ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2020年02月19日

189回目釣行記

相変わらず 週末の海況が思わしくない日が続きます・・・
    そんな中 湾奥に行って来ました・・・が
       またまた一週間も経ってしまいました。。
ガーン





遡ること 10日前・・・

2月8日(土) に明日は何処で浮こうかなどと悩んでいたが

どうも風の予報がダメダメタラ~

仕方なく、夜中の干潮に合わせて 潮干狩りに行くことに。。。



お正月に、西伊豆でお会いした タハラさんが 偶然にもご近所だったので

明日一緒に浮くつもりだったので、一緒に潮干狩りに行くことに。。。。

お迎えに来て頂き、同乗させて貰い出発


kayak55 さんに用事があると言うので立ち寄り買い物。。。

189回目釣行記

その後、目的地に22時到着・・・


待ち合わせしてた ササヤンさんや 龍眼男さんと合流し

潮干狩り開始・・・・

189回目釣行記

189回目釣行記

マテ貝 楽しいハート

こりゃ~面白い音符

食べて美味しいし、獲って楽しいし・・

こりゃ~ハマりそうですww


帰りは冷えた身体に・・・

189回目釣行記

暖かいスープをハート


帰宅後に数えたら・・・

189回目釣行記

100本ちょい・・・

189回目釣行記

kayak55 さんでは コレを買って来ました。。。





明けて翌日・・・・

2月10日(月)

仕事先の近所に 中古釣具屋が有ったので、ふらっと立ち寄ると・・・

189回目釣行記

廃盤になったルアーみっけ音符

ちょっと高かったけど、欲しかったので。。。


で~! コレに火が付いちゃったのか!

どうしてもシーバス狙いで行きたくなった!





ので・・・

2月11日(

我慢出来ずに行ってきました!


前日からの予報だと、お昼前まで 少し強く吹きそうな予報。。。

しかし、予報サイトによっては、朝から無風の予報も有る。。。



189回目釣行記

189回目釣行記

この予報なら大丈夫でしょ~音符


駐車場が開く時間に間に合うように行こうかと思っていたが

久し振りで嬉しく? 朝早く目が覚めたら風が無さそうなので行ってみることに。。。


まだ暗い内に到着したが、他にカヤック積んでる人は居ない。。。

風の予報が悪いから 誰も来ないのかなぁ~?


この時、ほぼ無風。。。

絶好のコンディション音符



ただ・・・

一つ気になる事がガーン

今まで有った標識が無いのです。。。

189回目釣行記

189回目釣行記

普段の休日なら、路駐OKなので気にせず出ていたのですが・・・

標識が無いって事は、気になります汗


公園の駐車場が開くのは 9時~と書いて有りますが、早めの8時過ぎには開くと思うのですが・・・

まだこの時6時タラ~


他にカヤック積んだ人が来るまで待って見よう・・・

っと思ってますが、誰も来ないタラ~

7時近くになり、我慢出来ず準備開始!


とりあえず出ちゃおうテヘッ

189回目釣行記

メチャクチャ良い天気で無風ですハート

富士山も綺麗です音符

189回目釣行記

7:10 出艇船


それでもやはり車が気になるので、まだ潮位が高いので 近場のポイントを攻めます。。。

kassi さんとLINEで連絡が取れて、駐車場は8時頃に開くよ~ との事


気になりだしたら止まらない性格なので、一旦上陸し車へ戻る汗

189回目釣行記

人気は無いけど、不安なので貴重品と魚探だけ持って、駐車場に小走りに向かうww


駐車場に着くと、既に何台かの車が入ってるので、急いで中へ入れ、急いでカヤックに戻る。。。。


ようやく安心できたので、沖に向かう

途中でkassiさんから連絡で、今駐車場に着いたと・・・ 早っびっくり

先に沖へ行ってる旨を伝え、さらに沖に・・・


途中、いつものポイントで少し投げて見る。。。

先日購入した ダイナマ90ssp

189回目釣行記

189回目釣行記

よく飛ぶし、良い動きするので 楽しみです音符


しかし、何事も起こらないので、有力ポイントの沖まで向かうことに。。。。



ようやく、沖のポイントに到着し・・・

2投目にHIT!

しかし、コレがバレるガーン

そこからショートバイトが数回。。。

の、タイミングで kassi さんから『1投目で釣れた!』ビックリ


やはり、潮位が高い内は浅い方か!?

っと悩み、浅い方へ移動・・・



ここで kassi さんと入れ違いになってしまった汗


浅い方で少し投げるが、全然反応が無いタラ~

kassi さんは沖のポイントに居ると言うので、再び戻ることに



沖のポイントでようやく合流出来ましたww

その頃から少し風が出て来ました。。。

確かに予報サイトによっては 9~10時頃に少し風が吹くかもの予報の所も有ったので

気にせず続けてると・・・


いきなり突風が!!

瞬間に体感10mは有ろうかと思う突風が吹き 海面は大荒れ汗


直ぐに収まりましたが、5~6mの風が止みませんタラ~


こりゃー帰るのもキツいので、とにかく近い所まで戻ろうと言うことに・・・


しかし、向かい風で手漕ぎの kassi さんは辛そうやべー

何か有っても困るので、一緒に行動します。。。

最悪は曳航すれば戻れそうだけど、こっちも体力続きそうも無いので、最悪の事態まで耐えて貰おう。。。。


半分位戻った所で、沖提に潮が引いて出来た浅瀬に 別のカヤックが1艇避難してるのが見え

そこに一時避難することに。。。。

189回目釣行記


この時 11時頃だったかな?

予報は微風で、これからドンドン弱くなる予報ですが・・・

全く弱まる事も無くタラ~  相変わらず5~6m位の風が吹き続けます汗


とりあえず腹ごしらえ・・・ 持って来たパンを食べながら時間を潰す。。。

待つこと2時間・・・


ようやく風が弱まり、白波が無くなって来たタイミングで戻るびっくり


もう少しで浜に着くってタイミングで 更に風が弱まり・・・

欲を出して、浅場の牡蠣殻山で少し投げる・・・

が、全く反応無いので、諦めて帰ることにします・・・男の子エーン


先に上がって、ノンビリ片付け・・・

遅れて kassi さんも戻って来ましたが、それっきりだと。。。


またご一緒しましょうと、挨拶し先に帰路へ。。。


反省点は一杯有るけど、予報は難しいと考えながら運転中に

バシッ!!

うわぁ! なんだ!?

189回目釣行記

189回目釣行記

跳ね石? 飛び石? フロントガラスにヒビが・・・男の子エーン

散々な1日に、後悔が残るばかりでした。。。。




最後に・・

この日の動画が kassi さんがUPしてたので・・・



動画で見ると、大した事無さそうに見えるんですね(;´Д`)


これからも急な天候の悪化には十分注意して遊びたいと思いました。。。。









  • LINEで送る

同じカテゴリー(シーバスゲーム)の記事画像
湾奥シーバス
湾奥シーバス
203回目釣行記
202回釣行記
198回目釣行記
197回目釣行記
同じカテゴリー(シーバスゲーム)の記事
 湾奥シーバス (2024-05-08 19:18)
 湾奥シーバス (2023-11-16 11:37)
 203回目釣行記 (2021-11-09 20:08)
 202回釣行記 (2021-11-09 20:06)
 198回目釣行記 (2021-02-08 18:18)
 197回目釣行記 (2020-11-11 23:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
189回目釣行記
    コメント(0)