2012年01月31日
ドライスーツ購入!?
やはり 昨日は風が強く 釣行は中止となりました
寒いので 鯛ラバでも作ろうかと 上◎屋さんへ行って見ましたが
錘とスカートとネクタイが 思った物が無く 揃う物だけ買って来ました・・・・
その話は後日として・・・
実は・・・
KAYAK-340に乗る 友人Oさんが 寒い時期 万が一の事を考え ドライスーツを買いたい

と 以前から言ってて 時間空いたので 2人でSIGNAL CATさんへ 行って来ました。
Oさんは 体系的に 小柄なので Sサイズで着れそうです!
Sサイズなら 私と同じブルーのドライスーツの在庫があります・・・・

SIGNAL CATさんにて 試着させて頂くと 大きさ的には ピッタリでした♪
が! しかし・・・・・
防水ファスナーが背中なので 私よりも年上の Oさんは 体が異常に?硬くて・・・・
そう・・・ 1人でファスナーを開け閉めする事が 出来ない事が判明!
仕方なく・・・ NEWモデルのドライスーツを試着

フロント・ファスナーで ソックス部分が ネオプレーン製
今までのタイプより すねの部分が やや細身でスッキリ!
カッコイ~です
Oさん 1人でファスナーの開け閉めが 可能なので 即決です
カメラを忘れて行ったので 写真はありません・・・・・
写真には 写ってませんが 腰にプラスティック・バックルの付いた ベルトが付いて
今までの物よりも 使い勝手も良さそうになってます
SIGNAL CATの オーナーのしぐさんに 私のドライスーツの 水漏れのお話を聞いて頂くと・・・
スーツの内側にある シームテープ が剥がれている可能性がある との事・・・
軽い剥がれなら アイロンで 補修可能らしい・・・
それでも駄目なら・・・ コレ↓を使って修理可能だそうです!

モビロン シーリングテープ
で! 早速 帰宅後に確認して見ると・・・・

ひっくり返して 裏側を出し・・・ 腰の辺りを確認しましょう~
写真 中央部に見える 黒い部分は おし○こチャックの中側が見えてます・・・
腰の周りは ゴムが入っていて 継ぎ目付近が怪しそうです

ありました
大した剥がれでは ありませんが ここから広がる恐れがあります・・・・
また 明日にでも アイロン引っ張り出して やってみます
で! 友人Oさんは NEWドライスーツのMサイズを 買い・・・・
ついでに・・・・

↑ コレを購入・・・
トーハツ用 スタビラーザープレート
なんでもトーハツの2馬力船外機に付けると・・・・
体重移動しないとなかなかプレーニングに入らない状態を改善します。
走行時の安定性も改善されます。テストを繰り返し性能を十分に維持できる範囲で出来るだけ小さく設計してあります。
らしいんです
カヤック乗りには 何の事だか さっぱり分かりませんが 優れものらしい・・・
で~! 結局 私の釣り仲間・・3人は・・・・ (私も含め)

こんな 感じで海に居るかも知れませ~ん
名付けて シグナル・トリオ !? (黄色ジャ無ぇ~し!)

寒いので 鯛ラバでも作ろうかと 上◎屋さんへ行って見ましたが
錘とスカートとネクタイが 思った物が無く 揃う物だけ買って来ました・・・・
その話は後日として・・・
実は・・・
KAYAK-340に乗る 友人Oさんが 寒い時期 万が一の事を考え ドライスーツを買いたい


と 以前から言ってて 時間空いたので 2人でSIGNAL CATさんへ 行って来ました。
Oさんは 体系的に 小柄なので Sサイズで着れそうです!
Sサイズなら 私と同じブルーのドライスーツの在庫があります・・・・

SIGNAL CATさんにて 試着させて頂くと 大きさ的には ピッタリでした♪
が! しかし・・・・・
防水ファスナーが背中なので 私よりも年上の Oさんは 体が異常に?硬くて・・・・
そう・・・ 1人でファスナーを開け閉めする事が 出来ない事が判明!
仕方なく・・・ NEWモデルのドライスーツを試着


フロント・ファスナーで ソックス部分が ネオプレーン製
今までのタイプより すねの部分が やや細身でスッキリ!
カッコイ~です

Oさん 1人でファスナーの開け閉めが 可能なので 即決です

カメラを忘れて行ったので 写真はありません・・・・・
写真には 写ってませんが 腰にプラスティック・バックルの付いた ベルトが付いて
今までの物よりも 使い勝手も良さそうになってます

SIGNAL CATの オーナーのしぐさんに 私のドライスーツの 水漏れのお話を聞いて頂くと・・・
スーツの内側にある シームテープ が剥がれている可能性がある との事・・・
軽い剥がれなら アイロンで 補修可能らしい・・・
それでも駄目なら・・・ コレ↓を使って修理可能だそうです!

モビロン シーリングテープ
で! 早速 帰宅後に確認して見ると・・・・

ひっくり返して 裏側を出し・・・ 腰の辺りを確認しましょう~
写真 中央部に見える 黒い部分は おし○こチャックの中側が見えてます・・・
腰の周りは ゴムが入っていて 継ぎ目付近が怪しそうです


ありました

大した剥がれでは ありませんが ここから広がる恐れがあります・・・・
また 明日にでも アイロン引っ張り出して やってみます

で! 友人Oさんは NEWドライスーツのMサイズを 買い・・・・
ついでに・・・・

↑ コレを購入・・・
トーハツ用 スタビラーザープレート
なんでもトーハツの2馬力船外機に付けると・・・・
体重移動しないとなかなかプレーニングに入らない状態を改善します。
走行時の安定性も改善されます。テストを繰り返し性能を十分に維持できる範囲で出来るだけ小さく設計してあります。
らしいんです

カヤック乗りには 何の事だか さっぱり分かりませんが 優れものらしい・・・

で~! 結局 私の釣り仲間・・3人は・・・・ (私も含め)

こんな 感じで海に居るかも知れませ~ん

名付けて シグナル・トリオ !? (黄色ジャ無ぇ~し!)
Posted by マンボ~ at 00:30│Comments(2)
│釣り関係 買い物
この記事へのコメント
院長さん こんにちは♪
オレンジレンジャーですか・・・
Oさんが レスキュー隊・・・
私のブルーは・・・・何?
オレンジレンジャーですか・・・
Oさんが レスキュー隊・・・
私のブルーは・・・・何?
Posted by マンボウ at 2012年01月31日 17:26
マンボウさん、おはよう・・おいらはオレンジレンジャーです
いいね~ゴムホの方は、まるで消防艇のような感じに・・
レスキュー隊誕生!!
お尻の水漏れ、見つかってよかったね~快適快適~
いいね~ゴムホの方は、まるで消防艇のような感じに・・
レスキュー隊誕生!!
お尻の水漏れ、見つかってよかったね~快適快適~
Posted by 院長 at 2012年01月31日 08:17