リハビリ

マンボ~

2013年07月02日 12:34




先週 チャリティーフィッシングに何も出来ないが参加した・・


久し振りに行った海は 魅力タップリで。。。

我慢の限界に達してしまった






思い起こせば 昨年4月に開催されたチャリティーフィッシングの時に・・・・



多くのブロガーさんとご挨拶させて頂き・・・

その後 一緒に海に出させて頂くキッカケになったのが

昨年のこの時期に行われた 喜び組キス釣り大会



この時 参加させて頂いて以来、湘南※浮遊団 喜び組 門仲どぼん会 の皆さんと知り合い・・・

その仲間の仲間・・・ と、知り合いがどんどん増え、今に至るキッカケとなった。


その自分の中の節目となる 喜び組キス釣り大会 には是が非でも参加しよう!

そう、心に誓い リハビリに専念して来ましたが・・・

どうも今年の大会 (6月30日) には骨折からの復帰には間に合いそうも有りません





しかし、車の運転は出来るので釣り場には行こうと思い・・・   参加表明すると・・・

いつの間にやら 私の復帰戦って話しになっちゃってます



まぁ~地元の友人や仲間から 積み込みや運搬は手伝ってくれる旨の暖かいご支援の連絡で・・・


『 リハビリがてら漕いでみるかぁ~♪ 』

なぁ~んてノリで 行ってしまいました



40回目釣行記!! 63日ぶり 今年11浮き目!



自宅での積み込みは 地元の友人に手伝って貰い・・・

6月29日 ㈯  先週同様 旨いラーメン屋に連れてってくれる!

と言う S工務店さん のお誘いで、前乗り確定




  携帯のカメラ故障でS工務店さんより写真拝借!

柔らかくて、口に入れると とろける様な 叉焼! めちゃ旨!!

私とS工務店さん に、海谷一郎さん ゆういちろうさん 83さん の5人で満足して来ました♪



その後、釣り場駐車場に戻ると・・  多くの方が来て下さいました。

ささやんさん(親子) サネッティさん(親子) dora doraさん・・・


そして、私の勘違いから近い所にお住まいと思い込んで お誘いしてしまった方・・・

明日も仕事だと言うのに、仕事終わってから駆け付けてくれた・・・・

 キオラさん
 

特別ゲストとして  お呼びしました

お休みが合わないキオラさんと 一度お会いしたくてご連絡したら、快く?来て頂けました♪

【 キオラさん、お疲れの所ありがとうございました!】



で、交流会と言う名の楽しい宴も終え・・・

海谷一郎さん は別の釣りへと向かわれ・・・


翌朝・・・


  総勢10台! 内 参加者9名+3名
 


  早朝到着の bitamoさん と dora doraさん

この後、dora doraさんは 皆さんの出艇を見送った後 お帰りになりました!

【 doraさん、遠い所わざわざお越し頂きありがとうございました 】




他にも早朝到着の tazya さん と たこやきさん(親子) 

本当なら参加予定だった xHIDExHARUxさんは、体調不良で欠席・・・


もう一人、遠くて参加できないけど・・・ って事でweb参加表明の タクボンさん地元愛知での参戦!








 
皆さんに手を借りて・・ 準備を進めます♪

しかし・・ 久し振りなんで 手順をすっかり忘れてます

今日は、クーラーBOXも無し、ロッドも1本だけ、予備の仕掛けと細かい道具類のみで

お手軽・お気軽ノンビリフィッシング


メジャークラフト クロステージ ティップラン&テンヤ CRJ-782SC



ティップラン・エギングから 一つテンヤ真鯛、そしてキス釣りにも使えちゃう!




シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000SDH



PE0.8号を150m巻け、最大ドラグ8.5kg!



  S工務店さんのレボ13 と 83さんのmini-X






さぁ~ 2ヵ月振りに漕ぎだそう!! 




久し振りの海は まだ水が冷たい・・・

この感覚、久し振りだぁ~!

帰って来た!!

そんな思いで 漕ぎだします・・・


  83さん、綺麗な写真ありがとう~♪






さぁ~開幕です!

2013 「喜び組杯争奪8時間耐久チキチキカヤックキス釣り大会」

 

漕ぎ出して、水深7m付近まで行き、仕掛けをセットします・・・

餌は・・・  昨年同様・・・  コレ!!

エサ・釣りマルキュー (MARUKYU) 海づりイソメ 青
価格:380円(税込、送料別)



昨年同様、あえて虫餌を使わずに これで挑戦しまっす!


決して! 虫餌が駄目なチキン野郎では無いので・・・  あしからず^^;


【 本当は、昨年2パック買ったモノがまだ残ってたので^^;

この 海づりイソメ はファスナー付きパックで、冷凍保存が効くので

昨年のモノでも使えちゃいます♪ 】





水が少し濁ってる様です・・・

コレじゃ虫餌の方が有利かな・・・

って、ハナから不利なのは承知ですが・・・(^_^;)



1投目・・・ 直ぐにプルプルッっと反応が有りますが 乗りません

2投目・・・ ピンギスGET!


と、こんな感じで楽しんでるんですが・・・・


写真撮るのすっかり忘れてます・・・


途中・・ 思い出した頃に適当~に何枚か撮りました。。。





アタリが無いと少し移動~ コギコギ・・・ 足、平気じゃん♡








今日は 3組の親子も参加で キス釣りに相応しい大会になりました


  サネッティさん親子(小3)



  たこやきさん親子(小4) TeamSpeed_Poodle



  ささやんさん親子(小3)



いやぁ~皆さん、普段見られない お父さんの顔してますよ!

良いですねぇ~ 男の子は・・・。







S工務店さんと、83さん・・ GWには一緒に行けなくてゴメンナサイ









で! 釣りの方は・・・・

スゲー体力が落ちてる事に気付かされる程に疲れてしまい・・・

途中でヤル気が失せて来ました・・・


途中までは夢中で釣ってまして、写真が少なく・・・

後半 チョイと余裕が出来てからの写真



釣れるのは こんな感じで・・・



メゴチ・・・ メゴチ・・・・  またメゴチ・・・・




時々 キス




たまに ホウボウ や メバル が混じります











大会は 正午まで!  って事でしたが、疲れちゃってダメダメで・・・

1人で上がるのもチョット心配なんで

誰か上がるの待ってると・・・

ささやんさんが 子供が酔ったみたいなんで、上がります! って。。

私も便乗して 11時頃に沖上がり・・・




で、結果は・・・  残念ながら 集中力が途切れてしまったのが・・・・

こんな結果になったのか?  それとも 虫餌を使わない結果なのか・・・?



ルールで決めた10cm以下は ノ―カウント!

で10cm以上をキープした結果。。。。


良型が多かったとは言え、小さいのも含め・・・ 11尾・・・

来年は虫餌を買って参戦だぁ~!! ヽ(`д´;)/






【 とは言え、昨年の 海づりイソメ が、まだワンパック余っちゃいました^^;】









で、足を庇いながら 時間を掛けての方付け・・・・

大体方付け終えた頃 皆さん戻って来ました!





戻って来たら 釣果報告です♪


  集計本部です(笑)   お子さん達も興味津々!










  そして、web参加の タクボンさん の釣果も届き・・・




そして・・・ 
結果発表~♪



開催ルールとして・・・

カヤックによるピンギス以外のキス数つり (今回は10センチ未満をピンギスと定義)
インチキ、ゴト、ローラーゲーム(古いなあ)程度の妨害行為など一切オッケー
親子タンデムは合計数、大人タンデムはそれぞれカウント

マンボウさんお手製の賞状、及び謎のニセステッカー職人謹製の、キスマイスターステッカーを
優勝者のみに贈呈! (優勝だけを狙ってください。2位以下は、カスです!)

※別途「ヒジたたき賞」を、ビタモが考えておきます。



と、明記されてます。。。

ヒジたたき賞 とは大物賞の事です。。。
※注釈 【 30センチを越えるような大型のキスを、釣り師たちは「肘たたき」と呼ぶ 】

従って、釣れた数と最大サイズを 厳正なる審査の元 計測します(笑)




で、結果・・・・ (ドラムロール・・ずらららららららら ・・・・・)


優勝! ゆういちろうさん!!


おめでとうございま~す


表彰式~♪ 


  「優勝、ゆういちろう殿。 あなたは平成25年喜び組キス釣り大会において・・・」


  真面目な表情で?受け取る ゆういちろう氏


優勝おめでとうございます! と手渡された賞状は私が作ったのですが・・・

こんな事って


  テメ―喜び組 ってゴメンナサイ(-_-;) 



そして、賞状と副賞の 謎のニセステッカー職人謹製の、キスマイスターステッカーを手に持ち・・・


  大喜びの ゆういちろう氏





次に ヒジたたき賞~!

厳正なる審査の結果!



0.5mmの僅差で ささやん親子 です!! 

表彰式! 


  ささやんのお子さんが受け取りました!

賞品は! bitamoさん提供の ダイワ・パイレーツ 

と ゆういちろうさん提供の 仕掛け数種類!




  勝利の雄たけび 「バンザ~イ!!」


そして皆さんから 写真撮らせて下さ~い! とフラッシュの嵐!





結果、優勝のゆういちろうさんは 55尾でダントツのトップ!

2位は bitamoさんで 29尾!

3位は S工務店さんの 28尾!


以下 4位 タクボンさんささやんさんチームたこやきさんチーム 22尾

7位 サネッティさんチーム 18尾  8位 83さん 17尾  9位 tazya さんマンボウ 11尾




ヒジたたき賞の 最大サイズは ささやんさん親子チームの 24.5cm

次点の たこやきさん親子チームは 24cm! おしかった!


以下  bitamoさん 21.5cm     tazya さんサネッティさんマンボウ 21cm   

ゆういちろうさん83さん 20cm      S工務店さん 19.5cm





こうして ワイワイと盛り上がった キス釣り大会も終わり・・・


この大会を継続し、今度は浮遊団主催の大会も企画する事に話しがまとまり

再会を約束し 解散となりました。。。。




参加された皆さん、お疲れ様でした!! 

次回完全復活にて臨みたいと思いますので宜しくお願いします!


あなたにおススメの記事
関連記事