ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
マンボ~
マンボ~
釣り その他
備忘録的な雑記です。

2012年04月13日

チーバスいぢめ 再リベンジ


先日のチャリティーフィッシングの二日後・・・・

4月10日(火) 翌日の水曜日は 雨の降る予報・・・

前回も書きましたが 私の行く運河では 私の中で幾つか条件があります・・・


①潮回りは気にしないが、満潮2時間前~満潮1時間後まで

②タイドグラフの芝浦で見て、潮位が150cm以上有る事

③少しの雨なら大丈夫だが、まとまった雨の後は2~3日は駄目

④日の入り後2時間以上過ぎてる事

⑤日の出前は 足元がハッキリ見えて来るまで

⑥以上の条件が重なって 尚且つ 平日の場合は翌日の仕事に支障が無い時間に帰れる事 

と! 言う条件で行くので 意外と行ける日は少ないんですよ~タラ~



そんな 4月10日 翌日は大雨の予報・・・ つまり週末までは無理

週末は深夜の満潮だが 潮位が150cm以下

つまり11日に大雨にならない限りは 10日がベストな日ハート

満潮は20:15と 仕事から帰宅後に出掛けるには チョット早くて間に合わないが

今週唯一のチャンスと思い チャリティフィッシングの疲れも癒えぬ 老体に鞭打って 

満潮丁度頃に到着予定で出発車


まだ時間帯が早く 混雑していて 到着は満潮15分過ぎ・・・

いいとこ終わってる・・・タラ~

まぁ~30分~1時間位は チ~バス君が遊んでくれるのでは・・・




開始早々 ツンツンと突いて来るような小さなアタリが頻発ニコニコ

たぶん 20cm程度のチ~バスです・・

こんな小さいのを拾うのが 意外と難しい汗

30cmサイズは イヤでも釣れちゃう!


開始5分後 まず1匹目!

チーバスいぢめ 再リベンジ

約25cm 前回よりも少し型が良くなってる♪



その10分後 テクトロで少し歩いた橋のたもとで・・・ ガツンッびっくり

久々の大物ですサカナ

しかし・・タラ~  タモも持たずに来たので 上げる事は難しい汗


とりあえず 弱らして ラインを手に巻きつけて上げよう・・・

っと! その前に 万が一に備えて・・・カメラキラキラ

チーバスいぢめ 再リベンジ

見た感じ 40cmは超えてそうチョキ

弱った所で そ~っと そ~っと・・・ プッツ!・・・・・・・男の子エーン


はい・・・ お帰り頂きました・・・・。


まだ同じサイズが居そうなんで その付近を 探ります・・・

5分後 来たぁ~!!

チーバスいぢめ 再リベンジ

タイルの目地も含め 1枚が約11cmです・・・

43~44cm位でしょうか?

さっきのヤツよりはチョット小さいかも? (逃がした獲物はデカイからね~テヘッ



今日は絶好調ですパンチ

ドンドン行きましょう~!



7分後・・・・

チーバスいぢめ 再リベンジ

4分後・・・・・・・・

チーバスいぢめ 再リベンジ

あれ!?  チーバス居ないの!?

マルタばっかりじゃん怒


いよいよ時合終了か・・・?

そこから 暫くは 小さなアタリは有るものの掛かる気配も無く・・・・


諦めて 写真でも撮って見る・・・

これぞって感じの 昔ながらの 屋形船・・・

チーバスいぢめ 再リベンジ


いよいよ終わりかぁ~ って感じの 夜桜

チーバスいぢめ 再リベンジ


そろそろ帰るべぇ~何て 思った時に・・・

チーバスいぢめ 再リベンジ

最後のチ~バス君ニコニコ



本日は 毎回参加の K君  今年初参加のネ申ちゃん の3名釣行で・・・

私が竿頭 頂きました~ニコニコチョキ

ネ申ちゃんは かなり大物掛けましたが ラインブレイクにて 小物1匹の貧果

K君は 20~30cmを 3匹 


まっ~私も チ~バス3匹ですから 同じですが サイズで竿頭って事でっテヘッ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック以外の釣り)の記事画像
ワカサギ
ワカサギ釣り
ワカサギ釣り
ワカサギ釣り
自粛中の陸っぱり
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(カヤック以外の釣り)の記事
 ワカサギ (2023-11-03 20:55)
 ワカサギ釣り (2021-11-09 20:04)
 ワカサギ釣り (2020-11-11 23:23)
 ワカサギ釣り (2020-11-11 11:11)
 自粛中の陸っぱり (2020-08-21 20:21)
 ワカサギ釣り (2019-11-11 11:11)

この記事へのコメント
院長さん こんにちは♪

いい釣りかどうかは分かりませんが・・
私も好きねぇ~・・ってつくづく思いますね・・(汗)

屋形船はたまたま停船するの?って位の遅いスピードで走ってたんで
綺麗に撮れたみたいです♪
Posted by マンボウマンボウ at 2012年04月13日 12:23
小太郎さん こんにちは♪

ホテル住まいはず~っと続くんですか?
遊びに居ちゃいますよ~(笑)

マルタって・・正式な名前かどうか知りませんが・・
昔から マルタハヤって 「マルタッパヤ」って言ってました・・
間違い無くウグイの一種ですが、喫水域に生息するウグイでかなりデカクなる・・・はずです(汗)
後で調べてみますね・・・。
Posted by マンボウマンボウ at 2012年04月13日 12:04
toraoさん こんにちは♪

へぇ~沖縄にはシーバスは居ないんですか!?
ん~確かに南国のイメージは無いですがねぇ・・・
まぁ東京で簡単に楽しめる魚種の一つですが、シーバスとは言えないサイズですがね(汗)
運河と沖縄の海を比べたくは無いなぁ・・・
Posted by マンボウマンボウ at 2012年04月13日 11:59
なんか最近いい釣りしてますね♪ 貴方もも好きね~❤
屋形船は夜景モードで撮ったのかな?
Posted by 院長 at 2012年04月13日 10:30
マルタだろうが、それだけ釣れれば楽しいでしょうね。

ワタシャ、海が遠すぎてチーバスと言わずマルタにすら遊んでもらえません。(泣)

毎週、3連泊のホテル住まいですが、もはや飽きました。

これが何年も続くかと思ったら・・・・・海にでも行ってストレス発散が必要ですね。

なんちゅうても、ゴールデンウィークが待ち遠しいですねぇ。

ところで、マルタってウグイの事ですか。?
Posted by 小太郎 at 2012年04月13日 09:25
こちらには居ない筈のシーバスを数年前に釣った事があります。

釣具屋にもって入ったら珍しがってましたよ。
Posted by torao at 2012年04月13日 08:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チーバスいぢめ 再リベンジ
    コメント(6)