2月14日 今日もまた雪が降ってます・・・
先週の雪が、まだ山の様にに残ってるのに・・・
クーラーBOX に雪を入れて行くので 次回の釣行の氷の心配は要りませんが(笑)
(どうせ氷の要らない釣果でしょうが・・・)
この調子じゃ、明日の土曜日も浮けないだろうし・・・
日曜は仕事が入ってしまい、また浮けない・・・・
負の連鎖が続いてます。。。。
そんな雪の中、仕事も開店休業状態・・・
最近 買ったモノを ちょっとイヂってみました・・・
雪と言えば・・・
先週の大雪の前の晩に ちょっと買い物行って来ました♪
kayak55.com
何か、怪しいお店っぽい・・・ ( *´艸`)
で、欲しかった物の サイズを確認したくて行って・・・
サイズもピッタリだったので購入~
↑ kayak55.com&KF-GOLGOオリジナルパーカー
それと・・・
オニカサゴとか釣れた時に、ちょっと短いペンチじゃ怖かったので・・・
↑ Rapala アルミニウムプライヤー
錆ないアルミ製で 8インチと大き目ですが、フックを外すにはこの位が丁度良いかな~♪
しかし・・・
開けてみて意外にも・・・
手の小さい? 指の短い私には チョット使い勝手悪いです・・・(-_-;)
しかも、アルミ製の為か滑るので 簡単に掴んでいるのはチョット不安・・・
握ってしまえば問題無いけど・・・
チョット滑り止めを検討して見よう。。。。
それと・・・
カヤックを積載する時に、私の絞め方だと タイダウンベルトがいつも同じ位置で折れ曲がり・・
その部分だけ痛みが激しいので、何か無いかと探してたので・・・
↑ INNO IN409 プロテクションパットL
35mm位のベルトまで使えそうです
こんな風に ↓ ベルトを挟み込んでマジックテープで止められるようになってます・・
材質は EVE との事で、かなり柔軟性が有り 私の望み通り90度にも簡単に曲がります♪
自分の買い物は ココまで・・・
後は
S工務店さんに頼まれた買い物・・・
防水スプレー 何やら優れものらしいです・・
お店で
コロニャーさんと偶然ご対面
チャン松 さんの私物で 使わなくなったと言う ロッドを 欲しいと言う方が居たので、代理で購入・・・
買い物も終わり、
コロニャーさんと帰宅途中に・・・
話しは戻して
次に随分前にホームセンターで見つけた・・・
今までは、¥100-均で買った キッチンバサミを カヤック上で使ってましたが・・・
ちょっと切れ味が落ちて来たので 少し丈夫なハサミを探してたら、ホームセンターにて発見!
一応、薄い鉄板も切れる ステンレス製のハサミ・・・
これで、今まで難儀していた サバの頭を落とす時に 背骨まで切れるんじゃないかと期待♪
最近 ハマってる
スピニングスロージギング用に買った ジグに アシストフックでも付けようか・・・
そうそう・・・
S工務店さんから 先日使わなくなったリールを 安く譲って貰ったんだっけ・・・
しかもPEライン付きで
リーダー結んで 使える準備もしとかなくちゃなぁ~
色々とやりたい事って あるもんで・・・
ふと思い出したのが、ドライスーツ・・・
ドライスーツを着る時に、何か足元で引っ掛かるのが気になってた
家の中に持ち込んで ひっくり返して見ると・・・
ん? やっぱり
シーリングテープが剥がれちゃってます・・・
折角なので 補修しときます。。。
私が買ったのはコチラ →
シーリングテープ トリコットタイプ グレー 幅20mm 長さ20m
↑ コチラのサイトを見れば 使い方とか分かりますが・・・
シールしたい部分に 長さを切った シーリングテープを
タオル や ハンカチ 等を当てアイロン掛けるだけ・・・
曲がる所や、よく動く所・・・ 重ね目等 剥がれ易い所には 2重3重に重ねて補強・・・
こんな感じで 完成っす!
さてさて・・・
後は何をやろう・・・・(-_-;)