浮けない憂さ晴らし

マンボ~

2012年05月20日 18:00

GW以降 来月の半ばまで浮けそうに無い・・・・


皆さんのブログを見てると 鬱憤が溜まってきた・・・

大鯛を・・・青物を・・・根魚を・・・ 釣りたい!!  浮きたい!!



よく考えたら 毎年この時期は 色々行事が重なり なかなか時間が取れない時期・・・


でも・・ 年に一度 この時期の楽しみが あった!!




何故か? 5月の第3日曜日あたりで 必ずある??

大潮で明け方 日の出前の満潮の日がある


野暮用だらけですが 夜中は空いてます

空き時間を利用して 運河シーバス狙いで 憂さ晴らしに 行って来ます



5月20日 今年の運河でのシーバスが絶好調の日である    ・・・・予想






今年も この日がやって来た・・・


5月20日㈰  東京 芝浦   大潮  満潮am4:03 182cm  日出3:48



通常なら am2:00頃からが面白い時間。

家からゆっくり車を走らせても 1時間の道程・・・・

am1:00に出れば丁度良いのだが・・・・



前夜の飲み会の寝不足もあり 1時まで待ってたら寝ちゃいそう

なんで 早いけど12時チョイ過ぎに 出撃


現場到着 1時を少し回った所・・・



この時期なら 50cmサイズが混ざるので ”チーバスいぢめ” のジグヘッドを 

チョイと大き目のサイズに変更します。

しかし、ロッドを用意して無くて メバル・ロッドのままです



開始早々・・・ 何事もありません

やはり チョット早かったか



20分程歩いて 橋をくぐった先の街灯の下・・・



1匹め 1:35  20cmチョイ・・・



そこから少し歩いて・・・



2匹目 1:46  同じ位のサイズ


コツコツとアタリは有るが みんなこんなサイズっぽい

同行した友人と3人で 同じ事を同じ場所でやってりゃ~ 見切られるのか!?



私 1人で小移動・・・  橋を渡り 対岸へ・・・



こっちは 全く魚の気配が感じられない・・

元の所へ戻ろう・・ と来た道をUターンし 暫く歩いたところで・・・


ドォ~ン!!



3匹目 2:30  スケールを車に忘れてしまい計測不能! 

しかし! 下のタイルが目地を含め1枚10cm位・・・  約53cm 位かな


メバルロッドがギュンギュンしなり、念の為にドラグを緩めておいたので ドラグ ジージー

かなり 楽しいです



そのあと 車に戻りスケール持って 元の場所に戻ってみると 先程より良い感じです♪

間もなく・・・・



4匹目 2:46  27cm


少し歩いて 最初に釣れた橋の真下で・・・

ドンッ!!



5匹目 2:55 50cm



その後 気配も無くなりつつあるので みんなで場所移動します・・・

別の橋を渡った 対岸に3人で小移動。


渡ってすぐに・・・ 友人 ネ申ちゃん が小さいながらも 今日一をやっと・・・・・




間髪入れず 私も掛けるが 痛恨のバラシ


その後 アタリは多いが チーバスのみ


間もなく 入れ食い状態に・・・・・



6匹目 3:22 ・・・・・

 


7匹目 3:35 ・・・・・



8匹目 3:37 ・・・・・



こんなサイズばかりで 嫌になってると・・・

友人 K君が 呼んでます!!

『タモ貸して下さ~い♪』



チョット足場が高いので 抜けないサイズでも無さそうだが K君も コレが今日一・・・

確実に捕ってあげましょう・・・



3:41  40cm ・・・・・・





その辺りから 空が白々・・・・  そろそろ限界ですね


何箇所か 怪しい所を叩きながら 車に戻ります・・・・

が、しかし もう時合は終わってますね・・・


4時には 完全に明るくなり 今年の祭りも終了です・・・  撤収!!



4時半頃に出発 帰宅は5時半前・・・ 午前中は爆睡してました・・・




結果・・・・ チーバス 6匹 と フッコ 2匹 と言うチョット物足りない結果でした・・

ツ抜けにも至らず いつもの年と違う感じでした・・・

まぁ50cmサイズが2本上がったので ソコソコ楽しめたので 憂さ晴らしになりました


感じとして 今年は例年より 1ヵ月くらい遅れてるイメージですね・・・


あなたにおススメの記事
関連記事