チーバスいぢめ

マンボ~

2013年04月02日 18:18

前回の 湾奥干潟シーバス 以来、浮けない日が続き・・・


今度の休みも浮けそうに無い・・・


天候や海況も 思わしく無いので、諦めが付くのだが・・

今週末の野暮用は、雨天の場合は翌週に延期になるかも知れない




下手すると 4月21日まで浮けない可能性が有る




丸々1ヵ月も浮けない

そう思うと、悶々としてしまう・・・



いつでも浮ける時は そう思わないのに、浮けないと思うとイライラしてくる・・・








浮けない時は 行って来よう!!



毎年 この時期・・・ 3月~5月は必ず行く所が有ったじゃん







そう・・・・


チーバスいぢめ!

こんな時や  リベンジに行ったり  再リベンジに行ったり(笑)  暇つぶしにも行ったっけ




浮けない時の 憂さ晴らしには丁度良い遊び♡








以前も書きましたが 私の中に条件が幾つかありまして・・・


下記の様な条件が揃ってたら 行きます(笑)


①潮回りは気にしないが、満潮2時間前~満潮1時間後まで

②タイドグラフの芝浦で見て、潮位が150cm以上有る事

③少しの雨なら大丈夫だが、まとまった雨の後は2~3日は駄目

④日の入り後2時間以上過ぎてる事

⑤日の出前は 足元がハッキリ見えて来るまで

⑥以上の条件が重なって 尚且つ 平日の場合は翌日の仕事に支障が無い時間に帰れる事 






4月1日 ㈪

東京 芝浦  中潮  満潮 21:17  潮位 155cm



私の条件をクリアしてるのでOKです♪


仕事から帰宅後 夕食を済ませ・・・ 19:30分頃出発



現地着 8:15頃・・・ 



現着が遅いので 実釣は2時間半程度の予定です。。。



準備をして 川面に立ち・・・

昨年の5月以来だなぁ~・・・ 何て物思いに耽り・・・ 釣り糸を垂らす。。。。



チーバスがコツコツと突き 期待も膨らむ。。。


釣り開始 数分後・・・



ドンッ!!


  8:23



おぉ~! この時期にしてはまぁ良いサイズでしょう

幸先の良いスタートです





いつもなら 他のアングラーに出会う事も少ないこのポイント・・・


今日は私と友人 K君 以外に14人も居ます


これだけ多いと、私の様なテクトロには厳しい状況です





まぁ 嘆いても仕方ありません・・・


他の”若い”アングラー達を避ける様に 遊ばせて頂きます



回り込んで 少し歩いた所で・・・ 


  20:39



25cm位でしょうか?

この時期 ここのアベレージサイズです(爆)







運河の端に流れの陰になる所には・・・

この運河に流れ込む 都内でも有名な桜の立ち並ぶ川があり・・・

散った花びらが 沢山溜まってます。。。






この花びらが沢山 運河に流れる頃は 良いサイズが上がるのですが

今年は少し早咲きだったので どんなもんでしょう・・・







チーバス君が コツコツと遊んでくれますが、針掛かりしません



フックサイズを落とせば 間違い無く数釣りは楽しめますが、このサイズばかり釣ってもねぇ~^^;

だいたい、サイズを落とすと 良いサイズ掛かるとフック伸びちゃって バラしますからね~









その後・・・  たまに掛かっても 水面でジャンプ一発バレてしまいます。。。


まぁ もう少しデカイの掛かれば 簡単にはバレませんけど・・・








と、思ってると・・・


ホンイチ!  


最小サイズをGET! (笑)





  21:27


これぞ チーバス  22~23cm位!







運河沿いは 公園&遊歩道になってて・・・




まだまだ 桜が残ってます。。。

お花見がてらの・・・ チーバスいぢめ (笑)













他のアングラーに叩かれ この辺もチョット渋くなって来たので


大きくサイドチェンジします・・・・




橋を渡って 対岸に・・・



直ぐに・・・


  21:38


ん~  25cmにも満たないサイズです^^;



やはりアベレージサイズばかりです。。。




少しサイズUPを狙って 少し深い所を探って居ると・・・・




写真を撮る前に 逃がしましたが 運河では臭い ボラ 本日最大サイズでは無いでしょうか(笑)

約60cm位有ったでしょうか。。。。








臭いボラ君を タモで掬ってしまい タモを持ち歩くのも臭くて敵いません


早くシーバスの匂いに変えたい(笑) ので 大きいサイズを狙いましょう!







毎年 良いサイズが出る辺りで じっくり攻めると・・・



ドンッ!!


  22:03



ん~ 微妙なサイズだぁ~。。。


とりあえず 43cm有りますが メバルロッドで ごぼう抜き出来ます・・・





こっちサイドは 例年通り大釣りは期待できず・・・


元のサイドに移動します・・・











橋を戻って・・


エースポイントまで 引きずりながら歩いてると・・・


  22:37


相変わらずの 22~23cmサイズ




もう満潮 1時間を過ぎたので そろそろ限界か・・・?





最後に エースポイントを一流しして 帰る事にしよう・・・





この橋梁から少し離れたエリア・・・


エースポイント前・・・





ズドンッ!!

  22:42




メバルロッド がギュンギュンしなり。。。 緩めのドラグがジージー言って、楽しいの何のって


最後の最後に まぁ~納得出来るサイズが釣れたので 今日はこの辺で撤収します!


タモも使って ボラ臭さから シーバス臭さに変わったので おけ




後は 車の中が臭くならない様に よ~く ファブリーズ して帰りましょ(笑)






最後に・・・

最近は皆さん スカイツリ―の写真が多いので・・・



久々に 東京タワーの写真でも・・・ (爆)




浮けない憂さ晴らしに遊んでくれた チーバス君。。。 アリガトウ!


あなたにおススメの記事
関連記事