RAMマウント取り付け
先日届いたRAMマウント を取り付けてみました・・・
色々考えたけど やっぱり
ホビーカヤックには ここしか付かないかな・・・
艇に穴を開けるのを ず~と拒んでいたのですが
ついに開けてしまいました
と、言っても 5mmの穴を2つですけど・・・
で、取付中・・・ と言っても 穴開けただけですので^^;
取り付け後です!
▲ RAM片腕ボール
取り付けは ステンレス5mmネジにワッシャーを入れて差し込み・・・
裏側には 大きめのワッシャー+スプリングワッシャー+ダブル・ナットで固定してみました
▲ 艇内部より RAMマウント取り付け部を撮影
見えてる
紐は ラダーを下げる時に引く
紐です・・・
コイツに干渉すると 大きなトラブルの原因になりかねません!
チョット ネジが長すぎでしたが 干渉する事無く 無事に取り付け完了~
魚探を付けて見ます・・・
こんな感じに取り付きました・・・
で! 一緒に買った
↓ コイツ等はどう使うん??
以下の様に 使ってみようと思います(´艸`)
まずは塩ビ管を 用意します・・・ 今回は 16mmの給水管です・・・
外形は22mm これを
セイルマウント の穴に差し込みます・・・
セイル・マウントの穴径が 約22mm・・・
16mmのパイプの外形が・・・ 22mm
入るのか!? ・・・・・・・
スカスカです!(笑)
ビニール・テープを巻いたら キチキチで簡単には抜けません
そして・・ RAMダブルソケットアーム を付けますが・・・
少し火で 炙って RAMが食い付きが良いように 絞り込み・・・
塗装もしちゃいます~
完成です
ジャァ~ン!!
▲ 自作カメラスタンドⅡ ・・・?
Ⅱ !? (笑)
前に
自作カメラスタンドⅠ も作ったんだよなぁ~(-_-;)
でぇ~
どんな感じで 撮れるかなぁ~♪ パシャッ!!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
とても 公開出来る様な 写真では無いので・・・ m(_ _)m
GO-TO-JERK
にほんブログ村
関連記事