2014年01月01日
2013年 総括
新年 明けましておめでとうございます!!
当ブログをご覧の皆様・・・
あんまり釣れない 釣り日記ですが
今年も・・・ 釣れなくても楽しいカヤック・フィッシング ライフを楽しんで行きたいと思います
本年も宜しくお願い致します m( __ __ )m
さて・・・
昨年同様、新年一発目は 昨年の総集編って事で、足早に振り返って見たいと思います。。。
今回は、およその走行距離・・ と 使った高速道路代 を記載して見たいと思います。。。
日付 総浮数 年間浮数 走行距離 高速道路代 の順に書き込んで見ました。。。。
1月3日 30浮き目 ① 走行距離 約196km 高速代 ¥1.650-
初釣りは、ホビーカヤックの心臓でもある ミラージュドライブを忘れてしまい
風も強まり、早々に退散・・・ ボウズで始まった・・・
1月5日 31浮き目 ② 走行距離 約264km 高速代 ¥4.550-
初めての内房遠征に!
たーたんさん のっちさん スクラッチさん 田吾作さん と初めてご一緒させて頂き・・・
田吾作さんよりパドリストを1日お借りしての釣行でしたが、渋渋の釣果に終わってしまいました。。。
1月13日 32浮き目 ③ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.550-
真鯛? と呼べるようなサイズでは無いけど、初めての真鯛

1月27日 33浮き目 ④ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
アオリイカを狙うも渋く・・・ アマダイに切り替えたが こちらも1尾のみで終了・・・

2月10日 34浮き目 ⑤ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
この日もアオリイカ&アマダイ 狙いだが・・・
敢え無く撃沈!

2月17日 35浮き目 ⑥ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
水温が上がって来たと言う情報で アオリイカ狙い・・・
のち、アマダイも今一つなので 一つテンヤでも・・・
しかし、どちらもイマイチの釣果にて終了~

3月3日 36浮き目 ⑦ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
湾奥シーバスに行く積りが、海況が悪く中止し・・・
アオリイカ狙いで行ってみたが・・・ やっぱり。。。。

3月17日 37浮き目 ⑧ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
この日 たーたんさん が初めて※に遊びに来てくれました!
アオリ&アマダイの計画も 全くだめで本年2度目のボウズ・・・
唯一 リュウ爺ィジさん がワニゴチ釣っただけでした

3月20日 38浮き目 ⑨ 走行距離 約75km 高速代 ¥0-
ようやく湾奥シーバスに行く事が出来ました!
何とか1本釣りましたが、まだまだ勉強不足です!
そして、たこやきさん と初めてお会いし、これからご一緒する機会が増える事になるのです。。。
4月1日 走行距離 約45km 高速代 ¥0-
野暮用や海況が悪い日が続き、なかなか浮けずに 悶々とした気持ちを 湾奥運河で癒して来ました
家から40分程度で行ける、気軽な陸ッパリポイントへ

4月28日 39浮き目 ⑩ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
ようやく浮く事が出来ました
陽気も良くなり、キロアップのアオリ狙いかと思ったら、前日に良いサイズの真鯛が出たとの情報に・・・
スロジグ&鯛ラバでの真鯛狙いに変更
しかし、釣れたのは 真鯛じゃ無くて、カヤックでは初物でした。。。

5月1日
今年一番の 事件 が起こりました
踵(かかと)の骨折で 2ヵ月程度浮く事が出来なくなってしまった

6月23日 走行距離 約170km 高速代 ¥2.000-
この日、チャリティーフィッシングin三浦 が行われました!
しかし、まだギプスをしてる状態なので、参加する事は出来ず・・・
運転だけは出来るので、皆さんの顔を見て 珈琲の売り子として参加しました
前夜から乗り込み、数名でラーメン食べに行き・・ 遠くから参加された方等と親交を深めました
6月30日 40浮き目 ⑪ 走行距離 約172km 高速代 ¥2.000-
昨年から始まった 『喜び組 キス釣り大会』 に参加・・・ 2カ月ぶりの海に浮いて来ました
結果はイマイチでしたが、久し振りに浮けた事がとても嬉しかった
しかも、ささやんさん サネッティさん たこやきさんが親子で参加すると言う
ほのぼのとした感じでのカヤック・フィッシングを楽しませて頂きました!
7月14日 41浮き目 ⑫ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
怪我して浮けなかった釣行費で タックルを少し買ってみた
夏場のキャスティングでの青物狙いをやりたくて ボートキャスティングロッド と リールを
早速、試してみたくて 行ったらデカイシイラが釣れたのだが・・・・

7月21日 42浮き目 ⑬ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.050-
ホエールさん が やって来る! って事で皆で迎え撃つために参戦(笑)
前回 不発だったシイラリベンジを目指したが・・・ シイラはお留守だったので
テンヤ用のエビを貰っちゃったので、テンヤ1本勝負でした(-_-;)
しかし、ホエールさん はしっかり釣ってるし・・・
83さん と 誠さん は立派な真鯛釣ってるし・・・

8月13日 43浮き目 ⑭ 走行距離 約375km 高速代 ¥2.700-
今回も ホエールさんと行く 大人の夏休み 企画第二弾
普段、休みが合わない キオラさん マエトモさんとのコラボも実現です
久し振りの西伊豆に行くも、なかなか厳しい状況でした・・・・
8月17日 44浮き目 ⑮ 走行距離 約196km 高速代 ¥1.400-
西伊豆がイマイチ物足りなかったので、ホームで青物狙い
しかし・・ 今年はまだ小さく、残念な釣果・・・
そんな中 ゆういちろうさん と ビタモさんはシッカリ真鯛をGET
頭を冷やすべく ヒロヒロリンさん と 83さんを誘って 再乗艇の練習~

8月25日 45浮き目 ⑯ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.500-
普段 ホームに集まるカヤック・アングラーが集って 懇親会BBQを開催
生憎の空模様でしたが、逆に暑くなくBBQには最高でした
9月22日 46浮き目 ⑰ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.200-
湘南※浮遊団さんが主催で BIG1大会が開かれました
とても沢山の方が集まり、最後にはBBQで親睦を深めた 楽しい大会になりました

9月29日 47浮き目 ⑱ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.450-
今年は、週末の度に台風やら何やらで なかなか浮く事が出来ず・・・
ようやく浮ける頃には 秋イカのシーズン到来
我らGO-TO-JERK は秋イカ調査へと行って来ました

10月13日 48浮き目 ⑲ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.450-
前回の秋イカ調査に味を〆 同じ所へ行って見るも・・・
前回とは全く違う状況に四苦八苦

10月27日 49浮き目 ⑳ 走行距離 約75km 高速代 ¥0-
秋イカも釣りたいが・・・ 春より約束して居た 『カップ麺争奪杯』 を行うべく
湾奥シーバスに行って来た! 湘南※浮遊団さんからも3名の刺客が参加
しかし、折からの風で 敢え無く撃沈

11月4日 50浮き目 ㉑ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.250-
やっぱりイカが好き♪ って事で、マギ―さんにも釣り方を教えましょう~
って事で、雨予報の中 二人で行って来ましたが・・・
やはり渋くて 帰りは暖かいラーメンに癒されました。。。

11月18日
5月に手術した時に入れた ボルトを抜く為に 再び入院。。。。

12月1日 51浮き目 ㉒ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.500-
私の退院を待って頂き、我らがGO-TO-JERK が『煽烏賊皇帝決定戦』 を開催
しっかりと、私が優勝させて頂きました~(笑)
12月8日 52浮き目 ㉓ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.350-
烏賊釣り大会の時に でっかいアマダイを 真琴さんが釣ったのを見て
アマダイ釣りたくて、朝の内アオリイカ狙いで、その後アマダイ狙いのプランで
しかし、アオリイカは不発でアマダイも小さいのしか獲れず。。。。
しかし、S工務店さんにフリースのネックウォーマーを頂き・・・
ささやんさんには帰りにラーメンを御馳走になり・・・
何だかとても嬉しい1日でした

12月22日 53浮き目 ㉔ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.450-
前回が釣り納めかと思ってたけど、もう一回行こう! って行って来ました♪
狙い物が決まってませんでしたが、最後はアオリイカ1本勝負
何とか結果は残せたものの、イマイチな釣果にて本年も終了 釣り納めと致します。。。

結果・・・・
2013年 カヤック・フィッシング 釣行回数 24浮き
釣れた アオリイカ杯数 22杯
総走行距離 約4.924km (10km/L として492.4L×¥150- とすると・・・およそ¥73.860- のガソリン代)
高速道路代 ¥55.900-
ご一緒頂いた回数は・・
ささやんさん 17回
S工務店さん 16回
ゆういちろうさん 15回
アカフォレさん 10回
83さん 9回
ビタモさん・フィッシュボーンさん 8回
ヒロヒロリンさん 7回
その他 沢山の方と御一緒させて頂きましたが、他の方は5回未満でしたね。。。。
昨年は皆様には大変お世話になりありがとうございました♪
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
当ブログをご覧の皆様・・・
あんまり釣れない 釣り日記ですが

今年も・・・ 釣れなくても楽しいカヤック・フィッシング ライフを楽しんで行きたいと思います

本年も宜しくお願い致します m( __ __ )m
さて・・・
昨年同様、新年一発目は 昨年の総集編って事で、足早に振り返って見たいと思います。。。
今回は、およその走行距離・・ と 使った高速道路代 を記載して見たいと思います。。。
日付 総浮数 年間浮数 走行距離 高速道路代 の順に書き込んで見ました。。。。
1月3日 30浮き目 ① 走行距離 約196km 高速代 ¥1.650-
初釣りは、ホビーカヤックの心臓でもある ミラージュドライブを忘れてしまい
風も強まり、早々に退散・・・ ボウズで始まった・・・




1月5日 31浮き目 ② 走行距離 約264km 高速代 ¥4.550-
初めての内房遠征に!
たーたんさん のっちさん スクラッチさん 田吾作さん と初めてご一緒させて頂き・・・
田吾作さんよりパドリストを1日お借りしての釣行でしたが、渋渋の釣果に終わってしまいました。。。








1月13日 32浮き目 ③ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.550-
真鯛? と呼べるようなサイズでは無いけど、初めての真鯛





1月27日 33浮き目 ④ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
アオリイカを狙うも渋く・・・ アマダイに切り替えたが こちらも1尾のみで終了・・・




2月10日 34浮き目 ⑤ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
この日もアオリイカ&アマダイ 狙いだが・・・
敢え無く撃沈!



2月17日 35浮き目 ⑥ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
水温が上がって来たと言う情報で アオリイカ狙い・・・
のち、アマダイも今一つなので 一つテンヤでも・・・

しかし、どちらもイマイチの釣果にて終了~





3月3日 36浮き目 ⑦ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
湾奥シーバスに行く積りが、海況が悪く中止し・・・
アオリイカ狙いで行ってみたが・・・ やっぱり。。。。



3月17日 37浮き目 ⑧ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
この日 たーたんさん が初めて※に遊びに来てくれました!
アオリ&アマダイの計画も 全くだめで本年2度目のボウズ・・・

唯一 リュウ爺ィジさん がワニゴチ釣っただけでした




3月20日 38浮き目 ⑨ 走行距離 約75km 高速代 ¥0-
ようやく湾奥シーバスに行く事が出来ました!
何とか1本釣りましたが、まだまだ勉強不足です!
そして、たこやきさん と初めてお会いし、これからご一緒する機会が増える事になるのです。。。



4月1日 走行距離 約45km 高速代 ¥0-
野暮用や海況が悪い日が続き、なかなか浮けずに 悶々とした気持ちを 湾奥運河で癒して来ました

家から40分程度で行ける、気軽な陸ッパリポイントへ











4月28日 39浮き目 ⑩ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
ようやく浮く事が出来ました

陽気も良くなり、キロアップのアオリ狙いかと思ったら、前日に良いサイズの真鯛が出たとの情報に・・・
スロジグ&鯛ラバでの真鯛狙いに変更

しかし、釣れたのは 真鯛じゃ無くて、カヤックでは初物でした。。。




5月1日
今年一番の 事件 が起こりました

踵(かかと)の骨折で 2ヵ月程度浮く事が出来なくなってしまった



6月23日 走行距離 約170km 高速代 ¥2.000-
この日、チャリティーフィッシングin三浦 が行われました!
しかし、まだギプスをしてる状態なので、参加する事は出来ず・・・
運転だけは出来るので、皆さんの顔を見て 珈琲の売り子として参加しました

前夜から乗り込み、数名でラーメン食べに行き・・ 遠くから参加された方等と親交を深めました






6月30日 40浮き目 ⑪ 走行距離 約172km 高速代 ¥2.000-
昨年から始まった 『喜び組 キス釣り大会』 に参加・・・ 2カ月ぶりの海に浮いて来ました

結果はイマイチでしたが、久し振りに浮けた事がとても嬉しかった

しかも、ささやんさん サネッティさん たこやきさんが親子で参加すると言う
ほのぼのとした感じでのカヤック・フィッシングを楽しませて頂きました!











7月14日 41浮き目 ⑫ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.550-
怪我して浮けなかった釣行費で タックルを少し買ってみた

夏場のキャスティングでの青物狙いをやりたくて ボートキャスティングロッド と リールを

早速、試してみたくて 行ったらデカイシイラが釣れたのだが・・・・









7月21日 42浮き目 ⑬ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.050-
ホエールさん が やって来る! って事で皆で迎え撃つために参戦(笑)
前回 不発だったシイラリベンジを目指したが・・・ シイラはお留守だったので

テンヤ用のエビを貰っちゃったので、テンヤ1本勝負でした(-_-;)
しかし、ホエールさん はしっかり釣ってるし・・・
83さん と 誠さん は立派な真鯛釣ってるし・・・








8月13日 43浮き目 ⑭ 走行距離 約375km 高速代 ¥2.700-
今回も ホエールさんと行く 大人の夏休み 企画第二弾

普段、休みが合わない キオラさん マエトモさんとのコラボも実現です

久し振りの西伊豆に行くも、なかなか厳しい状況でした・・・・









8月17日 44浮き目 ⑮ 走行距離 約196km 高速代 ¥1.400-
西伊豆がイマイチ物足りなかったので、ホームで青物狙い

しかし・・ 今年はまだ小さく、残念な釣果・・・

そんな中 ゆういちろうさん と ビタモさんはシッカリ真鯛をGET

頭を冷やすべく ヒロヒロリンさん と 83さんを誘って 再乗艇の練習~













8月25日 45浮き目 ⑯ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.500-
普段 ホームに集まるカヤック・アングラーが集って 懇親会BBQを開催

生憎の空模様でしたが、逆に暑くなくBBQには最高でした





9月22日 46浮き目 ⑰ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.200-
湘南※浮遊団さんが主催で BIG1大会が開かれました

とても沢山の方が集まり、最後にはBBQで親睦を深めた 楽しい大会になりました














9月29日 47浮き目 ⑱ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.450-
今年は、週末の度に台風やら何やらで なかなか浮く事が出来ず・・・
ようやく浮ける頃には 秋イカのシーズン到来

我らGO-TO-JERK は秋イカ調査へと行って来ました















10月13日 48浮き目 ⑲ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.450-
前回の秋イカ調査に味を〆 同じ所へ行って見るも・・・
前回とは全く違う状況に四苦八苦




10月27日 49浮き目 ⑳ 走行距離 約75km 高速代 ¥0-
秋イカも釣りたいが・・・ 春より約束して居た 『カップ麺争奪杯』 を行うべく
湾奥シーバスに行って来た! 湘南※浮遊団さんからも3名の刺客が参加

しかし、折からの風で 敢え無く撃沈




11月4日 50浮き目 ㉑ 走行距離 約202km 高速代 ¥2.250-
やっぱりイカが好き♪ って事で、マギ―さんにも釣り方を教えましょう~
って事で、雨予報の中 二人で行って来ましたが・・・
やはり渋くて 帰りは暖かいラーメンに癒されました。。。






11月18日
5月に手術した時に入れた ボルトを抜く為に 再び入院。。。。


12月1日 51浮き目 ㉒ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.500-
私の退院を待って頂き、我らがGO-TO-JERK が『煽烏賊皇帝決定戦』 を開催

しっかりと、私が優勝させて頂きました~(笑)









12月8日 52浮き目 ㉓ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.350-
烏賊釣り大会の時に でっかいアマダイを 真琴さんが釣ったのを見て
アマダイ釣りたくて、朝の内アオリイカ狙いで、その後アマダイ狙いのプランで

しかし、アオリイカは不発でアマダイも小さいのしか獲れず。。。。
しかし、S工務店さんにフリースのネックウォーマーを頂き・・・
ささやんさんには帰りにラーメンを御馳走になり・・・
何だかとても嬉しい1日でした










12月22日 53浮き目 ㉔ 走行距離 約196km 高速代 ¥2.450-
前回が釣り納めかと思ってたけど、もう一回行こう! って行って来ました♪
狙い物が決まってませんでしたが、最後はアオリイカ1本勝負

何とか結果は残せたものの、イマイチな釣果にて本年も終了 釣り納めと致します。。。




結果・・・・
2013年 カヤック・フィッシング 釣行回数 24浮き
釣れた アオリイカ杯数 22杯
総走行距離 約4.924km (10km/L として492.4L×¥150- とすると・・・およそ¥73.860- のガソリン代)
高速道路代 ¥55.900-
ご一緒頂いた回数は・・
ささやんさん 17回
S工務店さん 16回
ゆういちろうさん 15回
アカフォレさん 10回
83さん 9回
ビタモさん・フィッシュボーンさん 8回
ヒロヒロリンさん 7回
その他 沢山の方と御一緒させて頂きましたが、他の方は5回未満でしたね。。。。
昨年は皆様には大変お世話になりありがとうございました♪
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪