ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2012年10月23日

25回目釣行記

朝晩は めっきり涼しくなって来ました・・・

そろそろドライスーツを用意して・・・


なんて考えてた先週・・・ 月末の日曜日にミニ遠征の計画があるので

準備を兼ねて ドライスーツの手入れや、タックルの用意、車中泊の準備など

準備日に充てよう・・・ と!考えていた。。。




しかし・・ 仲間の方々が 週末にイカ練に行く! と言う情報をキャッチ汗

い・行きたいガーン汗



そう思ったら最後・・・ 我慢の出来る性格ではありませんタラ~


行っちゃいましょう~ダッシュ




10月21日㈰ 海快晴の予報では 各地とも朝の内風が強く、うねりが少しある模様・・・

そんな中 東伊豆 某所は夜明けまでで風も収まり、うねりが有るものの 波高は小さそう。

チョット遠いけど、行けない距離でも無いし 早めに上がれば良いかぁ~テヘッ


等と、都合の良い考えで 行って来ました。



前日に急遽決めたので、夕食後から慌てて準備です汗

こんな風に 慌てて準備して出掛ける時って 良い事無かったりするんだよなぁ~

っと思いつつ 日の出前の到着を目指し、1時間ちょっとの仮眠後に出発車



早く出発し過ぎて 日の出1時間半も前に現着してしまいました汗

この時 駐車場ではかなり強い風が吹いてます・・・タラ~



次々と仲間が集まり始めますが 少し様子見です・・・



東の空が 明るくなって来た頃 風も収まりつつあるので 皆さん準備に取り掛かりました。




今日は ティップランをメインにイカ  釣れなければ根魚狙いですサカナ


出艇前に ティップランの初心者にアドバイスなどしてる間に 皆さんとっとと出艇汗

あとを追いかけます・・・



ここは今年のGWに来て アオリイカを1杯釣ってます。

今日はまっすぐ 釣れたポイントまで向かいます


途中・途中 面白そうな所でエギを落としますが 無反応・・・ガーン

ヤバくねぇ?  今日はイカ釣れない気がする・・・



まぁ~ 前回釣れた所には 絶対に居るでしょう! 居るかも知れない・・・  居てちょうだい(-_-;)


などと 祈る気持ちで時々シャクリながら向かいますダッシュ


すると・・・びっくり


開始30分位した頃でしょうか・・・?


やったびっくり


25回目釣行記

あぁ~やっちまったぁ・・・男の子エーン汗


カヤック買って 初めて自分で選んで納得して買った お気に入りの竿が・・・

メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC
メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC







あぁぁぁぁぁぁ・・・ 終わった・・・・ 今日はもう終わりかな・・・ぴよこ2



いやぁ~怒  まだまだぁ~ムカッ

トップガイドが無くたって 何とかなるさ!  何とかなるかなぁ・・・  何とかなって



最初の内は 騙し騙し怖々と使ってました・・ 

意外と何とかなるじゃんニコニコ

よっしゃぁ~! ポイント目指せ~ダッシュ



所が・・ 所が・・・ 思ったほどイカの反応が有りませんタラ~

ヤバイなぁ~ 風に流されながら 戻っては流され戻っては・・・

同じポイントを丹念に攻めます・・



そして 諦めかけた 7:49 ドォ~ン!!

25回目釣行記
25回目釣行記
25回目釣行記

やっと・・ やっと釣れましたニコニコ汗


秋にしては かなり良いサイズです♪  8インチのセンターハッチと同じ位の胴長です! 約24cm位でしょうか♪ 

さぁ~ドンドン行きますかぁ~テヘッ


あれっ・・・?  おやっ?・・・ 釣れない・・・ガーン



最初に釣れた近辺を丹念に探るも 全く反応なしです・・・





仕方なく根と砂地の境目を ちょいナビ魚探のナビにポイント打ちながら、正確な地形を探り出します。

25回目釣行記

↑ こんな感じで・・・

この四角いポイントの右側が砂地、左側が根です。

この四角いポイントの真上よりやや右側を綺麗に流せれば 釣れるはずです汗


一流しして戻り、二流し目・・・




9:42 やっと2杯目 最初のよりは小さめですが まぁまぁのサイズですニコニコ

25回目釣行記


さぁ~どんどん 釣りますかぁ~テヘッ



あれっ!?  全然ダメじゃんダウン

そんな事してると・・・ 初めてお会いしました・・・

25回目釣行記

居眠り猫的 魚釣り の 居眠り猫 さん。。。 初めまして、宜しくお願いします♪


そんな事してると 沖にFishboneさんが居たので、いかがですかぁ~?

25回目釣行記


すると・・・

ささやんさんから ラブコール電話

『港の近くでカマスが入れ食いですぜぇ~!!』 とな!?

これは行かねばダッシュ



途中・途中 欲を出してシャクるも全くだめ・・・

結局 カマス入れ食いポイントに到着ガーン


すると・・・ この辺りで ゆういちろうさんが アオリを爆ってるとの事ビックリびっくり


なんで!? ここで? そんなに? 釣れるですか?・・・ガーン汗



完敗です・・・ 竿も折れ・・心も折れた。。。。



アオリイカは諦めて カマス釣りにします汗

サビキを落として誘うと すぐに掛かりますサカナ

面白い様に♪ 面白い様に・・・ 飽きたZZZ…


しかし お土産にするにはもう少し数を釣らねば・・・

サビキ投入・・・ シャクシャク・・・ ブルブル~・・  よし!

ドォ~ン!!

なんだぁ!?  いきなり竿が絞り込まれたかと思った 次の瞬間・・・

リーダー~無くなってます・・・ガーン

本日も撤収~



ちなみに カマスを沢山釣ったささやんさんの写真ですが・・・

短時間に こんなに釣れたみたい♪

25回目釣行記



結局 午後2時頃まで片付けして・・・

近くのラーメン屋さんで うまいらーめん食べて 帰路に・・・



しかし・・ 悪い事は続くもので・・・ 

海岸線の道は裏道抜け 渋滞を回避したのだが

小田原厚木有料の平塚から東名横浜町田までの大渋滞・・・ オーマイガァーぴよこ2

下道へ逃げても逃げても渋滞・渋滞・・・

悔しいので そのまま246をひたすら東京目指し・・・

家に辿り着いたのが 夜の8時・・・ 疲労困憊です・・・




やっぱり迷った時は行かない方が良かったのかなぁ~シーッ


帰宅後は とりあえず洗濯物と獲物を降ろし イカは捌いて 一夜干し♡ 旨かった~ハート


ちなみに・・・

最初に釣ったイカですが・・・ 計ってみました♪

25回目釣行記

25回目釣行記

ジャスト700gでした!  この時期にしては良いサイズですドキッ





さて・・・・ 折れたティップランロッドを 今週中に何とかせねば汗

今週末のミニ遠征に使えないと困るぜよ~ガーン


高いけど 欲しいのが ↓ コレ!!

スミス(SMITH LTD) パドリスト ティップランモデル PSQ-TR72M
スミス(SMITH LTD) パドリスト ティップランモデル PSQ-TR72M






でも・・ 予算的には ↓ こんな程度しか買えないかなガーン

メジャークラフト ソルパラ ティップラン モデル SPS-782L/TR
メジャークラフト ソルパラ ティップラン モデル SPS-782L/TR







あぁ~何とかしなくちゃ 何とかしなくちゃ・・・





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ティップランエギング)の記事画像
201回目釣行記
200回目釣行記
196回目釣行記
186回目釣行記
185回目釣行記
170回目釣行記~初浮き~
同じカテゴリー(ティップランエギング)の記事
 201回目釣行記 (2021-11-09 20:02)
 200回目釣行記 (2021-11-09 20:00)
 196回目釣行記 (2020-11-11 11:12)
 186回目釣行記 (2020-01-12 20:20)
 185回目釣行記 (2019-12-13 14:15)
 170回目釣行記~初浮き~ (2019-01-07 21:21)

この記事へのコメント
ささやん さん こんにちは!

ニューロッド・・・? ささやんのインプレも楽しみにしてます!

インプレなどと言う立派なものを書けるかどうかですが・・・(-_-;)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年11月01日 12:21
お疲れさまです〜

ショックですよね〜
ニューロッドのインプレも楽しみにしてます〜
Posted by ささやん at 2012年10月31日 23:46
のりべん さん こんばんは!

こちらこそお疲れ様でした! やっぱりポータブルシャワーの方で間違えでは無かった様ですね♪

アオリイカは今の時期ならカヤックからだと結構釣れますよ!
ゆういちろうさんは、あの日10杯くらい釣ったはずです!
今頃の時期は半日で10杯位は釣らないとね~。

こちらこそ宜しくお願いします♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月25日 19:03
インピンミンさん こんばんは!

逝っちゃいました~(涙) 今まで全く大丈夫だったので、安心して使ってたら・・
風がチョット強かったんで、そのせいでしょうか・・・

短いの探します・・・ でも、凄く愛着あったので、いづれ同じ竿を買っちゃうと思いますが(汗)

パドリスト高いですよねぇ~。 友人が買ったので近い内に見せて貰おうと思います、様子次第では・・・・ いやぁ~絶対買えないな(爆)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月25日 18:58
umeさん こんばんは!

ティップランは、折れる可能性が高いですね・・・。
これからの季節は狙い物も少ないのでアオリイカ良いですよ♪
食べて美味しいし、おすそ分けしても喜ばれるので、沢山釣れても困りません(笑)

umeさんも是非ポイント開拓して下さい!

リンク有難うございます! こちらも貼らせて頂きます!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月25日 18:53
ゆういちろう さん こんばんは!

炎月テンヤロッドをお使いでしたか! ティップラン用より良いかもねぇ・・・。
もう少し短いテンヤロッドで探してみようかな♪
まぁ~どちらにしても、もう少し経ってから・・・年末に向けお金が厳しいっす!!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月25日 18:49
こんばんは!のりべんです。

先日はどうもお疲れ様でした!
また、ブログにコメント頂きありがとうございました!

マンボウさんの最近のブログ、読ませていただきました…。まずビックリです。えっアオリって、こんなに簡単に釣れちゃうものなの??と思ってしまいます…凄いですね…o(^o^)o

のりべんは主に東伊豆を中心に、ボート、そしてカヤックを楽しんでおります。まだブログもはじめたばかりです。ご機会がありましたら是非、またお話させてください!よろしくお願い致します(^-^)/
Posted by のりべん at 2012年10月25日 18:32
マンボウさんおはようございます
先っちょ逝っちゃいましたか~
気をつけてないとすぐ絡まってますからね
ショートレングスの方が手が届いていイカも
でもパドリストたか~いですね
Posted by インピンミン at 2012年10月25日 07:42
おはようございます。
はじめましてumeです。
ブログコメントありがとうございました。
ロッドチップ痛いですね。
しかし今までアオリやったことなかったけど、まんぼうさんとゆういちろうさんのアオリ見たら、ここにもいるんだとわかり、なんだかムズムズしてきました。(笑)
もしかしたらまた狙うものが増えて、釣れなくなるスパイラルにおちいるかも・・・。(笑)
あっ、勝手にリンク貼っちゃいました。
Posted by ume at 2012年10月25日 04:58
自分の炎月テンヤロッドはねじれにも強い何とか構造でティップはティップランよりももしかしたらやわらかく、強くそして感度抜群です。比較的バットが固めのタイプのためシャクリもらくらくです。あの日のあたりはすべてティップランでしか取れない小さなあたりばかりで且つ、1センチほどのティップの動きにも合わせてとりました。おそらくエギングロッドだったらボウズです。。
Posted by ゆういちろう at 2012年10月24日 23:51
TERUさん こんばんは!

いやぁ~ メチャクチャ凹んで、今日はさっさと帰ろう・・・ ってマジで思いましたよ(^_^;)

でも、無理して来たんで何としても1杯は釣って帰ろうと執念で釣りました(爆)

お陰で、帰り道は大渋滞にハマり ヘロヘロになってしまいましたが・・・。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 22:45
トップガイドなくてもそれだけ釣れればいいですね。
私なら凹んで帰っています。
Posted by TERU at 2012年10月24日 22:40
Nパパ&Kママさん こんばんは!

秋で700には 驚きました!
しかし、同行した ゆういちろうさんは同サイズを連発してました( ̄▽ ̄;)!!

東伊豆はサイズが良いのかも知れません???

西伊豆と違い数は少ないだろうと予測してましたが・・・2杯じゃ少ないですよ。

ロッドは良い勉強になったと諦めました(´_`。)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 21:09
秋で700は立派じゃないですか\(^o^)/
私には沢山釣れているように見えますが(・∀・)
ロッド破損残念でしたね・・・
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年10月24日 21:02
小太郎さん こんばんは!

私もとりあえず修理してみます! イカなら何とかなりそうな感じです!
私も3cm位かな(^_^;) 不安なんで安物1本追加します!!

いや^^; 上手く無いですってばぁ~。
ず~っとやってて2杯です。。 ちょいの間でツ抜けした ゆういちろうさんの方が上手いですよ。。。
これで私の実力が分かって貰えたかなぁ?

まぁ好きでやってるんで、意地でも1杯は釣りたい!と言う執念で釣ってるような感じです(爆)
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 20:54
たーたん さん こんばんは!

ビッグワンでも無いんですよ~(^_^;)
ちょっと離れた場所で釣られた ゆういちろうさんは こんなサイズを揃えて、ツ抜けしてましたから(´Д`|||)

まだまだイカシーズン長いですから慌てなくても大丈夫ですよ♪

あ! 日曜日出れそうなんですか♪ 是非是非御一緒したいです~♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 20:49
チョッコーさん こんばんは!

ティップは消耗品ですか。。。(^_^;)

確かに、まぁまぁの安い竿で十分かな? ティップラン専用に使うなら・・・。

短めの竿・・ティップラン用で見ると 意外と無いですね。
78はチョット長いかなと思うんですが、次回?は短いの買ってみます♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 20:43
誠さん こんばんは!

風邪は如何ですか? 早く直して行きましょう♪

トップガイドと2番目が近いんで、何とかなるかと思ってやりました・・・

私も1時間半の仮眠で帰宅が20時はかなりヤバかったです!!

カマスは狭い範囲に動かずに居て、釣り堀状態でした♪
子供でも容易に釣れるような状況でしたよ♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 20:35
Fishbone さん こんばんは! お疲れ様でした!

早上がりしたFishbone さんは渋滞に合わずに帰宅出来た様ですね。。。

あまりに広範囲に散らばって、無線も届かない感じで、皆さんの釣果が気になります!

ロッドは仕方ありません、修理して使いますが、安物を1本追加です!
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 20:30
キオラさん こんばんは!

イカ職人って呼ばないで・・・(涙)
散々粘って2杯の私。 沖で釣れずにイカ狙いに変えた ゆういちろうさんがサラッと"ツ抜け"されちゃ~立つ瀬ないでしょ。。。

一度折ると高い竿なんて買えませ~ん!

逆サイド行って来ます! 天候が微妙なんですよね・・・。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年10月24日 20:27
私もティップランロッドのティップが折れ、自分で修理したので3cmぐらい短くなりました。
最初からティップランはよく解っていなかったので違和感はぜんぜんありません。(*^-^*) ニッコリ☆

それにしても相変わらずティップラン上手ですねぇ。
私は毎年がなんとなく解った頃にシーズンが終わり、翌年には感覚を忘れてるんですよね。
Posted by 小太郎 at 2012年10月24日 17:56
それでもビッグワンを上げたなら、行った価値ありですよ!!

私も11月に入ったらそろそろイカ本格始動と思ってますが、まだ内房マダイの影を追ってる感じかも。

ところでプチ遠征は内房ですか?
日曜ならもしかしたら行けるかもです。(50%)
よければ混ぜてください~!!
Posted by たーたん at 2012年10月24日 12:47
ティップは消耗品ですよ?。

ティップランロッドも色々あって悩みますね。

長時間の数釣りなら、短めをオススメしますね。

テンヤと兼用だとちと厳しいですが。
Posted by チョッコーチョッコー at 2012年10月24日 11:27
おつかれさまでした~。東伊豆は湾が広いから、みんなを探すのが大変ですねw

美味そうなイカですね~。ティップ折れは精神的ダメージが大きいですけど、修理いけそうなかんじですね
Posted by Fishbone at 2012年10月24日 07:15
 ロッドチップがいっちゃったのはショボンですねぇ~。
それでも上げるのは流石です。
あの場所で2時まで浮いてたら寝ないで帰れません。
頑張っても11時までです。
皆さん結構、浮いてたんですね。
来週の遠征も頑張って下さい。
カマスいいなぁ~。
Posted by 誠。 at 2012年10月24日 00:41
さすがイカ職人!!!

うまいっすねー! そろそろ自分も秋イカの顔みたいっす!

トップガイド折れただけならなんとかなるもんすね♪

カマスもいいサイズですね!

パドリストよさそうですよね。

こないだのUスト見てたら欲しくなっちゃいました。

ただ値段が。。。

もう少し安めの竿で修行します!

遠征きになりますねー。

もしかして逆サイドの方ですか??

更新楽しみにしてます!
Posted by キオラキオラ at 2012年10月24日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
25回目釣行記
    コメント(26)