37回目釣行記

マンボ~

2013年03月19日 19:19

3月も半ばを過ぎ ようやく暖かくなったと思ったら もう桜が咲いたと



ついこの前までの 寒さは何だったんだ?




今週末はフィッシングショーが有るので 彼岸の入りだけど 行って見よう・・・









3月17日 ㈰   



今年に入って 8浮き目だ!

この調子じゃ 今年は月3回釣行ペースじゃん

年間 50浮きしてる人って どんな生活してるんだぁ~!? (笑)



で、この日 前々日から 海快晴 とにらめっこ・・・


朝から 昼頃までは 浮けそうな予報なんで とりあえずいつものポイントへ


他の方は 土曜に浮いた方も居た様ですが 釣果の情報はイマイチ



前日まで 何処に行こうか悩んでましたが・・・

土曜に浮いた Ryujiiji さんが そのまま車中泊で翌日も浮くと言うので行って見る事に決めました。



このポイントは初めて! と、言うお客様を ご招待したら、来られるとの返事に迷い無く決定





東京は前夜 強風が吹きました!  明日は本当に風が収まるのか?


若干の不安は有るものの 予報を信じて就寝・・・・zzz



当日、目覚ましに気付かず少し寝坊



慌てて飛び起き、支度してると・・・ お客様から 『5:30頃到着予定』 とのメール・・・

自分と同じ位の到着予定に、安心して出発

 




道中に、先着した アカフォレさん から、波があるので、別場所に移動します!  との連絡。。。




次に着いた、ささやん さん からも連絡で、チョット微妙な波が有りますよ!  って・・・




間もなく私も到着し・・ お客様を待ってると 83さん も到着!


3人で波の様子を伺ってると 車中泊の Ryujiiji さんも起きて来て・・・  波待ちです





程無く 本日のお客様の登場です・・・





波も 数回に一発 デカいのが来る程度なのでタイミング良く出せばOKだろう・・・ って事で準備開始




すっかり陽も昇って、ゆっくり目の出艇となりました



で! 本日の予定は。。。


朝イチはティップランで アオリイカ調査。。

その後、深場に移動してアマダイ狙ってお土産確保。。

余裕があれば 自作した鯛ラバにて 使い勝手と根魚でも釣れれば嬉しいぞ!

お昼前から 南風に変わり強くなりそうなので、その頃は港近くの浅場で様子見・・・



こんな感じの予定で行きまっす!!






波のタイミングを見計らって出艇


前回同様 アオリのポイントへ・・・

しかし・・・


30分程で調査終了

全く何事も無いので、さっさとアマダイに切り替え、お土産を確保せねば・・・・




そこで お客様の たーたん さん とすれ違い、様子を伺い・・・



アオリを少し狙って見るとの事で 先に沖に向かいます・・・





水深50m位の所で とりあえず鯛ラバ投入して見ます・・・

先日 自作した鯛ラバです・・・




この辺りから 一気に駆け下がるギリギリの所です・・・


投入・・・・  着底 マキマキ・・・・

底から20回程度巻き上げ、また落とし、着底したら巻く。。。  

これを3~4回繰り返して 場所を変えようと思い、そのまま巻き続けたら

25回位巻いた所で コンコンと魚の反応


慌てず巻き続けると 再びコンコン! 


ここで小心者の私は・・ エイヤァ!! と合わせを入れ・・・・  シ~ン。。。。。 



あ・あれは鯛だったのか!?




再び その付近を繰り返すも その後何も無く・・・ 諦めて移動。。。




水深70m付近 以前アマダイを釣った場所で アマダイ仕掛けにチェンジします。


オキアミ付けて 投入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 



あれっ?




場所変えて・・・ 投入・・・・・・・・・・・・・・・・・。



おやっ!?



アマダイも 反応無いっす!



そこに ささやん登場~




やはり、アマダイの反応が無いとの事・・・





こうなったら 唯一 反応が有った 鯛ラバで今日は粘るぞ!


時間はまだ 8:00前・・・ 何とかお土産を確保したい!







その後、全く魚信も無く・・・  この辺りを見切って 大きく場所移動を決断。



前回釣行の時に 83さんがマハタを釣ったと言う所へ行って見ます。



ここは初めて来ました・・・ 水深60m位から 40m位までの駆け上がり発見!

鯛ラバ 投下


着底後 マキマキ・・・  

5~6回巻いた時に コンコンッ!! 


今度は慌てずに そのままマキマキ  マキマキ・・・・?


ダメじゃん




めげずに 再び 着底・・・ マキマキ・・・・  

コンコンッ!

我慢! 我慢! ・・・・・・・   


ダメじゃん! 



くそぉ~

次は合わせてヤル~!





着底  マキマキ・・・・・・   コンコンッ!!


ウォリャァ~!!


しーーーーーーーーーーんっ 



も・もうダメだぁ~ _| ̄|○




そんな事を繰り返してると・・・ 

Ryujiiji さんから無線連絡・・・  『コチが釣れましたぁ~♪』


随分と嬉しそうじゃねぇ~か ( ̄^ ̄)凸



無線で返事を・・ 『おめでとう~』 と言いながら


心の小さい私は 心の奥では チ━━━━(##`Д´)━━━━クショ~!









そうこうしてる内に 南風が強まり・・・

危ない程では有りませんが 釣りするにはチョット厳しい状況・・・



時間も予定通り 12時になったので 沖上がりする事に・・・



83さんが 『先に上がりまーっす』 と言って港に向かった・・・


悔しくて 前にホウボウ釣ったポイントで鯛ラバを落として見るも 不発・・・



諦め付いたので 港に向かいます・・・・





港に付くと 83さんと駐車場のオジサンが 出迎えてくれてます♪


しかし、顔つきが真剣な顔です???





えっ!?


波が・・・・  結構怪しく無いですか


ヤベェ~



心の準備が 整う間もなく 間際に来ちゃった






タイミング良く 波に乗ってしまい・・・

華麗なるドリフト着岸!






ウゲェ~((( ;゚Д゚)))

目の前には打ち上げられた 丸石が!!




しか~し!  難なく・・・ 何なく? クリヤして 無事着岸! 

83さんに手助けして頂き 無事帰還しました(`Д´)ゞ






引き続き 上がって来る仲間のサポートに入ります!



次に ささやん さん!


さすが フリーダム!  あっさりと着岸! (゚⊿゚)チッ!






次は Ryujiiji さんの アウトバックだぁ~!


うぉ~~! ヤベーぞ!! 


Ryujiijiさんも 華麗なるドリフトを魅せてくれました(笑)

何とか 無事着岸・・・







さて・・・・  最後はこのポイント初めての たーたんさんです・・・・


散々 着岸の悪評を教えたからなぁ~  かなりビビってるかなぁ~(^^ゞ



普段の心掛けが宜しいのでしょうね・・・・

この時だけは 波が静かになりました

何事も無かったかの様に 無事着岸




皆さん無事に上がって お片付け~





Ryujiijiさんの獲物 を見せて頂いたり・・・



トラギスをストリンガーに繋ぐ人も初めて見ました(笑)



談笑しながら 片付けた後は・・・


マッタリと カップ麺タイム~




色々と情報交換したり・・・

フィッシングショーの話しをしたり・・・

楽しいひと時を過ごしました。。。






余りに ネタが少ないので・・・


83さん の車がカッコイイので・・・ 








えっ!?


そうです・・・  完全な・・・  丸ボーズですが・・・  何か・・・・









まぁ  そんな訳でボ食らっちゃいましたが・・


自作鯛ラバでも 魚は反応してくれたし・・・・


感触はまぁまぁでした・・・

次回、頑張ります











で~!  最後にまたまた 動画を少しだけ撮ってみました(笑)

最後は余裕も無くて、良い画が撮れなかったのが残念でしたが・・・

つまらない動画ですので、暇な方はどーぞ!






























 にほんブログ村 


あなたにおススメの記事
関連記事