54回目釣行記 ~初浮き~

マンボ~

2014年01月08日 00:00

行って来ました!


初浮きです


昨年同様 1月3日と決めてたので、誰か行くかな?

とか思いながらも、行って見ると大勢集まりました


昨年も3日に初浮きで出ましたが、帰りの酷い渋滞が 今でも忘れられません

この日は それも覚悟の上で・・・

ノンビリ昼過ぎまで浮いて ノンビリ片付けて 焦らずに渋滞に巻き込めれながら帰る覚悟です・・・






1月3日 (金)


港 近くの神社にお参りし・・・

今年も無事で遊べるように 安全祈願し・・

もちろん大漁祈願も忘れずに




そして、海から上がる朝日にも 安全祈願をしたのち・・・




出艇です



今日は、年に1~2度しか ご一緒出来ない キオラさん も来てくれました

他にも ゆういちろうさん SRさん bitamoさん ささやんさん アカフォレさん 山ちゃんさん タラバスさん すぎたさん MIYAさん 等が来てました


で、今日の狙いは・・・

またまた決め兼ねてます


とりあえず 出艇~



漕ぎ漕ぎしながら 狙いを決めました!



まずは朝イチ ジギングにて調査・・・

その後 烏賊調査・・・

烏賊が渋かったら アマダイ狙い!




何て、贅沢な狙いだから いつも中途半端な結果しか出せないんだよなぁ~



で・・・・  今年の目標を ポイントに向かいながら考えました


① 昨年同様 年24浮きを目標に!

② アオリイカ 1.5kg を狙う!

③ アオリイカ 年間 30杯を狙う! (50杯は無理と判断)

④ 昨年同様ですが、その時その時で狙える魚を楽しく釣りたい! 



全然普通な目標ですが 何か?

ま・普通で良いんです・・・  安全に楽しく釣りが出来れば・・




で~!!

鰯らしき反応が有る所で ジギング開始

近くで アカフォレさんも テンヤやってます!




しかし・・・

釣れるのは・・・


 ▲ 7:28 


 ▲ 7:37

鰯が釣れた・・・



コレはダメだな・・・



アオリイカ調査に行きます


寒くなったせいか、全く反応ないなぁ~(-_-;)

ここで出なきゃ~今日はダメだな・・

って所で・・

ドンッ!!


 ▲ 9:14




しかし 後が続かず・・・


場所を変えるも 浅場はダメみたい・・・

チョイ深い所を探し歩いて、最終ポイントへ。。。

ここで 釣れても  もう終わりにしよう・・・


ドンッ!!


 ▲ 10:50



その周辺を 少しシャクるも それっきり・・・



そろそろ諦めて アマダイ狙いに行きますか・・・





しかし・・・ 2~3度落とした所で 根掛りにて天秤ロスト・・・

予備は持って来てません



予定外の テンヤもやって見よう!

同じく 2~3度落とした所で またまたロスト・・



もう 残ったのは スロジグだけかよ・・・

じゃぁ~最近噂のスピニング・スロジギを やって見るか!



何度か挑戦して見たけど、何かピンと来なかったけど

今日は もうこれしか無いからな・・・

少し真剣にやってみっか!



すると!?


 ▲ 11:21 エソ


とりあえず 初獲物だ・・・


近くに ゆういちろうさん が居たので 様子を聞くと・・・

スピン・スローでホウボウが釣れたとか・・・



ホウボウなら 釣れそうだけど行って見る?

と、いうお言葉に案内して頂き・・・

ホウボウ狙いに変更!






で、大きくエリアチェンジして 暫くすると・・・

良い感じのアタリが!!

上がって来たのは・・・  ホウボウ♪   やった!狙いどり

っと、ネットを取ろうと思った瞬間 最後の一暴れで オートリリース・・・・

まぁ・・・ 仕方ないね。。。

フックがダメなんだろうな・・・

暫く替えて無いもんな・・・



近くに居た ささやんさんが 何か釣れたと


 ▲ 12:31 トゴットメバル?

よっしゃぁ~ 俺も頑張るぞ!


ドンッ!!

ぅわぁ!! デカそう!  重いっ!


上がって来たのは・・・・

デカイ!  っと思った瞬間 再びオートリリース。。。

カサゴ系でしたが。。。  ウッカリカサゴか オニカサゴか・・・


40cmはゆうに有ったと思うのに・・・  (逃した魚は大きいって言うからね)



もう一度狙って見よう!


・・・・・ん?  根掛り?

仕方ないなぁ~  ジグ無くすのヤダなぁ~

しかし・・ ライン切れね―


手にグルグル巻きにして・・  足漕ぎで引っ張ります


ヅルッ・・・!!

って感覚で 切れた? 見たい?


ん?  ん? 

何か重いなぁ~?

大きな貝 か 小さな岩でも くっ付いてるのか??




 ▲ 13:22 イナカウミヘビ


じぇじぇじぇ!!

厄介なモノが付いてる~


絡み付いた ラインを解くのに 約30分・・・




気を取り直して 再度挑戦!


いきなり1投目に・・・


ズゥ~ン!!

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!


今度はしっかりフッキングさせました!

良いサイズだよ~♪


上がって来たのは・・・

 
 ▲ 13:55 イズカサゴ (オニカサゴ)

やった~! スピン・スロー 初めての獲物らしい獲物GET



気分良く その後も続けるが それきり・・・


時間も時間なので そろそろ沖上がりとします。。。

明日も休みだと思うと ゆっくり浮けて楽しいなぁ~



上がって見ると 皆さん良い釣果です♪


スピニング・スロージギング 1本勝負していた ゆういちろうさんの釣果が・・・


 ホウボウ 22尾




あれ? 誰のクーラーだったかな

忘れちゃったけど 良いサイズのアマダイ 他






bitamoさん は釣果はイマイチだったらしいが・・・



お前の釣ったのは この銀色に輝く魚か~?  『はい、そうです~♪』  的な感じで。。。


初使いのカメラで慣れて無くて、フラッシュ炊いちゃってゴメンナサイ




皆さん 片付けも終わった頃に ささやんさんが お湯を沸かしてくれたので・・・

皆さんで カップ麺食べたり ゆういちろうさん がインスタント珈琲を振舞って頂だいたり・・

冷えた身体が温まります






そして、最後に 今年の初浮き記念に 集合写真を・・









その日の帰宅は 案の定渋滞にハマり・・・

思った程の渋滞では無かったものの 帰宅は夜になったので~

翌日に片付けします・・・

で、釣れた獲物の集合写真・・・





烏賊の重さは・・・


 ▲ 820g


 ▲ 860g


どちらも微妙なサイズで・・・





で、全てお片付けも終わった所で・・・


積み込み開始


スピニング・スロージギング 面白かったから、翌日も行っちゃおう~







あなたにおススメの記事
関連記事