先日の
チャリティーフィッシングの二日後・・・・
4月10日(火) 翌日の水曜日は 雨の降る予報・・・
前回も書きましたが 私の行く運河では 私の中で幾つか条件があります・・・
①潮回りは気にしないが、満潮2時間前~満潮1時間後まで
②タイドグラフの芝浦で見て、潮位が150cm以上有る事
③少しの雨なら大丈夫だが、まとまった雨の後は2~3日は駄目
④日の入り後2時間以上過ぎてる事
⑤日の出前は 足元がハッキリ見えて来るまで
⑥以上の条件が重なって 尚且つ 平日の場合は翌日の仕事に支障が無い時間に帰れる事
と! 言う条件で行くので 意外と行ける日は少ないんですよ~
そんな 4月10日 翌日は大雨の予報・・・ つまり週末までは無理
週末は深夜の満潮だが 潮位が150cm以下
つまり11日に大雨にならない限りは 10日がベストな日
満潮は20:15と 仕事から帰宅後に出掛けるには チョット早くて間に合わないが
今週唯一のチャンスと思い チャリティフィッシングの疲れも癒えぬ 老体に鞭打って
満潮丁度頃に到着予定で出発
まだ時間帯が早く 混雑していて 到着は満潮15分過ぎ・・・
いいとこ終わってる・・・
まぁ~30分~1時間位は チ~バス君が遊んでくれるのでは・・・
開始早々 ツンツンと突いて来るような小さなアタリが頻発
たぶん 20cm程度のチ~バスです・・
こんな小さいのを拾うのが 意外と難しい
30cmサイズは イヤでも釣れちゃう!
開始5分後 まず1匹目!
約25cm 前回よりも少し型が良くなってる♪
その10分後 テクトロで少し歩いた橋のたもとで・・・ ガツンッ
久々の大物です
しかし・・ タモも持たずに来たので 上げる事は難しい
とりあえず 弱らして ラインを手に巻きつけて上げよう・・・
っと! その前に 万が一に備えて・・・
見た感じ 40cmは超えてそう
弱った所で そ~っと そ~っと・・・ プッツ!・・・・・・・
はい・・・ お帰り頂きました・・・・。
まだ同じサイズが居そうなんで その付近を 探ります・・・
5分後
来たぁ~!!
タイルの目地も含め 1枚が約11cmです・・・
43~44cm位でしょうか?
さっきのヤツよりはチョット小さいかも? (逃がした獲物はデカイからね~)
今日は絶好調です
ドンドン行きましょう~!
7分後・・・・
4分後・・・・・・・・
あれ!? チーバス居ないの!?
マルタばっかりじゃん
いよいよ時合終了か・・・?
そこから 暫くは 小さなアタリは有るものの掛かる気配も無く・・・・
諦めて 写真でも撮って見る・・・
これぞって感じの 昔ながらの 屋形船・・・
いよいよ終わりかぁ~ って感じの 夜桜
そろそろ帰るべぇ~何て 思った時に・・・
最後のチ~バス君
本日は 毎回参加の K君 今年初参加のネ申ちゃん の3名釣行で・・・
私が竿頭 頂きました~
ネ申ちゃんは かなり大物掛けましたが ラインブレイクにて 小物1匹の貧果
K君は 20~30cmを 3匹
まっ~私も チ~バス3匹ですから 同じですが サイズで竿頭って事でっ