ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月18日

162回目釣行記

今年は週末の度に海況が荒れる日が重なる事が多いですね。。。



お盆休み 前半以来の釣行記です。。。


お盆休みもそうですが、なかなかタイミング悪く 良い海況で浮ける日が少ない汗


最近 体力が落ちて来たと感じ、年齢によるものだと思うけど

このままではカヤック積んで釣りに行くのも辛くなりそう・・・

海況の悪い日に、ダラダラ過ごすのも何だから、ジムに通って体力作りしようかな・・・


この夏の猛暑にヘロヘロになり、肩や膝も痛い事が有ったり・・・

筋力も落ちてるんじゃ無いかと思い丁度良い機会だし、少しジムに通って見る事に。。。


8月末に入会し、週5日ペースで通いますが いや~疲れる^^;

先週の日曜日は1日中寝ちゃいました(笑)



で、この週末・・・

何とか浮けそうな予報・・・

ちょっとウネリが心配だけど、何とかなるんじゃないかと思います。。。


土曜日の仕事が早めに片付いたので、夕方には準備開始・・・

しかし、久し振りで何か忘れ物有りそうで不安ww


興奮して寝付けそうにないので、ジムに行って軽く運動して

早めの就寝・・・ 目覚ましセット!


最近は目覚まし鳴っても起きれない程ジム行っちゃうと疲れちゃいます。。。


目覚ましはam2:00にセット・・・


夜中にふと目が覚めて、時計見ると なんと2:07!

目覚まし鳴って無いや!

いやぁ~ 奇跡の起床でした(笑)



予定より15分程遅れて出発・・・

いつもの すき家 で朝食を・・・


って思ったら改装中タラ~

慌ててコンビニで朝食買うも、釣り客なのか長蛇の列汗


何とか買い物も終え、現場到着。。。


波は。。。 白い飛沫が上がってるの見えるけど・・・ガーン



しかし、※のスロープは タイミングさえ間違えなければ問題無さそう。。。



先月の台風で、大きな被害が出ましたが、米神港は何とか復旧・・・

しかしスロープのゴロタの除去は進んでおらず、干潮時は出る場所が無いほどのゴロタ。。。


コンビニ弁当食べてると、真琴さん 83さん ささやんさん 龍眼男さん がやって来た。。。

少し遅れて コロニャーさん リュウさんも来たが

出鼻挫かれたらしく 隣の江之浦に移動したらしい・・・タラ~


我々5人は波のタイミング見て出ます・・・



沖のウネリは気に成る程では無いんですけどね・・・

波打ち際だけ白い波が・・・・



さて・・・

今日の目標は・・・

お盆休み前に買って、届いて手つかずだったリールの入魂びっくり





少しでも軽く巻きたいので、敢えてHGは買いませんでした。。。


① まだ少し早そうだけど、アオリイカ調査・・・

② 定置網情報だと結構カマスが入ってるので、ちょっとサビキで狙って見る。。。

③ ウネリガ小さかったらディープもやって見ようかな・・・



まぁ こんな予定で行ってみます。。。

帰りの渋滞も気になるので、早上がり予定です。。。



曇天なので日の出過ぎてから出艇・・・ 5:30過ぎ位かな・・・

朝の内 雨がパラつく予報ですが気にしない気にしないww


低い山の上にも雲が掛って、霧雨のような雨が舞ってます。。。



まずはアオリイカ調査・・・

この時期なら10m~15m狙いでしょ・・・


定置網横の 13m付近で数投・・・  

何事も無し汗


実績のあるワンドになってる所で2投目・・・

ティップがスゥー っと入る

お久し振りだと結構引いてビックリww


 ▲ 6:11 アオリイカ

とりあえず慎重にタモで掬って・・・



小さいけど初物GETびっくり 

入魂完了音符

しかし小さいね・・・ 手尺で計ると 約14cm 

迷わずリリース!



もう一度 同じ辺りにキャスト・・・

クンッ!  キター!


 ▲ 6:18 アオリイカ

はい・・・ 同じサイズですね。。。

もう少し大きければお持ち帰り出来るのに・・・


もう少し大きいの狙って、近くを彷徨うがダメダメ・・・


少し場所を移動し・・・

少し深い所へ移動し・・・

全然居ないじゃん汗


まぁ釣れたから良しとしよう。。。シーッ


今更だからディープへ行かずに カマス狙ってサビキやってみます音符


オモリの代わりに・・・

ジグヘッドにバルト3.5インチ付けて・・・





底の方のに反応が有る所に落とすが、何事も無い・・・タラ~

どう考えてもカマスの反応じゃ無いもんなぁ~・・・

少し深い所へ・・・ 

20m位の所で底に反応が・・・

落として少し誘い上げると・・・

何か食った!

巻き上げるが、とてもカマスの引きじゃないね・・・(-_-;)


 ▲ 7:11 アカハタ

元気なのでリリース・・・

そのまま同じ所で投下!

直ぐにアタル!  巻き上げる・・・

やっぱりアカハタww


 ▲ 7:15 アカハタ

これはお腹上にして沈まないので、暫く様子見てキープ・・・


カマス居ないなぁ~

なんて思ってると、沖のディープやってるササヤンさんはアカムツ釣ってるし・・・

龍眼男さんは キンメダイ爆釣中らしいビックリ

これは行くしかないな・・・


行きがけの80m付近で何か底に反応が出てる・・・

サバっぽいけど、一応落として見るか。。。


 ▲ 7:53 サバ

はい、やっぱりね^^;

もういいや・・・



とりあえず龍眼男さんの所でキンメでも釣ろうかと寄って行って聞くと・・・

水深300m以上とか・・・ガーン

私のラインじゃ足りないなぁ~汗

直ぐ近くの300mの所で、ここなら何とか届くかな?

落とす事数分・・・・  はい、足りません汗 回収です男の子エーン

前回来た時に釣れた所に移動して水深280m付近でやって見るが・・・

全く反応無し。。。。

しかし、それよりも眠くてたまらん汗

ジム通いが仇になったのか、底まで到達するまでに眠くなってダメ~えーん

ディープはもういいや・・・


80m位の所で 真鯛かアマダイでも釣れないか行ってみよう。。。。



水深80m・・・ TGベイトを落とす・・・ 

この位なら眠くならなくて良いやww

すぐさま反応有り!

何か食った!


 ▲ 9:24 ソコイトヨリ

やっぱり君か・・・・

真鯛は兎も角、アマダイをジグで釣って見たいのよね~

再度投入・・・

着底直ぐに食った!


 ▲ 9:29 ソコイトヨリ

君たちしか居ないの??


少し浅い所に移動し、底に反応の無い所で探る・・・

何事も無い・・・ 暇だ・・・ 退屈だ・・・ 眠くなる汗


イカン! もう一度アオリイカ狙って見よう!

朝一釣れた13mラインから16m位の怪しい所を探すが全く見当たらない・・・

やはり朝の内だけだったか。。。。


カマスも居ないし、まだ11時前だけど・・・

もう上がろう。。。。


浅い所は 朝よりもウネリが少し大きくなってるのよね・・・タラ~

ちょっと気になるので、早めに上がります。。。



港に戻ると、思ったほどじゃ無いね・・・ 良かった♪


安心して着岸しようと思ったら、結構デカイ波が来る汗

ヤバババ汗


2つやり過ごし、今だ! って思ったら・・・

引き波もデカくて、戻されちゃうビックリ

そうこうしてる内に次の波もソコソコ大きいびっくり

何とか転覆は免れたが、大きなゴロタに引っ掛かり完全に横向いて水をたっぷり被りましたタラ~


みんなに波が大きいから注意してと伝えて、一人片付け開始・・・

すっかり片付けも終わり カヤックも積み込んで・・・

カップラーメン食べ終わっても誰も戻って来ませんガーン


帰ろうかと思ったけど、キープした魚を誰かに持って帰って貰いたいし・・・

着岸のサポートもしないとヤバイからなぁ~(・・;)



暫く経ってから、ささやんさん着岸・・・・

タイミング見計らって、さすがアウトバック! 安定してます!



次に真琴さん タイミング見計らって余裕の着岸!


次が83さん・・・ チョット前に着沈で痛い目にあってるらしく ビビりまくりww

案の定、タイミング悪く ヤバイ状況ガーン

ヤバイ! て思った瞬間 飛び降りた!ww  体は沈んだみたいだけどカヤックは無事着岸(笑)


最後の最後に龍眼男さん だいぶ波が静かなタイミングでしたが

最後は横向いちゃって危なかったww

動画撮っちゃったww




久し振りにみんなと会えて楽しかった音符

帰ろうと思ってたら、タツヤさんが 娘さんと一緒に遊びに来たドキッ

明けましておめでとう! の挨拶して渋滞怖いので早々に帰路に付きました。。。。


思いの外順調に帰宅出来、夕方までに片付けも終わり もう眠くて仕方ないww

翌日の敬老の日も康美でしたが・・・

結局この日も1日中寝て過ごしました(笑)


次回はいよいよカワハギ合宿の予定ですちょき  
  • LINEで送る


2018年08月17日

161回目釣行記~新潟遠征~2

夜中も涼しい 新潟の車中泊はぐっすり眠れました・・・


目覚ましは4時に掛けたのに、3時半に起こされ準備開始・・・


遠くで雷の音が聞こえますタラ~

雲行きも怪しいけど、予報では9時頃から雨になりそう・・・

まぁ その時間には上がって、今日は帰路に付く予定なので良いけど

雨の中の片付けは嫌だなぁ汗



8月13日(月)


海岸まで出て様子を見ると 前日よりは波は小さいので何とかなりそう・・・


今日初めてのヒロヒロリンさんでも 問題は無さそうなので 暗い内に出ます。。。

何故か写真撮り忘れ…(-_-;)


今日は、ころにゃーさん、ササヤンさん、ヒロヒロリンさんと私の4人です

他にもクロちゃん等 何人か出てますね。。。


暗い時間と言っても、もう辺りがすっかり分かる感じ・・・

地元の人よりは全然遅い時間です^^;



今日こそ 早い時間に真鯛を釣って、残りの時間でアカムツの1本も獲りたいびっくり



昨日 反応の有った30m付近から40m位を探るが、イマイチ反応が悪い・・・


最初に釣れたのは・・・



小振りな カサゴ・・・タラ~


まぁ まだ時間も早いし、焦る事は無い・・・


っていってる間に、あっという間に時間は過ぎ

もうすっかり明るくなってしまい、真鯛が釣れる雰囲気でも無い汗


ササヤンさんから アカムツGETの一報が入るビックリ


もう我慢できずに アカムツチャレンジ!


しかし、今日も魚が居ないのか・・・

皆一緒に同じエリアを攻めるも それっきり誰にもアタリすら無い・・・タラ~


こりゃー昨日と同じパターンかよ。。。

こうなりゃ回収でタチウオの良いサイズ狙いだな・・・

ってやってると・・・



予定通りに来たけど・・・

3Fのペラペラのタチウオ男の子エーン


もう少しデカいの来ないかなぁ~^^;



時折 小雨がパラつく中 ひたすら粘るが これ以上粘っても無駄だろう・・・

ちょっと誰も行ってないエリアで もう一度真鯛狙って見よう・・・


とにかく 魚探が無いってのは面倒臭い・・・

狙いの水深かどうか、ラインで判断するにはイチイチ落とさないと分からんもんね・・・



何とか狙いの50~60mの場所に来て TGベイトに変えてみる。。。

フォールの途中で止まる・・・?

サバ? タチウオだよねあせる


巻き巻きすると 暴れないし、時々重くなる・・・

はい・・ タチウオ確定だね。。。

でもチョット重いね~♪  もしかしてF4くらいのタチウオかなぁ~音符


ようやく水中に魚体が見えて来た・・・ アレっ? 違う・・・



なんと 鯵!

って言ってもスレ掛りだったんですけどねww


後で分かったけど、結構鯵が沢山居たらしい・・・

分かってればサビキでも用意して、お土産用に沢山狙ったのに~男の子エーン


で、鯵でも良いから もっと釣るぞ! 

って速効でTGベイトを再投下! まだ足もとで鯵が暴れてるけどww


で、着底と同時に・・

ゴンゴンゴンッ!

おぉ~!?


コレ・・・ 良いんじゃない音符


サイズは小さそうだけど・・・

良い引きするよ~音符


っで上がって来たのは・・・ もちろん。。。



ちっさいけど 真鯛 ハート


グリルにそのまま入りそうなサイズですけどね^^;

まぁ何とか 目標GET

後はアカムツなんだけど・・・

これは厳しそうタラ~


何せ雨が・・・汗

西の空に有った 真黒な雲が 時間と共にこちらへ向かって来てるのは分かってました。。。


雨足も強まって、雷の音も聞こえるようになって来た・・・


最悪の事も考え、浜の方の駆け上がりのポイントに移動する。。。



もう浜の直ぐ前まで来て 2~3投落としてると 雨が益々強まる・・・

風も出て来たので 怖いから撤収汗


幸いまだ波は高くないので、安全に着岸出来ました。


次々に仲間も上がって来ます。。。




時間は9時前ですが、ヒロヒロリンさんも朝の内、少しだけで上がると言ってたし

我々も、いつ雨が止むか分からないので、これで遠征釣行は終了にします。。。



片付けてる内に、本格的な雨になり・・・

キャンピングカーで来てたヒロヒロリンさんの奥さんから 温かい煮込みうどんをご馳走して頂きましたハート



寒いわけでは無いけど、スゲェ~旨いドキッ

いやぁ~こんなに美味しいモノ久々に食べた! って位に旨かった~あはは




温かいうどんのお礼に、今日の釣果をプレゼントさせて頂きました。。。






本格的な本降りの中 何とか2艇積み終わり・・・

雨後の夕マヅメ狙うと言うころにゃーさんと

これから観光しながら帰ると言う ヒロヒロリンさんに挨拶して




濡れた体を温めがてら お風呂に入って・・・ ササヤンさんと帰路に付きます。。。



お風呂を出発したのが 11時を少し廻ってたかな?


本当なら 絶景のドライブコースのはずですが、雨雲が低く垂れこめ 景色は堪能出来ず・・・タラ~



最初の目的地 白馬のカップリさんのお店に立ち寄ります。。




お酒を飲まない我が家は 買い物も有りませんが・・・タラ~

愛犬に癒されながら、ササヤンさんがお買い物。




何故か私は 噛み付かれますタラ~







帰り際に 桃やお野菜まで頂いちゃって感謝ですハート







さて・・・ この時点で13時前・・・

渋滞は無いけど、途中で渋滞始まりそうなので帰路を急ぎます。。。





山道を下り 安曇野に入る頃にはすっかり雨も上がりました・・・


安曇野ICから乗る前に 少しだけ給油します。。。


中央道に入ると 既に渋滞情報が・・・ガーン


とりあえず八王子まで渋滞は無さそうなので、一旦腹ごなし・・・

みどり湖PAにて トイレ休憩&昼飯食事



何だろう。。。 こういう所のカツカレーって妙に旨いよね~ww


後はひたすら ササヤンさんちを目指しますダッシュ


案の定 渋滞が増えましたタラ~

どうやら各地で雷雨が発生してて 速度規制も掛ってるらしい・・・


八王子の圏央道との合流手前からは当然のように・・・

その手前も 大月を先頭に渋滞が始まってる・・・



今日はナビゲーターが助手席に居るので、他のルートを検索して貰う。。。

が、しかしナビはやはり正規のルートが一番早いとか。。。。



絶対に渋滞が伸びて遅くなると踏んで、LINEで仲間に問い合わせると・・・

一宮御坂で降りて河口湖に向かえ! と・・・



早速ルート訂正し、一宮御坂で降りて河口湖へ・・・

その後は色々悩んだけど 道志みちを抜ける事に!




時間的には結構掛るけど、渋滞でイライラしないのは良いね。。。

雨でも強いと嫌な道だけど、小雨のまま無事通過!


道志みちを抜ければ、もう直ぐ近くまでたどり着きました!


18:30 無事ササヤンさんちに到着びっくり


雨雲が迫ってるので急いで荷物降ろします・・・




降ろし終わった頃に パラパラと降り始め・・・

これから自宅まで帰るのに渋滞情報見ると、東名高速はまだ渋滞真っ盛りタラ~


ササヤン
さんのご厚意で 少し休憩させて頂きます。。。


ここでも、奥さんにお寿司を買って来て頂き、すっかりとご馳走になってしまいましたハート


2時間ほど、ゆっくりさせて頂きましたが、渋滞の解消もしてないのですが

下道が意外に空いてるので、高速使うより早そうなので帰る事に・・・




21時頃出発で、帰宅は22:50頃でした。。。


全走行距離 790km おやじ2人旅 無事終了~音符





今回も天候と釣果には恵まれませんでした…(-_-;)

しかし、新潟には別の魅力がたっぷりです!

こちらでは考えられないような ノンビリとした空気 や 人情

今回も 色々な方々にお世話になったり、ご馳走になったり・・・


そして、眠いのに我慢してお喋りに付き合ってくれたササヤンさん・・・

とても楽しい釣行になりました、ありがとうございます音符


















  
  • LINEで送る


Posted by マンボ~ at 00:00Comments(0)ディープジギング