週末の度に悪天候で 中々浮けません・・・
そんな週末 台風27・28号の連発で 酷い週末かと思いきや・・・
足早に通り過ぎて 思ったよりも南の海上を通過の為に
雨も風も 思った程強く無く・・・
日曜日には回復傾向になりそう・・・
そんな 10月27日 ㈰
予てより
居眠り猫 さんと干潟シーバス釣行を約束してました・・・・
そう・・・
カップ麺争奪杯!!
居眠り猫さんとは、半年程前から約束してて ようやく実現しました
そんな日曜日 の湾奥の予報は チョット風が吹きそうですが、何とかなるでしょ~
一緒に約束してたのは 半年ほど前も一緒に行った
S工務店 さん。
他に一緒に行く人居ますか~?
って聞いたら・・・・
相模湾も 風とうねりが 怪しそうだから 湾奥行きます!!
って方が
オマさん
Fishboneさん
ころにゃーさん
TERUさん
マギーさん
そして、偶然一緒になった
誠さん
誠さんは カップ麺争奪杯を知らずに 偶然同じポイントに来られたそうです
am6:00 集合に初めて来る
オマ さんが遅刻気味
分からないと困るんで・・・・
『私が 来るまで待ってますので、皆さん先に出てて下さい!』
待つ事 数分・・・ やっと到着。。。
これからコンビニ行って 朝飯買って来るとの事
出艇場所までの経路等を簡単に説明し、先に出させて頂きます。。。
▲ 6:48 出艇・・・ 今日は富士さんが綺麗に見えます♪
つまり・・・・ 風が吹くって事でしょうか?
出艇後 間もなくは風も穏やかで 快適な状況だったのですが・・・
▲
ima ランダムトゥイッチャー
アムズデザイン(ima) RUNDAM twitcher
数少ない 手持ちのルアーで一番信頼出来るルアー一本で攻めます!
とっ・・・・
その頃から 風が吹き始め・・・
かなり流される様になって来ました
いつもなら もっと沖まで行く所 沖出しの風なので 帰りを考え近い所で頑張ります
▲ 7:03 1本目
狙いのポイントに投げても 2投目には全く違う所に居るんで どうも上手く狙えず・・・
何とか1本を ピックアップ直前で掛けましたが・・・
▲ 約55cm
後が続かず・・・・
流されるなりに 投げまくりますが 一向に食わず
流された先に パラアンカーで流してる
Fishboneさんを発見!
丁度 釣れた所見たいなので近づいて ブツ持ち写真を
▲ 7:36 Fishboneさん 2本目
その頃 岸を見ると 遅刻して来た
オマさんが 水辺に居るのを確認・・・
しかし、何分経っても出る気配無し?
流されては漕いでを繰り返し 釣れないのとで 少々疲れたので
岸まで戻って
オマさんの様子見と休憩をしようかと思い 戻ります・・・
すると・・・
『嫌な感じの風だから 出ない!』 って!
ココまで来て 出ないんですか!?
まぁ~ 私も漕ぎ疲れて戻っちゃったんで 暫くお話しして 風待ちしましょう~
暫くすると・・・
1人・・・
又、1人・・・
と、みんなが上がってるのを見て 戻り始めます(笑)
▲ 9:36 3人を除いて 皆さん風待ち~
他の3人は まだ頑張ってる様です・・・・
しかし、内2人は 沖堤防に上陸し 陸ッパリでやってるとの事www
1時間以上 風待ちしてましたが、かえって強くなって来たようなので諦める事に決めました・・・
カップ麺争奪杯
参加者は、各自カップ麺を持参し参加フィーとして差し出す。
一番多くのシーバスを釣った物が優勝!
優勝者はこの カップ麺を独り占め出来る。
そして、優勝者の持参したカップ麺は、最大サイズを釣った者に手渡される。
と、言う 単純明快なルール
しかも、全て自己申告。。。。
一応、写真を撮って、LINEで報告しよう・・・ って事にはなりましたけど。。。
そして・・・
映え有る
第一回 カップ麺争奪杯 勝者は!
▲
TERUさん
流石、シーバスを最も得意とする方で 年季の入れ方が違い過ぎました
さすが
赤い彗星のTERU さんには勝てませんわぁ~
最終結果
優 勝
TERUさん 5本
大物賞
ころにゃーさん 約80cm
2 位
Fishboneさん 2本
3 位
マギーさん 2本 (陸ッパリ)
その他
ころにゃーさん
S工務店さん
居眠り猫さん
マンボウ 各1本
オマさん 0本
枠 外
誠さん 80サイズ含む 3本