シーリング ハッチ

マンボ~

2012年11月11日 20:20

今週末は模様だし 来週のKFMに備え? 釣りはお休みします・・・


この夏くらいから 気に成ってた所をチョット何とかせねば・・・



HOBIE KAYAK  Mirage Sport 

シーリング・ハッチと呼ばれる 防水ハッチが2カ所あります

フロントに6インチのハッチ

センターに8インチのハッチ


 ↓ これはセンターハッチを開けたところです・・・


このスクリュー型のコックを回して閉めると ピタッっと閉まるはずが・・





 ↑ こんな感じで ピタッとは閉まりません



どうも、パッキンのゴムが閉める事を邪魔してるようだ。。

つまり しっかり閉まらないと 水が中へ侵入する恐れがあります・・・


どうしたら良いか・・・ 色々と考えてる内に・・ フッっと思いついた


昔使った事がある物に 似てるなぁ・・・ 何だっけ?


そう!! 水中カメラのパッキン

こう見えて (誰にも見えて無いぞ!!) マンボウは昔はダイバーで 水中写真も少し嗜んで居たのだ

水中カメラの 裏蓋にOリングが付いてて それを毎回グリスの様な物を塗ってたのを思い出した!


で、チョット検索して見ると どうも ”シリコングリス” と言うものらしい・・・





で、早速 ホームセンターへ行くと・・ ありますね。

んで、スグに塗り塗り♪



実際は このパッキンゴム 簡単に外れるので 外して満遍なく塗り塗り。。。



ついでに・・ ドレンコックにも Oリング付いてるんで 塗り塗り。。。。





塗った後は 当然! スムースIN!!



スッっと 気持ちよく閉まりました

こんな簡単な事なら もっと早くやっとけば良かった




で・・ ついでに?

リールも少し 重い感じがするんで グリスでも差してみるか・・・



て、思って メーカー専用のオイルとグリスを買いに


やはり・・・ それだけでは帰って来れませんね




この夏に 調子良かったジグが 再度大量放出中

我慢出来ずに 3本追加購入

予定外の出費に そそくさと帰宅・・・



早速 リールを分解・・・ 

は、怖いので  やらずに

簡単に 外れる所だけの グリスアップです





そんな事をして過ごした週末でした・・・

来週の KFM (カヤック・フィッシング・ミーティング) に備え準備の週末でした


あなたにおススメの記事
関連記事