チョット深いけど釣れるんだ・・・

やってみようか。。。


水深29m付近・・・

投入・・・ 着底・・・ シャクシャク・・・・・・・・


ふっ。。。

っと 久し振りに ティップが戻るアタリ


ドン・・


  8:06

しっかり掛かってます

しかし・・ そのまま抜けそうなサイズ・・・  秋イカサイズですね・・





たぶん・・・ 500g程度でしょう・・・


段々とサイズダウン・・・




それから暫く粘るも 全くお触りすら無くなったので、見切ります。。。。

いつものコースで、鉄板ポイントに移動します。



途中、ご一緒した方々に様子を聞いてみると・・・

やはり、餌でも、タイラバでも 反応が薄いとの事・・・


  居眠り猫さん 



  TERUさん



途中、水深120mまで行き ヤリイカでも釣れないかと思い

エギを落として見ますが・・・

途中で眠くなる程に 時間掛かります・・

こりゃダメだぁ~  やはりジグの方が良いか♪



スロージグをキャストして・・・

スピンスローを試みますが・・・

コチラも全く お触りすら有りません

緩い風に流されながら スピンスローを続けるものの・・・

全く生命感すら感じられず・・




予報では、そろそろ雨と風が出て来る予報・・・

それまでも、気になる程では無いが 雨が降ったりやんだりしてます・・



スピンスローも諦め 鉄板ポイントで サクッと1杯釣って帰るか!




で、鉄板ポイント到着・・・

ココは25mを中心に 23m~29m付近で出る可能性高い。。。



沖から到着したので 29m付近・・・・  シャクシャク・・・・・

26m付近 シャクシャク・・・・

今日は時合いは朝だけだったのか?


25m付近 シャクシャク・・・・

ダメだ・・ 回収しよう・・ 

っと巻き上げ始めたとたんに・・


ドンッ!!

ウホォ~♪    結構引くねぇ~  デカイんじゃね!?


  10:35


アレッ!!

小さいじゃん・・・






500g は、有るよなぁ・・・・





その頃から 雨が次第に強くなって来ました・・・

予報は11時頃に強くなる予定・・・

ドライスーツを着てるので 気にはなりませんが・・・



結構降って来たし・・・

それっきり釣れないし・・・

25mラインを探りながら 港に戻ります・・・




最後に、朝一のポイントを再びシャクってみましたが・・・

やはり? 何事も無く終了・・・

片付けの苦手な私は さっさと一人で沖上がりします




港に戻ると TERUさん は既に上がって 片付けも終了しちゃってます


スロープに着くと・・・

干潮で 普段見えない様な ゴロタがゴロゴロ

そして、スロープには 苔?海苔? ツルツル滑り易い イヤ~な状況です。。。。




案の定、降りようとした瞬間に MDドライブの穴 ↓ コレ に右足突っ込んで 抜けなくなり・・・



何とか抜こうと もがいてる内にふくらはぎ攣っちゃうし・・・(-_-;)



何とか脱出成功したものの ふくらはぎに痛みが残り 急いで艇を引き上げようと・・・


そこで スロープ一面に貼り着いてる海苔で 左足を滑らせ・・ 横転。。。

そのとたんに 左足太ももの裏を攣った・・・



踏んだり蹴ったりの 着岸です・・・・



後から 上がって来る人見てよ―かな♪ (笑)



あぁ~! こんな所で水浴びしてるし~(笑)


次に上がって来たヤツは・・・



スタンディングで余裕だ・・・   悔しい・・・・



で、そんなバタバタとした コントの様な着岸も終わり

皆さん無事 帰着・・・



片付けを 有る程度終えた所で・・・

最近流行ってる スロープに生えてる 岩海苔取り~


  居眠り猫さん 


  ささやんさん 


  岩海苔

獲れた海苔は 味噌汁に入れたり 佃煮にしたり・・・ 美味しく頂きました




で、お土産も出来たので・・・



今日の結果です♪





そして、帰りには


また、ささやんさんに御馳走になっちゃいました



御馳走様でした~







今年3浮き目でした・・・・

で、今年はアオリイカをメインに考えてるんで、毎回エギングしてますが・・・

ここまで一度も外してません。。。

3浮きで 7杯。。。

良いペースです♪

目標の年間 30杯 へ一歩ずつ進んで行きます!


あなたにおススメの記事
関連記事