いよいよ夏休みに突入しました!!
今年は骨折により、暫く療養期間もあったので この夏休みは
タップリ浮くぞ
暫く療養期間が有ったにも関わらず、今回は今年14浮き目・・・
昨年のこの時期は 12浮き目でしたので、今年は良いペースで浮いてますね~(笑)
そんな訳で・・・
夏休み企画第一弾!!
【 西伊豆コラボ釣行 !! 】
前々から、仲良くして頂いてる
キオラさんと 一度一緒に浮きましょう! って、約束を・・・・
しかし、仕事柄 休みが平日との事・・・・
そこで思い付いたのが、この夏休み中の、キオラさんの休みに合えば 一緒に行きましょう! ・・・と。
そんな計画を立て・・・
他に参加する方を募り、行って来ました 西伊豆へ!
8月13日 ㈫
日付が変わる頃に家を出発・・ 一路西伊豆を目指します。。
途中で
83さんと待ち合わせて 一緒に走ります
早い時間に
ゆういちろうさんも現着してます。
お子さんと海水浴で西伊豆に居た
ヒロヒロリンさんも遊びに来ると・・・♪
そして、日の出前に着いて、明るくなるのを待って準備開始です!
お目当ての
キオラさん(写真右) と 中央
山ちゃん 左
maetomoさん
初めましての挨拶を済ませ・・・ もう一人来るはずの人は 途中で寝込んで
遅刻・・・・・
さっさと 先に出ちゃいます
いや~ やっぱり西伊豆良いですね~♪ 気持ち良い
西伊豆の日の出は 山の上から昇って来ます・・・
日の出時刻を過ぎても お天道様の姿は見えません!
今日も暑くなりそうです・・・・
港を出て直ぐに ベイト反応が有ったので ジグを落としてみると・・・
グンッ!! 青物の様なアタリ!
コレはサバかな? なんて巻き巻きしてると・・・ フッ・・・・・ バレた・・(T-T)
ま・まぁ~ 朝イチ 1投目だからね・・
まだチャンスは有るさ! ・ ・ ・ ・ ・ 沈黙が続きます
暫く 同じ所で試しますが それっきりだったので 別の反応を求め 沖を目指します・・・
しかし、何処まで行っても静かなベイトの反応のみ・・・( ̄□ ̄;)
青物に追い掛けられてる感じじゃ~有りませんね
コレはマズイ! とりあえずお土産でも確保しましょう~
鯛ラバで アカハタの居そうな場所を狙って見ると・・・・
▲ 6:36 アカハタ
あっさりと、1投目から釣れちゃいました! (ゝω・)v
しかし・・・ 25cm弱の あまりに可愛いサイズなんで リリースします・・・(´・ω・`)
その頃でしょうか・・・・?
私の廻りで・・・
『 ドボンッ!! 』 『 ジュボッ!! 』 と 変な水音・・・・
ヽ(ill゚д゚)ノ
目を凝らして 辺りを見まわすと・・
直ぐ後で ズボッ! っと言う音と共に かなり大きな波紋が・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あれ? みんなは? 何で浮いて無いんだ!?
嫌な想像が 頭の中を駆け巡ります・・・
もう 釣りどころではありません
私の周りには 遊漁船すら居ません! 仲間のカヤックも全く見えません!
キョロキョロと周りを見て居ると・・・
何か黒っぽい 筒状のモノが水面に浮いてる・・・・
っと、その瞬間
ジュボッ!! と消えた
な・な・何なんだ! アイツは???
まぁ~鮫でも無さそうだし・・・ 亀かアザラシか何かでしょう・・・・
ちょっと怖いモンじゃ無さそうなので 一安心して 釣りを続けます・・・・
後で聞いたら、皆さん浮いて無かったのは、遅れて来る人を浜で待ってたらしいです。。。^_^;
気を取り直し、お土産確保出来るサイズを狙います!
▲ 6:49 フエフキダイ?
その後 パッとしないので。。。。
朝、
83さん に頂いた テンヤ用のエビを思いだし・・・
一つテンヤで お土産確保しまっす!
所が・・ エビ餌に変えたとたんに アタリが頻発しますが・・・
こんなのばかり・・・・
▲ 7:05 ササノハベラ
コレはダメだ・・・・
良いサイズを狙うと コイツらばかり釣れちゃう(。-`ω-)
外道の少ない所を狙うか・・・・
▲ 7:27 アカハタ
やっぱり・・・ ちゃんと狙えば アカハタ釣れるんだよな・・・
しかし・・・
小さい!! リリースです・・・
やはり、外道が多くても サイズが出そうな所を狙おう!
▲ 8:36 ササノハベラ
やっぱり こんなヤツが直ぐに食って来ます・・・
根気良く粘っても・・・
▲ 8:49 フエフキダイ
アカハタ居ないのか
ちょっと 飽きて来たし・・・
港の近くに 皆さんの姿が見えたので、何か釣れたか様子見に行きます・・・・
すると・・・
道中で
寝落ちして 遅刻して来た人が 居ました! (笑)
▲ 9:47 ホエールさん
ホエールさんは この日の夜に予定されてる
kayak55ストリームのネタを求めて やって来ました!
結果は・・・
コチラ よりご覧下さい(笑)
ん?
ん? ん~!?
よく見ると・・・・
私の作った マンボウステッカーを貼って頂いてるんですね^^;
あざーーーっす♪
で、少しお話し聞いてみると・・・
青物らしきモノを掛けた・・・・と!
やっぱり、この辺に居たんか!!
よっしゃ! もう一度狙って見るべぇ~
ジグを付けて落として・・・ 巻き巻き・・・
ドンッ!!
キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━━!!!!!
▲ 10:11 エソ
ESO ・・・・・(´д`)
良いんです・・・・
初魚種 追加しました・・・・(´∀`*)
しかし・・・・
その後 何事も無く・・・
やっぱりお土産確保に 専念する事にします・・・・
さっきの アカハタポイントに戻って・・・
良いサイズが出そうな所を探ります。。。
▲ 10:43 フエフキダイ
ハァ~(´д`) 挫けそう・・・・
暑くなって来たし・・・・
頭から 海水汲んで被ります・・・・(┼д┼;)
お! 来た~♪
▲ 10:46 アカハタ
ん~ 微妙なサイズだぁ~!
しかし 今日イチのサイズだなぁ・・・・
しかし 持ち帰るには 忍びないサイズだ。。。。
もう少し デカイの釣りたいなぁ・・・・
▲ 10:55 ササノハベラ
もう お前は釣れないで良いよ~
83さんから頂いた エビが残り少なくなって来ました・・・・(´Д`ι)
▲ 11:07 フエフキダイ
お前の為にエビを落としてるんじゃ無いんですけど・・・(´ヘ`;)
いよいよ 最後のエビ餌です・・・
頼みますよ~♪
▲ 11:09 フエフキダイ
もう勘弁して下さい・・・
参りました! 降参です・・・・ お手上げです・・・ヽ(`д´;)/
ん!! そうだ!
昨年の
チャリティーフィッシングの時に これで釣れたじゃん!♪
早速、無くなってしまったエビ餌に変えて
スイムシュリンプを付けて 落とします・・・・
が! しかし・・・ 期待に反し 全く反応ありません・・・・(-_-;)
ベラも フエフキダイも 食って来る気配が有りません。。。
暫くして 上げて見ると・・・
何やら 噛み痕だけが・・・
こりゃ~フグの仕業だな・・・・・(-_-;)
もう 心折れました・・・・ 暑さも手伝って、集中力無くなりました(笑)
皆さんの所へ 様子聞きに行くと やはり渋いようです・・・
ホエールさんは、ユーストに間に合う様に帰る時間の カウントダウン始めてます(笑)
キオラさん maetomoさん 山ちゃんさん達は 最後の勝負と言って、また沖を目指して行きました・・・
やはり 釣ってる人の集中力は違うんだな・・・
偶然釣れたんじゃ無く、 釣るべくして釣ってるんだ!・・・ と実感しました!
キオラさんは あの身体で体力にモノを言わせて粘って獲る感じ・・・
maetomoさんは
キオラさんに引っ張られながらも、自分のスタイルを崩さず粘り勝ちする感じ・・・
まぁ~ 私より一回り以上も年下なんで ガンガン逝っちゃって下さ~い!
って 見送って、私は挫けて沖上がりします・・・^_^;
港に戻ると
ゆういちろうさんが既に戻ってます・・・
83さんと一緒に戻った私は
83さんに ホビーの試乗を勧めます・・・
私の
ホビースポーツ と
ゆういちろうさん の
ホビーレボ13 に試乗して頂きました。
▲ ゆういちろうさんの レボ13に乗る 83さん
思い起こせば 昨年の夏休みもココで・・・・
▲ 2012 / 8 / 16 ころにゃーさん
ころにゃーさんに試乗して頂き・・・
その3ヵ月後には
ころにゃーさんもホビーカヤックを購入してましたね~♪
きっと
83さんも 秋頃にはホビー乗りになってる事でしょう・・・(´艸`)
その後、片付けを済ませてると
ホエールさんが上がって来て・・・
『もう時間が無いので、このまま帰ります!・・・』 って
着替えもせずに 慌てて帰って行きました・・・・
夜のユーストには間に合った様で 良かった良かった♪
キオラさんグループは もう少し粘るとの事で 先に帰る事にして
3人で ラーメン食べて帰ります・・・・
そして恐怖の渋滞地獄です・・・(-_-;)
裏道を駆使して 箱根新道経由で小田原厚木道路~東名高速 約6時間掛けての帰宅でした。。。。
楽しい釣行ではありましたが 何もお土産を持ち帰る事が出来ず 残念な釣行に終わりました・・・
予定では、夏休み企画は 第三弾まで用意してたのですが・・・・
第二弾は中止にして・・・ 残すは第三弾に期待します!!
しかし、最近は何処も釣れてる感じじゃ無いので あんまり期待出来ません・・・
17日に行って来る予定です・・・・
どうか状況が良くなってますよ~に! (^人^)オ・ネ・ガ・イ